サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
今年の「かわいい」
ランキング 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年11月)
www.itmedia.co.jp
研究チームは、大規模言語モデル(LLM)を活用し、政治的に分極化をもたらす可能性のあるコンテンツへの影響を調べるため、リアルタイムでXのフィードを再ランク付けするアプローチを開発し、ユーザーへの影響を調査した。 実験では、Xのユーザー1256人の協力を得て10日間実施。ブラウザ拡張機能を使用してフィードをリアルタイムでコントロールし、敵意コンテンツ投稿への接触を意図的に増減させた。 参加者は2つの実験群に分けられ、一方は敵意コンテンツへの接触を減らし(727人)、もう一方は増やす(529人)設定にした。実験の最初の3日間は通常のフィードを見せ、その後の7日間で介入を行った。
anond.hatelabo.jp
アメリカで、ユナイテッドヘルスケアなるデカい保険会社のCEOが路上で銃殺されたらしく、かなり話題になっている 俺は全然詳しくないんだけど、アメリカは国民皆保険じゃないから医療費が大変だっていうのは有名な話で、ユナイテッドヘルスケアはそこをカバーする民間の保険会社なわけだが、どうやら保険料の支払いを渋りまくるのでたいそう評判が悪いらしい 最近はAIチャットボットみたいなものを使って客の訴えを退けるという話もあるみたいで、データとしても大手保険会社のなかで一番保険料の支払い拒絶率が高いとか ただでさえ物価が高くて生活がキツイ中で、家族が病気になり、高え保険料を払ってる保険会社に頼ったら、「この症状は既往のものなので保険対象外です」なんて言われて、バカ高い医療費が自腹になる そういう体験が積み重なった結果、保険会社のCEOはメチャクチャ恨みを買っていたらしい そんな人間が殺された 犯人はなんとま
resou.osaka-u.ac.jp
従来説明されてこなかった1846年と1906年の「ひのえうま(丙午)」世代に見られる男女比の歪みの地域間の違いが、地域間の浄土真宗の影響度の違いと関連することを統計的に検出。性選択的嬰児殺は男女比の歪みを起こす一因であり、歴史学・人口学で知られる「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という仮説を初めて統計的に裏付けた。宗教の社会経済変数への影響に関して、各宗教の諸宗派の教義の違いを踏まえた検証が必要であることを示唆。 大阪大学大学院国際公共政策研究科の石瀬寛和准教授は、浄土真宗の寺院が他の宗派の寺院に比して多い県で1846年と1906年の「ひのえうま」世代の男女比の歪みが小さいことを統計的に示し、「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という歴史学・人口学の仮説を裏付けました。 「ひのえうま」伝承はその年生まれの女子を避ける迷信で、近世近代において広範に見られた嬰児殺の習慣も手伝って、1846年「ひのえうま」世
www.nikkei.com
JR東日本は交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」の位置情報データを活用し、自動改札機で精算しなくても鉄道に乗れるようにする。スイカの個人間送金を可能にし決済機能も高める。膨大な移動や決済のビッグデータを集約してクラウドで一元管理し、沿線地域の効果的な商業開発や街づくりにもつながるサービスの開発に生かす。改札フリーは、モバイルスイカの位置情報にひも付く沿線上の移動データを基に、出発
togetter.com
中村真暁 @mappink 急きょ結成されたスキマバイト取材班。 タイミー?シェアフル?という状態から、私も実際にバイトをやってみて理解を深めていきました。 感じるのは、この社会がいかに不安定な労働力に支えられているのかということ。会員登録がいるけど無料です。一緒に考えてみませんか tokyo-np.co.jp/article/371527 2024-12-07 08:04:05 リンク 東京新聞デジタル スキマバイトの進化形?「スタンバイバイト」に潜入…何をやらされるか分からないまま、新宿の雑居ビルを訪れた:東京新聞デジタル 〈スキマバイトの隙間 乱立するアプリの陰で〉第1回スマホ1台あれば、空いた時間にアプリを通じて履歴書も面接もなしに仕事ができる「スキ... 3 users 49 中村真暁 @mappink 実際にスキマバイトをやってみて感じるのは、この社会がいかに不安定で脆弱な労働
【前置き】 はてな匿名で書く内容なのかというのはともかく、私が美味しいと思うケーキ屋・パティシエを書き出して、順に並べてみた。私は製菓や料理について専門的な教育を受けたこともないし、生業としてフードライターをやっているわけでもない。仕事柄、堅い文章を書くことにはある程度慣れているけれど、エッセーのような柔らかい文章を書いた経験はほとんどない。 このランキングを作ってみようと思ったのは、怪我をして外を歩く気になれず暇だったからというのが一番の動機だけれど、ランキング作成の過程で「あの時のあのケーキは本当においしかったな」と幸せな思い出を振り返ることができたし、「自分はこういうケーキを美味しいと思っているのか」という傾向を何となく知ることができて面白かった。 このランキングは、私の個人的な好みに基づいて、偏差値表のような形で作成している(もちろん偏差値そのものは表していない。)。偏差値50を超
プロトクラフト @protocraft_bg 以前投稿した恐竜が全国知事会議in福井のロゴとして採用されたようです🦖 開催地の福井県は恐竜で有名という事もあり、職員さんからご連絡をいただき快諾させていただきました。 (埼玉も良いトコに移動してもらいました。探してみてね👀) pic.x.com/fam5gYxuzv x.com/protocraft_bg/… 2024-08-01 00:03:58 プロトクラフト @protocraft_bg 後日談、使用許可のご連絡を下さった職員さんが自腹でアクスタを作ってプレゼントして下さいました。一生の宝。 (ちなみに使用許諾は埼玉の栄転を条件に快諾させて頂きました) x.com/protocraft_bg/… 2024-12-07 18:22:15
