タグ

言葉に関するysyncのブックマーク (180)

  • And juseppe loves her

    にたないけん。 男。 1984年生まれ。 東京都葛飾区立石在住。 ひとりで歌とギターとハーモニカ。 高校生からずっとドラムを叩いていたが、2008年アコースティックギターを買って歌をつくって歌いはじめる。 ライブ演奏をするようになる。 都内を中心にどこでも歌うようになる。 持ち曲は約150曲。 活動10周年目に10時間ワンマンライブを完奏。 2011年23曲入りの1st album(CD-R)をつくる(廃盤) 2013年20曲入りの2nd albumをつくる(廃盤) 2015年9月10曲入りの3rd albumをつくる(廃盤) 2019年7月15曲入りの4th albumをつくる。 入手方法はライブ会場で購入するか通販のみですが 古屋ながいひる(岡山) 立石の居酒屋ブンカ堂(東京) でもお買い求めできます。 各種音楽サブスクリプションでも聴くことができます。 2016年3月ロックバンド結

    And juseppe loves her
    ysync
    ysync 2024/04/12
  • 一字褒貶(いちじほうへん)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    注記 「褒」は、ほめる。「貶」は、けなす。孔子こうしが手を加えたとされる、歴史書『春秋しゅんじゅう』(儒教の経典けいてんの一つ)の表現様式を評したことば。 故事 『春秋』の注釈書である『春秋左氏伝しゅんじゅうさしでん』の集解しっかいの序で、筆者杜預どよは「春秋は文字一つの使い分けで人の行いの善悪を褒めたり貶したりしている」と述べた。 出典 『春秋左氏伝集解しゅんじゅうさしでんしっかい』序 類語 春秋筆法

    一字褒貶(いちじほうへん)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
    ysync
    ysync 2022/05/30
  • いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した

    ちょっと大げさかもしれないし、あくまでうちら夫婦に限った話かもしれないけど、割と目からウロコな話だったので聞いてくれ。 結論を先に書くと、「してもいい?」という言葉を「したい」に変えたということ。 同じと思うかもしれないけど、結婚して10年、前者はいつも使っていたけど、後者を使うことは多分一度もなかった。 その歪みが積もり積もって夫婦の関係を冷ややかなものにしてしまっていた。 なぜ「してもいい?」という言葉を使っていたのかと言われれば、夫婦とは二人いて初めて意味のあるもので、何かしらの決定は常にお互いの承諾が必要だと考えていたからだ。 おそらく、その考え自体は間違ってないと思う。 しかし、その承諾を得る方法として、自分が選んだのは「してもいい?」という問いかけだった。 この言葉は、一見自分の要望を丁寧に伝えているだけの言葉とも取れる。少なくとも自分はそのつもりで使い続けていた。 ところが、

    いいまわしをひとつかえただけで、離婚危機を脱した
  • 『信長の「であるか」はどこから※追記あり』

    「歳三梅いちりん~新選組吉原異聞」かれん「新選組美男五人衆」(小学館フラワーコミックスアルファ) 最新コミック「MYダーリンと☓☓☓してるなう。」(小学館)好評発売中! 織田信長はテレビドラマなどの創作物の中で部下への返答に「で、あるか」と応えてますが、これは誰が最初に書いた言葉か皆さんはご存知でしょうか。 私は以前から不思議で、一週間くらい前に幕末好きな人たちと晩ごはんべて、歴史からアニメの話しからとても盛り上がった時に、創作物中の信長の慣用句「であるか」についてもあれは何を根拠にしているのか疑問だと話してみたんですね。 信長っつったら「であるか」なごとく、今回の大河の「江」でももちろん出てきましたし。 信長が発した言葉の日常的な一部分が、いったいどこに書き残されていたのか。あまりにもテッパンな表現すぎます。 信長さまの一喜一憂やら考えやら、そんな記録は大田牛一が「信長公記」で書き残し

