タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (1,028)

  • 【後編】日高里菜「(凜々蝶を)演じたい思いある」日笠陽子「またみんなと会いたい気持ちがすごく膨らむ」 「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」でいぬぼくキャストが再アニメ化熱望

    藤原ここあ先生の代表作で、2024年に作品生誕15周年を迎える「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス/通称いぬぼく)の「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」が2024年6月12日から24日まで松屋銀座で行われることを記念し、6月11日にメディア内覧会が行われました。 【いぬぼく展】日高里菜×日笠陽子もアニメ続編を熱望! 15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展先行内覧会/Inu x Boku SS 後編では白鬼院凜々蝶役の声優・日高里菜さんと雪小路野ばら役の声優・日笠陽子さんによるインタビューの様子をお届けします。 「妖狐×僕SS」とは―― 白鬼院凜々蝶役の日高里菜さんと雪小路野ばら役の日笠陽子さん 藤原ここあさん原作で、スクウェア・エニックス刊『月刊ガンガンJOKER』で2009年から2014年まで連載された「妖狐×僕SS」。SS(シークレットサービス)つき最高級マンション

    【後編】日高里菜「(凜々蝶を)演じたい思いある」日笠陽子「またみんなと会いたい気持ちがすごく膨らむ」 「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」でいぬぼくキャストが再アニメ化熱望
    CAX
    CAX 2024/06/13
  • 【前編】凜々蝶様が、御狐神くんがそこにいた―― 「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」を動画&写真50枚でご紹介

    藤原ここあ先生の代表作で、2024年に作品生誕15周年を迎える「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス/通称いぬぼく)の「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」が2024年6月12日から24日まで松屋銀座で行われることを記念し、6月11日にメディア内覧会が行われました。 【いぬぼく展】15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展先行内覧会/Inu x Boku SS 当日は白鬼院凜々蝶役の声優・日高里菜さんと雪小路野ばら役の声優・日笠陽子さんも出席し、展示の見どころ、いぬぼくへの愛、アニメ化への思いを熱く語りました。前編ではまず、展示会の様子を余すことなくお届けします。 「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」に登場した白鬼院凜々蝶役日高里菜さんと雪小路野ばら役の日笠陽子さん 「妖狐×僕SS」とは―― 藤原ここあさん原作で、スクウェア・エニックス刊『月刊ガンガンJOKER』で20

    【前編】凜々蝶様が、御狐神くんがそこにいた―― 「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」を動画&写真50枚でご紹介
    CAX
    CAX 2024/06/13
  • 「令和の世にジャスコ!?」「懐かしくて感動」 ジャスコ下妻店が2日間限定復活で驚きや懐かしむ声 映画「下妻物語」20周年記念

    ジャスコが復活――!? 映画「下物語」上映20周年を記念して、映画に登場した「ジャスコ下店」2日限定で復活し、「懐かしくて感動です!!!!」「俺の知ってる下ジャスコだ!!!」とX(Twitter)が湧いています。 ジャスコ復活!(イオンモール下の告知) 20周年記念イベント「ロリィタの聖地しもつま 下で生まれた奇跡、再び」は5月25日・26日に「イオンモール下」で開催。ロリィタファッションショーや、原作者の嶽野ばらさんと出演の土屋アンナさんのトークショーなどが行われます。 イベントの一環として、2日間限定で館内さまざまな部分に「ジャスコ」が復活。Xでは、駐車場入口の看板がジャスコになっている様子などが投稿され、「令和の世にジャスコ!?!?!?」と驚く声や、懐かしむ声が寄せられています。 復活した“ジャスコ”下店 advertisement 関連記事 世界の巨大像、高さを比べ

    「令和の世にジャスコ!?」「懐かしくて感動」 ジャスコ下妻店が2日間限定復活で驚きや懐かしむ声 映画「下妻物語」20周年記念
    CAX
    CAX 2024/05/27
    BOOKOFF下妻市役所前店のオープン26周年で行った際に前を通ったけど、流石に気づかなかった……。ジャスコで二度見(事故ない感じ)して気づきたかったな。
  • 「肉の万世」秋葉原本店の閉店で「パーコー麺どうなるの?」と不安広がる もう食べられないのか聞いた

    料理専門のレストランや焼肉店で知られる「肉の万世」が2月20日、公式サイトなどで秋葉原店を3月31日をもって閉店とすると発表した。そこで話題になったのが「パーコー麺がもうべられなくなるのではないか」との不安の声だ。 これが肉の万世のパーコ麺 パーコー麺(パーコ麺)はクセになる味のスープと排骨(パーコ)をはじめとした肉の具材がたっぷり盛り付けられたラーメン。今回閉店が伝えられた秋葉原店のある「万世店ビル」の万世橋酒場で提供されており、肉の万世といえばパーコー麺というほどファンも多い。 秋葉原を象徴するビルのひとつだった「万世店ビル」にある全店舗が閉店し、33年の歴史に幕を閉じるわけだが肉の万世の店舗はほかにもある。秋葉原には新たに「アキバプレイス店」が3月25日にオープン予定。ねとらぼ編集部が問い合わせると、今のところ同店でパーコー麺の提供は予定されていないという。 ネットでは「

    「肉の万世」秋葉原本店の閉店で「パーコー麺どうなるの?」と不安広がる もう食べられないのか聞いた
    CAX
    CAX 2024/02/20
    最近行っていなかったが、確かラー油が二種類置いてあって、ラー油を作った際の唐辛子を含めた具材(?)が沈殿したラー油が好きで、それとお酢を排骨ラーメンの後半に少しずつ量を増しながら入れて食べるのが好き。
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』から生まれた異端の「酒クズ」スピンオフ 『廣井きくりの深酒日記』作者くみちょう&原作者はまじあきインタビュー

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「飲キャならロックをやれ!」という一部の層にぶっ刺さるコピーで登場した漫画『廣井きくりの深酒日記』。アニメも大ヒットした人気漫画ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する天才ベーシスト・廣井きくりを主人公としたスピンオフ作品です。 『ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記』 バンドマンとしての才能はピカイチなものの、ステージ上で酔っては機材を壊し、常に抱える借金や将来の不安を忘れるためお酒で「幸せスパイラル」状態にならずにはいられないという正真正銘の“酒クズ”。作ではそんな彼女のロックだったりろくでもなかったりする日常が描かれます。 今回は単行1巻の発売を記念して、作者のくみちょう先生と原作『ぼっち・ざ・ろっく!』の生みの親であるはまじあき先生にインタビュー。『ぼっち・ざ・ろっく!編と密接に絡み合い、家“廣井きくり”のキ

    『ぼっち・ざ・ろっく!』から生まれた異端の「酒クズ」スピンオフ 『廣井きくりの深酒日記』作者くみちょう&原作者はまじあきインタビュー
    CAX
    CAX 2024/02/02
  • 漫画版「勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。」が突然の連載終了 原因は「信頼関係を損なうような対応」

    マンガBANG!のアプリおよびWebサイトで連載中の漫画版「勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。」の連載が突如終了することが明らかになった。 作は「小説家になろう」に2019年7月から野山歩氏により連載しているオンライン小説を原作に、ツヅル氏が2022年3月からマンガBANG!に漫画を掲載している異世界ファンタジー。 勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(画像:Amazon.co.jp) 連載終了に関して運営元のAmaziaは「当社の不手際により連載を終了させていただく事となりました」と報告。配信は第19話をもって終了とし、出版についても紙単行及び電子単行を第3巻までになった。なお、単行には第4巻の発売にも触れていた。 Amaziaによると原因は「信頼関係を損なうような対応をしてしまったこと」。他の出版社からライセンスアウト(他の出版社からの紙単行の刊行)の提案が来て

    漫画版「勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。」が突然の連載終了 原因は「信頼関係を損なうような対応」
    CAX
    CAX 2023/12/20
    ネットニュースにもなっているのね。
  • 音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」

    簡単にスマホ配信できることで話題になった(出典:PIXTA) 約3年前に一大ブームを起こした、音声SNSClubhouse(クラブハウス)」を覚えていますか。競合サービスの出現などで、話題を聞く機会も少なくなるなか、いまも定期的に活用しているユーザーがいます。なかには、誰もが声を知っているであろう、あの声優さんも――。 招待制から始まり、コロナ禍でブームに Clubhouseは2020年春に誕生し、当初はユーザーによる招待制でした。日では2021年初頭から普及し始めて、ビジネスパーソンやタレントらを中心に火がつき、「有名人と直接しゃべれる」と注目をあびました。 おりしも当時は、コロナ禍のまっただ中。リアルでのイベント開催ができないなか、音声で直接つながれる手段には、注目が集まりました。実際のイベントでは、なかなか難しい「聞き手を壇上に引き上げる」ことも簡単に行えるため、一般ユーザーとの

    音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」
    CAX
    CAX 2023/11/25
  • 一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ

    約5年前に大量に店舗を閉店していたハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が、約3年で店舗数を倍にする躍進を遂げています。どのような戦略があったのか聞きました。 バーガーキングの出店数 バーガーキングは米国発のハンバーガーチェーンで、ボリュームのあるハンバーガー「ワッパー」が人気。日には1993年に上陸し、撤退の後2007年に再上陸。現在はビーケージャパンホールディングスが運営しています。 2019年5月に国内99店舗のうち22店舗が閉店になることが明らかになり、一時は「また日撤退か……?」と動揺するファンも見られましたが、同社は当時「成長戦略加速のため」と説明。実際に店舗は拡大しており、約3年間で100店舗から200店舗に増えています。11月には4店舗を出店(2023年11月30日時点で全国204店舗の予定)。 新規出店が続く この躍進を可能にした戦略について、ビーケージャパンに聞い

