タグ

2016年11月17日のブックマーク (34件)

  • USBメモリをWindows10インストール用に出来ない? - arrivederci23's blog

    Windows10の新しいバージョンも出たのでMediaCreationToolで以前(下記リンク先)と同じく新しくインストール用メディアを作ろうとしたら出来ませんでした。 LIVAにWindows10をインストールしてみた - arrivederci23's blog MediaCreationToolをダウンロードし、USBフラッシュドライブを選択したのですが、画像の状態に… 直前までインストーラの入っていたUSBメモリなのに使えないのもおかしな話なので確認するとドライブのプロパティに書かれている種類が「ディスクドライブ」になっていて、 内蔵HDD等と同じように認識されていました。 ドライバの破損なのか、一度インストール用に使用すると変わるのか判りませんがリムーバブルディスクではなくなってしまうようです。 ドライバの削除で直るようですが、USBメモリの使い回しをする時はご注意下さい。

    USBメモリをWindows10インストール用に出来ない? - arrivederci23's blog
    ysync
    ysync 2016/11/17
    4台試して1台だけ作れた。その1台は自作PCなんだけど、メーカー製はメーカーが別のドライバかなんか入れてんだろか?
  • 自民、政治男女均等法案に異論続出 「有能なら自力で」:朝日新聞デジタル

    自民党は16日の党の部会合同会議で、国会や地方議会の男女の候補者数を政党ができる限り「均等」にするよう努力を求める「政治分野における男女共同参画推進法案」について議論した。慎重派議員から異論が噴出。今国会での提出に向けた党内手続きはいきなりつまずいた。 会議では、西田昌司参院議員が女性の社会進出が少子化を加速させているとの考えを背景に、「女性の社会進出で、社会全体が豊かになっているとは思えない。もっと根的な議論をしてほしい」と主張。山谷えり子参院議員も「法律をつくることで、かえって男女の対立が生じてしまうのでは」として、時間をかけた議論を求めた。 ほかにも「能力のある人は自力ではい上がる」「政党が自ら努力する話」などと立法化することへの疑問も相次ぎ、党内議論はやり直しになった。野田聖子元総務会長らが法案の旗を振るが、推進派議員の一人は「これが今の自民党の限界」と漏らすなど、慎重派の説得に

    自民、政治男女均等法案に異論続出 「有能なら自力で」:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2016/11/17
    社会進出がどうこう言ってるこの内容は酷いけど、アファーマティブアクションそのものは軋轢を生むよろしくない手法だと思ってるよ。
  • BlackBerryPrivで使うIMEはATOKかWnnkeyboardLabか? | ネコノテ

    ATOKは有料の高額なアプリなので、私も過度の期待をしていたのでしょう・・・・変換性能はPC版とまではいかないまでも優秀だと思います。 WnnkeyboardLabやその他にも色々使い、個人的に変換性能はATOKが一番良かったです。 入力 入力中のカーソール移動はディスプレイ上で画面タップで行うので、この点についてはちょっと煩わしく感じました。 変換候補の入力はディスプレイ下部に表示される候補をタップして行います。 PRIVの場合、物理キーボードのすぐ上にソフトウェアキーボードが表示されるので、PRIVで物理キーボードを打ちながら変換候補をタップするのは特に問題ないと思います。 ATOKはタッチセンサー付の物理キーボードに対応していないので、BlackBerryPrivのタッチセンサー付の物理キーボード上をスワイプしてカーソールを移動させたり、変換候補を選択するという使い方はできません。

    ysync
    ysync 2016/11/17
    うーん、1500円は高いのか…。まぁIMEは使うか捨てるかの二択で、たまに使うとかならんし、そういうものかもなぁ。
  • LTE SIMがPCで使用できるUSBドングル、グリーンハウス「GH-UDG-MCLTEC」 - エルミタージュ秋葉原