  • Amazon.co.jp: ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング: リンダ・リウカス (著), 鳥井雪 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング: リンダ・リウカス (著), 鳥井雪 (翻訳): 本
    ysync
    ysync 2016/05/25
  • 日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : べ物いろいろ,中国生活 ※当は月に更新してもらうつもりでしたが、 前回のエントリがあまりに難しい問題に行き当たったので、漫画で更新します。 上火が理解出来ないのは、とんでもないことらしい。 が、サッパリ分かりません!!! 日語に一番似てる言葉としては「のぼせる」が近い感じらしい。 →→→明日は月が更新します

    日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ysync
    ysync 2016/04/07
  • 死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―

    この記事は約45分で読めます 『ジャッキー・チェンの映画に登場したあの人達は今…』というまとめを作ったときに痛感したのですが、中国人名の日語表記というのは非常にややこしいです。何がややこしいのかというと、向こうの人名には読み方の候補が数種類あって、日でそれをどう読むかというルールが統一されていないので、表記ゆれが頻繁に起こるのです。 名前の読み方が統一されない原因は中国サイド・日サイドの両方にあり、その内容はおおまかに言うと次のとおりです。 (※下の説明はつまらないので、つまらないのが嫌いな方はジャッキーの写真の辺りまでスクロールして下さい) 中国サイドの事情 中国人は世界中にいる同じ字でも北京語と広東語では読みが違う英語名を持つ人がいる →読み方が統一されない 日サイドの事情全てを音読みするわけにはいかない中国語をカタカナに置き換えるのは難しい日人が間違えたり勝手に変えたりしち

    死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―
  • 「天丼」とは? - お笑いでよく聞く「天丼」というのは何のことですか?また、その「天丼」という名前の由来も教えてください。 - Yahoo!知恵袋

    関西人です、「天丼」は。 同じギャグやボケを2回繰り返すことによって笑いをとる手法。由来は、天丼に海老が2乗っているところから。 今、海老が1の店も有りますが少し前まで関西では必ず2でした。

    「天丼」とは? - お笑いでよく聞く「天丼」というのは何のことですか?また、その「天丼」という名前の由来も教えてください。 - Yahoo!知恵袋
    ysync
    ysync 2016/03/29
  • 高嶋ちさ子が「ざまーみろ」と一般人をボロクソ! 息子からは「地獄へ行け」と一喝! - 無制限99円 取り放題

    エンタメ総合モバイルポータルサイト  無制限99円 取り放題 着メロ、最新芸能ニュースや人気テレビ番組情報、サイトオリジナル効果音や季節もの特集など、着メロ20,000曲、芸能ニュース12,000以上の最新エンタメコンテンツがすべてまとめて取り放題!! バイオリニスト・高嶋ちさ子が6月25日放送の『徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました』に出演。歯に衣着せぬ発言が特徴の彼女は、この日も絶好調だった。番組が用意したいくつかのトークテーマに対して、期待通りの過激発言を連発した。 以前、同番組に出演した際の過激な発言が反響を呼んだため、この日の収録には「精神安定剤を飲んで来ました」という高嶋ちさ子。ところがその効果はほとんどなかった様子…。 彼女は、1つ目のテーマ「最近キッパリした事」で断捨離を紹介。フットボールアワー・後藤輝基から、「子どものおもちゃがバーて増えてきたらもうこれ

    ysync
    ysync 2016/02/26
  • 英語の「Hibachi」は日本語の「火鉢」ではない:日経ビジネスオンライン

    パソコンゲームに「tycoon(タイクーン)」と呼ばれるジャンルがあります。別の言葉で表現すると「経営シミュレーションゲーム」のこと。動物園、鉄道会社などの企業経営を楽しむゲームを指します。 もう随分昔のことですが、筆者はtycoonという英単語が日語由来の言葉であることを知り、大変驚きました。実はtycoonは、日語の「大君(たいくん)」を語源とする言葉。江戸時代に、日米の外交ルートを通じて「徳川将軍」を意味する「大君」が英語に流入したのです。英語のtycoonは現在、主に「ビジネスの成功者・有力者」を意味するようになりました。それゆえ「経営シミュレーションゲーム」の題名には、よく「tycoon」という単語が登場するのです。 それにしても、日語では「将軍」や「君主」などを意味した言葉が、英語では「ビジネスの成功者」を意味するようになったのだから、面白いものです。このように日語から

    英語の「Hibachi」は日本語の「火鉢」ではない:日経ビジネスオンライン
    ysync
    ysync 2016/02/26
  • fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス?

    デザイン業界で一時期大流行だった「アフォーダンス」という言葉なんですが、聴いたことはあるけど意味となるとイマイチ「?」、って人は多いんじゃないでしょうか。 そもそも混乱が起きるのは、生態心理学用語のアフォーダンスと、勝手デザイン用語のアフォーダンスと言うのは指し示すものが違うからです。さらに事態をややこしくしているのは、深沢直人氏や佐々木正人氏がデザインを語るときに使うアフォーダンスは、正統な方のアフォーダンスだったりします。おかげで意味が大混乱。 自分の復習もこめて、そんなアフォーダンスの話。 そもそもアフォーダンスというのは、生態心理学者ギブソンが提案した、「行為者とモノとの物理的な行為の関係性」を示す造語です。 例えば、僕と椅子の間に「僕が座ることができる」という関係性があるときに、両者の間に「座れる」というアフォーダンスが存在する、あるいは「椅子が座るという行為をアフォードする」と

  • なんで日本人ってオンラインゲームでチャットしないの? - ゲーマー日日新聞

    我々日人は世界的に見て、まだまだオンラインゲームを遊ぶ人間の中で、マイノリティだ。 必然的に、海外の人々と一緒に遊ぶことを余儀なくされるし、少なくとも、我が物顔で母語の中国語やタイ語でチャット欄を占領することは、まずもってない。 肩を寄せあい、小声で「hi」とか「gj」とか「brb」とか、典型的なスラングを使っては、外国人同士の格的な会話になるとつい萎縮してしまう、悲しい流浪の民なのだ。 (日人の英語はぎこちなさの中に、妙な律儀さがある) では何故、我々はタイ人や中国人、韓国人のように、ゲーム内で自国の言葉で話せないのだろうか?別に英語以外はマナー違反というはずはない。『MGSV』ではないが、人は国語に住むというじゃないか。 しかし、恐らく日語がチャット欄を占領する日は、もう訪れないと思う。 というのも、迅速なコミュニケーションが必要なオンラインゲームにおいて、日語で会話しようと

    なんで日本人ってオンラインゲームでチャットしないの? - ゲーマー日日新聞
    ysync
    ysync 2015/10/03
    UO->EQ->FF11という流れで「np」が「のぷー」とかになるよくわからない変化をしてた。
  • 夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚

    中勘助は明治18年に東京で生まれ、昭和40年に没した作家・詩人である。(谷崎潤一郎より一つ年上であり、谷崎と同年に亡くなった人だ。)彼は東京帝国大学英文学科で夏目漱石の講義を受け、のちに国文学科に転じた。明治44年に執筆した 『銀の匙』(前篇) が漱石に注目され、同作は東京朝日新聞に連載された。大正2年に書かれた同後篇も同じく新聞に連載された。*1 作は作者の自伝的小説である。幼少時代の回想がほとんどを占めており、子供の頃の出来事が子供の頃の視線で、時に美しく、時に醜く描かれている。前篇の前半は 「よくこんな細かいことを覚えてるなあ」 と思わせるようなエピソードが順不同に並べられているが、小学校に上がるあたりから次第に主人公 《私》 の成長過程がストーリーの軸になって行く。ときどき 《私》 が幼い頃の出来事を回想する場面があるのだが、「あっ!」 と声を出して驚いてしまうほど効果的な挿入の

    夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚
  • 夏目漱石が「I Love You」を「月が綺麗ですね」と訳したという伝説について

    INOHARA Tohru @tukinoha2 漱石が「I Love You」を「月が綺麗ですね」と訳したという話、ほぼ確実にデマなのだけど、だれがそんなことを言い出したのかというのが気になる。どうも1970年代にはすでに言われていたらしい。

    夏目漱石が「I Love You」を「月が綺麗ですね」と訳したという伝説について
  • 「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」

    「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」 母は呆れたようにテレビに向かってそう言った。 ちょうどお昼のニュースの時間帯の話だ。 テレビには、21歳の大学生の男が護送車で運ばれていく姿が映し出されていた。 無機質な白い文字が画面を淡々と流れていく。 女子高生が殺傷されたこと。 人を殺せば刑務所に入って人生をリセット出来ると思ったこと。 小学生から大学生の今まで、自分は何をやっても駄目だと感じていたこと。 そのことを考えると夜も眠れず苦しかったこと。 私は母のように笑うことが出来なかった。 そうだね、くだらないね。 そんなこと言えるはずなかった。 なぜなら私もその大学生と 同じような気持ちを確かに抱えていたからだ。 「私、この人の気持わかるなあ…」 私の口をポツリとついて出た言葉に母がギョッとしたのが視界の片隅に映った。 探るように、信じられないものを見るように私をジッと見ていたように思

    「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」
    ysync
    ysync 2015/09/28
  • “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった

    亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 心身ダメ人間。twilog.org/kamezonia 別名かめぞ、亀尾 敦。元?フリー編集&ライター。立東舎『信じちゃいけない身のまわりのカガク』amzn.asia/9uxILaT 、楽工社『おかしな科学』 amzn.to/bXCDTH など。ときどき連ツイ、しばしばブコメ。 hatena.ne.jp/kamezo/ 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 「いつ、誰が『怪獣』という名称を思いついて、どの作品から使われているか」なんてことは、どこかで誰かが調べていてもよさそうなものなのだけど、ちょっとググったぐらいでは見つからないというのは、なんというか大げさに言えば「サブカルに詳しそうなWeb」の限界を示しているような気もする。 2015-04-21 00:44:21 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia ところで、なん

    “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった
  • 何でもパワハラと言えばいいわけじゃない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    確かに、これまでの法体系ではなかなかどれにもぴたりと当てはまりそうもないある何かに「パワハラ」と名付けて、批判する根拠にしていくということそれ自体は、当然の戦略だと思うし、全然悪いとは思いませんが、それにしても、 http://withnews.jp/article/f0140828001qq000000000000000G0010401qq000010751A(たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開) エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」を経営する「不二ビューティ」(社・東京都)の女性従業員が加入するブラック企業対策ユニオンは28日、同社の高野友梨社長(66)から、組合活動をしていることを理由にパワーハラスメントを受けたとして、宮城県労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てた。記者会見も開き、「パワハラ時の録音」とされる音声記録を公開した。 ・・・

    何でもパワハラと言えばいいわけじゃない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 人が死んだ時にいう言葉がない

    元気だせよとか何とかなるよとか言えない なんともならんからね。 ご愁傷様ですって、なんか馬鹿にしてる印象があるから言いづらい。 英語だったら "Oh, sorry." でいいと思うんだけど、日語だとなんて言えばいいんですかね?

    人が死んだ時にいう言葉がない
    ysync
    ysync 2014/08/28
    「ご愁傷様ですって、なんか馬鹿にしてる印象があるから言いづらい。」うーむ。むしろ、そういう時にしか使わない言葉だったわけで、滅びも時間の問題か…。
  • 【画像あり】奈良時代からの一人称代名詞の移り変わりをまとめた表がわかりやすいと話題にwwwwwwwwww:キニ速

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter