タグ

2023年6月1日のブックマーク (16件)

  • PowerShellを使用してコマンドラインで共有設定してみた - カピバラ好きなエンジニアブログ

    経緯 前回CloudBerry Driveでマウントしたフォルダを共有するまでやりましたが、その方法だと再起動時に共有設定がクリアされてしまう問題がありました。 記事の最後にPowerShellなどでバッチ化したらできるのでは??みたいなことを書いたので、PowerShellのコマンドで共有設定が可能か試してみます。 ↓前回記事↓ capybara-engineer.hatenablog.com 実施内容 事前確認 PowerShellでNew-SmbShareコマンド実行、結果確認 実施作業 事前確認 まずはマウント設定とマウント先を確認します。 前回記事を作成したあとに再起動をかけているので、共有設定は外されています。 使用するPowerShellのバージョンはこちら New-SmbShareコマンドヘルプ 名前 New-SmbShare 概要 Creates an SMB share

    PowerShellを使用してコマンドラインで共有設定してみた - カピバラ好きなエンジニアブログ
  • 結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)

    【追記】 こんなただのぼやきがホッテントリに入るとは。みんな気になってはいるのな。 「何の話?」って聞く人も多かったけど、そりゃあもうなんもかんもだよ。最近話題になっているものだと政治家の二世三世であるとか、梨園の市川なんたらの話とか。 個人的な話だと俺は地方都市で事業をやっていて、町おこし的なイベントで他の経営者やお店さんと関わることも多いのね。そういう中で創業者に比べて二代目って意識が低いというか見通しが甘いというか……そういう愚痴まじりのぼやきだったんだけども。 これは俺の書き方が悪かったんだけど、世襲をやる側にメリットがあることはもちろん知ってるよ。ノウハウやスキルと有形無形の資産の継承が容易なことや、一定のブランド力や信頼性を感じさせることとか。そういう要因があるから能力が不足していても世襲できるんだものね。 でもそれはその一族が競争力を持つ理由であって、だからこそ歴史の色々な場

    結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)
    ysync
    ysync 2023/06/01
    平和だから世襲の悪い部分だけが見えるのでは。乱世だと求心力となるわかりやすい神輿は大事では。企業とかは争いが激しいしさ。/雇われ経営者の「会社の未来なんて知ったこっちゃない」みたいのキツイぞ。
  • 安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり

    こいずみまり @koizumimari1 安田成美の歌う「風の谷のナウシカ」 劇場公開時、使われなかったと言われていますが、私は妹と劇場で観たんですが、エンディングで安田成美の歌を聴いたと思うんですよね〜 妹に聞いても「確かに流れた」とゆうてます。 「調子っぱずれた歌だな〜」と思った覚えがあるんすよ・・・ pic.twitter.com/sfmRU55HMd 2023-05-29 22:18:53

    安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり
    ysync
    ysync 2023/06/01
    徳間はそこに入れたがってたというのは史料が残ってるわけね。館内でかけてただけが一番ありそうではあるけど。どっちでもいいことを考える時間が無駄なので。
  • ラッパーの般若さん、吉野家で1分以内に料理が出てきて感動「数ある吉野家で間違いなくNo.1の神店員だよ」

    般若 @Hannya_Tokyo やっちゃったエンタープライズ instagram hannyaofficial ブッキングはyctaenterprise@gmail.comまで https://t.co/Rp8tf1Zvv5

    ラッパーの般若さん、吉野家で1分以内に料理が出てきて感動「数ある吉野家で間違いなくNo.1の神店員だよ」
    ysync
    ysync 2023/06/01
    浜松町のbeefbowl吉野家は関係ないみたいだな。
  • [石野純也の「スマホとお金」] 「ドコモのNTTレゾナント吸収」でどうなる? 競合比較で考える「OCN モバイル ONE」料金プランの今とこれから