    LTE SIMPCで使用できるUSBドングル、グリーンハウス「GH-UDG-MCLTEC」 2016.11.17 16:05 更新 2016.11.17 配信 株式会社グリーンハウス(社:東京都渋谷区)は2016年11月17日、NTTドコモ / auのmicroSIMに対応するUSBドングル「GH-UDG-MCLTEC」を発表した。価格はオープンプライスで、発売は11月中旬より開始される。 「GH-UDG-MCLTEC」は、PCLTE回線を使用できるUSBドングル。対応SIMカードはNTTドコモまたはauのmicroSIMで、電源はUSBバスパワー駆動。 USBコネクタは持ち運びに便利な収納式。各種設定はWebブラウザ経由で行うため、PCを変更した場合でも簡単に設定が可能。対応周波数はNTTドコモ、auともLTE 2100MHz、800MHz、最大転送速度は下り最大150Mbps、上

    LTE SIMがPCで使用できるUSBドングル、グリーンハウス「GH-UDG-MCLTEC」 - エルミタージュ秋葉原
    ysync
    ysync 2016/11/17
    オープンプライスとしか書いてない記事ほんとキライ。
  • わずか1分でロックされたPCに挿すだけでバックドアを作るたった600円のハッキングデバイス「PoisonTap」が登場

    ハッカー界で有名なサミー・カムカーさんが、自作のソフトウェアをRaspberry Pi Zeroに載せただけのハッキングデバイス「PoisonTap」を開発し、実際に使用した様子をYouTubeで公開しました。PoisonTapは、攻撃対象者のPCに接続するだけで、パスワードでロックされていたとしてもわずか1分以内にバックドアをインストールするという恐ろしいデバイスになっています。 Samy Kamkar: PoisonTap - exploiting locked computers over USB https://samy.pl/poisontap/ PoisonTapを実際に使っている様子は以下のムービーから確認できます。 PoisonTap - exploiting locked machines w/Raspberry Pi Zero - YouTube ハッカーのサミーさんが

    わずか1分でロックされたPCに挿すだけでバックドアを作るたった600円のハッキングデバイス「PoisonTap」が登場
    ysync
    ysync 2016/11/17
    後刺しのネットワーク機器が経路奪える事態が大穴だな。それはでもOS側でfixできそうなんだけど。
  • ツタヤ図書館、強引にCCCへ委託先決めた市教委委員長が新館長就任か…再び天下り人事疑惑

    岡山県高梁市は11月1日、レンタル大手TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者とし、管理・運営を任せた図書館を、来年2月4日にオープンすると正式発表した。 駅前に完成した4階建ての複合ビルに、賑わい創出の目玉としてCCCがプロデュースするカフェや書店を併設する滞在型の新図書館がオープンする計画で、佐賀県武雄市、神奈川県海老名市、宮城県多賀城市に続いて、全国で4例目となる“ツタヤ図書館”だけに、かねてより注目を集めていたのだが、驚いたのがその人事である。 新聞報道等で、新図書館の館長として名前が挙がったのは、高梁市教育委員会の委員長だった藤井勇氏だ。教育委員としての任期は、2013年11月16日~17年11月15日までとなっていたが、任期を1年以上残して今年9月30日付で退任していた。 さらに取材してみると、10年3月に同市内の小学校校長を定年退職した

    ツタヤ図書館、強引にCCCへ委託先決めた市教委委員長が新館長就任か…再び天下り人事疑惑
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • お〜い!フリーランスのみんな!請求書のハンコって全然意味ないらしいよ! - イーアイデム「ジモコロ」

