zosanzozoのブックマーク (10)

  • 【閲覧注意】庭の雑草2ヶ月放置しただけでこの有様!アイリスの液体除草剤で枯らしてみます【雑草対策】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    こんにちは、pokohomeのゾーです! 今回は、防草シートを敷いていない庭の雑草をニヶ月放置したら庭はどうなるのか! ということで 8月、9月ごろ雑草を2ヶ月放置したら、どれくらい雑草が生えたのかをご覧いただくのと、それを除草剤でどれくらい枯らすことができるのか検証していきます! 今回、検証のために2ヶ月雑草を放置しただけで、 決して草むしりがめんどくさかったわけじゃないですよ!?…w 動画:【閲覧注意】庭の雑草2ヶ月放置しただけでヒドイ!除草剤で枯らしてみます この記事の内容は動画でも紹介しています! www.youtube.com まず簡単にうちの庭のスペックなんですが、 74坪の土地に32坪の平屋が建っております。カーポート部分だけコンクリートになっています。 庭には川砂利を敷いておりますが、防草シートは敷いていないです。庭にも駐車することを考えて、巻き込んだり破れたりするみたいな

    【閲覧注意】庭の雑草2ヶ月放置しただけでこの有様!アイリスの液体除草剤で枯らしてみます【雑草対策】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/11/05
  • 【住宅ローン審査落ち】家づくりのお金の後悔、失敗談。ローン選びに最適な比較サービス紹介【新築マイホーム注文住宅】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    こんにちはpokohomeの夫ゾーです🐘 今回は家づくりにおける「お金の後悔」を2つご紹介します! 我が家は家づくり中の情報収集を夫婦で分担していて、 お金関連の担当が僕だったのでpokohomeの財務大臣でございます💰 動画: この記事の内容は動画でも紹介しています! www.youtube.com 住宅ローン選び 家づくりにおけるお金の後悔1つ目は、住宅ローン選びに手こずったことです。 まず僕がどのようにローンを組んだのかお話したいと思います。 最初にハウスメーカーからすすめられた銀行があったんですけど、そこは条件を見てお断りしました。 ハウスメーカーにすすめられるローンは大概割高っていうことが多いらしいので、しっかり自分で調べてローン組むことをおすすめします! 大きい買い物なだけに、銀行によってすごい金額の差が出てくるのでしっかり選びましょう! ということで僕も自分で色々調べて、

    【住宅ローン審査落ち】家づくりのお金の後悔、失敗談。ローン選びに最適な比較サービス紹介【新築マイホーム注文住宅】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/08/13
    審査落ちは怖い
  • 奇跡の後悔ゼロ和室!照明「マユハナ」がおしゃれでたまらない - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    今回は32坪平屋マイホームの和室に、調べに調べて採用した設備をご紹介します! これまでいろいろ後悔ポイントを紹介していますが、 この和室に関しては、今のところ何も後悔していない!という貴重な部屋なので、 みなさんの和室づくりの参考になればと思っています! 動画: この記事の内容は動画でも紹介しています! www.youtube.com youtubeを通じて皆さんの家づくりの参考にして頂けるのがとても嬉しいです。 もっと多くの人にも見てもらうために 年内にチャンネル登録1万人目指しています! 動画がよかったら応援して頂けると嬉しいです😀 和室の間取り まず一番大きな満足ポイントが LDKの一角に和室を配置する間取りにしたことです。 間取りを考える上で、私達は「和室もほしいし、LDKは絶対広くしたい」と夫婦の総意があったのですが、 LDKにオープンな和室を配置することで、 和室も楽しめるし

    奇跡の後悔ゼロ和室!照明「マユハナ」がおしゃれでたまらない - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/08/03
    おしゃれな和モダン和室ができました
  • 自分で書いた間取り図を図面で作成してくれる無料サービスが面白い - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    こんにちはpoko homeの夫ゾーです! 今回は、間取り作成に良いサービスが誕生したようなのでご紹介します! 我が家は、平屋マイホームを建てて1年が経とうとしています。 1年前の家づくり中に一番大変だったのが間取り作成でした。 間取り作成を経験して大切だと思ったことが、とにかくたくさんの間取りを見て 間取りパターンを知って、間取り想像力を上げることでした。 その、たくさん見た間取り案の中から自分の希望に合う部分を いいとこ取りしていくっていう手法が良いかと思っています。 そのやり方でうちは間取りの後悔が全く無いので😀 そんな間取り案を、効率的に一括で作成してくれるサービスとして 「タウンライフ」をおすすめしています。 間取りの要望を登録するとその要望に合った間取りプランを作成してくれる。という間取りに迷っている方の突破口になりえるサービスですね。 そして、タウンライフは間取りの提案だけ

    自分で書いた間取り図を図面で作成してくれる無料サービスが面白い - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/07/25
  • ドラム式洗濯機のデメリット6つを解消【Morus Zero】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    今回は新築をきっかけに購入したドラム式洗濯機を実際使ってみて感じたデメリットを5つご紹介します! そして、そういったいくつかのデメリットを解決してくれるオススメ商品もご紹介します! ドラム式洗濯機はたくさん洗えて乾燥もできて、買ってよかった家電の一つではあるのですが、デメリットを感じている部分もあるので、この動画を見てドラム式洗濯機導入の参考にされてください。 動画:ドラム式洗濯機のデメリット この記事の内容は動画でも紹介しています! www.youtube.com ◆poko home推薦の家づくりサポートサイト 家づくりで一番大事な情報収集は 一括で効率的に進めるのがオススメです! 【無料カタログ請求はこちらから】 洗濯できる量に対して乾燥できる量が減る ドラム式洗濯機のデメリット1つ目は 洗濯できる量に対して乾燥できる量が減ることです。 これが一番困るところなんですが、うちの洗濯でい

