タグ

coLinuxに関するyuuAnのブックマーク (6)

  • 外部記憶装置: 2009年09月 アーカイブ

    coLinux kenji 14:02 コメントする カテゴリー:Diary coLinuxを久々に動かしたら、次のようなエラーが出た。 colinux: manager open: 指定されたファイルが見つかりません。 daemon: exit code 82c7540e daemon: can't access CoLinuxDriver, please check status driver! ドライバがおかしい?と言う事で次のコマンドでドライバを入れ直した。 colinux-daemon.exe --install-driver いけた。 次にcoLinuxを0.7.3から0.7.4にあげた。そしたら今度は次のように言われた。 colinux: driver version mismatch: expected 20 got 22 daemon: exit code 8360e00

    外部記憶装置: 2009年09月 アーカイブ
  • coLinux – ログ取得ツール

    勤務先でcoLinuxが意外と使えることを知った私は、自宅のマシンにも入れてみるのであった。これでVMware Playerをアンインストールできるかもしれない。ネットワークの設定は面倒ですがググれば問題ないレベル。 勤務先では配布物のarchLinuxをpacmanしまくってカスタマイズしていった。cygwinのtruncateコマンドでイメージファイルを広げてresize2fsで増やしていろいろ入れつつ、tune2fsでext4にして…だが、自宅では最初からCentOS6のイメージを自作しようかなと。 でも、やってみるとarchLinuxよりも起動が遅いですね。会社ではnet start…だけ書いたスクリプトを叩いてマウスを移動する時間よりも早く起動が終わり、sshですんなり入れる感じでしたけど、ちょっと待たされます。SSDとHDDの違いか、XPとVistaの違いかもしれないが。 基

  • coLinux に CentOS5.6 をインストール [Tipsというかメモ]

    途中、下記の選択肢では「Root Filesystem image Download」のチェックを外します。 Select components to install: +■coLinux □Root Filesystem image Download

  • coLinuxのメモ - coLinuxのインストール

    現在、coLinuxは安定版の0.6.x系(0.7.x系)と開発版の0.8.x系の2系統が あります。 0.6.x系とそれ以降では設定ファイルの書式が異なりますので、 注意してください。 coLinux 0.5.xのインストール 古いバージョンです。初めてcoLinuxをインストールしたときのメモです。 coLinux 0.6.xのインストール 古いバージョンです。 coLinux 0.7.xのインストール 一応、現在の安定版(?)です。 coLinux 0.8.xのインストール 一応、現在の開発版です。

  • Windows Vista への coLinux インストールメモ - Halflife

    coLinux を出来合いのディスクイメージ(Ubuntu 7.10)で Windows Vista にインストールしたときのメモ。あまり Windows XP と変わるところはない。 最初、CentOS 5.2のイメージを作ろうとしたけどQEMUでインストーラを動かすとKernel Panicになるので断念。 coLinuxのインストール http://www.colinux.org/ から最新のstableバージョンをダウンロード(現在は0.7.3) インストール先はどこでもいい(ここではデフォルトの C:\Program Files\coLinux とする) "Root FileSystem image Download" はチェックを外す。あとはデフォルト ネットワークの設定(NATタイプ) coLinuxをインストールするとネットワーク接続の一覧に「ローカル エリア接続 2」のよ

    Windows Vista への coLinux インストールメモ - Halflife
  • coLinuxでUbuntu 7.04をネットワークインストール

    こんにちは、スパイシーチキン担当の熊谷です。スパイシーチキン担当ということで、今日のお昼ご飯はもちろんスパイシーチキンです。そろそろ飽きてきたといいながらも、スパイシーチキン、まだべています! 以前も書きましたが、私の開発用PCやメインのノートPC上で動作しているcoLinuxではDebian etchを使用しています。Debian etchは比較的最近リリースされたということで、以前の安定版のように古くさい?という感じはあまりしなくなり特に不満はありません。しかし、例えばデスクトップ環境として使うとか、保守性も大事だけどもう少し新しさが欲しいとか、定期的な新しい安定版に興味があるとか。そんな欲求が出てきてしまう今日この頃、だったらUbuntuを使ってみようじゃないかと思い立ったわけです。 私にとってUbuntuは、バージョン4.10や5.04の頃にデスクトップ環境としてメインで使用して

    coLinuxでUbuntu 7.04をネットワークインストール
  • 1