    請求書に関する作業、面倒くさすぎ問題 「請求書」 それは生きていくために必要な「これだけ仕事したからお金ちょうだいな」という証明になる大事な書類です。 です、が。あ、この人、ハンコがない、もらい直さなきゃ…あの人からはもらった、あの人からも届いている、こちらが送る分はハンコを押し忘れたやつがあったから再送してくれという連絡が…。 は〜〜〜〜〜〜〜〜 も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 めんどくせええええええええ!!!!! 請求書の作業めんどくせ〜〜〜〜わ!!大事は大事なんだけど何でいちいち「印刷」して「押印」して「郵送」しなきゃいけねえんだよ!!受ける側も送る側も面倒くさすぎるだろ! 会社だったらまだ幾分かマシだけど、フリーランスで色々な媒体に制作物を納品しているライターさん、イラストレーターさんの人々って、面倒くさすぎて死亡の一歩手前まで行ってるじゃないの!? インターネットやクラウド技術が進

    お〜い!フリーランスのみんな!請求書のハンコって全然意味ないらしいよ! - イーアイデム「ジモコロ」
    ysync
    ysync 2016/11/17
    むしろ判子は証明手段として手軽な方だと思うのだけど。単に無くそうという方向性じゃ絶対に無くならないと思うぜ。義務は無いから押さないというなら、そいつとは取引しないだけだしな。
  • 自分の進路を誤って娘の進路も謝りそうになってる話

    親が大学とか行くなら自分でって考えだったので高校時代がんばってバイトしてお金を貯めてそれでいける学校を探した。 学校に進路相談にも行って探した。自分は貯めたバイト代で行ける安いところを探していてなんとか学園?学院?とかいうところに入った。 入学して夏を迎えるまでは当に学校だと思っていたが予備校だった。 下宿というのか?引越しまでしたというのに。 そんな笑い話をなかなか人に言えず・・・。 親にも真相は言っていない。 やはりこういうことは誰か親身になって相談になって真剣に考えてくれてプロデュースしてくれる人が必要だ。 自分だけで考えるとどうもうまくいかない。 そして今、娘の幼稚園の願書締切を3ヶ月も過ぎていたのに気がついた。マスコミにも取り上げられた有名な幼稚園で、わざわざ近所に引っ越したし、生まれる前からそこに入れたかったのにもうそこの幼稚園には入れない。 こんな私はもちろん適当に就職でき

    自分の進路を誤って娘の進路も謝りそうになってる話
    ysync
    ysync 2016/11/17
    「親が大学とか行くなら自分でって考えだったので」親も同じ能力者だったから本人に丸投げた可能性ががが。
  • 「部下の結婚に対して「お前の幸せをぶち壊してやる」と冗談で言う上司」の元増田です。

    anond:20161116184701 朝はてなを開いたら人気エントリーに上がってるわブコメたくさんついてるわで驚きました。 まずは、あんな長い増田にたくさんアドバイスやコメントをくれてありがとう。 世にいう「セクハラ」「パワハラ」をまさか私が?いや社会なんてこんなもんじゃないの?っていう気持ちが捨てきれなくて、「こんなことがあってやんなっちゃう」という形で書いたので、「いやいやそれヤバいやつだよ!」と多くの方に言ってもらえて、「あーやっぱりこれアウトだったんだ」っていうのが正直なところです。その気付きをくれたことに、当に感謝です。 いただいたトラバ・ブコメは全部目を通しました。当ならみんなにカラースターを振りまきたいところではあるのですが、私増田ですし、貯金第一生活ですし……ご容赦を。 いただいたコメントを読んでみての今後のこと(予定)などいろいろを書いておこうと思います。また長く

    「部下の結婚に対して「お前の幸せをぶち壊してやる」と冗談で言う上司」の元増田です。
    ysync
    ysync 2016/11/17
    思ってた以上に高齢だった。まぁ言動の酷さ的には納得感あるな。
  • ねこzなBlog

    --------------------- Androidの ファームウェアの アップデートについて --------------------- 【著作権表示】 モンスターハンター フロンティアオンライン 公式HP (c) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ---------------------

    ねこzなBlog
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • VMware playerでWindows98(非SE)を動かした際に音が出ない件 - samo1000’s blog

