タグ

2019年12月8日のブックマーク (5件)

  • 幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり

    音声配信アプリのRadiotalkを始めた。 だらだら音声を聞くのが好きではないので同時にnoteも始めた。 Radiotalkを始めた 最初のトークはこれである。 始めた理由は単に新しいことに挑戦してみたかったからだ。詳細はトークで語っているので記事では書かない。代わりにやってみた感想を書いておく。 難しい。 一言でまとめたらこれに尽きる。日語を話すようになってだいぶ経つが、こんなにも上手く話せないものなのか。俺は比較的緊張しない方だと思っていたし、社内レベルのプレゼンだったらそれほど気負わずに行うことができる。しかし実際に収録してみたら、何度も取り直してこのレベル。VTuberの皆さんはよくやっている。 加えてやり直しが面倒で仕方ない。俺はブログを書いている時はしょっちゅう修正する。単純な誤字脱字を直すだけでなく、もっといい表現はないか、この文は丸ごとカットしたほうがいいのではない

    幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2019/12/08
    あとで聞きます!/“やらなければ始まらない。それが真実である”
  • 高輪ゲートウェイ駅の開業で国内に「ゲ」のつく駅は4つに増えるわけですが、なんか妙なの混じってるぞ「バグかな?」「名鉄クオリティ」

    リンク Wikipedia 上ゲ駅 上ゲ駅(あげえき)は、愛知県知多郡武豊町下門にある名鉄河和線の駅。駅番号はKC15。 6両までに対応した2面2線の相対式ホームを有し、無人駅である。2007年(平成19年)3月14日に駅集中管理システムが導入され、それぞれのホームに駅舎が設けられた。 かつては一部の急行が停車していたが、知多半田駅で普通へ種別変更をするようになったため、現在は普通のみが停車する。布土駅廃止により、住吉町以南で唯一の急行(快速急行・準急)通過駅である。なお、1980年代前半までは普通の一部も通過していた。 駅名は駅東側の字上 3 users 24

    高輪ゲートウェイ駅の開業で国内に「ゲ」のつく駅は4つに増えるわけですが、なんか妙なの混じってるぞ「バグかな?」「名鉄クオリティ」
    ornith
    ornith 2019/12/08
    想像の斜め上の駅名で思わず二度見した。高輪ゲートウェイより好きかも。
  • kz(livetune)が考える、VTuber文化ならではの魅力「僕らが10年かけたことを、わずか2年でやってる」

    kz(livetune)が考える、VTuber文化ならではの魅力「僕らが10年かけたことを、わずか2年でやってる」 2017年12月にある種のブレイクポイントを迎え、以降急速に発展してきたバーチャルYouTuber(VTuber)シーン。勢力図が次々に変化し、企業が積極的に介入するなど、何かと騒がしいこの界隈を、リアルサウンドテックでは様々な方向から取り上げてきた。 活動の場もYouTubeのみならず、さまざまなプラットフォームへと変化し、もはや“バーチャルタレント”と呼ぶべき存在となった。そんな彼ら彼女らについて、もう少し違った角度から掘り下げてみるべく、シーンを様々な視点から見ているクリエイター・文化人に話を聞く連載『Talk About Virtual Talent』がスタート。第一回は、J-POP・アニメシーンで幅広く活躍しつつ、キズナアイやYuNi、にじさんじなどに楽曲提供も行っ

    kz(livetune)が考える、VTuber文化ならではの魅力「僕らが10年かけたことを、わずか2年でやってる」
    ornith
    ornith 2019/12/08
    共感とエモの熱量に焼き尽くされるかと思った……。魂とガワと周囲の観測によって形作られる「バーチャル」の姿や、ボカロ文化との共通点の話もあり、むちゃくちゃおもしろいインタビューでした。
  • ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に

    インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日、ツイッターを更新。「相手の人格を否定すること」を禁じた新たなSNSサービスの実験を開始した。 ひろゆき氏は「メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?」と投げかけ、「ってことで、写真や動画を無限に保存できて、『相手の人格を否定すること』を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます」とつづり、「ペンギン村」と名付けられたサイトのベータ版を更改した。 サイトでは「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」と説明した。 「期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要に

    ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に
    ornith
    ornith 2019/12/08
    「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」
  • 一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」

    ジーマン@上海 @JimanJiang 今日見つけた最強の出会い系アプリ「伊对」 アプリダウンロードしてからすぐビデオチャット画面に入り、 即お見合い開始 なぜ画面に三人入っているかというと、 二人じゃ気まずいので、変なおじさんが仲立ちして緊張感を緩和してくれる仕組み笑 このアプリ、月間アクティブユーザー1000万人超えww pic.twitter.com/7VmJvE8ygG 2019-12-05 20:46:32

    一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」
    ornith
    ornith 2019/12/08
    その発想はなかった……!おじさんが緩衝材になることで、起こりうる諸々のトラブルの一部が解消されそう。もちろん、ちゃんとしたおじさんを用意する必要があるけれど。