サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

kz(livetune)が考える、VTuber文化ならではの魅...」への感想

  • RM233
    RM233 Vtuberも既に主語がでかい域。事務所で揉めてる方を見るか、両国国技館を埋めてる方を見るかで印象は全然違う。また、Vtuberはぽっと出のカルチャーじゃなくて、連綿と続くネット文化の一部。少なくとも委員長はそう。 2019/12/08
  • proverb
    proverb VTuberっていうか、にじとホロが飛び抜けて成長著しくて、それ以外の事務所がマネジメントの無能でバタバタと倒れている印象。後者だけ見て「Vはもう終わり!」って言ってる人はちゃんと見てない人だね。 2019/12/08
  • msdtatos
    msdtatos kzさんが現れた2007年ごろのインターネッツって、"無名の個人"が発信力を持つようになって、そこから生まれる広がりが楽しかった記憶。VTuberも初期から見てるけど、結局のめり込むのは最初から後ろ盾がない個人勢だった 2019/12/08
  • runa_way
    runa_way "生身の人がこっちをずっと見て喋っているのはちょっと苦手""実写だと現実感を伴うものが、Vというクッションを挟むことによって、ハチャメチャなアニメキャラのようになる"が生主でよくない?への素朴な一回答になる 2019/12/08
  • ornith
    ornith 共感とエモの熱量に焼き尽くされるかと思った……。魂とガワと周囲の観測によって形作られる「バーチャル」の姿や、ボカロ文化との共通点の話もあり、むちゃくちゃおもしろいインタビューでした。 2019/12/08
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね