タグ

2023年11月25日のブックマーク (27件)

  • AIで顔と裸を合成する「ディープフェイクポルノ」の被害に遭った女子高生たちにほとんど救済の道がないことが問題に

    高精度な画像生成AIの興隆によって、近年では他人の顔を無断で使用する「ディープフェイクポルノ」が問題視されています。ディープフェイクポルノを使った嫌がらせやセクストーションなどの被害が急増している一方で、ディープフェイクポルノに関する規制が追いついていないことを海外メディアのNBCニュースが報じています。 Little recourse for teens girls victimized by AI 'deepfake' nudes https://www.nbcnews.com/news/us-news/little-recourse-teens-girls-victimized-ai-deepfake-nudes-rcna126399 画像生成AIなどを用いて写真や動画の一部を別の素材とすり替えるディープフェイクは、AI技術の発達に伴って深刻な問題となっています。メディアでは著名人や

    AIで顔と裸を合成する「ディープフェイクポルノ」の被害に遭った女子高生たちにほとんど救済の道がないことが問題に
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • マジで!?私も超オタクだよ!Wikipediaの「三毛別羆事件」とか「地方病 (日本住血吸虫症)」の記事とか超読むし!→みんなのオススメが集まる

    リンク Wikipedia 三毛別羆事件 三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)は、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した熊害。三毛別事件や六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる。日史上最悪の熊害と評されることもある。 地名の「三毛別」は、アイヌ語で「川下へ流しだす川」を意味する「サンケ・ペツ」に由来する。 六線沢と呼ばれていた開拓集落(現在のルペシュペナイ川上流域)の池 リンク Wikipedia 地方病 (日住血吸虫症) 項で解説する地方病(ちほうびょう)は、日住血吸虫症(にほんじゅうけつきゅうちゅうしょう)の山梨県における呼称であり、長い間その原因が明らかにならず、住民らに多大な被害を与えた感染症である

    マジで!?私も超オタクだよ!Wikipediaの「三毛別羆事件」とか「地方病 (日本住血吸虫症)」の記事とか超読むし!→みんなのオススメが集まる
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    タイトルだけで信用できる。
  • 借り人競争のカードに「黒い人」 生徒が抗議しても教師はレク続行 沖縄本島北部の中学校(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄島北部の中学校で22日行われた学年全体レク「借り人競争」の題に「黒い人」と書かれたカードがあり、祖父が黒人の男子生徒が「人種差別ではないか」と教員に抗議していたことが分かった。教員は抗議を受け流し、レクは続行された。校長は取材に対し、対応は適切でなく謝罪する予定だと説明した。 【写真】妊婦、入居探し電話100回 外国人理由に契約拒否相次ぐ 学校側の説明によると、題は生徒が考えた。別の教員がパソコンで入力してカードを作る際、不適切なものがないかチェックしていたという。 問題のカードは別の生徒が引いた。「文言は『肌の黒い人』」と説明する学校側に対し、男子生徒は「『肌の』という文字はなかったと思う」と話しており、一部にい違いもある。男子生徒は同学年で唯一、黒人のルーツがある生徒だという。 校長は24日、男子生徒の抗議を受けた教員から聞き取りをした。「そうかという感じで重く受け止めなかった

    借り人競争のカードに「黒い人」 生徒が抗議しても教師はレク続行 沖縄本島北部の中学校(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    しょーもな。なんでこの手のバカは未だになくならないのか。もう21世紀なんだが。
  • 扉たたくのを注意した女性、包丁で50回以上刺される…駆け付けた警察官が拳銃2発

    【読売新聞】 大阪市住之江区の集合住宅で、包丁を持って暴れた男に警察官が発砲した事件で、府警は24日、直前に住人女性(76)を包丁で刺したとして、無職松幸治容疑者(58)を殺人未遂容疑で再逮捕した。「全く知らない」と容疑を否認して

