タグ

2015年4月6日のブックマーク (11件)

  • 東京新聞:ニセの歴史か 「江戸しぐさ」 史料の裏付けなし:特報(TOKYO Web)

    「江戸しぐさ」なるものが、小学校の道徳教育や自治体の市民講座でもてはやされている。江戸時代の商人たちが人間関係を円滑にするために培ってきた生活マナーらしいが、その存在を裏付ける史料は存在しておらず、当の江戸とのつながりは定かではない。歴史研究家は「ニセの歴史」などと指弾する。発信源を探ってみると、その名もずばり、NPO法人「江戸しぐさ」にたどり着く。国や自治体はこの主張に乗っかっていた。 (林啓太) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください

  • 意外と知らないマーケティングとブランディングの違い

    ※この記事は、2022年7月に最新の状態に更新されています。 マーケティングとブランディング、この違いをはっきりと説明出来る人は意外と少ない。 ブランディングとマーケティングは根的に違うが、混合されるケースもある。 アメリカでは、国土が広いこともあり簡単に営業活動を行う事が出来ない。そこで重要になってくるのが、マーケティングであり、ブランディングである。 今さら聞けないブランディングとは 今回は、btraxでこれまで複数のブランディングとマーケティングに関するプロジェクトを通して蓄積した知識、経験を踏まえて、それぞれの違いや重要性について基的なポイントまとめてみた。 30秒で分かるマーケティングとブランディングの違い 市場を作り、広げ、認知度向上を計るのがマーケティングの役割だとしたら、それらのイメージアップを行うのがブランディングである。 一言で簡単に説明するとそうなるが、具体的な事

    意外と知らないマーケティングとブランディングの違い
  • 国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ:ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ

    Google 広告の2024年主要アップデート記事まとめ- 2024年12月27日 Meta広告の2024年主要アップデート記事まとめ- 2024年12月25日 【連載】Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く Microsoft 広告タグの同意モード実装に関して(12月アップデート)- 2024年12月24日 Yahoo!広告の2024年主要アップデート記事まとめ- 2024年12月24日 Advertising Week Asia 2024 イベントレポート:サードパーティCookieに依存しない世界を切り開く未来に向けて、今やるべきことは何か?- 2024年12月23日 官僚と世間話をしたときだった 仕事をしていると、人によっては、霞が関の官僚に会うことがあると思う。 たとえば、私の場合、私の勤務する会社(アタラ合同会社)がデータエクスチェンジコンソーシアムに所属してい

    国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ:ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ
  • 本当のところ、ワクチンは危険なのか?/NATROM - SYNODOS

    反ワクチン論も、現代医学否定の一種としてポピュラーである。反ワクチン論が受け入れられるのは、ワクチン(予防接種)の効果は実感しにくいのに対し、その害はマスコミなどで報道されるためだろう。ワクチンのおかげで病気にならなかった多くの人のことはニュースにならないが、ワクチン接種後に健康被害が生じた場合は因果関係が不明でもニュースになる。 ワクチンは、さまざまな感染症を予防することで、人々の健康に貢献してきた。たとえば、致死率40%ともいわれた天然痘は、1977年以降は発生していない。WHOは、1980年に天然痘の根絶宣言を行った。天然痘を根絶できた理由はいくつかある。特徴的な皮膚症状を起こすために診断が容易で隔離しやすい、不顕性感染(症状はないが感染力はある状態)が少ない、人以外の動物に感染しない、そして何よりもワクチンの効果が高かったからだ。 日では、1976年頃まで『種痘』という天然痘のワ

    本当のところ、ワクチンは危険なのか?/NATROM - SYNODOS
  • ゲーム実況動画で販促、サイバーエージェント、人気「実況主」200人

    サイバーエージェントゲームをプレーしている様子を解説するインターネット動画の製作受託サービスを始める。「実況」と呼ぶゲーム解説動画の製作と配信で人気を博している「実況主」と呼ぶ利用者200人を組織。ゲーム企業から受託した新作ゲームの実況動画を製作し、動画投稿サイト「YouTube」などで配信する。人気分野として消費者に定着した実況動画を通じ、ゲーム企業のマーケティングを支援する。 サービス名称は「PLAY CLIP(プレイクリップ)」。連結子会社で、ネット動画の製作やPR事業を手がける渋谷クリップクリエイトを通じて6日から提供を始める。 ゲームをプレーしている画面や自身の様子をYouTubeや「ニコニコ生放送」で配信する、「実況」と呼ぶネット動画が人気を集めている。渋谷クリップクリエイトは人気の高い実況者を約200人組織。ゲーム企業の要望に応じて実況者を選び、新作ゲームなどの実況動画を製

    ゲーム実況動画で販促、サイバーエージェント、人気「実況主」200人
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/04/06
    ドワンゴが敢えてしなかった、であろう、ことに手を突っ込むのか。
  • 「ブッチャー自伝〜幸福な流血」より”少年篇”を紹介。勤勉なワルの黒人少年が貧しさの中で見つけた知恵 - 見えない道場本舗