gori.me
JR東日本、モバイルSuicaで改札フリーへ。個人間送金も2028年開始 位置情報活用で自動精算、専用アプリも導入予定 JR東日本は モバイルSuicaの位置情報を活用し、改札機での精算が不要となる新システムを導入する。日経新聞が報じたところによると、2028年度以降の実用化を目指すという。 新システムでは、モバイルSuicaの位置情報と連動した移動データを基に、乗車から降車までの運賃を自動で徴収する。JR他社や私鉄との直通運転区間における精算方法については、今後詳細を詰めていく。 同社は、個人間送金機能も2028年度以降に導入予定だ。現在のモバイルSuicaの累計登録数は3,147万件で、PayPayの約6,600万件、d払いの約6,300万件に次ぐ規模となっている。 JREバンクとの連携強化により、決済プラットフォームとしての魅力を高める狙いだ。改札機1台あたり数千万円の維持管理コスト
cancam.jp
英語を学ぶって、本当にお金と時間がかかる…! 外国人に道を尋ねられたとき、就活などの人生の大切なターニングポイント、そしてお仕事の場など、英語力が必要とされる場面が格段に増えてきました。 まず家でできるリーズナブルなオンライン会話を始めようと思っても多忙でなかなか続かず、思い切って塾に通おうと思うと数十万の費用で手が出せないなど…お金や時間が課題で挫折しがち。そんなこんなでハードルが高いと思われがちな英語学習ですが、実はChatGPTを使えば、英会話からリーディングやライティングの対策までできちゃうんです♡ 今回は現在イギリスの大学に留学中のライターKが、ChatGPTがあれば完結する、コスパ抜群の英語学習法をお届けします。 スピーキング ①ChatGPTと英会話 「え? ChatGPTと英会話? どうやって?」と思った方も多いかもしれません。 実際に私がやっているのは、「シチュエーション
人気エントリーをすべて読む
あとで読むランキング
?
期間
1018 users
blog.tinect.jp
2024/12/05 08:07
951 users
knqyf263.hatenablog.com
2024/12/06 17:11
892 users
zenn.dev/mizchi
2024/12/03 15:52
852 users
2024/12/08 15:25
849 users
note.com/rockwell0000
2024/12/05 01:43
727 users
p2ptk.org
2024/12/07 20:55
集計期間 : 2024/12/02〜2024/12/09
4096 users
2024/11/28 14:12
1892 users
2024/11/18 09:33
1781 users
2024/11/14 07:11
1730 users
2024/11/26 00:19
1582 users
kokoro.squares.net
2024/11/11 19:47
1426 users
note.com/kotaro_kinoshita
2024/11/26 22:33
集計期間 : 2024/11/09〜2024/12/09
gihyo.jp
ISUCON×gihyo.jpスペシャル 年々進化するチートシートと万全の準備体制でついに栄冠を獲得!ISUCON12優勝チームNaruseJun特別インタビュー 2022年8月27日に開催されたISUCON12オンライン本選。本選には全30チーム・84名の挑戦者が進出し、チームNaruseJunがその栄冠を獲得しました。今回、NaruseJunのメンバー、大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)の3名にISUCON12の頂点に立った気持ちについて伺いました。 写真1 NaruseJunのメンバー。左から大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)。チーム名のNaruseJun(なるせじゅん)は、sekai氏が好きなアニメ映画のヒロインの名前から取ったもの。澤田氏が、ISUCON以前の別の大会出場時から使っ
blog.hatenablog.com
Iikanjini Speed Up Contest 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ISUCON12」をテーマに記事を紹介します。 ISUCONとは、LINE株式会社が運営窓口となって開催している「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル」です。(公式Twitterより) 「いい感じにスピードアップコンテスト」、通称ISUCON。 開催12年目となる今回も、無事に予選・本選が開催され、「参加枠が爆速で埋まった」「既存のISUCON攻略法が通用しない問題だった!」「なぜMySQLがトレンドに?」など、大きな盛り上がりを見せました。 終了後には「ブログを書くまでがISUCON」を合言葉にして、感想ブログを書くのが恒例。 もちろん、はてなブログに
isucon.net
ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです
type.jp
2022.07.15 ITニュース カヤックISUCONサイバーエージェントチームイベント パフォーマンスチューニングの成果を競うコンテスト『ISUCON』。第12回となる今年は7月23日に予選、8月27日に本選がともにオンラインで開催される。 今回作問を担当するのは、昨年の優勝者・藤原俊一郎さんが率いる面白法人カヤックと、サイバーエージェントの2社。各社が1問ずつ問題を作り、予選、本選で出題される。どちらの問題が予選、本選で出題されるかは、当日のお楽しみだ。 一体どのような問題を準備しているのか。面白法人カヤックの藤原俊一郎さんと、サイバーエージェントの白井英さんに聞いた。 面白法人カヤック SREチーム 藤原俊一郎さん(@fujiwara) ISUCON12の作問とポータルを担当。ISUCONでの優勝歴4回、出題歴3回。趣味はOSS、ランニング、写真(カメラ)、料理、酒、プラモデル。最