    扉たたくのを注意した女性、包丁で50回以上刺される…駆け付けた警察官が拳銃2発
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    辛うじて一命は取り止めたという表現に変えたほうが真実に近いのかもね。であればメディアも誤解のない表現に変えていくべきなのかも。
  • もうすぐ良いお店を予約してデートできるくらいの社会性を獲得する若者たちへインターネットで見かける・大量のチーズ・ウニ、イクラのかけ放題・肉寿司は殆ど地雷です。老舗を選びなさい。グルメおじさんより

    とっくん🐍の自由垢 @Kuntotu_sub もうすぐ良いお店を予約してデートできるくらいの社会性を獲得する若者たちへ インターネットで見かける ・プルプルのオムライス ・大量のチーズ ・ウニ、イクラのかけ放題 ・炭火焼きハンバーグべ放題 ・肉寿司 ・映える大きいおにぎり は殆ど地雷です。老舗を選びなさい。 グルメおじさんより 2023-11-24 15:16:24

    もうすぐ良いお店を予約してデートできるくらいの社会性を獲得する若者たちへインターネットで見かける・大量のチーズ・ウニ、イクラのかけ放題・肉寿司は殆ど地雷です。老舗を選びなさい。グルメおじさんより
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    どうせなら美味い料理喰って良い体験して帰って欲しいからお節介なのはわかるけど正論やろ。でも安くて美味いは限られてるからその辺分かったうえで新規開拓するのが良いよ。最初は友人と行くとかね。
  • 大切なすあまへ/読み切り・大切なすあまへ

    母親を亡くし、からっぽになった無職の男・シゲは、友人から新種の謎の生きもの“ギャブリー”を押し付けられる。仕方なく世話するなかで、シゲの生活は少しずつ彩りを取り戻していく。君と見た景色を、ずっと忘れない。きらきら輝く日々をつづるホームドラマ。 X(旧Twitter): @nco0707

    大切なすあまへ/読み切り・大切なすあまへ
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 閣僚ら「高額会食」120件 岸田首相の団体、懐石料理店に90万円 | 毎日新聞

    総務省が24日に公表した2022年分の政治資金収支報告書では、第2次岸田再改造内閣の首相と政務三役(辞任した3人を含む)のうち10人が代表を務める政治団体で、飲や会合などの名目で1件当たり10万円以上支払ったケースが計120件あった。物価高で岸田文雄首相の経済政策に厳しい視線が注がれる中、首相の団体は懐石料理店に約90万円、高級中華料理店に約50万円などの支出があり、市民感覚とのギャップが浮き彫りになった。 新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言などが繰り返された21年分の報告書と比べると、公開当時の政務三役の同様事例は25件、計約500万円で、大幅に増加した。 10万円以上の支出が最も多かったのは岸田首相の「新政治経済研究会」。21年は3件、計約64万円だったが、22年は47件、計約1804万円と激増。支出先には焼き肉店や水炊き鍋店などが並ぶ。事務所は「法令に従い適切に処理している」とした

    閣僚ら「高額会食」120件 岸田首相の団体、懐石料理店に90万円 | 毎日新聞
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    SP連れてって怒られない場所はそんなもんだろ。ガード下の立ち呑み屋でやれとでも?/こんな下らない事を駄目なことのように叩くから庶民が自民支持に回るんだよ。ちゃんと政策などを批判してよ。
  • 誰でもわかる強化学習

    資料は,東京大学松尾研究室で開催された強化学習セミナーの講義資料をもとに,講演目的でより初学者向けに内容を調整したものです.特に強化学習で最も基的かつ最重要手法であるQ学習や,それの深層強化学習版のDQN(Deep Q-Network)を中心に解説しています. 昨今,ChatGPT等の大規模言語モデル(LLM)の開発に強化学習が使用(RLHF等)され,さらに強化学習をLLMに格的に組み込んだAIGoogleのGemini,OpenAIのQ*等)の出現が予想されることから,�強化学習の知識の普及のため公開しました.

