タグ

2016年2月27日のブックマーク (3件)

  • なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶

    (第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ

    なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶
    yoshi1207
    yoshi1207 2016/02/27
    幽遊白書の第一話を読んだ時点でお約束感を裏切られた印象を受けたけど、そうか鉄腕アトムまで遡れるのか……。交通戦争、公害問題の時代とオカルト・超能力ブームの時代が70年代80年代で重なるのね
  • ムスリム女性「異なる人物像、独り歩き」 毎日新聞が陳謝、第三者機関で審議へ(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooトピックス2月25日】日人ムスリムが周囲との摩擦に悩んできた姿に焦点を当てた毎日新聞の年頭企画記事について、同社の社会部統括副部長らが2月21日、取材を受けた弁護士の林純子さんと会社員の女性に面会し、記者が事前に原稿を確認する約束を守らなかったことや取材に不十分な点があったことなどについて「誠に残念であり申し訳なく思っております」などと述べて陳謝した。 林さんは記事掲載直後にフェイスブック上で、事実誤認や意図と異なる表現が多々あり「非常に残念」と表明していた。林さんらは日報道検証機構の調査に応じ、取材時に言っていないことが人の言葉や思いであるかのように記され、記事全体の印象が実態とかけ離れていると指摘。当機構が質問状を出し、毎日新聞社による今回の対応に至った。しかし、林さんらは「重大さを認識しているように思えない」などと同社の対応に納得しておらず、第三者機関「開かれた新聞

    ムスリム女性「異なる人物像、独り歩き」 毎日新聞が陳謝、第三者機関で審議へ(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をテーマにしたドキュメンタリー映像が公開 - amass

    ソ連では1940〜50年代、発売が禁止されていた西側諸国のジャズやロックンロールなどのレコードを、通常のポリ塩化ビニルではなく、使用済みのレントゲン写真に密かにプレス。ハンガリーから始まったというこの技術を使って、数多く「レントゲン写真レコード」が作られています。この「レントゲン写真レコード」の歴史をテーマにしたドキュメンタリー映像『X-Ray Audio: The Documentary』が公開。アナログ・レコードに特化したサービス&販売を行う英国The Vinyl Factoryトが製作しています。 このドキュメンタリーは、「レントゲン写真レコード」の歴史を1冊にまとめた書籍『X Ray Audio』の出版に関連したプロジェクトのひとつ。 にまとめたのは英国人男性のスティーヴン・コーツで、彼はドキュメンタリーのコンセプト/ライティングも担当しています。 数年前にロシアのサンクトペテル

    ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をテーマにしたドキュメンタリー映像が公開 - amass