ISUCON12 メディア協力:はてなブックマークの新着エントリーをもっと読む
kaminashi-developer.hatenablog.jp
はじめに カミナシでID管理・認証基盤を開発しているmanaty(@manaty0226)です。12/6までラスベガスで開催されていたAWS re:Invent 2024に初めて参加しました。今回は最終日のワークショップセッションとして開催された「Build generative AI-powered search with Amazon Aurora and Amazon RDS」を聴講したレポートをお届けします。 生成AIによる検索機能の拡張 このワークショップでは架空のEC企業Baize BazaarのECサイトにおける検索機能を作ります。単なる全文一致や部分一致検索ではなく、自然言語による問い合わせに対応したり、あらかじめ登録されたユーザーの嗜好に合わせた商品を検索結果として返すために生成AIを利用します。今回のワークショップで利用したコードはGitHubに公開されています。 ht
developers.freee.co.jp
こんにちは。 この記事は freee Developers Advent Calendar 2024 - Adventar 12/09(9日目)の記事です。 今日は「共通管理基盤開発チーム」の "にいおか" が担当します。 昨日は shikakun さんの freeeで1年間働いてわかった「ふつう」のアクセシビリティ - freee Developers Hub でした。shikakun さんが入社して1年弱の間に実感した freee のアクセシビリティへの取り組みについて書かれています。私も入社してそれなりの年月が経ちますが、アクセシビリティへの向き合い方・重要視する姿勢は一貫して変わっていないなと感じます。これは freee の凄さであり強みであるなと改めて実感した記事でした! 本記事では「共通管理基盤サービス」に SAML 認証の仕組みを作成し、既存の「管理機能」への認証機能を置き換
はじめに こんにちは、「カミナシ 従業員」サービスチームの a2 (@A2hiro_tim) です。ラスベガスで開催されているAWS re:Invent 2024 に昨年に引き続き参加しています。今回は ChalkTalk として開催された「Deep dive into Claude 3.5: Unlocking AI potential on AWS」の参加レポートをお届けします。 ChalkTalk は speaker によって形式に差がありますが、今回のセッションは Claude 3.5 の仕組みをスピーカーがひたすら話す形式で、最後に Amazon Bedrock を利用したデモがある形でした。本記事では、Claude 3.5 の仕組みについて簡単に紹介します。 Claude とは Claude は、Anthropic 社が開発した生成 AI モデルのシリーズで、幅広い言語タスク・
tech.speee.jp
※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 7日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp Datachainのエンジニアリングマネージャーの新田です。 この記事ではWebエンジニアの経験をしてきた私が入社して半年経って、「ブロックチェーン何も分からん」から「なるほどブロックチェーン面白い」と感じている今を通して、 エンジニアとしてブロックチェーンは何が面白いのか? ブロックチェーンという別の技術に触れることで改めて理解した技術への印象 技術を捉え直したことで変化した技術成長の考え をお伝えできればと思います。 自己紹介 Datachainに入社したのは2024年6月です。入社して半年が経ちました。Datachainは「技術」によって課題を解決する会社です。 今後、様々なアセットが様々なブロックチェーン上でデジタル化されます。それらのアセットはプ
エンジニアブログの新着エントリーをもっと読む
nonylene.hatenablog.jp
ISUCON 14 に id:utgwkk, id:wass80 と「ミレニアムサイエンススクール」というチーム名で参加した。 結果は 28875 点で 22 位!去年は fail して最下位だったので反省を活かすことができたのでは? 一昨年に Kibana / Elasticsearch / Filebeat で解析環境を組んでサクセスしていたが、今年は OpenTelemetry (Otel) をベースにモニタリング環境を作り直し、バックエンドは ClickHouse、フロントは Grafana の構成でやってみた。これがなかなか良かったので紹介。 序: ISUCON で必要な計測 ISUCON ではパフォーマンスを継続的に確認してボトルネックを探しながら改善していくのが王道ルート。 インスタンスの CPU 使用率や RAM 利用量といった一般的なメトリクスについてはベンチ中に net
text.sanographix.net
不思議なラインナップ 年末恒例の、今年遊んだゲームのなかから良かったものを振り返る。 はじめに断っておくと、例年に増して不思議なタイトルラインナップになっていることをご了承願いたい。というのも、今年は別件の制作をやっていたこともあり、あまりゲームに時間を割けなかった。まだクリアしていないタイトルも多々ある。 Baldur's Gate 3 Divinity: Original Sin 2 Chicken Police: Into the HIVE! Minds Beneath Us Fields of Mistria Metal: Hellsinger Euro Truck Simulator 2 Fallout 76 Microsoft Flight Simulator 2024 Red Dead Redemption 2 (PC) Baldur's Gate 3 もう1年前になるんだな
min2-fly.hatenablog.com
