タグ

NPOに関するyoshi1207のブックマーク (19)

  • アメリカの就職人気ランキングに見る日本企業との違い

    はじめまして、ガイアックスの佐別当(さべっとう)と申します。 2000年に設立間もないベンチャー企業だった当社にインターンとして入社し、12年が過ぎました。広報や新規事業の立ち上げを経験し、現在は企業向けSNSの事業統括を担当しています。また、「はたらきたい。」という広く「働く」をテーマにしたブログも書いており、プロフィールの詳細はそちらをご確認ください。ここでは人事を担当する方々へ向けて書いていきたいと思います。 さて、そろそろ日の新卒就職活動もピークを迎える時期です。学生の皆さんはもちろん、企業の人事担当や採用を決める関係者も多忙を極め、気持ち的にも余裕が無くなってきているのではないでしょうか?そして、この就職活動・採用活動に関して何かおかしい、何か無力感のようなものを感じている人もいるのではないでしょうか? 例えば、日の就職人気企業ランキングは今の日の象徴のように否定的に紹介さ

    yoshi1207
    yoshi1207 2012/04/18
    良い会社悪い会社があるように、良いNPO悪いNPOがあるのは当たり前で、こうして良いNPOがきちんと成長でき、人材を確保できているのは良いことだよね。私企業とNPOって投資家への利益還元の形式が異なるだけなんだよ。
  • どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社

    申し訳ございません。 お客様がお探しのページは見つかりませんでした。 一時的にサーバーにアクセスできない可能性があります。しばらく経ってからアクセスしてみてください。 アドレス(URL)が間違って入力されているかもしれません。もう一度ご確認頂き、見つからない場合はサイトマップやサイト内検索機能からページをお探しください。

    どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社
    yoshi1207
    yoshi1207 2012/01/04
    おお!これは素晴らしいフェアトレード!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/07/28
    各チームでNPOつくってんのか……短期借入金って何だっけ…
  • (PDF)政府が取り組むべき自殺対策~東日本大震災と5月の自殺者増を踏まえて~

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/07/04
    性別年齢のデータを欠くのが惜しい。しかし、福島の農家の男性の事例が大きく報道されたように、震災の影響による自殺・心中はこれから増えると懸念され、ガイドラインの策定は急務。明解な事例を出すのは有効と思う
  • ついに国会で可決!NPO界に衝撃の新ルール「3K☓100」が実現!

    Some rights reserved by chaojikazu 近年の市民運動を力強く支える「NPO」。その制度を改革する法案が6月22日、参院会議で可決された。今回、審議を通ったのは「新寄付税制」。これは先日同じく参議院にて全会一致で可決された「NPO法改正案」とセットとなって、「3K☓100」ルールの法的根拠となるものだ。ではいよいよスタートすることが決定した、画期的な「3K☓100」とはなにか? 「3K☓100」とは、「NPO」が「認定NPO」になるための新ルールだ。 NPOと認定NPOの最大の違いは、寄付に関する税金まわり。認定NPOに寄付をした場合、寄付した側は寄付控除などを使って税金をちょっと安くできる一方、普通のNPOにはそれがない。要するに企業などが寄付する場合、NPOよりも認定NPOに寄付した方がお得だってことだ。企業や組織レベルでの大口寄付だとかなり大きな違いに

    ついに国会で可決!NPO界に衝撃の新ルール「3K☓100」が実現!
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/06/24
    シーズ@NPOWEBさんが熱心に動かれてたのはこれか。すげぇ。この制度の分かりやすさ、お見事。税理士脇坂氏による解説PPTが明解→ http://goo.gl/cxkmj /家計を一にする者をひと括りか。会計公開されるし、監視NPO作ればいい?
  • 日本のNPO、ベトナムでの農業支援で大成功[日系]

    京都に部を置く特定非営利活動法人(NPO)パンゲアとコンピュータ統計センター(農業農村開発省)は共同で、メコンデルタ地方ビンロン省チャーオン郡で農業支援プロジェクトを実施した。25日付タインニエン紙電子版...