    出ないんですよ。 で、ググッたところ、VMwareではCreative Ensoniq Audio PCIってのを内部で再現してるらしいんだけども、Windows98のインストールディスクにはそのドライバが入ってないために、音が出なくなってしまうらしい。 で、VMwareでWindows98を動かしたい人は結構いるみたいで、対策がいろいろ載ってた。 ドライバが無ければ入れればいいわけで、入れたのだけど…起動時のジョワァ〜ンとかは鳴るようになったんだけど、CDが鳴らない(CD-DAをつかうゲームも鳴らない。マルチメディアのプロパティでCDデジタル再生のチェックボックスもグレーアウトしていて弄れない)。しかもMIDIがなんか未対応ですみたいなメッセージが出て、デバイスマネージャではエラーになっている。 これも結構ユーザーのみなさんはVMwareだから音が出ないんだろう、諦めた的なことをおっしゃ

    VMware playerでWindows98(非SE)を動かした際に音が出ない件 - samo1000’s blog
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • GPD Game console 「GPD WIN」 【レビュー】 3 : Windows10 クリーンインストール方法(備忘録) - とんちき録

    GPD Game console 「GPD WIN」 【レビュー】 3 : Windows10 クリーンインストール方法(備忘録) GPD Game console 「GPD WIN」 海外クラウドファンディングサイト「Indiegogo」、日国内クラウドファンディングサイト「Makuake」 両サイトに続き、海外クラウドファンディング(中国)「京东金融」でも資金調達がされていました。 今回は、Windows10クリーンインストール方法(備忘録)についてを見ていきたいと思います。 記事はWindows10クリーンイントール方法に関する備忘録としているので、かんたん翻訳を行っていません。理由としては、当ブログ(とんちき録)筆者が実際に試していないので確証を得られていないためです。 Build 1607 is Windows Anniversary update.  So if you w

    GPD Game console 「GPD WIN」 【レビュー】 3 : Windows10 クリーンインストール方法(備忘録) - とんちき録
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • Redirecting

    ysync
    ysync 2016/11/17
    これとは違う気がするな。
  • Reddit - Dive into anything

    A community dedicated to the GPD Win line of UMPC's! Fully featured compact Windows devices for playing games.

    Reddit - Dive into anything
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • 『ダイの大冒険』、獣王クロコダインは雑魚キャラなのか?

    ぼくは『ダイの大冒険』を読んで育った世代なので三条陸先生と稲田浩司先生のコンビが描く『冒険王ビィト』の復活に心が躍ったものです。 で、最新13巻では強敵にトドメを刺さず「いつの日か君は倒れた敵に手を差し伸べ許すだろう♪」的なアニメ『ダイの大冒険』OPのような展開をやりました。 んで、「クロコダインやヒュンケルのようなここぞって時に助太刀してくれる元強敵のポジション」になるだろうと書いたら、以下のようなコメントを頂きました。 おっさんは仲間になったら弱体化の影響が強すぎて元強敵といわれても ?ってなるんだけど まあ、分からんでもないです。 クロコダインといえば『ダイの大冒険』のカマセ犬の代名詞でもあるし。 仲間になってからのクロコダインはほとんどやられてばかりでしたしね。 しかし!しかしである! 私はあえて反論したい。クロコダインはそこまで雑魚じゃねえだろと。なんかヤムチャやデスマスクと同列

    『ダイの大冒険』、獣王クロコダインは雑魚キャラなのか?
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • ドラクエIIIを振り返ってみる - kouta.com

    ysync
    ysync 2016/11/17
    やっぱりiPhoneユーザーだと画面にアプリ並べちゃうんだな。と思ったが、そういやhuaweiのデフォルトUIであるemuiはそういう仕様だったな…。
  • Android 8.0はAndromeda OSに統合されている、2017年Q3~Q4にも第一弾デバイスが発売か? | juggly.cn

    2017 年にリリースされると噂されている AndroidChrome OS を統合した「Andromeda」に関する新情報が海外の WEB サイト 9to5Google で公開されました。 Andromeda は単なる OS のコードネームなので、実際には別の OS 名で提供されると思いますが、同サイトによると、現在は 2 社の OEMGoogle から Andromeda のデベロッパーキットへのアクセスを許可されており、これを搭載したデバイスの開発に取り組んでいるそうです。 最初の Andromeda デバイスは 2017 年 Q3 ~ Q4 に発売されると言われています。 同サイトの記事の中で興味深いのは、Android 8.0 が Andromeda に統合されているということです。同サイトのソースは、「Android 7.x のアップデートは Andromeda が

    ysync
    ysync 2016/11/17
  • スラドに聞け:「アクセルとブレーキの踏み間違い」による事故を無くすにはどうすればよい? | スラド Slashdotに聞け

    自動車のアクセルとブレーキを踏み間違えたことによる事故はたびたび発生しているが、これに対し有効な解決策はまだ出ていない。これを受けて虚報新聞が「アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発」という記事を公開している。この記事自体は嘘ニュース記事なのだが、ここまで見た目で分かりやすくブレーキとアクセルの違いがあれば事故が減りそうな気もする。 記事内で触れられている「アクセルペダルを完全に排除」はあながち冗談ではなく実現の可能性はありそうだが、実際このような踏み間違えによる事故を無くすにはどうすれば良いのだろうか?

    スラドに聞け:「アクセルとブレーキの踏み間違い」による事故を無くすにはどうすればよい? | スラド Slashdotに聞け
    ysync
    ysync 2016/11/17
    アクセル全開とか非力な車で山道くらいやろ。ATのドライブレンジは最大踏み込みでブレーキで問題なかろ。
  • Windowsの「回復パーティション削除したい」問題に結論

    TransBook T90Chiを購入して以来、「回復パーティションを削除してディスク容量を節約したい」「削除した回復パーティションは元に戻せるようにしたい」を目標に色々と調査・検証していましたのでご紹介します。 ちなみに今回はT90Chi固有の話ではなく、Windows8.1以降のタブレットやノートパソコンについての一般的な話になります。以前はこの投稿はWindows8.1を対象に書いていましたがWindows10も同じです。 以前USBメモリーにリカバリ用の回復ドライブを作成する記事を投稿しました。 回復パーティションや回復ドライブについてはこの投稿をご覧ください。 結論から言えば ある方法でセットアップされているWindows8.1のある特定のバージョン以降(Windows10含む)の回復パーティションは削除する事もできませんし、する必要もありません。下記ではその理由を順を追って説明

    Windowsの「回復パーティション削除したい」問題に結論
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    ysync
    ysync 2016/11/17
    あの湧きっぷりでも終わってみたら、ゴースト系のメダルはコンプしてなかった…。コツコツやったらどんだけかかるんだろなこれ…。
  • しわしわネームをつける気持ちが解らない

    キラキラを嫌うあまりに親の祖父母世代の昭和初期な名前を子供につけるのをしわしわネームと言うらしい 貞子とか敏江とか茂三とか、私世代でもお気の毒な名前なのに子供世代となると当に可哀想にと思う キラキラを嫌ってるなら子供の幸福を願って常識の範囲の名付けをと思ってる筈なのに何でこうなっちゃうんだろ

    しわしわネームをつける気持ちが解らない
    ysync
    ysync 2016/11/17
    読めない名前よりはよっぽどマシだろ。
  • リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース

    インターネット通販と電子書籍の普及から、経営に行き詰まった多くの書店が街から姿を消している。1999年に2万2,296店あった書店数は、2014年には1万3,943店に急減。「リアル書店」はこのまま消えていく運命にあるのか? 現場はどう生き残り策を模索しているのか? 立場の異なる書店の声を聞いた−−。 (ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部) やれることはすべてやっている。しかし...... 工藤恭孝・丸善ジュンク堂代表取締役 「いかに付加価値をつけるか」がすべて 友田雄介・アマゾンジャパン合同会社Kindle事業部コンテンツ事業部事業部長 集客装置としての力はまだまだ強い 内沢信介・TSUTAYA BOOK部部長/田島直行・蔦屋書店事業部長 「書店員が売りたいもの」を売る強さ 上林裕也・ヴィレッジヴァンガード、書籍・コミック統括バイヤー

    リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2016/11/17
    色合いの無いただ品数だけの大型書店こそネット販売に勝てない気もするんだが。/ただジャンルに特化したような店は首都圏じゃないと成り立たないだろうし、首都圏だと地代はペイできそうにないよね…。終わってる。
  • ヤマト運輸に労基署が是正勧告、元ドライバー「アマゾンを扱うようになって人手不足」 - 弁護士ドットコムニュース

    運送大手「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、横浜北労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。神奈川労連が11月16日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで発表した。是正勧告は8月25日付。 労連によると勧告内容は、(1)休憩時間が法定通り取得できていないこと(労働基準法34条違反)、(2)時間外労働に対する賃金が支払われていないこと(同37条違反)。 30代の元セールスドライバー2人が労連に相談し、労基署に実態を申告していた。労連によると、荷物の取扱量が増え、2人は昼時間をほとんど取れていなかった。また、タイムカードがあるにもかかわらず、配達時間を管理する携帯端末の稼働時間で労働時間が計算されていた。結果として、始業前の業務や、配達終了後に行なった翌日への引き継ぎ作業などの大部分が、労働時間としてカウントされていなかったという。 このうち1人は、辞めるま

    ヤマト運輸に労基署が是正勧告、元ドライバー「アマゾンを扱うようになって人手不足」 - 弁護士ドットコムニュース
    ysync
    ysync 2016/11/17
    人手不足による過重労働は環境改善までに時間かかるかもしれんが、金ぐらいはすぐに払えよ。何ごねてんだ。やはり日本でも懲罰的賠償請求が必要。
  • 見開ける液晶、JDIがスマホ向け 来夏発売 - 日本経済新聞

    ジャパンディスプレイ(JDI)はスマートフォン(スマホ)に使う見開き型の液晶パネルを開発した。2枚を組み合わせて大画面で動画などを楽しめる。中国の大手スマホメーカーと新型端末を共同開発し、来夏に製品が発売される見込み。ミネベアなどと協力して画面を照らすバックライトの形状を工夫。フレーム部分の幅を1ミリ以下に細くした。2枚でも3枚でも設計可能で

    見開ける液晶、JDIがスマホ向け 来夏発売 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2016/11/17
    sharpのcrystalとかサムスンの曲面エッジとか見開き液晶に有用だと思うんだけど、なぜかそっちの方向に向かってくれなかったんだよな。これもクラムシェルじゃなくN-05Eみたいな謎仕様にならんといいが…。
  • 「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集

    SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その1、同じ機能なのに使うボタンが違う。「そんなわけねーじゃん!」とお思いでしょう?でも例えば、「マップを拡大するボタン」と、「ギャラリーでモデルを拡大するボタン」が平気で違ってたりする。 2016-11-11 01:41:12 SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その2、同じものが違う場所に表示される。「そんなわけ(ry」あるモードでは「名前、ステータス、技」の順番なのに、別のモードで開くと「名前、技、ステータス」の順になってたりとか。 2016-11-11 01:45:17

    「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集
    ysync
    ysync 2016/11/17
    まぁそうなんだけど、ボタン数に限りもあるから難しい。P5が許されるのはサクサクした動きと間違えて押しても被害が少ないあたりかな。
  • あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館