    元はtwitterの文章です。 なぜtwitterで書くというと、それによって多少メリハリがついて、あまりにも長くなることを抑制できるからです。ただし、それで書ききれない部分が出てくるという欠陥も勿論あるわけで、適宜補足修正しています。 gryphonjapan@gryphonjapan 1:一つの話題を最高140字に収めなければいけないtwitterを使って、さぼりがちな書評を書いてみるシリーズ、きょう時間があるので久々にやろう。 2003年に出版された「ブッチャー自伝 幸福な流血」(東邦出版)。 ブッチャー 幸福な流血―アブドーラ・ザ・ブッチャー自伝 作者: アブドーラザブッチャー,Abdullah The Butcher出版社/メーカー: 東邦出版発売日: 2003/05メディア: 単行 クリック: 84回この商品を含むブログ (17件) を見る内容(「MARC」データベースより)

    「ブッチャー自伝〜幸福な流血」より”少年篇”を紹介。勤勉なワルの黒人少年が貧しさの中で見つけた知恵 - 見えない道場本舗
  • 今野晴貴氏、NHKの誤報を非難する「今回のような事態は初めてだ」

    坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 労働者「残業代ゼロ法施行!成果出して報酬アップだ」 会社「今日から残業しても成果出しても賃金定額だから」 労働者「え?法律できましたよね」 会社「は?成果で賃金を払えなんて一言も書いてないぞ」 労働者「え?」 会社「よく読め。残業代払わなくていいとしか書いてない」 労働者「え?」 2015-04-03 19:34:28 今野晴貴 @konno_haruki 恐ろしいことになる。今回の改正では、1000万円以上の「年収要件」が注目されているが、年収要件がない裁量労働制の拡張こそが真の狙い。この「質」の認識をしっかり広げないと・・ 「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大 a.msn.com/01/ja-jp/AAank… 2015-04-03 14:13:16 リ

    今野晴貴氏、NHKの誤報を非難する「今回のような事態は初めてだ」
  • ◆レジェンド◆カズ×ヒデ×ゾノ出演の僕らの時代 実況まとめ(面白すぎたと話題に!フル動画) | WorldFootballNews

    当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。

    ◆レジェンド◆カズ×ヒデ×ゾノ出演の僕らの時代 実況まとめ(面白すぎたと話題に!フル動画) | WorldFootballNews
  • スペースを埋める考えのない日本サッカー、図で説明

    スケゴー @sukego_fut 外国人指導者の言う日人選手の共通の特徴。献身的だけど責任感がない。当に自己犠牲の精神に富んでいるし、当に無責任。 2015-04-02 13:40:39 スケゴー @sukego_fut チームスポーツだから、誰かがアクションを起こしたら、周囲の選手は連動してリアクションする責任がある。青山は、その責任感ゆえに、岡崎の走りを無駄にしないようにしようとし、守備に穴を開けた。田、香川、武藤は、その無責任さゆえに二人の走りを無駄にしてピンチまで招いた。 2015-04-02 13:47:17

    スペースを埋める考えのない日本サッカー、図で説明
  • 浦和レッズサポで知られるフランス人マルワンさん、全日空に就職か : footballnet【サッカーまとめ】

    浦和レッズサポで知られるフランス人マルワンさん、全日空に就職か カテゴリJリーグサポーター Tweet 62: 名無しが急に来たので 2015/04/01(水) 20:37:12.46 ID:HYO3ST+/0.net おい、このフランスから来た新入社員代表見たことあるぞ ANA、2015年度ANAグループ合同入社式を開催 ANAホールディングス新社長片野坂氏が新入社員を激励 - トラベル Watch http://m.travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150401_695776.html スポンサードリンク 以下は「◆アカン犬が銚子に乗ってまう レッズスレ◆」から 66: 名無しが急に来たので 2015/04/01(水) 20:38:26.62 ID:J0kvi44Q0.net >>62 ちょwwwww 画像だとこれだな http://t

    浦和レッズサポで知られるフランス人マルワンさん、全日空に就職か : footballnet【サッカーまとめ】
  • 東浩紀氏がアイヌ民族に関して無知をさらけ出している件 - Danas je lep dan.

    アイヌ人が単純に「先住」と言えるかどうかについては、まじでさきほど挙げた「アイヌ学入門」を読むのをお薦めします。けっこう複雑なことがわかります。ぼくは(小説の関係で)アイヌ関係のはけっこう読んでいるのですが、これは画期的なです。ゲンロンカフェで著者をお呼びしたいくらい。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3アイヌ人は民族でしょう。先住かどうかは、その言葉に与えた定義によるでしょう(国連の話はしらん)。瀬川氏のは、アイヌ人と日人がともに縄文時代の列島人の子孫で、けっこう行ったり来たりしてたって書いてるでしょう。なにを理解に苦しむのよ。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3瀬川拓郎『アイヌ学入門』をアイヌは先住民族じゃなかったんだ、と読むのは早計。先住民族性とは植民地主義によって生み出されたものであり、瀬川

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/04/06
    人間動物園の論争とかにも無頓着になれるよねこの理路だと。