前回の更新からまたも2年ほど放置してしまいましたが・・・その間も前回記事で猛プッシュしていた、紙版ブログの雑誌連載は落とさず続けています! 前回記事 min2-fly.hatenablog.com 紙版ブログ掲載誌:ライブラリー・リソース・ガイド https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/ そしてそんな紙版ブログ連載をまとめた本『図書館を学問する:なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか』を、2024年12月25日、青弓社さんから刊行いただきます! 図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか 作者:佐藤 翔 青弓社 Amazon 図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか [ 佐藤 翔 ] 価格: 2640 円楽天で詳細を見る 連載時読者の方へ 連載開始から2023年上半期までの連載26本の中から、選りすぐり
nezumitori.hatenablog.com
流行変わったので社長ミッション(Extream完全掌握)終わりました。仕上がってるノクチル強いですね。 いい加減まともにViルスト組まないとねと今年も言い続ける。 前回 はじめに 引用する作品について 言い訳 番外編(シャイニーカラーズ) 本編 今回の曲 前回 nezumitori.hatenablog.com ミリオン中心に書き続け、なんと300記事に到達しました。記念になんかしようと思ったけど特に何もなかったのでこのブログと関係なさそうな漫画の話をします。ということを年末に書いていたので有言実行。 ちなみに年始めは2020年曲振り返りでもやろうと思ったけど、チュパカブラ(ミリオンライブ)とDye the sky.(シャイニーカラーズ)以外思い出せないのでやめた。 はじめに 基本的にアイマスのゲームプレイ日記を載せるブログなので、最近読んだ不良漫画というブログのテーマにそぐわない内容では
はてなブログ - 注目記事の新着エントリーをもっと読む
もっと読む
はじめまして! shikakun といいます。freeeのデザインシステムの開発に携わっている、ソフトウェアデザイナーです。2024年1月に中途採用で入社しました。 freeeで働くことを決めた理由のひとつは、freeeがアクセシビリティの向上に積極的に取り組んでいる印象を持っていたからでした。アクセシビリティとは、「(製品やサービスを)利用できること、またはその到達度」という意味で使われる言葉です。障害の有無に関わらず、さまざまな性質を持つ誰もが、どのような環境であっても利用できるインターフェースをつくることは、ソフトウェアの開発者として任意ではなく必須の責務だと考えます。さらに、「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」をビジョンに掲げるfreeeなら、アクセシビリティの向上がビジネスのゴールと繋がっていると思えたからです。 では、実際に入社して1年間働いてみて、その印象に
studyhacker.net
「勉強が続かない……」 資格試験の勉強を始めても3日で挫折。スキルアップのためにオンライン講座に登録したのに、結局放置。「疲れているから」「週末にまとめてやろう」と後回しにして、気づけば数ヶ月が経過……。 勉強が継続できない原因を探して、時間管理アプリを入れてみたり、カフェで集中する環境を作ったり。それでも「なかなか続かない」というのが現状ではないでしょうか。 実は、勉強が継続できない最大の理由は「今の自分」と「なりたい自分」が繋がっていないから。 最近の研究で、この問題を解決する意外な方法が見つかりました。 それが「未来の自分との会話」です。 「未来の自分との会話」とは? 「自己連続性」を育めば、よりよい選択ができる 「未来の自分との会話」を実践してみた 「未来の自分との会話」とは? 「未来の自分との会話」は、勉強のモチベーションを維持する新しい研究成果です。筑波大学人間系助教の千島雄太
tech.uzabase.com
この記事は New Relic Advent Calendar 2024 と NewsPicks Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチームの飯野です。 NewsPicksではサービスの状態を可視化するために New Relic APM(Application Performance Monitoring)を導入しています。ことあるごとにNew Relicのダッシュボードを確認することでサービスの状態の把握や、安定性向上、パフォーマンス改善のヒントを得ています。 今回はNew RelicのAPMでは用意されていないキャッシュヒット率の可視化について話したいと思います。 キャッシュは重要 Spring Cache instrumentation メトリクスの内容を確認する 個別の <cache-name> のキャッ
企業メディアの新着エントリーをもっと読む
来年の手帳、もう買いました? 紙の手帳が好きです。デジタルで管理する方が便利かもと思いつつも、自分の好きなように書き込むことができる自由度の高さに惹かれて手帳を購入してしまうんですよね。 しかしそのメリットでもある自由度の高さに悩むこともあります。それは、月間ページ以外をうまく使いこなせない問題。 予定を書けばいい月間ページと違って、週間ページやフリーページには何を書いていいのかがわからないんです。何かを書きたいという気持ちはあるので、日記を書いたりシールを貼ってみたりと頑張ってページを埋めてみるんですが、どうもしっくりこなくて半年ほど経った時には白い箇所が目立つようになってしまいます。 みんなどうやって使っているんだろう? こんなときは、はてなブログに投稿された、手帳に関するエントリーを見てみましょう。 週間ページ やったことの記録をつけている。左側には愛猫に関することを 家計管理には日