    誰でもわかる強化学習
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 今の10代に言っても信じてくれなさそうなこと

    ヨーグルトには個包装の砂糖が付属している 冷凍餃子には餃子のたれが付いている 冷凍のお好み焼きには青のりと鰹節が付いていた 学年で平日に旅行に行く遠足というものがあった 学校で昼べる給というものがあった マクドナルドの時給が5000円の時代がある にもかかわらずハンバーガーが一個60円だった 昔はホームレスという外に住んでいる人がいた ホームレスお金がないわけじゃなく、通行人からお金をもらい年収1000万越えてるような人が多かった パチンコをうって生活してる人がいた そこら中に野良犬がいて野良犬から身を守るための刃物を持ち歩いて生活していた 社会人の平均年収が500万を超えていた オタクにも彼女がいてほとんどの人が20代前半で結婚していた

    今の10代に言っても信じてくれなさそうなこと
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 維新の地方議員3人が「パワハラ受け」離党 長崎県内党所属ゼロに | 毎日新聞

    記者会見で離党届提出の経緯を説明する(手前から)都留康敏、中村仁飛、梅圭介の3氏=長崎市で2023年11月24日午後2時59分、高橋広之撮影 日維新の会公認で4月の統一地方選に初当選した長崎市議2人と長崎県大村市議1人が24日、県庁で記者会見し「県総支部の複数の役員からパワハラや嫌がらせを受けた」として党部に離党届を提出したと明らかにした。3人の離党で、維新に所属する長崎県内の地方議員はゼロになる。 3人は長崎市議の梅圭介氏(55)と都留康敏氏(34)、大村市議の中村仁飛(まさたか)氏(33)。 中村氏によると、当選後に県総支部の役員から「他党に情報を漏らしている」と言われた。役員は中村氏の両親に「(中村氏が)他党の市議と不倫をしている」と言ってきたほか、中村氏の後援会員らにも「(中村氏が)うつ病になっている」と話していたという。

    維新の地方議員3人が「パワハラ受け」離党 長崎県内党所属ゼロに | 毎日新聞
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    事実と隔たりがあると。それはちゃんと調査したのかしら。
  • 音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」

    簡単にスマホ配信できることで話題になった(出典:PIXTA) 約3年前に一大ブームを起こした、音声SNSClubhouse(クラブハウス)」を覚えていますか。競合サービスの出現などで、話題を聞く機会も少なくなるなか、いまも定期的に活用しているユーザーがいます。なかには、誰もが声を知っているであろう、あの声優さんも――。 招待制から始まり、コロナ禍でブームに Clubhouseは2020年春に誕生し、当初はユーザーによる招待制でした。日では2021年初頭から普及し始めて、ビジネスパーソンやタレントらを中心に火がつき、「有名人と直接しゃべれる」と注目をあびました。 おりしも当時は、コロナ禍のまっただ中。リアルでのイベント開催ができないなか、音声で直接つながれる手段には、注目が集まりました。実際のイベントでは、なかなか難しい「聞き手を壇上に引き上げる」ことも簡単に行えるため、一般ユーザーとの

    音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 悪質ホストクラブ 店舗への立ち入り 取締り強化を通達 警察庁 | NHK

    ホストクラブを利用した客の女性が店から高額な料金を請求された上、「ホストが立て替えた料金の返済のため」などとして、売春させられるなどのケースが相次いでいる問題で、警察庁は、全国の警察部に対し、悪質な店舗への立ち入りや、取締りを強化するよう通達を出しました。 ホストクラブをめぐっては、高額な料金を客の女性に請求した上、「売掛金」などの名目でホストが立て替えた料金を女性に売春などをさせて返済させる悪質なケースが相次いでいます。 警察庁は今月、全国の警察部に対して通達を出し、売掛金が原因の違法行為を見過ごさず、売春防止法や職業安定法を適用して、確実に取り締まるよう求めています。 また、ホストクラブの中には客引き行為をしたり、法律や条例で定められた時間を超えて営業したりする悪質な店舗もあることから、立ち入りをするなどして適正化を図るよう求めています。 警察庁は、悪質なホストクラブの背後では、暴

