タグ

2023年8月2日のブックマーク (7件)

  • ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」

    Jennifer Sor [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Aug. 02, 2023, 07:30 AM 国際 77,825 中国経済は減速に向かっていると、ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマンは考えている。 クルーグマンは、中国と90年代に経済が衰退した日との類似点を指摘する。 人口動態に強い逆風が吹いていることから、中国の将来はさらに悪化する可能性が高い。 中国経済は大きな減速に向かっていると、ノーベル賞受賞経済学者のポール・クルーグマン(Paul Krugman)は考えている。 彼は、2023年に入ってからの期待外れな中国の経済パフォーマンスを、日の経済力が衰退し始めた90年代の経済的苦境と比較した。 クルーグマンは2023年7月25日に公開されたニューヨーク・タイムズへの寄稿文にこう記している。 「中国は最近失速しているように見えることから、将来的に日

    ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
  • 運転手10人がコロナ感染、和歌山バス平日51本運休…勤務中はマスク着用

    【読売新聞】 和歌山バス(和歌山市)は1日、路線バスの運転手約10人が新型コロナウイルスに感染して出勤できないため、2日から当面の間、平日ダイヤで1日あたり51を運休にすると発表した。土曜、休日は平常通り運行する予定。 同社による

    運転手10人がコロナ感染、和歌山バス平日51本運休…勤務中はマスク着用
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
  • 20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、詩人の文月悠光さんにご寄稿いただきました。 日記を始め、書くことを習慣にしている人は少なくないと思います。文字に書き出すことにより思考が整理される、という考え方を目にする機会も多いです。 文月さんも小学4年生の頃から日記を書き続けてきたそう。自らを「日記中毒」と称していましたが、とある出来事をきっかけに、1年ほど前から日記を書く習慣をやめました。その結果、他人との関係性に変化が生じ、新しいことを始める心のゆとりが生まれたと語ります。 *** 詩人である私は、「詩を書き始めたきっかけ」についてよく尋ねられる。初めて自分の意志で詩を書いたのは10歳の頃だ。作家志望の文学少女だった私は、父親の勧めで文章修行のために日記を書いていた。その日記帳の片隅に詩を書き始めたことから、自分の詩作は始まった。 以来、詩と共に20年も

    20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
    “日記を書き、読み返すことは、「その時の自分をありありと思い出す」という作業の連続だ。純粋に楽しめるときもあるが、それなりに負荷がかかるものだとも思う。”
  • DNS問題でなぜファイアウオールに障害? 大塚商会が遭遇したトラブルのドミノ倒し

    ネットワークに関するトラブルの中には、DNS(ドメイン・ネーム・システム)とは一見関係なさそうでも、実はDNSが深く関わっている場合がある。この特集の第1回では、WindowsとWebブラウザー「Google Chrome」の衝突が原因でTCPによるDNSクエリー(以下、TCPクエリー)が多発し、これがインターネット接続に影響を与えたトラブルを紹介した。 このTCPクエリーの多発は、企業のネットワークに影響を与える場合もある。今回取り上げるのは、大塚商会のトラブル事例だ。 当初はファームウエアのバグを疑う トラブルの舞台になったのは、大塚商会のデータセンター「たよれーるマネジメントサービスセンター」。このデータセンターで、キャッシュDNSサーバーを提供している。数千社の十数万クライアントが利用し、1日に数億件の名前解決を行うという。大塚商会が提供する共通基盤という位置付けだ。 そのアクセス

    DNS問題でなぜファイアウオールに障害? 大塚商会が遭遇したトラブルのドミノ倒し
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
  • 【独自】武田元総務相秘書、情報公開請求の取り下げ要求 福岡・大任町の公共工事文書巡り「なかったことにしてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    【独自】武田元総務相秘書、情報公開請求の取り下げ要求 福岡・大任町の公共工事文書巡り「なかったことにしてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
    “男性が「(武田)大臣が(開示請求を)気にしているわけじゃないんでしょ?」と尋ねると秘書は「気にしますよ」とした上で「なかったことにしてほしい」と要求。男性は「無理だ」と拒んだ。施工体系図は非開示”
  • Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと

    何か月か前に話題になっていたIntel N100の中華ミニPCにひかれて、5年以上ぶりに自宅の端末を入れ替えた。Intel N100+メモリ16GB+SSD256GB程+Win11pro付きでお値段2万円強という、信じがたいコスパ。 必ずしも優れているとは言えないスペックでWin11を快適に使うために、買ってから最小限やった設定を書いておく。 ・前提端末OSには粛々とHWの管理だけをしてもらい、「こんな素敵な&便利なWeb機能もあるよ!」的な導線はいらない。TeamsもOutlookも職場で嫌ってほど使っているが、自宅では金輪際使う予定なし。タスクバーのウィジェットもBingへの導線も全部要らない!という人向け。 ※当はhttps://anond.hatelabo.jp/20191116220232さんのWindows11版の記事が出てればそれで事足りたのだけど、見つけられなかったので投

    Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
  • 工事の情報開示請求したら…国会議員秘書の番号から電話「撤回して」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福岡県田川市と大任町に公共工事などに関する情報公開請求をしたネットメディアの男性記者の情報や請求内容が外部に漏洩(ろうえい)した疑いがあることがわかった。男性のもとには、県選出の自民党衆院議員の男性秘書として登録していた電話番号から連絡があり、請求の撤回を求められたという。男性は1日、田川市役所を訪れ、村上卓哉市長に電話の録音データなどを提供。村上市長は調査する方針を示した。 男性は、福岡市内のネットメディア「ハンター」代表の中願寺純則氏(63)。2021年6月、大任町に「道の駅おおとう桜街道の整備に関する業者選定過程がわかる文書」、田川市に「ごみ収集運搬事業者の選定に関する文書」などを請求した。 中願寺氏によると、請求直後に電話があり、両市町への請求の理由などを聞かれたという。「びびりますよ。こんな情報開示請求したら」「なんとか、これはなかったことにしてほしい」「業者選定がわかる文書、(

    工事の情報開示請求したら…国会議員秘書の番号から電話「撤回して」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/02
    “大任町に「道の駅おおとう桜街道の整備に関する業者選定過程がわかる文書」、田川市に「ごみ収集運搬事業者の選定に関する文書」などを請求した。”