    [石野純也の「スマホとお金」] 「ドコモのNTTレゾナント吸収」でどうなる? 競合比較で考える「OCN モバイル ONE」料金プランの今とこれから
    ysync
    ysync 2023/06/01
    OCNにはカウントフリーがあるので、未だsim残してるな。まぁ外で音楽聞くことも稀なので無くても済みそうだけど。
  • 有名チェーン店のせいで現地民がブチギレてるやつ

    一蘭のせいで豚骨ラーメンを勘違いされてる博多民 銀だこのせいでたこ焼きん勘違いされてる大阪民 丸亀製麺のせいで讃岐うどんを勘違いされてる香川民 ほかにある?

    有名チェーン店のせいで現地民がブチギレてるやつ
    ysync
    ysync 2023/06/01
    味の好みは多様だし、元祖とか言ってイキったりドヤったりしてない限り別にね。近所の家系も、より横浜のに近い味の店よりも、手加減してる感じの店の方が行きやすい。
  • [Z5 Compact]Z5Cでも失われたDRMキーを復活出来た。

    結果的に、出来たみたいです。 復活の一報 RSSで読ませているサイトを見ていたらニュースになっていました。 ブートローダーをアンロックしたXperia Z5にDRMキーをリストアする新しい手法が考案される:juggly.cn Z3+、Z5シリーズでもDRM機能の復活が可能に:AndroPlus たぶん、Z5だけじゃなくZ5 Compactも復活できるだろうと思いました。 正直、Xperia Z5 Compact whiteを綺麗な状態で使うこと3ヶ月。 root環境がなくてもすっかり慣れてしまいました。 Xperia Z5 Compact E5823がやってきた。2台目。 DRMキーが削除され、Xperiaの持つ素晴らしい機能の数々が使えなくなることに恐れをなして、SONYの言うがまま、使っております。 そんなところに、この失われたDRMキーを復活したとのニュースに試さないわけはありません

    [Z5 Compact]Z5Cでも失われたDRMキーを復活出来た。
    ysync
    ysync 2023/06/01
    ダメだったけど、理由もわからない。
  • 「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」 5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日維新の会の鈴木宗男議員(75)。 この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日維新の会の清水貴之議員(48)が入管から仮放免措置を受けた外国人が1400人ほどの行き先がわからなくなっているという件に触れ、「仮放免の許可の審査がちゃんとできていたのか」などと疑問視。 その後、清水議員に次いで質疑の場に立った鈴木議員は「1400人もの逃亡者がいる。その行方がわからない」「私は国の基は安全保障、外交、教育、治安だと思っています。これは治安に関して極めてですね、由々しき事態だと、こう思っているんですね」と発言。 さらに「1400人が逃亡している、行方がわからない。この現実をどう受け止めるのか」

    「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/06/01
    まぁ全体主義も一つの思想ではあるので、別に言う分には自由だとも思うけど、所属してる党がスルーするなら、党自体がそういう党であるという事にはなるね。/人権は法とそれを支える暴力が無ければ護れないのはそう
  • 15歳男子高生と「別れたくなかった」22歳女、ストーカー容疑で逮捕 複数回電話、留守電に「返信ほしい」

    オンラインゲームで知り合った元交際相手の男子高校生に繰り返し電話をかけたとして、兵庫県警神戸西署は30日、ストーカー規制法違反の疑いで愛知県春日井市の会社員の女(22)を逮捕した。 逮捕容疑は5月10~16日、神戸市内の男子高校生(15)に少なくとも7回電話し、留守番電話に「返信ほしい」「しゃべりたい」などと伝言を残した疑い。 同署によると、2人は昨年9月、対戦ゲームスプラトゥーン」を通じて知り合い、無料通話アプリ「ライン」などで連絡を取り合って交際に発展したとみられる。男子高校生が電話やメッセージで「別れたい」と伝えると、着信や留守番電話が続いたという。 同署の調べに「別れたくなかった。話がしたくて電話したかった」と話しているという。

