タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Conduitに関するyuroyoroのブックマーク (2)

  • 標準入力をブラウザでtail -fできるhtmlcatをHaskellで書いた - maoeのブログ

    GNU screen 使っているとはいえ開発中に諸々のログを流しておくのにウィンドウ使うのに慣れてなくて、タブ開きまくるならやっぱりブラウザを使いたいってことで、標準入力をブラウザに出してくれるツールを書きました。 標準入力をブラウザで tail -f できる htmlcat というのを書いた - NaN days - subtech というのを動かしてみたかったのですが、Perlの環境整備がうまくいかなかったので、Haskellで書いてみました。コードは短いのでここに貼っておきます。 maoe/htmlcat · GitHub {-# LANGUAGE ScopedTypeVariables, QuasiQuotes, OverloadedStrings, RecordWildCards, DeriveDataTypeable #-} module Main where import C

    標準入力をブラウザでtail -fできるhtmlcatをHaskellで書いた - maoeのブログ
  • ConduitとHaskellでネットワークプロキシサーバを作る - 純粋関数空間

    この記事は http://www.yesodweb.com/blog/2012/06/conduit-0-5 の翻訳です。 conduit-0.5 をリリースしました。 conduitはストリームデータを扱うためのライブラリです。 conduitを用いると、様々な形のデータを生成、変形、消費するような処理を、 簡単に組み合わせることができるようになります。 enumerator/iterateeパラダイムと同じ問題を解決することを目的に作られましたが、 アプローチはこれらのものとは異なります。 conduitは簡単に理解して利用できるものになることを一番の目的としています。 遅延I/Oとは異なり、リソースの即時開放を保証し、 また、純粋なコードに例外を持ち込みません。 今回のリリースでSource、Sink、Conduitのそれぞれを作るための、 シンプルで効率の良い、高レベルのインターフ

  • 1