    悪質ホストクラブ 店舗への立ち入り 取締り強化を通達 警察庁 | NHK
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 中国の北京や遼寧省における原因不明の小児の肺炎のアウトブレイクについて(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2023年11月21日(火)に中国の北京や遼寧省の肺炎が流行しており小児病院が患者で溢れかえっている、と現地のメディアが報道しました。 この報道は国際感染症学会(ISID)のメーリングリストであるPromedでも紹介されていました。 この報道の中では、受診者の家族による「多くの人が入院しています。咳も出ないし、症状もない。ただ高熱があるだけで、多くは肺結節を発症しています」というコメントや、教師も感染しているということも紹介されています。 しかし、肝心のこの肺炎の病原体についての情報は述べられていません。 11月22日には、WHO(世界保健機関)から中国に正式に情報提供を求めたという声明がHPに掲載されました。 この中国の北京や遼寧省で起こっている小児の肺炎のアウトブレイクの原因は何なのでしょうか? 「まさか、またSARS(重症急性呼吸器症候群)やCOVID-19(新型コロナウイルス感染症

    中国の北京や遼寧省における原因不明の小児の肺炎のアウトブレイクについて(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    この隠蔽体質が困るのよね。武漢で勇気ある医師が亡くなられた事は忘れない。
  • 「ヤクザってクレカ作れないから現金払いで大変だなあ」思った→ある可能性に気がついてメルカリを覗いたら世界の闇を見てしまう

    ふくさん @fukusanity 「ヤクザってクレカ作れないから現金払いで大変だなあ」思って、「いやでもSuicaとかPASMOなら現金チャージで使えるからコンビニぐらいなら大丈夫か」と思い、「てかSuicaとかPASMOって汚いお金を洗うのに使えるな」と思ってメルカリ見たら説明文がない10000円のSuicaが売られてて「ワッ…」となった pic.twitter.com/OIJ25kY8aE 2023-11-24 21:31:42

    「ヤクザってクレカ作れないから現金払いで大変だなあ」思った→ある可能性に気がついてメルカリを覗いたら世界の闇を見てしまう
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が拡大 自治体へ届け出必要なく:朝日新聞デジタル

    千葉市のような都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が出始めている。慢性的な運転手不足などが背景にあるが、対象になった沿線では通院や買い物ができなくなるなど生活に直結する問題が生じている。路線縮小の情報は共有が不十分で、自治体も対応に苦慮している。(重政紀元) JR外房線の鎌取駅と総武線の都賀駅間の約13キロを結ぶ路線バス「都賀線」は今月から片道1日1になった。運行する千葉中央バス(千葉市)は来春には廃止を予定している。 「私の生活はバスの減便で奪われてしまった」。沿線の若葉区大宮台1丁目に住む小沢千恵子さん(79)は失望を隠さない。2年前に心筋梗塞(こうそく)を患い、足が弱っているが、週1回は通院、週3回は公民館での地域活動のため同線を使い都賀方面を訪れていた。 だが今月のダイヤ改定で、病院がある都賀駅まで行く便は1日片道10から1に。タクシーを利用すると片道約3500円かかるという。

    都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が拡大 自治体へ届け出必要なく:朝日新聞デジタル
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    旅行客の足にもなるから自治体も考えてね。顧客消えてからじゃ遅いからね。
  • 日本レコード大賞、大賞候補からYOASOBI「アイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車

    レコード大賞、大賞候補からYOASOBIアイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車 「アイドル完全生産限定盤)」YOASOBI/SME/©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会 年末恒例の「第65回日レコード大賞」の大賞候補となる優秀作品賞10作品が発表されたが、2023年を代表する大ヒット曲で「ぶっちぎりの大賞最有力」と目されていたYOASOBIの「アイドル」が選ばれなかったことで物議を醸している。「大人の事情では」「裏がありそうで闇が深い」などと指摘され、以前から疑問視されていた賞の権威に影響しそうだ。 4月にリリースされたYOASOBIの「アイドル」は、人気アニメ『推しの子』の主題歌として国内外で大ヒット。10月時点でストリーミング累積再生数が5億回を突破(オリコン史上最速)し、海外では米ビルボードのグローバルチャート「Global 200」(