    バーコードファイター 皆さんは「バーコードバトラー」をご存知でしょうか? ご存知どころか、実際に遊んだことがある方も少なく無いでしょう。商品についているバーコードを読み取り、それによって生成されたステータスで友達と対戦する玩具です。 では、そんなバーコードバトラーを題材にした漫画「バーコードファイター」を読んだことはあるでしょうか? バーコードファイターは、こんなブログ読んでいるような人間には、当然共通認識と言っていい程に有名な、コロコロコミック連載の男の娘ヒロイン漫画です。 何を隠そう、冒頭に貼り付けた復刻版の表紙にて明らかに主人公より大きく映っているヒロイン「有栖川桜」ちゃんは男の娘なんです。 この余りに時代を先取りし過ぎたヒロインは、当時の純粋なコロコロコミック読者たちの性癖をどんどん踏み外させました。 桜ちゃんの罪作りな部分は、男である事が11話までハッキリ発覚しないところ。右下で

    あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • パーク24のタイムズカープラス、ただいまカーシェアリング市場で1人勝ち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    パーク24のタイムズカープラス、ただいまカーシェアリング市場で1人勝ち : 市況かぶ全力2階建
    ysync
    ysync 2016/11/17
    Timesなぁ商売感覚はすごいと思うわ。役所の駐車場の夜間利用とか。/ただ客にやさしいじゃなくあくまで儲けるための手段としてが透けてるので手放しで称賛するのも違うと思うわ。駐車料金表示とかアコギじゃん。
  • 【博多】 「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 マンチェスターでは10か月かかった : 痛いニュース(ノ∀`)

    【博多】 「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 マンチェスターでは10か月かかった 1 名前:brown_cat ★:2016/11/16(水) 11:55:51.26 ID:CAP_USER9.net 「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 【ロンドン=森太】JR博多駅前の大規模道路陥没事故で、英米のメディアではわずか1週間で通行が再開されたことに驚嘆と称賛の反応が広がっている。 英BBC(電子版)は陥没直後と通行再開後の写真を並べて「日は巨大な穴を1週間で修復した」と伝えた。米CNN(同)は「日技術力の高さが証明された」と指摘。英紙テレグラフ(同)は「オリンピックプールの半分ほどもある巨大な穴を徹夜作業で修復した」とたたえた。 英ニュースサイトのメール・オンラインは、英中部マンチェスターで昨年起きた道路陥没事故では修復に10か月かかったことを説明した上で、「日に学

    【博多】 「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 マンチェスターでは10か月かかった : 痛いニュース(ノ∀`)
    ysync
    ysync 2016/11/17
    まぁ普通の工事は何日も完全通行止めにしづらいから、掘っては弄ってまた蓋してと繰り返しててロスが多いんでしょ。片側通行とかでも安全面でいろいろと繊細にやってるだろうし。
  • 格安スマホなのに高級化!?ハイエンドなSIMフリースマホは売れるのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はSIMフリースマホから続々と高額モデルが登場している、昨今の流れについて話し合います。■5万円以上のSIMフリースマホは売れるか房野氏:ASUSやファーウェイ、モトローラなどが高級なSIMフリースマホを出してきました。これについて、どう考えているかうかがいたいのですが。 房野氏石川氏:某新聞がSIMフリースマホのことを最初に「格安スマホ」と言ってしまったせいで、"格安スマホの高級化"という、よく分からない見出しが使われています。UQ mobil... 全文を読む 徹底検証!3大キャリアが発表したスマホの冬春モデルの○と× ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側ま

    格安スマホなのに高級化!?ハイエンドなSIMフリースマホは売れるのか?|@DIME アットダイム
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • 「生活保護バッシング」が的外れな根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「生活保護バッシング」が的外れな根本理由
    ysync
    ysync 2016/11/17
    最低賃金のフルタイムで同様の金額で、それに更に税金やらかかるのよね。資産が持てないというデメリットはあれども医療費もタダだしね。制度いじるなら最低賃金の底上げとセットでいじらんとね。
  • hide on Twitter: "最近JKとかがよく使う写真がプリクラみたいに肌が綺麗だから、大根で実験してみた。 https://t.co/mztOG0rU3X"

    最近JKとかがよく使う写真がプリクラみたいに肌が綺麗だから、大根で実験してみた。 https://t.co/mztOG0rU3X

    hide on Twitter: "最近JKとかがよく使う写真がプリクラみたいに肌が綺麗だから、大根で実験してみた。 https://t.co/mztOG0rU3X"
    ysync
    ysync 2016/11/17
    すげーw /てかもうこういうフィルタ付きメガネを実用化して常時装備にすれば皆が幸せになれるのではないか。京都の増田はこれ系の開発に力を注ぐべき。
  • 【カオスサーガ】サービス開始からたった1日でサービス終了のMMORPGがカオスすぎると話題に! | まとめまとめ

    平素より「カオスサーガ」をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 2016年11月16日(水) 15:00をもちまして、 諸事情により「カオスサーガ」のサービスを 終了させていただくこととなりました。 急なサービスの停止に関するお詫びと致しまして タイトルにてご利用いただいたポイントについては 順次全額返還させていただきます。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 ご了承の程なにとぞ宜しくお願い致します。 なお、件につきましてお問い合わせをいただきましても お答えできない場合がございます。 あらかじめご了承いただきますようお願い致します。

    【カオスサーガ】サービス開始からたった1日でサービス終了のMMORPGがカオスすぎると話題に! | まとめまとめ
    ysync
    ysync 2016/11/17
    FFXIはやってたけど、砂地ダチョウまでは一発でわかる感じでは無かったわw ローカライズした会社はわかってやったんだろうけど、プラットフォーマーにすぐ気づけというのは結構きつくね?
  • Windows10でmicroSDを固定ドライブ化、OneDriveフォルダを移動したい! | ダイモンのブログ

    タブレットスタイルだと、容量が足りないT100TA 管理人のサブPC、T100TAは、タブレットとしてもノートPCとしても使える 2in1 スタイルのPCです。 このシリーズは、容量によっていくつか種類があるのですが、私の「ASUS T100TA-DK532GS」は、タブレット部分に32GBのeMMC(SSDの安価版みたいなやつ)、キーボード部分に500GBのHDDが内蔵されています。 つまり、ノートPCスタイルの時は、Cドライブ32GBに加えて、Dドライブ500GBが使えるのですが… キーボードを切り離して、タブレットスタイルで使う時は、32GBしか容量がありません。 購入してからすでに1年半、ほとんどノートPCスタイルで使っていたので、大きな問題はありませんでした。 しかし、先日Windows8.1からWindows10にアップグレードしてから、時々タブレットスタイルでも使うようになり

    Windows10でmicroSDを固定ドライブ化、OneDriveフォルダを移動したい! | ダイモンのブログ
    ysync
    ysync 2016/11/17
  • 低スペックWindowsタブレットで勝つるには? – HiLoTECH

    「TransBook型落ち品、マジオヌヌメ!」で紹介した T100TAM-DK015P などまさにそうなのですが、Windows 界隈ではさいきん、低スペックな Windows タブレットが大量に市場に供給されています。 CPU Atom Zなんとか メモリ 2GB 内部ストレージ 32GB(eMMC) これで、USB/Bluetooth 以外の拡張性は皆無。ただ、お値段が1~2万円となると自然と手が伸びちゃうんですよね。で、買ってから「意外と使えない…」と後悔する。 そんなの甘すぎる! 男たるもの、いちど買ったものは使い潰すまで使いまくるもの! というわけで、前述のようなスペックの Windows タブレットを使いこなす、定番設定コースをお伝えしましょう。 とにかく大容量のmicroSDを買ってきて刺す 問答無用! いまなら128GBのやつを買ってきてください。あきばお~か上海問屋が 6

    ysync
    ysync 2016/11/17