    日本のNPO、ベトナムでの農業支援で大成功[日系]
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/05/28
    総務省のプロジェクトの一環で、NTT Comが技術協力してるのか(関連記事参照)。成年識字率が低いエリアで識字率の高い児童を介するというのが眼目だな。すばらしい。
  • 東日本大震災:カンボジア・地雷原の村から義援金とお守り - 毎日jp(毎日新聞)

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/04/16
    こういうの涙でそうになる。(メモ)日本のNPO法人「地雷原を綿畑に!」 http://naturesavescambodia.org/
  • SYNODOS JOURNAL : 寄付連鎖を寄付文化創造の契機に 西田亮介

    2011/3/1111:49 寄付連鎖を寄付文化創造の契機に 西田亮介 ◇タイガーマスク現象を矮小化する論調◇ 2010年12月25日、群馬県前橋市の児童相談所に、ランドセル10個が届けられた。送り主は分からず、ただ、梶原一騎の人気漫画『タイガーマスク』の主人公「伊達直人」を名乗る人物の手紙が添えられていたのみ。 同様の動きは、岐阜県、沖縄県、静岡県をはじめ全国に波及した。1月15日のNHKニュースによると、1月15日までに全国で1056件を越え、現金、金券あわせて、3240万円の寄付が集まった。また、「伊達直人」のみならず、漫画『明日のジョー』の主人公「矢吹丈」や、「ムスカを愛するVIPPER」という匿名掲示板を想起させるキャラクターの名称を借りた寄付も起きた。これが一連の「タイガーマスク現象」と呼ばれる出来事の概要だ。 この「タイガーマスク現象」、否定的な見解を示す論者が多かった。論調

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/03/11
    けど、現在進行中の寄付も絡むNPO税制改革は雲行きが怪しいらしいです…全体の仕組みを考えられる人が必要。あと、近代以前の寄付文化については、やはり寺社を考慮すべきでは?とか思う。
  • ニュージーランドに勇気運べ、語学研修中止の中学生が折り鶴作製/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    大地震のため、ニュージーランドへの語学研修旅行を中止した私立橘学苑中学校(横浜市鶴見区、西川温子校長)の2年生47人が、被災者を勇気づけようと、千羽鶴の作製を始めた。完成後の送り先は未定だが、現地や日のニュージーランド大使館に送ることを検討していくという。 2年生は当初、25日から3月5日までの日程でニュージーランドを訪問し、ホストファミリー宅でホームステイする予定だった。学校側は、今回の震災を受け、中止を決定した。 訪問を楽しみにしていた生徒らは当初、ショックを隠せず落胆。だが、報道を通じて被害の詳細が明らかになるにつれ、その心境に変化が表れたという。 お世話になるはずだったホストファミリーや被災者のため、自分たちにできることはないか―。皆で紙に書き出し、選んだのが「千羽鶴プロジェクト」だった。2年生全員で折り鶴作りを開始する一方、全校生徒に呼び掛けるため、ポスターと折り鶴回収用

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/02/26
    俺いっつも思うけど、どっかのNPOが折り紙製造会社と組んで「募金付折り紙」を販売して先に寄付送金し、落ち着いた頃にしかるべき組織を通じて折り鶴届ければいいんじゃないの?
  • 自由報道協会(仮)の、NPO法人として設立の方針について

    渡部真 @craft_box 「自由報道協会」は、今後、正式にNPO方針として設立する予定です。その際には、「設立準備会」に加えて、それまで会見に参加している人たちに声をかけ、「総会」を開いてから正式にNPO法人として申請する予定です。(続く) #fpaj 2011-02-14 15:26:04 渡部真 @craft_box その後、さらに、広く門戸を開き、「正会員」「賛助会員」(予定)などを募って、「取材」「報道」を目的とした多くの方々が参加し、その人たちとって有益な活動団体となるように運営される事になるでしょう。(続 #fpaj 2011-02-14 15:26:12 渡部真 @craft_box つまり、現在の「設立準備会」という任意団体は、「第2記者クラブ」も何もなく、単なる団体設立のための準備組織です。正式にNPO法人として設立されれば、奥秋さんが興味あれば、参加できる団体となる

    自由報道協会(仮)の、NPO法人として設立の方針について
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/02/17
    日本でもこういうの出てくるにはまずは協会からかな?→「ピュリツァー賞を初受賞した ネットメディア「プロバブリカ」の実力 記事1本に4000万円をかける調査報道に特化したNPO」http://gendai.ismedia.jp/articles/-/526
  • 企業も後押し「プロボノ」参加 民間社員のボランティア (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    展開中の高糖度トマト(手前)を前に戦略を話し合うオリザの藤井優代表(左端)と浅井雄一郎取締役(右端)、担当したNECの小林義明さん(中)=2日、東京・芝(藤澤志穂子撮影)(写真:産経新聞) コンピューター企業のソフト開発、金融機関の財務管理…。民間企業の社員が仕事で培った経験や知識を生かし、NPO(民間非営利団体)などを支援するボランティア活動「プロボノ」が浸透してきた。利益ばかりを追求する働き方を見直す機運の高まりなどが背景にある。企業が組織的に後押しする動きも出ており、社会貢献活動の新しい形として認識され始めた。(藤沢志穂子) 「ベンチャー企業の志が刺激になった」「自分の仕事が形になり感動した」 NECが今月、プロボノで支援した企業2社を招いて開いた会合。出席したNECの若手社員は、支援先から活動報告を聞かされると一様に目を輝かせた。 NECは昨夏、プロボノチームを作った。メンバ

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/02/12
    どんどん社員の社会参加を拡大して欲しいですね
  • 一ヶ月程前、NPO団体に入社したがもう辞めようと思う:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    一ヶ月程前、NPO団体に入社したがもう辞めようと思う カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:03:03.87ID:ayhue/nF0 A社 小規模IT企業 B社 小規模NPO団体(非法人) 10月初頭にこの2社から内定を貰った それで決めかねてここVIPに判断を委ねた 覚えてるヤツ居るかも知れん 辞めるにいたる経緯を淡々と語る 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:03:49.68ID:Nf+NxZCR0 失業保険貰えるまではいろよ ゆとりはこれだから 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:06:22.92ID:b1XN8Hue0 なんのために働いたんだ? こういう風に口だけのやつがいるから困る。 6:以下、名無しにかわり

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/10/29
    1ヶ月でこんだけ経験してこういう思考ができる>>1 やるなぁ。年金機構が任意団体知らなくても当然だが、法人格なしでこの動きってのはホントに上の方と繋がりがある系だろうなぁ。しかし緊急雇用対策適当だな、オイ
  • 野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと

    全国各地でクマの出没が多発している、とのニュースが流れています。僕の住む北海道でも先日、道東斜里町の市街地に白昼ヒグマが3頭出現し、うち2頭が射殺されたとの報道がありました。州四国に広く生息しているツキノワグマについても同様のニュースが聞かれます。 山林の奥に生息していたはずのクマが人里に現れ、住民被害を避けるためとは言え駆除される――毎年秋になると聞かれることですが、心が痛みます。特に今年はクマの餌となるドングリ類が凶作で、餌不足に悩まされたクマが人里に下りて来るのでは、と懸念されていることもあり、なんとかしてクマを救いたい、できるなら餌を届けてあげたいとお考えの方は多いと思います。 でも、ちょっと待ってください。飢えたクマに餌を届けることが、当にクマのためになるのでしょうか? エントリでは、クマにドングリ等の餌を届ける活動と、人間と野生生物、ひいては人間と自然との関わり方について

    野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/10/26
    日本の活動って「聞こえのいい参加しやすい活動」と「分かりにくいが実のある活動」を組み合わせるのがうまくないんだよなぁ。想いが先走ってどっちかに偏っちゃう。
  • ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz

    朝日新聞の1面トップに、新興インターネット企業配信の署名記事がそのまま載るだろうか。日では時期尚早だろうが、アメリカは違う。 2009年7月12日、有力紙ロサンゼルス・タイムズ(LAタイムズ)の1面トップに「患者が苦しんでいるなか、悪徳看護師がのさばる」という異例の長文記事が出た。記事は1面から中面へ続き、計4ページぶち抜きで掲載された。 病院から薬を盗んだり、患者を殴ったりしたことのある看護師が、資格を剥奪されないままで野放し状態になっている――。 LAタイムズの記事を読んでカリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーは怒り心頭に発した。直ちに行動し、州の看護師資格審査会メンバーの大半の解雇に踏み切った。 この記事を書いたチャールズ・オーンスタインとトレーシー・ウェーバーの2人は、実はLAタイムズの記者ではない。ニューヨークに拠を置く非営利団体(NPO)、プロパブリカ所属だ

    ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/04/29
    パネェ。“1本の記事を完成させるためだけに、足掛け2年間、計40万ドル(約4000万円)もかけたのだ。” いや、日本でも実現する術は……あると信じたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):NPOへ寄付「半額分減税」 首相、来年分から適用表明 - 政治

    鳩山由紀夫首相は9日、国が認定した特定非営利活動法人(NPO法人)に個人が寄付をした場合、寄付金額の半額相当を所得税から差し引く方針を表明した。寄付に対する税制上の優遇措置を拡充することで、まちづくりや福祉などを担うNPO活動を支援するねらい。来年分の所得税から適用する意向だ。  首相は同日開かれた「新しい公共円卓会議」で、「市民の草の根の寄付に、政府(の負担)も同じ割合で1対1がいい」と述べ、いったん計算した所得税額から差し引く税額控除の割合を、50%程度とする考えを示した。  NPOに1万円を寄付した場合、所得税額から5千円程度が減税されることになる。首相はまた、この仕組みを適用する上限額を所得税額の25%とする考えも表明した。  税額控除の導入は、制度設計を担う政府税制調査会が8日に決定。現在、税額控除は政党や政治団体への寄付金に導入されており、2千円を超えた額の30%が対象となって

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/04/10
    政党への寄付との比較か。現行の認定NPOへの寄付の優遇税制と比べて欲しいのだが。http://www.npo-homepage.go.jp/pdf/nintei_16-17.pdf 一般NPO法人まで含むとすると、公益法人改革との絡みが気になる……
  • asahi.com(朝日新聞社):パラリンピック募金、5〜8割を経費に充当 NPO法人 - 社会

    特定非営利活動法人(NPO法人)「日パラリンピック支援機構」(東京都新宿区)が、パラリンピック選手強化費などの募金集めに協力した外部の企業側などの了解を得ることなく、5年間の募金収入約6080万円のうち約6割を募金やチャリティー事業の経費に充てていたことが分かった。大手コンビニなどの協力企業側からは「募金全額が日選手団に寄付されたと認識していた」と疑問の声があがっている。  同機構によると、募金収入から、30%の募金経費▽全額寄付が決められているチャリティーオークション事業の経費――を差し引く形式にしていたという。同機構は、外部の協力企業側にこうしたやり方を説明しなかったことを認めたうえで、今後は募金や事業の収支を明らかにしたいとしている。  同機構は、日パラリンピック委員会(JPC)を内部に置く財団法人「日障害者スポーツ協会」(中央区)からパラリンピックの名称使用などの許可を得て

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/04/04
    ↓会計報告未提出の「疑惑」が提出で確定したんだろうか。少なくともJPCは会計報告書を確認しとけよ…/ちょっと知る限りのことは書いた →http://d.hatena.ne.jp/yoshi1207/20100405/1270483266
  • 愛する人を救うため~脳卒中になったとき~

    NPO法人救急医療の質向上協議会(CATS)および日医療教授システム学会(JSISH)の代表から、脳卒中になったとき、なった人を見た時、どうすればいいかを、歌にして普及、啓発したいとの相談を受けました。 よき理解者や家族の協力を得て、この曲が完成した次第です。 一人でも多くの人に聞いてもらい、いつか、どこかで、誰かの役に立てたら嬉しいです! 今回は小学生が分かるレベルで、脳卒中の主な症状である 「顔がゆがむ」 「手が上らない」 「言葉がもつれる」 が出たとき、どう対応すればいいのか、を伝えています。 楽曲制作と歌は、東京稲城のキッズゴスペルクワイアー「Evergreen Choir」が母体のスペシャルユニットで「Everlasting Love」です。 制作協力:アークベル株式会社

    愛する人を救うため~脳卒中になったとき~
  • NPO法人について考えていること

    NPO法人の設立のお手伝いをしていて感じることは、非営利についての理解の温度差があるということです。 業界(?)において、非営利とは「利益を再分配しない」という意味にしかすぎないのに、一般的には「利益を上げない」「無償のボランティア」といった意味合いで普及しているように感じます。 そういった温度差があるので、「NPO法人でっていく」と言うと「胡散臭い」とか「弱者をい物にしている」といった誤解をされることも多いように思っています。 上記のような状況があるために、国内においてキチンと事業を行い収益を上げて組織を拡大していくプロのNPO法人が少ないように感じます。 社会起業家といわれている人たちが登場し、少しは改善されつつありますが、「起業の一形態」として認知はまだされていないように思います。 個人的にはNPO法人設立について、もっと一般的になって欲しいと願っていますが「起業」自体も国内にお

    NPO法人について考えていること
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/09/12
    僕はそもそも経営を分かっていない人が多いから、「利益を再分配しない」という概念が理解されないのかなぁ?と思ったり。CBまたはSBおよびNPO法人は社会に必要なので、頑張ってください。
  • 科学政策に関する公開質問状、雑感 - 赤の女王とお茶を

    いよいよ明日に迫ってまいりました、衆議院選挙。 皆さんもそろそろ投票先を決められていることとは思いますが、せっかく質問状を出した手前、投票前に感想でも書いておこうと思います。 まず、わたし個人が科学技術政策に対して抱いている方向性はこんな感じ。 国家プロジェクトは目的を明確にし、妥当性のあるロードマップを描き、人材を使い捨てにしない 教育は国民に対して最大限開かれているべきで、ここに出し惜しみするのは日の自殺行為 基礎研究は種まき、応用研究や実用化は収穫から調理まで。種まきは多様性を大事に、調理までは出口をしっかり見て 大学の役割は一つではないし、教育から研究までいろいろな重点を持った大学があってよい いろいろな立場があるとは思いますが、わたしが評価するのならこういう観点かな。 質問状はメールと郵送(配達記録)双方で各党部に送付したので、そこまでの到着は間違いないと思います。 回答をい

    科学政策に関する公開質問状、雑感 - 赤の女王とお茶を
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/08/30
    地味ながらいい活動をしているNPOは多いよなぁ。がんばってほしいです。参考になりました。ありがとうございました
  • 1