    日本レコード大賞、大賞候補からYOASOBI「アイドル」除外で物議…「大人の事情」浮き彫りで権威失墜に拍車
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    審査員を公開してるのかな?こいつ等見る目ねーなと言っておけば充分やろ。
  • AI機能「Copilot」を組み込んだデスクトップ版「Power Automate」の2023年11月更新/AIと対話しながらデスクトップフローを作成したり、スクリプトを書いてもらえる

    AI機能「Copilot」を組み込んだデスクトップ版「Power Automate」の2023年11月更新/AIと対話しながらデスクトップフローを作成したり、スクリプトを書いてもらえる
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • X(Twitter)、外部リンクの見出しが復活へ

    X(Twitter)、外部リンクの見出しが復活へ
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    A/Bテストをpublicでやるけどちゃんと良し悪しは測ってそうなのは少しだけ安心する。スパムとか全然良くなる気配はないが。
  • “謎の外国人アカウント”で荒れるリプ欄。イーロン・マスク買収後、変わり果てたTwitterは「終焉」へと向かってしまうのか? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    “謎の外国人アカウント”で荒れるリプ欄。イーロン・マスク買収後、変わり果てたTwitterは「終焉」へと向かってしまうのか? イーロン・マスクによる買収後、この1年でさまざまな変化が起こったX(旧Twitter)。中には、従来の使い勝手を損なうアップデートも数多く見受けられる。特に「広告収益分配プログラム」によって、バズった投稿のリプライ欄は“謎のコメント”で埋めつくされており、その対策に苦心している人も多いはずだ。長きにわたってSNSの王座に君臨していたTwitterは、このままユーザー離れが加速してしまうのか。

    “謎の外国人アカウント”で荒れるリプ欄。イーロン・マスク買収後、変わり果てたTwitterは「終焉」へと向かってしまうのか? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 「Google Cloudのデータ転送で課金爆死」 あるSIerの顧客事例が教訓に満ちていた 失敗の原因は

    円安の続く今日この頃。ITmedia NEWSではたびたび触れているが、クラウドサービスの(実質的な)コスト増がさまざまな組織の頭を悩ませている。設定ミスや見落としによる、予期しないコスト超過の危険性も高まる一方だ。 しかし、ミスは常に起こり得る。Google Cloudに特化したSIerのG-gen(東京都新宿区)は11月24日、ちょっとした見落としにより、想定を超えるコストを発生させてしまった顧客の事例を、注意喚起として自社ブログで公開した。その内容が興味深かったので紹介する。 なお、事例に登場する数値には、「顧客の事情」(G-gen)により一部事実と異なるものが含まれているという。ITmedia NEWSではG-genに改めて確認したが、正確な数字は開示できないとのことだったので、改変後の数字をそのまま掲載する。 事件は「Cloud Storage」で起こった 事件は「Google

    「Google Cloudのデータ転送で課金爆死」 あるSIerの顧客事例が教訓に満ちていた 失敗の原因は
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    ギガでしか測らない人にはピンと来ないだろうけどストレージに4KB等のブロックサイズがあるので、APIも必然的にそういう設計になる。小さいファイルは固めて送るのが節約のコツ。やらかしを共有してくれるのは有り難い
  • 三井住友銀行、ゆうちょ銀行ATMの手数料を値上げへ 4月1日から+110円に

    三井住友銀行は11月24日、同行のキャッシュカード利用者がゆうちょ銀行ATMを利用した際の手数料を値上げすると発表した。現状の料金から110円上がる。改定時期は2024年4月1日から。 現在の手数料は、時間内(午前8時45分~午後6時)は110円、時間外なら220円。4月1日以降はそれぞれ110円増えて、220円と330円になる。 キャッシュレス決済のニーズが高まっていることを受けた施策。三井住友銀行は「環境の変化や、ATMの利用実態に合わせた」としており、同行が発行するデビットカードやクレジットカードの利用を勧めている。 関連記事 24時間いつでもカード番号など発行、三井住友カード 「すぐにネットで買い物ができる」 三井住友カードは18日、専用Webサイトでのクレジットカードの即時発行サービスの受付時間を24時間に拡大した。 1Vポイント→1Tポイントに交換可能に 統合控えレート引き上げ

    三井住友銀行、ゆうちょ銀行ATMの手数料を値上げへ 4月1日から+110円に
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    Olive推進のための施策かなぁ。
  • 高校「1人1台端末」継続に暗雲、故障とコスト増でGIGA受け皿に危機

    全国各地の公立高校が2020年以降の新型コロナウイルス禍で急ぎ導入した1人1台のパソコンなどの端末。その継続が危ぶまれる事態が起こっている。原因は端末の故障とコスト増だ。約3割の端末が故障し、修理や更新の見通しも立たず、授業で1人1台体制が維持できない状況に直面する地域が出てきた。端末も当時より値上がりし、コロナ禍の交付金を財源として端末を導入した自治体は更新予算に頭を悩ます。政府のGIGAスクール構想による1人1台端末で学んだ小中学生が高校へ進学した際、受け皿となる高校の1人1台端末。その継続に、早くも暗雲が垂れこめている。 1人1台端末の継続を危うくする第1の原因、端末の相次ぐ故障という事態に今まさに直面している例が徳島県だ。 2023年11月13日時点で1万6500台中、5865台の端末が故障――。徳島県の県立高校など28校に導入された生徒1人1台の学校端末の故障率が約3割に上り、授

    高校「1人1台端末」継続に暗雲、故障とコスト増でGIGA受け皿に危機
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    もう端末はスクリーン特化にして、クラウドシステムへリモート接続して使うのを標準化すりゃいいんじゃ。スペック要らなくなるよ。
  • iPhoneに直接刺せるSSD、PC要らずで写真のバックアップできちゃいました

    iPhoneに直接刺せるSSDPC要らずで写真のバックアップできちゃいました2023.11.24 12:00186,579 小暮ひさのり そして、対応ポートはUSB-CとUSB-A。ポートはスライド式になっておりまして… Photo: 小暮ひさのり上下からニョキニョキ生えます。 片方がUSB-Cポートなので、スマホがUSB-Cかつ外部ストレージに対応していれば、スマホに直接ぶっ刺してデータをSSDにバックアップできるってわけです。 そこで、今年買ったiPhone 15 ProへこのSSDをぶっ刺して、動画データをコピーしてみました(祝USB-C化!)。 Image: 小暮ひさのり手順としては、「写真」アプリからバックアップしたい写真や動画を選択(複数選択もOK)して、左下のアクションボタンから「ファイルに保存」→「SSPE-USC(このSSDの名前)」→「保存」とタップしていけばOK。

    iPhoneに直接刺せるSSD、PC要らずで写真のバックアップできちゃいました
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • 「AI利用者をコミケに参加させないためにはコミケ運営に要望を出そう」という提案に賛成が集まる。一方、コミケ理念の点から難しいのではないかの声も

    かんざきひろ @kanzakihiro 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」原作挿絵&アニメキャラデザイン。VTuber「姫森ルーナ」デザイン。Hiroyuki ODA/HSP(鼻そうめんP)名義での楽曲制作、Remixなど youtube.com/channel/UCLww4… かんざきひろ @kanzakihiro コミケにサークル参加する人は毎回イベントの感想や要望を書く欄があるのでイラスト生成AIなどを使ったサークルが参加するのをやめて欲しかったら理由と共にそこに書きましょう、書く人が多ければ検討課題にはなるんじゃないですかね…🤔 2023-11-23 08:50:53 かんざきひろ @kanzakihiro 厳密に取り締まりなんて不可能なのはみんな分かる事だけど、堂々と大手を振ってそういうサークルが闊歩することの抑止力、イベントとして歓迎しない方針を打ち出して