    15歳男子高生と「別れたくなかった」22歳女、ストーカー容疑で逮捕 複数回電話、留守電に「返信ほしい」
    ysync
    ysync 2023/06/01
    「逮捕容疑は~などと伝言を残した疑い。」6日で7回伝言で捕まるのね。雑な法だな、議員立法だったんだな。原因となった事件が酷かったので厳しいのは仕方ない気もするけど、再発を防ぐ意味では警察の姿勢の方を。
  • 神社の境内にマンション計画? 住民「寝耳に水」と見直し求め署名活動 「しながわ百景」の小山八幡神社:東京新聞 TOKYO Web

    神社は区内随一の高台(標高35メートル)にあり、「小山」の地名の由来となったとされる場所で、面積はテニスコート約12面分に当たる3064平方メートル。起源は1030年にさかのぼる。100ほどの木々が繁り、樹齢約200年の区指定天然記念物のシイノキ2もそびえる。住宅などが密集する一帯で貴重な空間だ。 マンション計画が明らかになったのは今春。神社によると、築85年と老朽化した社殿などの改修費用(約2億3000万円)を賄うため、敷地の約半分を70年の定期借地で東急不動産に貸し、地上3階地下1階の30戸入居の低層マンション(高さ10メートル)を建てる。広々とした空間はなくなるが、資金を調達する方法は他にないとする。森田一(はじめ)宮司(61)は「施設が雨漏りする。改修は10年近く検討してきた。2030年の千年祭を、きちんとした社殿で行いたい」と説明する。

    神社の境内にマンション計画? 住民「寝耳に水」と見直し求め署名活動 「しながわ百景」の小山八幡神社:東京新聞 TOKYO Web
    ysync
    ysync 2023/06/01
    マンション出来てみたら、よくある屋上神社になってたら笑うんだけどw祟り神とかだったらなんとかなったかな?w
  • 中国の民主化運動家でさえ2回、難民「不認定」だった…申請3回目を認めない入管難民法改正案に抱く危機感:東京新聞 TOKYO Web

    入管難民法改正案の参院審議が大詰めを迎える中、2022年に3回目の申請で難民認定された中国人男性(71)とミャンマー人男性(39)が紙インタビューに応じた。改正案の柱である申請回数を原則2回に制限する措置について「難民認定が厳しい中で、回数制限をかけると危ない目にあう人が出てくる」と反対の考えを明らかにした。

    中国の民主化運動家でさえ2回、難民「不認定」だった…申請3回目を認めない入管難民法改正案に抱く危機感:東京新聞 TOKYO Web
    ysync
    ysync 2023/06/01
    善意に甘える側が強い言葉で糾弾してくる意味がわからない。民主主義に憧れてるなら、初手から亡命ではダメだったん?留学生として来日したはずなのに活動家になられても、知らんがなとしか。
  • 「らくらくホン」民事再生 国内メーカーの陰に総務省 - 日本経済新聞

    「らくらくホン」などを手がけるFCNT(神奈川県大和市)が5月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。FCNTはもともと富士通の携帯電話事業が母体だ。国内のスマホメーカーでは京セラも2025年3月までに個人向けのスマートフォンや携帯電話事業から撤退すると発表したばかりだ。相次いで苦境に陥ったFCNTと京セラに共通していたのは「通信キャリア依存」の体質だ。FCNTであれば、NTTドコモ向け

    「らくらくホン」民事再生 国内メーカーの陰に総務省 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2023/06/01
    らくスマは駄作だったけど、ガラケー型のらくらくホン自体は使い勝手自体は良かったんだけどな。アホーズは悪い方向での特徴しか無かったし、逝ってよし。
  • Xperia Z Ultra SOL24を久々に買い直し。 : 魔王の引き出し

    以前購入したときはTabUIのROM焼きにSIMロック解除、RootツールとXposedMODてんこ盛りでカスタムに明け暮れて大変気に入っていました。友人にどうしても譲ってくれと言われ渡してしまい、しばらく手元から離れてせいで存在すら忘れかけてたんですが先日の新作iPhone発表会を見ててふと思い出しました。

    Xperia Z Ultra SOL24を久々に買い直し。 : 魔王の引き出し
    ysync
    ysync 2023/06/01
    「私の一番好きなスマホはこれです!と言い切れる」「KitkatでAndroidOSは完成した」同意しかない。海外版をアンロックしたら泥13で普通に動いてるコレが2013年に存在してたのが奇跡。3Gが終わるから絶対終了だが。
  • みんなが加入してるサブスク教えて

    音楽、書籍、映画、飲、クルマ、etc みんな月に幾らくらいサブスクに使ってる?

    みんなが加入してるサブスク教えて
    ysync
    ysync 2023/06/01
    アマプラ、youtubeプレミアム、dアニ、dtv、dマガジン、dヒッツ、ms365、googoleone、U-NEXT、FANZA(premium)、adobeCC、Flightradar24、switchonline(family元)、PSN(premium)、東映特撮FC、バンダイch、ベックスコーヒー。列記してみると結構あるな。
  • 「字が汚い人は思考のスピードに手が追い付かないのです」

    これは字が汚い人は100回頷くと思うのですが、字が汚い人はどれだけ練習しても上手く書けないんです。私自身絶望的に汚いのですが、ペン習字など何をやってもダメでした。何と言うか、思考のスピードに手が追い付かないのです。親の皆様、子供の字が下手でも怒らないで下さい。その位では死にません。— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) May 27, 2023 だから何だ? 言い訳に聞こえてしまう。自分しか見ないメモはどうでもいいけど、読む相手がいる文章は相手が読める字で書くのが礼儀じゃない? 言い訳して自分を特別に見せようとしてる時点で程度が知れる。 ただ単に努力や才能が足りてないか能力の欠如だろ 都合のいい言い訳ばかり言ってんじゃないよ。 字が綺麗な人はそれなりの努力をしてるから綺麗なんよ。 思考の速度に対して手の動きが追い付かないと感じる時はあったけど、それを日常的に字が汚いのは思考ス

    「字が汚い人は思考のスピードに手が追い付かないのです」
    ysync
    ysync 2023/06/01
    「その位では死にません。」ここは同意するし、別に他人の字が綺麗でも汚くてもどうでもいいだろ。仕事で使うような書類はPCなりで印刷するわけだし。音声認識も十分実用な今どき。
  • ネトゲのサ終から世界終末でヒトが「何をするか」を分析! - ナゾロジー

    世界終末が迫っても多くの人類は道徳を放棄しない世界終末が迫っても多くの人類は道徳を放棄しない / Credit:Canva . ナゾロジー編集部もし明日世界が終わるとしたら、貴方はどのように過ごすでしょうか? 野蛮な殺し合いや略奪に興じるでしょうか? 溜め込んだ財産をすべて使い切って豪遊するでしょうか? 大切な誰かと静かに最期のときを過ごすのでしょうか? 「世界が終わる時、人間はどのように振る舞うのか?」この問題は、何世紀にもわたって哲学の重要な話題になってきました。 行動に対する罰もなく、未来もない状況でも人々は最後まで道徳を維持するのか、これは幾度となく議論が交わされてきた問題です。 しかし残念なことに、実際に何が起こるかは世界終末が訪れないとわかりません。 そこで今回、ニューヨーク州立大学の研究者たちは、MMORPGという小さなゲーム世界の終焉を分析し、参考とすることを思いつきました

    ネトゲのサ終から世界終末でヒトが「何をするか」を分析! - ナゾロジー
    ysync
    ysync 2023/06/01
    ノストラダムスでサ終しなかったのがなぁ。