タグ

2014年11月10日のブックマーク (10件)

  • ブコメでは 伝えられない この思い

    100文字じゃ足りないから増田で。ブログもやってないんで。 やりにげされたからとか、断れない女だからメンヘラって言ってるわけじゃない。それだけならただの、その辺にいくらでも転がってるライトな女。 行動も、それ以上に感情を、人目に付くところで、一般社会通念上ありえないレベルでダダ漏れにしてるからメンヘラなんだよ フラれてきがくるって、はてな村の目抜き通り、銀座四丁目の交差点みたいなとこで 「ウキャーー!フゥゥワッホーーーーーーー!やられたわーーー!やられたのよーーフゥワッハハハハハーーーィ!ぬぐわー!ぬぐのよー!」ってストリーキングしてるようなもんだ ブロガーだから(義務だし)上手くやれてるはず、って言ってるけど、そもそも求められている市場がないわけで。 その辺もメンヘラたるゆえんよな。

    ブコメでは 伝えられない この思い
    ysync
    ysync 2014/11/10
    こないだの [[[[[ときめき]]]]] みたいな増田かと思ったのに違った。
  • なぜ炎上を繰り返す人間という人間は必ずこの台詞を書かずにはおれないのか

    はしごたんも書いた。有村も書いた。左翼論争の時は何度も見た。ハックルも書いた。イケダハヤトも書いた。blueboyも書いた。青二才も書いた。コウモリも書いた。カードの人間も書いた。togetter炎上する人間はしょっちゅう書いてる。feitaもかなりそれに近いことを書いた。  そしてまた一人。 私が叩かれる可能性も絶対ある内容をわざわざ書いたのは何でか考えてブコメしたらええのに。ってブコメする人に文句言うてもしゃあないけど。 こんな内容でかわいそうにって言うてもらえるほうが少ないやろ。— アンビバレント女々 (@mememememiti) 2014, 11月 9 炎上する人間ってっっっっっっ当に思考回路が全く一緒だな。 つばはきかけたくなるわ この手の発言をする人間は、この手の発言をするのが自分がはじめてかどうかを考えてから発言したらいいのに。 炎上した後、ある種の人間は必ず、「ブコメ

    ysync
    ysync 2014/11/10
    ブコメ書く方も好き勝手書いてるんだし、書かれたほうも好きに文句言って別にいいんじゃねーか?w
  • 正直私は電話番というものが嫌いだ 自分の所属を言い、相手の名前を聞く ..

    正直私は電話番というものが嫌いだ自分の所属を言い、相手の名前を聞く 要件を聞き、それに応答し、場合によっては担当者へ繋ぐか言付けを伝える 定型的で大したことはない動作なのだが、多くの人がこれで失敗するのを私は知っている 相手の名前が不明瞭であれば聞き返したり、自分の所属名を噛んでしまったり 用件を書くためにメモやペンを探し(この時片手は受話器を持ったまま)、ようやく用意ができたら受話器を頬と肩に挟みながらメモを取る なんと面倒なことだろうか 予めペンとメモを用意しておくとかそういう解決方法はあるが、万全ではない この万全ではない状態で、対面していない人間と、ある種のコミュニケーションを図るというのはなかなかにストレスのかかる仕事だ なぜ、電話というのはいつまで経っても「扱いやすさ」という部分で進化しないのだろうか? 「扱いやすさ」というのは具体的に言うと、文字送信機能の付いた通話サービスだ

    正直私は電話番というものが嫌いだ 自分の所属を言い、相手の名前を聞く ..
    ysync
    ysync 2014/11/10
    というか既に電話でないほうがいいシーンが増えてるのに、人の方が最適化できてない感。/早く電話滅びねぇかな。つか営業電話からQ2かなんかで金取りたいわ。
  • Linux Tips「/tmp/ディレクトリ下のファイルはいつ削除される?」

    /tmp/ディレクトリ下は、テンポラリ領域としてファイルの解凍や一時的に利用するファイルが書き出される。常時稼働させている状態でしばらくの日数を経て/tmp/下を見ると、以前あったファイルが無くなっている場合がある。これはどのようなタイミングで削除されたのだろうか? これは、1日1回実行されるcronスケジュールで実行されるスクリプト「tmpwatch」から実行されるコマンド「tmpwatch」によって判断されている。 # file /usr/sbin/tmpwatch /usr/sbin/tmpwatch: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), stripped # ls /etc/cron.daily/ 00-logwatch  l

    Linux Tips「/tmp/ディレクトリ下のファイルはいつ削除される?」
    ysync
    ysync 2014/11/10
  • 親の格差に比べたら地域格差なんて屁

    http://anond.hatelabo.jp/20141109192632まあ、苦しかったのはわかるけど、下宿して他地域の国公立大に行くなら真面目に頑張ってたら何とかなるレベルじゃないか。 うちみたいに都市圏育ちでも父親がただの工場労働者のくせにどこかの会社の役員みたいな金の使い方をして瓶ビールをダース買いで買うわスナックに入り浸るわするくせに子どもには塾に行かせない、DQN学区だったので国公立大学受験が出来る公立高校が実質2校しかなく、塾に行けないハンデの中で二番手校に特攻して落ちて中卒になりかけた所を長男が学費ヘルプしたお陰で近所の私立高校に行けて中卒を免れたっていうDQN家庭育ちだと 大学を出ても「君の出た高校って勉強が出来る方じゃないよね」と言われたり派遣バイトしても「お父さんはどこの大学を出てらっしゃるの?」と言われて中卒とは言えなかったりエリートの集まりに参加することになっ

    ysync
    ysync 2014/11/10
    ビールにスナックってのはむしろ順当なんじゃあるまいか…。増田の会社役員像が悲しい。
  • 警視庁資料館

    ysync
    ysync 2014/11/10
  • はてなブックマークを整理していっている

    どこかではてなブックマークが10,000を超えている人はリア充ではない、と書かれていたように思う。 自分のはてブ登録数は現在8,000程度だ。一ヶ月前には9,300あったが、ほとんど見ないだろうと思うものは削除してこうなった。これからも整理をすすめて5,000くらいまで減らせるだろうか。 最近思うのは、こういうブックマークは最初のうちはどんどん登録していっても検索がしやすかったのだが、登録数が多くなると結局昔のものが埋もれてしまい、検索できにくくなるということ。タグを工夫しても、なかなか情報が埋まってしまう。はてブの検索機能は複数のタグで絞込ができる点など使いやすい部類だと思うが、それもで見つけにくい。そういう場合は、google検索で一般のwebを検索する方が、はてブの検索機能を使うよりもずっと早いと思うようになってきたので、それで見つかるものははてブから消していいと思うようになった。

    はてなブックマークを整理していっている
    ysync
    ysync 2014/11/10
    え?ブクマ検索わりと便利だろ。
  • id:inumashさんとの対話 - @オチューンさん(仮)のやり逃げに端を発する - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    id:inumashさんとの対話 - @オチューンさん(仮)のやり逃げに端を発する - Togetterまとめ
    ysync
    ysync 2014/11/10
    でもやり逃げ情報には公益性がありそうな気がしてきた。
  • xpenology.nl - xpenology リソースおよび情報

    ysync
    ysync 2014/11/10
  • HP N54L + XPEnology = cheap, functional server capable of 720p transcoding via PMS — Plex Forums

    ysync
    ysync 2014/11/10