    「AI利用者をコミケに参加させないためにはコミケ運営に要望を出そう」という提案に賛成が集まる。一方、コミケ理念の点から難しいのではないかの声も
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    まとめに https://twitter.com/kanzakihiro/status/1727854750560112934 が入ってないとかんざきひろが表現規制派に見えるのでバランスが悪いな。
  • 【追記】X(旧Twitter)での立憲民主党・塩村あやか参議院議員の投稿について

    ※追記 件について塩村議員から当社の該当ツイートに謝罪と撤回の旨を引用リポストされておりますので、当社といたしましてはこれ以上件について、声明を出すことはございません。 また、当社は塩村議員に謝罪を求めるものではございません。これからのご活躍をご祈念申し上げます。 昨日投稿された、X(旧Twitter)での立憲民主党・塩村あやか参議院議員の投稿について、同投稿の訂正もしくは撤回を求める意見書を、日同議員および立憲民主党宛に、新日プロレスリング株式会社と株式会社ブシロードファイトの連名にて送付したことをご報告いたします。

    ys0000
    ys0000 2023/11/25
    プロレス屋がプロレスという言葉の印象悪化を懸念して撤回を求めるのは何の問題もない。当人も撤回したのだからいいじゃん。フクシマを風評加害に使うなどもそうだが言葉を曲げる輩への抗議は妥当。
  • 家を売るために必要な8つの手順と見落としやすい注意点を要チェック | 不動産売却マイスター

    「家を売るには、どうすればいい?」 という方に結論からお伝えすると、以下が基の手順です。 【必見】家を高く売る方法9選!1円でも高く売却成功するコツを解説 損せずに、できるだけ良好な条件で家を売るためには、事前に全体の流れを理解すること、および注意点を先に把握しておくことが重要です。 知識があれば、トラブルや損失を回避して、満足できる売却を実現できるでしょう。 この記事では、家を売るときに知っておきたい基礎知識から注意事項まで、わかりやすく解説します。 「初めて自宅売却をする」という方が、安心して手続きを進められるようになれば幸いです。 ご紹介したニュースにもある通り、家を売る時に大切なことは自分に合った不動産仲介業社を選ぶことが大切です。 不動産仲介業者選びは、無料の不動産一括査定サイトを通じて各社を比較・検討して行うことが失敗のない自宅売却につながります。 以下に不動産一括査定サイト

    家を売るために必要な8つの手順と見落としやすい注意点を要チェック | 不動産売却マイスター
    ys0000
    ys0000 2023/11/25
  • あの頃の創価学会:ロマン優光連載267

    267回 あの頃の創価学会1972年生まれの自分が初めて池田大作という人の存在を強く意識したのは小学校高学年から中学生くらいのころ、街中に貼ってあった池田氏と創価学会を糾弾する内容が書かれた貼り紙によってだった。当時自分が歩いていた街中の光景が朧気になっていく中で、これと横田めぐみさんの消息を求める貼り紙はなぜか鮮明に覚えている。 明確にその名前を意識したからといって、なんでそんなに糾弾されているのかはいまいちわからなかった。一方で池田氏が創価学会の人からおそろしく崇められているのはなんとなく知っていたが、信者でない自分にとっては、なんでそんなに崇拝されているのか、なにをしている人だかよくわからない存在だった(この原稿は、小学生から大学生くらいまでの自分の、池田氏や学会に関する記憶に触れている部分があるのだが、そこで「よくわからなかった」と書いてあるからといって、今現在わからないとか知らな

    あの頃の創価学会:ロマン優光連載267
    ys0000
    ys0000 2023/11/25