しそ海苔納豆って関東では売ってないんですか!? はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年10月11日から募集した今週のお題「納豆」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! 冷蔵庫に入っていると安心感のある納豆。あのネバネバが好きとか嫌いとかいわれる食材ですが、その食べ方は家庭ごとにいろいろありますよね。 定番の納豆ご飯はもちろん、オムレツや炒飯の具として活躍するほか、私の実家ではポテトチップスに乗せて食べていました。たしか外資系のスーパーの試食コーナーで披露されていた食べ方を真似したんですよね。ポテチのパリパリと納豆のネバネバがマッチして、なかなかおいしいおやつでした。 そんな納豆ですが、今週のお題「納豆」にもいろんな食べ方が集まっていました。この記事では、今週のお題に集まったいろんな家庭の納豆事情を
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月3日(日)から11月9日(土)〔2024年11月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 方針に納得できない時のお作法 - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 あたらしい家中華にハマっている - 941::blog by id:kushii 3 子供が小学校に行き渋った時におこなったこと - $shibayu36->blog; by id:shiba_yu36 4 自分のプロジェクトが炎上しない理由について整理する - HIRAエンジニアブログ by id:kenzy0727 5 積読を消化する技術 - sasasin’s blog by id:sasasin_net 6 パートさんと現場で働いたら「年収の壁」より厄介な「圧力」の存在に気づいた。 - Everything you
一生健康的に続けられることだけやっていきましょう ダイエットやボディメイクを続けるのって、難しくないですか。いつも始めたては毎日運動したり食事制限したりできるんですが、いつの間にか元通りの生活に戻ってしまうんですよね。 また失敗した……と自己嫌悪に陥っているときに続けて目にしたのは、長期間ダイエットやボディメイクを継続している人のエントリー。 読んでみると「ゆるく続ける」ことや「健康的に元気になる」ことを目標にしている人が多い印象でした。そしてそういう人のブログって、総じて明るい! 読んでいると元気になります。 そう考えてみると私は、ただ体重を減らすことだけを目標にしていました。無理をしていたからブログだって暗くなっていたかも。なんだか、そこに継続のヒントがある気がしてきました。 ということで今回は、長期間ダイエット・ボディメイクを継続している人のエントリーから続けるコツを探っていきたいと
週刊はてなブログの新着エントリーをもっと読む
あわ・みかわ @awamikawa ※ネタバレあり 画像の説明 ほにしりさんと相手の会話のLINEのスクショ ほにしり ( 「関西風お好み焼」という商品名のお惣菜の画像) ほにしり : これ怒った方がいいよ 相手: サハラ砂漠 ゴビ砂漠 チゲ鍋 ラ ム酒 シェリー酒 サルサソース フラダ ンス マグカップ 以下、ネタバレ 説明すると、 サハラはアラビア語で砂漠なので、 サハラ砂漠は「砂漠砂漠」。 ほかのどの例も、同じ言葉の繰り返しになります。 2024-12-09 10:51:22
mainichi.jp
紀州徳川家の第16代当主で、西洋音楽の普及に尽力したことから“音楽の殿様”と称される徳川頼貞(1892~1954年)が収集した音楽資料「南葵(なんき)音楽文庫」(約2万点)から、1924(大正13)年に日本人が初めてベートーベン「交響曲第9番」全4楽章を演奏した時の楽譜が発見された。 初演から100年を機に、和歌山市の和歌山県立図書館で関係資料を特別公開することになり、県の調査で確認された。 日本での「第九」全楽章の初演奏は、18(大正7)年6月に徳島県鳴門市の板東俘虜(ふりょ)収容所のドイツ人捕虜によるものとされる。頼貞は同年8月に収容所を訪ねて「第九」の第1楽章などを聴き、ほぼアマチュアでも演奏できるドイツ人の教養と文化を羨んだことを随筆に書いている。 頼貞は第一次世界大戦の戦禍を避けて、独ブライトコップフ・ウント・ヘルテル社の米ニューヨーク支社に「第九」の楽譜を発注し、総譜やオーケス
bunshun.jp
告発する稲垣氏 稲垣氏は語る。 「柳沢氏はアナウンサー時代、ご当地テレビマンとして宮城県内を隈なく回るなど、地域を知ろうとする姿勢が人一倍強かった点は見習っていました。ですが、今回こうして声をあげたのは、その人格が国会議員に相応しくないと強く思っているからです。 国会議員は仕事の内容はもちろん、その人となりも国民の模範とならなければいけません。私の体験を広く知っていただき、果たして柳沢氏が議員に相応しいのか、今一度考えてほしい」 さらに取材を進めると、仙台放送の元女性アナウンサー3名も“被害者”として手を挙げるのだった。 「週刊文春 電子版」では、稲垣氏や元女性アナウンサー3名が語った柳沢氏の「壮絶パワハラ」の全容を詳報している。なお、稲垣氏は12月10日(火)、一連のパワハラ被害を訴える記者会見を開く予定だ。
techblog.enechain.com
これはenechainアドベントカレンダーの9日目の記事です。 よくある「ビジネスとプロダクトの壁」 こんにちは、enechainでPdMをしているミッキー(@mk_mitarashi)です。 enechainはエネルギー、なかでも電力業界を事業ドメインにしています。専門知識や経験が求められる業界だからこそ、ビジネスサイドでは商社や電力会社出身のメンバーが多く活躍しています。 プロダクト開発組織が当たり前にビジネス組織の隣にある企業を経験した身からすると、協働する中で新鮮な学びが絶えない日々です。 さて、ビジネスとプロダクトの壁、というテーマはプロダクト開発あるあるではないでしょうか。テッキーな経歴の社員が多いSaaS業界でも、壁を感じている組織をみてきました。 一方で、多様な経歴のメンバーが集まるenechainで、いまはありがたいことにごきげんに働けています。 その理由はおそらく、頼れ