    ドラム式洗濯機のデメリット6つを解消【Morus Zero】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/07/18
    ドラム式洗濯機のデメリットとは!?
  • 【注文住宅】インスタでよく見るけど採用して失敗した住宅設備 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    こんにちはpokohomeです🏠 今回はインスタで見て採用したけど、我が家では後悔してるものについてお話します! 動画:インスタでよく見るけど採用して失敗したもの この記事の内容は動画でも紹介しています! www.youtube.com ◆poko home推薦の家づくりサポートサイト[PR]  家づくりで一番大事な情報収集を 一括で効率的に進めるのがオススメです! ✅間取りプラン作成 ✅複数メーカー間取り比較 ✅費用・土地探しも提案 【無料カタログ請求はこちらから】 家づくり中の情報収集といったらインスタやブログ、Youtubeなどですが 私も家づくり中はインスタのフォローをたくさんしていました。 インスタでよく見る情報や、実際に家を建てた方の意見を見て採用したものが我が家にはたくさんあるのですが、採用して良かったものもあれば中には微妙だったものや、後悔しているものもあります。 個人の

    【注文住宅】インスタでよく見るけど採用して失敗した住宅設備 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/07/13
  • 【新築マイホーム】やりたかったけど高くて辞めたオプション5選!代わりに採用した結果は… - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    今回は、マイホームに採用したかったけど高くて辞めた設備をご紹介します。 そしてその代わりに採用したものと、その結果、実際使ってみてどうなのか?というのをご紹介していきます。 \YouTubeでもご紹介しています!/ www.youtube.com ・セラミック天板 1つ目はキッチンのセラミック天板です。うちはクリナップのセラミックキッチンを検討していました。 セラミック天板は非常に頑丈で傷や汚れがつきにくく、なにより高級感があってデザイン性が抜群で、ぜひ採用したいと思っていました!が もちろんオプションになるわけで、うちの見積もりでプラス53万円! ちょっと引きましたw 当然採用できるわけもなく… でも、うちの間取り上、キッチン天板はリビングからも見えるし、 なんならLDKの中心にどん!と構える超重要項目なので妥協はできませんでした。 いろいろ探した結果、標準よりは少し高いですが タカラス

    【新築マイホーム】やりたかったけど高くて辞めたオプション5選!代わりに採用した結果は… - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/06/18
  • マイホームの外観、外構でやってよかったこと - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    紺色塗り壁の家、外観紹介 こんにちはpoko homeのゾーです。 今回は32坪マイホーム平屋の外観でやってよかったこと、こだわった所を紹介していきます! 外壁の塗り壁が気になっている方や、かっこいいカーポートをつけたい方の参考になるかと思います! youtubeでも外観紹介しています😀 www.youtube.com それでは見ていきましょう! 家の形 まず基情報として、土地の広さは74坪、建築面積は32坪になっております。 やりたい家の形が、とにかく横に長く!だったので土地を選ぶ際にも横長の土地を探しました。 家づくりを始めた頃に、いろいろな家の写真を見て研究して、 かっこいい家の形 三原則を個人的に発見しましたw それがこちらです。 横に長い 屋根勾配が2寸 切屋根 我が家はこの三原則を実現した形になります! 個人的な趣味ではありますがw きっとかっこいいと思う人も多いはず!

    マイホームの外観、外構でやってよかったこと - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/05/09
  • 新築に3ヶ月住んで起こった変化と後悔 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    皆さんこんにちは!pokohomeのゾーです😄 今回は、新築平屋マイホームに住んで、3ヶ月経って起こった変化と、気づいてしまった後悔ポイントを紹介します! 僕は、もう調べに調べて家を作りましたが、やはり後悔ポイントは出てきてしまいました… 「家は3回建ててやっと満足の行く家ができる」とよく言いますが、まさにそのとおりだな、と でも!これだけ調べてるので、さすがに3回もいかずに、2回目で満足いく家が建てられるんじゃないかとは思っていますw ということで、入居3ヶ月で我が家に起こった変化と後悔ポイントを御覧ください。 ⇩動画でも紹介しています📺 www.youtube.com 1.塗り壁が割れた 1つ目の変化、劣化は塗り壁が割れたことです。 我が家は外壁に塗り壁を採用しています。「sto」という塗り壁材ですね。 おしゃれで絶対にやりたいと思っていた塗り壁。耐久性が低いとは聞いていましたが入

    新築に3ヶ月住んで起こった変化と後悔 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/04/26
  • 平屋家づくりで大変だったこと5選【対策とアドバイス】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略

    マイホームを検討している方や、家づくり中の皆さんはじめまして! pokohomeのゾーと申します。普段はYouTubeで家づくりに役立つ情報を配信しています。 僕はマイホームを検討し始めてからネットや口コミを調べに調べ尽くして、1年以上かけてマイホームを完成させました。 そんな家づくりを経験して大変だったことが結構ありました!皆さんにはこれを見て心構えをしてもらえたらと思い、対策やアドバイスを5つご紹介します! マイホーム検討中の方に参考になればいいなと思っています😀 家づくりで大変だったこと5選 1.土地探し うちは土地探しだけで半年かかりました。 希望の条件に合う土地がなかなかみつからず(予算、形、面積、近隣施設、水道、道路の広さ、地盤など) 最終的には少し妥協して土地を決めました。 土地が決まらないと、その後の間取りも土地の形状が家の形にも影響するため細かくは決められなかったので全

    平屋家づくりで大変だったこと5選【対策とアドバイス】 - 紺色塗り壁poko home│マイホーム攻略
    zosanzozo
    zosanzozo 2022/04/19
  • 1