2023年12月3日午前0時7分過ぎ、東京都板橋区徳丸の住宅街。東武東上線の線路と並行する一方通行の路地沿いに、2台のワンボックスカーが停止した。東武練馬駅と下赤塚駅の中間あたりで、間近に狭幅の踏切がある。 ほどなく、踏切警報機が音を響かせながら明滅を繰り返すと、遮断機の内側に侵入する人の影。同日0時8分台、ダイヤ通りに走行する池袋行き上り電車のヘッドライトが、線路上に立って両手をあげた男性の姿を照らし出す。運転士は慌ててブレーキを踏み、車両を急減速させたが、間に合わなかった――。
news.yahoo.co.jp
踏切に立たされた男性は警報音が鳴り響く中、どんな思いで迫り来る列車の光を見たのだろうか――。警視庁は、56歳の男性従業員を踏切自殺に見せかけて殺害した疑いがあるとして、建築関連会社社長ら4人を殺人と監禁容疑で逮捕した。職場では数年間にわたって壮絶ないじめがあったという。 【写真】逮捕5カ月前、取材班が捉えた「咥えタバコで自転車に乗るいじめ社長」 *** 現場で「自殺を監視」していた不審な車 12月8日、殺人と監禁容疑で逮捕されたのは建築関連会社「エムエー建装」社長の佐々木学容疑者(39)と同従業員の島畑明仁(34)、岩出篤哉(30)、野崎俊太(39)3容疑者。4人には、昨年12月3日0時過ぎ、同従業員の高野修さん(56)を板橋区内の踏切内に立つよう強要し、通過した電車に轢かせて殺害した疑いがかけられている。 現場は東武東上線下赤塚駅、東武練馬駅間の真ん中あたりの位置。踏切を挟んで辺りは住宅
もうダメだ @_DIEJOB 会社のみんなで1週間の大阪出張に来ているんですけど、さっき風呂嫌いのスタッフたちに「部屋戻ったらすぐ風呂入れよ」って言ったら全員がほぼ同時に「グェ〜www」「ぅ"う"〜!」「話が飛躍しすぎ!」「理由を言って!」「な"んでぇ"!」と大ブーイングが発生して妖怪の群れにぶつかったのかと思った。 2024-12-05 21:21:07 もうダメだ @_DIEJOB 今日も「部屋戻ったらすぐ風呂入れよ」って全く同じテンションで言ったら「チクショーーー!!」「今日は言われないと思った"ぁ"!」「今油断してたのにやめて下さい!」ってギャアギャア騒がれて凶暴な鳥の群れに威嚇された気分だ。 2024-12-06 19:35:13
diamond.jp
税理士。円満相続税理士法人代表 中学・高校とバンド活動に明け暮れ、大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。大学在学中に税理士試験に4科目合格(「資格の大原」主催の法人税法の公開模試では全国1位)。大学卒業前から国内最大手の税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社する。 税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた相続税申告は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪・名古屋・大宮の4拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、円満相続実現のために日々尽力す
うさみ やすひと 秋田県議会議員 @yasuhi10 これギャグでもなんでも無くて、去年のクレーマーにいましたよ。 家の裏の山で栗拾い中に熊の事故があった高齢者がいたんですが、その時に関東圏の女性から「わざわざ山で熊の餌の栗を拾ってまで食べるなんて賤しい。お店で買えば良いでしょ!」って真面目に電話きました。 x.com/ntkz1975/statu… 2024-12-08 16:00:36
ゆる麻布 @yuruazabu 会議ってめっちゃコスト高いんやで。これを理解しとる人おるか。時給5,000円の人を20人とか集めた会議やったら、1時間で10万円もコストかかってるんやで。だけど、これを意識してる人ってめっちゃ少ないやろ。それが雇われの精神なんだわ。 2024-12-08 16:42:06
炭素体 @hokkaidokkyo @tokotoko4000 「行ってきます」は「合コン」「シャーペン」「コスパ」と同じ"略語"。 「行きますけど、帰ってきます。」の略☺️ 2024-12-07 23:39:38
gigazine.net
重い病気で医師の診察にかかったり入院したりする患者は、人生で最もつらく体調が悪い時期に、治療に関する重大な判断をする必要に迫られます。そんな患者やその家族に医師が投げかけるべきではない言葉を、医療とコミュニケーションの専門家がインタビューや文献を通じて選出し、代わりに使うべきフレーズを提唱しました。この論文は医療機関向けのベストプラクティスを集約したものですが、知っておくと患者思いの病院や医師を見つける際の参考になるかもしれません。 Never-Words: What Not to Say to Patients With Serious Illness - Mayo Clinic Proceedings https://www.mayoclinicproceedings.org/article/S0025-6196(24)00256-8/fulltext ◆医療現場の実情 テキサスA&M
「レス」と「ラン」 「カー」と「リッジ」 「ユー」と「ピア」 「ハー」と「フル」 「エク」と「プラズム」 「オー」と「バイ」 「ビー」と「ルズ」 「コンス」と「ラクタ」 「プリン」と「アウト」 「トリー」と「メント」 「エレク」と「ロニクス」 「セン」と「ラル」 「パー」と「ナー」 「エン」と「ロピー」 「アル」と「バイエルン」 「アウ」と「ドア」 「カン」と「リー」 「コン」と「ロール」 「ミ」と「コンドリア」 「ス」と「レート」 「プロ」と「コル」 「ショー」と「ケーキ」 「リ」と「マス」 でも双子キャラなんて何組もは出てこないからみんなで使っていいよ。
www.corocoro.jp
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。 (C) Shogakukan Inc. 2024 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
dailyportalz.jp
大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道「豊平峡温泉」の好きなところを100個言いたい マクセルの歴史を学びに行く 冒頭に書いた通り、マクセルと言えば、私はまずカセットテープを思い浮かべる。私は1979年生まれなのだが、家にCDラジカセがあって、近所のCDレンタルショップで最新のヒット曲をレンタルしては、カセットテープにダビングするのが子どもの頃から好きだった。 お小遣いをためてやっとたまに買えるCDよりもカセットテープの方が身近な音楽メディアで、好きな音楽を録音するためにたくさん買った。80年代~90年代にかけては複数のカセットテープのブランドが存在したが、マクセルはその中でも、ちょっと本格派な感じ(よくわからないけ
ムグラシ @fkgwfkgw しばらく前に山田五郎さんのYouTubeチャンネルを職場の若い子に薦めたんだけど、後日、動画の中でパリのノートルダム大聖堂について「みなさん観光で行かれたことがあるんじゃないかと思うんですけど」と説明されてるのを聞いて自分は対象じゃないんだなと思ったというようなことを言われた 2024-12-08 10:00:03 ムグラシ @fkgwfkgw ヨーロッパに観光旅行にいけるような層がターゲットで、自分の世代はそんな余裕がない、みたいなこと言われて悲しかった 行けないからこそ動画で学ぶことができるいい時代だとは思うんだけど 2024-12-08 10:02:28 リンク YouTube 山田五郎 オトナの教養講座 評論家・編集者の山田五郎が、YouTubeをはじめました! 山田五郎の得意分野、美術、ファッション、時計、街、グルメなどについて、 オトナの生活がちょ
www3.nhk.or.jp
6日、自宅で亡くなっているのが見つかった俳優で歌手の中山美穂さんについて、所属事務所は8日、死因は入浴中の不慮の事故によるものだったと発表しました。 中山美穂さんは6日、東京・渋谷区の自宅の浴室で亡くなっているのが見つかり、警視庁は8日、死因を特定するため遺体を詳しく調べた結果、目立った傷はなく、事件性はないと判断しました。遺族の強い要望があるとして、詳しい死因は明らかにしていません。 また、所属事務所は8日、公式サイトで「検死の結果、事件性はないことが確認されました。また、死因は入浴中に起きた不慮の事故によるものと判明しました」と発表しました。 そして、「私たち一同、この突然の出来事に深い悲しみを抱えながらも、皆様から寄せられる温かなご支援とご配慮に心より感謝申し上げます」としています。 中山さんは1985年にデビューし、数々のヒット曲を発表してミポリンの愛称でも親しまれました。 亡くな
www.gamespark.jp
日本語字幕付き2025年2月、新作3DダンジョンRPG『Shujinkou』がリリース予定です。本作はインディーデベロッパーのRice Gamesが手掛ける、「日本語を学びながらDRPGが楽しめる」という日本語学習の要素を含んだゲームです。 本稿ではRice Gamesの代表であり、『Shujinkou』を手がけたジュリアン・ライスさんへのインタビューをお届けします。ジュリアンさんは、台湾人の母親とアメリカ人の父親の間に生まれ、幼少期から“JRPG”に憧れてきたインディーゲーム開発者です。 日本語を学ぶJRPG『Shujinkou』プレイ時間約15時間にわたる無料デモ版がSteamで公開!3Dダンジョンを攻略しながら日本語を学ぼう―製品版は12月配信予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 『Shujinkou』デモ版は日本語に対応していませんが、2025年中には日本
note.com/kaien
数日前、年末のコミックマーケット(C105)で頒布する同人誌を完成させ、入稿しました。タイトルは『山本弘論』。亡くなった小説家・山本弘さんの「思想」や「行動」について論じた本です。なかなかの自信作。面白いですよ。ぜひ買って読んでみてください。 それは良いのですが、全七章で書き終えた端から新しい資料を見つけ、新しい着想が生まれて困っています。これはブログで記事を書くときにも起こる現象なのですが、何かをひとつの形にまとめるということは必ずそこに収まり切らない「余剰」を生み出すことでもあるのですね。 で、この場合、その「余り」とは主にフランソワ・ジュリアンの『道徳を基礎づける』や山竹伸二『共感の正体』、若松英輔『はじめての利他学』、近内悠太『利他・ケア・傷の倫理学』、小田亮『利他学』、ジェシー・マーソン『アダム・スミス 共感の経済学』といった本から来ています。
ゆべしちゃんですよ。 @yubeshi1987 ずんだもんがずんだどんで口調と名前に薩摩の性質が付与されて奥州住みの人たちが怒ってるのあまりに幕末過ぎる。これを機に仲良くしようとかにはならない。 2024-12-08 17:48:13
nealle-dev.hatenablog.com
こんにちは!ニーリーアドベントカレンダー 9日目 その1担当の松村です。 秋も終わるなぁと思いながら公園を散歩してたらまだまだ紅葉が綺麗でした。カメラ持って出ればよかった… さて、今回は GuardDuty Malware Protection for S3 の導入に関するレポートです。 GuardDuty Malware Protection for S3 は AWS の脅威検出サービスである GuardDuty が提供している S3 バケットのマルウェアスキャン機能です。 2024年6月に一般提供が開始され、AWS ネイティブの S3 スキャンサービスとして話題になりました。 docs.aws.amazon.com ニーリーでは2024年9月ごろこのマルウェア保護を有効にしました。 この記事ではマルウェア保護の導入に向けて行った準備を振り返って紹介していこうと思います。 やってみた記事
xtech.nikkei.com
正直言って、日本のIT業界はここまでまずい状況だとは思わなかったぞ。以前からこの「極言暴論」で日本のIT業界のご用聞き商売や人月商売の愚かしさ、そして多重下請け構造の人でなしの構造を問題にしてきたが、今回の問題は別の話だ。技術者の発想が硬直化しているというか、ご用聞き商売や人月商売に毒されてしまっているというか、これじゃ新たな技術の開発やユニークなデジタルサービスの創出なんてできないぞ。困ったものだ。 ここまで読んで「いったい何の話をしているのか」といら立つ読者がいるだろうし、「ああ、例のやつね」とほくそ笑む人もいるかと思う。事の発端は2024年12月1日に、私がX(旧Twitter)に投稿したツイートである。内容はこうだ。「今どきウオーターフォール型開発とアジャイル開発の違いをどうこう言う必要はないかと思うが、若手の技術者は間違ってもウオーターフォール型開発のほうに行ってはダメだぞ。失敗
zenn.dev/kyash
この記事では、僕が所属するチームで取り組んだスクラムの改善とその成果についてまとめています。 スクラム上手くいかない...という方の参考になれば幸いです。 課題 チームで話していて、下記の課題を感じていました。 スプリントレビューでスプリントゴールの実績を確認しているが、レビュー時点でそのスプリントは完了しているので、ゴールが達成できない場合にリカバリーができない スプリント中に スプリントゴールの達成率を上げるように各メンバーが行動できるようにしたい 上記の目的を果たすためにデイリースクラムがあるべきで、上手く機能していなかった やったこと デイリースクラムで、各メンバーのタスク確認をベースにしていたところを、スプリントゴールをベースにするように変えてみました。 (変更前)〇〇さんのタスクの進捗はどうですか? (変更後)〇〇機能のスプリントゴールは達成できそうですか? 狙い メンバーがス
レビューの効果が出ないと「レビューアーの頑張りが足りないから」としてしまいがちだ。本連載では、数人のレビューアーとドキュメント作成者によるチームレビューを想定し、成果が出る手順を示してきた。最終回となる今回は、アジャイルで注意すべき点を解説する。 重大な問題を見逃す、いつまでも終わらないなど、設計レビューの活動が円滑に回らず悩むIT現場は多い。名古屋大学の森崎修司准教授が2023年11月に著した『なぜ重大な問題を見逃すのか? 間違いだらけの設計レビュー第3版』(日経BP)から抜粋する形で、設計レビューのノウハウをアジャイル開発に応用する勘所を解説する。 ご存じの通り、アジャイル開発はウオーターフォール型と開発のための活動が一変します。ウオーターフォール型ではあまり意識しない問題が顕在化する場合があります。そこで今回は、アジャイル開発で特に支障が出やすい典型的な問題種別を3つ挙げます。併せて
ascii.jp
AIで生成した画像を動画にできるようになった。当連載のオリジナルキャラクター「明日来子さん」にメガネをかけてもらったところ。レンズの屈折まで反映されている(hailuo AIで作成) 2024年、画像生成AIに起きたことを振り返ってみます。今年もすさまじいペースで物事が動きました。今年起きたことに注目するなら、高精細化と高品質化が進む一方、一貫性をいかに実現するのかがポイントでした。一貫性技術は、動画生成AI分野の拡大をもたらし、さらに、3D化の実現までも可能性として見せはじめました。それぞれの技術はお互いに影響を与えつつ、別々に進化し、より専門化が進んでいます。この連載によく登場してくる作例のキャラクター「明日来子さん」を通じて、どのように技術変化が進んだのかを見ていきましょう。 ※記事配信先の設定によっては図版や動画等が正しく表示されないことがあります。その場合はASCII.jpをご覧
levtech.jp
レトロゲームエンジン「Pyxel」開発者 北尾 崇(Takashi Kitao) 元ゲーム開発者。コナミ在籍時に『METAL GEAR SOLID』(企画・ツール開発・CGムービー制作)、『ZONE OF THE ENDERS』(メインプログラマ・ゲームデザインユニットディレクター)、『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』(メインプログラマ・グラフィックエンジン開発)などに携わる。現在はエンターテインメント・テクノロジー企業でデジタル機器やゲーム向けのXR技術の研究開発を統括。2018年から個人活動として、オープンソースのゲームエンジン「Pyxel」の開発を手がける。2025年1月には技術評論社よりPyxelの入門書籍「ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング」が発売予定。 X Pyxel レトロゲームエンジン「Pyxel」は、GitHub
以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「AI’s “human in the loop” isn’t」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic AIが重要な意思決定を行う、あるいは意思決定を支援する能力には問題がある。しばしばAIは、人間のリソースの限界を超えるスピードと規模で、優れた精度で物事を分類する。その一方で、時として極めて深刻な間違いを犯し、取り返しのつかない事態を招くこともある。 官僚機構と、彼らにAIを売り込もうとするセールスマンたちは、労働集約的なプロセスをアルゴリズムで自動化することで、大幅にコスト削減できると期待に胸を膨らませている。比較的リスクが低く、導入の判断が容易なケースもある。たとえば先日、ブリュースター・ケールは、図書館から廃棄される予定の大量のマイクロフィルム化されたジャーナルをスキャンするInternet Archiveのプロジェクトについて語
AI・機械学習の新着エントリーをもっと読む
世の中
新型コロナウイルスの新着エントリー
政治と経済
政治の新着エントリー
暮らし
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
学び
人文科学の新着エントリー
テクノロジー
ITの新着エントリー
おもしろ
まとめの新着エントリー
エンタメ
スポーツの新着エントリー
アニメとゲーム
マンガの新着エントリー
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く