    一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ
    CAX
    CAX 2023/11/13
    あぁ、そう言えば自分の家の周りでも路面店というかロードサイド店が潰れて、ショッピングモールの中にあるお店だけが残った状況だな。
  • 南原清隆、還暦間近の“はっぱ隊”ショットがまだまだ現役 ノリノリでさらす上半身裸に「全然変わってない!」「今の時代こそ必要」

    お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の南原清隆さんが11月3日にInstagramを更新。まだまだ元気な“はっぱ隊”姿を公開しており、ファンからは「令和にはっぱ隊はすごすぎ」「伝統芸能と言っても過言ではない!」など反響が寄せられています。 はっぱ隊隊長~!(画像は南原清隆Instagramから) 「DANCE☆MAN 25周年Liveにはっぱ隊隊長として参加させてもらったぞ~!(やった~!)」と音楽ライブに出演したことを報告した南原さん。 “はっぱ一枚”の姿でおなじみのポーズを決めたソロショットや、「お客さんも一緒に歌って踊ってとっても盛り上がったぞ~!(やった、やった~!)」と元気いっぱいに腕を振り上げてパフォーマンスするステージ写真などを公開しています。 はっぱ隊は、1998年~2003年に放送されたバラエティー番組「笑う犬の冒険」(フジテレビ系)から生まれたユニット。現在58歳と還暦

    南原清隆、還暦間近の“はっぱ隊”ショットがまだまだ現役 ノリノリでさらす上半身裸に「全然変わってない!」「今の時代こそ必要」
    CAX
    CAX 2023/11/04
  • 「チャーハン・Wギョーザセット」が1040円→590円 幸楽苑、11月1日から「ディナーセット」を特別価格で販売

    幸楽苑は11月1日から時間帯限定メニュー「ディナーセット」の特別価格販売を実施する。創業祭で好評だった企画で、期間を限定して実施する。 お得! 「シャキシャキ野菜炒めセット(Aセット)」は単品価格が930円のところ490円に。「チャーハン・Wギョーザセット(Bセット)」は単品価格1040円のところ590円に。「Wチャーハン・ギョーザセット(Cセット)」は単品価格1190円のところ790円に。「Wチャーハン・Wギョーザセット(Dセット)」は単品価格1410円のところ890円になる。提供時間帯は15時からラストオーダーまで。 なお、フードコートなどの一部の店舗などで実施されないところもある。 「シャキシャキ野菜炒めセット(Aセット)」単品価格930円→特別価格490円に 「チャーハン・Wギョーザセット(Bセット)」単品価格1040円→特別価格590円に 「Wチャーハン・ギョーザセット(Cセット

    「チャーハン・Wギョーザセット」が1040円→590円 幸楽苑、11月1日から「ディナーセット」を特別価格で販売
  • ペッパーランチ運営会社、ハンバーグを販売休止 食べた客に体調不良者続出……「心よりお詫び」

    チェーン「ペッパーランチ」でハンバーグをべた人の間で体調不良者が相次いでいるとして、運営会社のホットパレットは全てのハンバーグメニューの販売を休止すると発表しました。 ペッパーランチ運営会社がハンバーグを販売休止(画像は公式サイトから) 10月29日の発表によると、10月14日~22日にペッパーランチでハンバーグをべた客の間で、下痢や嘔吐などの体調不良者が発生したといいます。これまでに体調不良が確認されているのは、14日に「イオンタウン姶良店」で「肉塊ハンバーグ」をべた1名、15日に「おのだサンパーク店」で「サーロイン&ハンバーグ」「特製ハンバーグオニオンソース」をべた各1名(計2名)、18日と22日に「パークプレイス大分店」で「ハンバーグメニューのいずれか」をべた2名の、計5名だとしています。 体調不良者が発生した「肉塊ハンバーグ」(画像は公式サイトから) 体調不良者が発生

    ペッパーランチ運営会社、ハンバーグを販売休止 食べた客に体調不良者続出……「心よりお詫び」
    CAX
    CAX 2023/10/30
    もしかしてネット(SNS)で“(こっちの方が美味しいので)生焼き推奨”みたいな動画が一部でバズって、その影響でみたいなパターンは……あったりするのかな? 同時多発的な理由は加工過程か、客の食べ方の二択?
  • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
    CAX
    CAX 2023/10/14
    千葉方面に行った帰りとかに寄ることがあるから、二年に一回ぐらいの頻度で行っているな。無くなっちゃうのか。
  • 「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」

    人気ゲーム「ファイナルファンタジーXIV」とコラボしたイベント「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」に出店した飲店が、運営ルールを無視して不適切な価格で商品を販売していたとして、イベント実行委員会は23日に公式サイト上で謝罪しました。 FFイベントの「焼きそば」めぐりトラブル(画像は大会公式サイトから) 「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」は、同作をテーマにした花火と音楽が楽しめるイベント。8月26日に大阪・花園ラグビー場で開催され、11月3日には千葉・幕張でも開催が予定されています。 大阪で開催されたイベントをめぐっては、売店で具のない焼きそばが1000円前後の価格で販売されていたとして、X(Twitter)で「酷すぎる」「ボッタクリにも限度がある」などと物

    「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
    CAX
    CAX 2023/09/24
    なぜ逆に値下げしなかったのだろう?/昔のフットワークの軽いニコニコならすぐにコラボに動いていたかな?とか思ってしまった。でも次の超会議で本当にコラボしそうな気がする……。
  • これNG! ホテルで「宿泊客にやめてほしいこと」5選 「分かります」「あるあるで困る」と共感が集まる

    ホテルスタッフが思う「宿泊客にやめてほしいこと」を5つ紹介した動画が、TikTokで1万5000件のいいねを集めるほど話題になっています。 投稿したのは、大阪大阪市にある「HOTEL B Suites」公式TikTokアカウント。動画では、ルールやマナーを守らない宿泊客の“困った”行動をスタッフ目線で訴える内容です。部屋に入ったスタッフが目にした「これはちょっと……」と思う行動とは? 1つ目は「テレビをつけたままチェックアウトする」、2つ目は「バスルームで髪の毛を染める」、3つ目は「備品を壊したのに申告しない」。なるほど! テレビをつけたままチェックアウト/画像はHOTEL B Suites公式アカウント(@b_suites.official)より 備品を壊しても申告しない/画像はHOTEL B Suites公式アカウント(@b_suites.official)より 4つ目は「ベッドの上

    これNG! ホテルで「宿泊客にやめてほしいこと」5選 「分かります」「あるあるで困る」と共感が集まる
    CAX
    CAX 2023/09/21
    内容とは少し違うかもしれないけど、カスハラ(カスタマーハラスメント)対策で改正旅館業法により、迷惑客を拒否できるようになるらしい。 https://www.fnn.jp/articles/-/583697https://www.youtube.com/watch?v=pY6bUikvrwU
  • 「この本を再重版してください、全部買って売り切ります!」 書泉グランデの名作復刊企画が実現したワケ

    長らく重版未定となっていた専門書を、返のできない「買い切り再重版」という力技で再重版して完売させた、東京都千代田区神保町の書店「書泉グランデ」が、またも同じ手法で『堕天使拷問刑』(飛鳥部勝則 著/早川書房)を再重版したことが話題となっています。 『堕天使拷問刑』の告知ポスター 書泉グランデが最初に買い切り再重版を行ったは『中世への旅 騎士と城』(H.プレティヒャ 著/平尾浩三 訳/白水社)という専門書です。2023年3月にこの再重版を成功させた後、さらに『中世への旅』シリーズの再重版を行い、合計で3万冊を販売するという大成功を収めています。 これをきっかけに「手に入りにくい名作を重版・復刊する」という趣旨の企画「書泉と、10冊」が立ち上がりました。今回ご紹介する『堕天使拷問刑』の再重版は、その第3弾として行われているものです。 参考記事:「この品切れ重版未定を重版してくれ、全部買い取

    「この本を再重版してください、全部買って売り切ります!」 書泉グランデの名作復刊企画が実現したワケ
    CAX
    CAX 2023/09/14
  • 売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに

    漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間人気ランキングで3位にランクインするなどの人気作ですが、同時期に別の出版社から同一原作を使った同一タイトルの漫画が出版され、トラブルが発生していました。 左:合田蛍冬さん作画の「小悪魔教師サイコ」、右:高野ヒノさん作画の「小悪魔教師サイコ」(ともに原作:三石メガネさん) 『小悪魔教師サイコ』とは―― 三石メガネさん原作の小説『小悪魔教師サイコ』は、「高校教師をいじめで入院に追い込んだ高校生たちにのもとに、美人教師・葛西心春が赴任してくる。しかし実は葛西先生はサイコパスだった」――というストーリー。 e-Storyアプリ「peep(ピープ)」で、タップする度に一口サイズのテキストが表示されるチャット

    売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに
    CAX
    CAX 2023/08/29
    (戯言)『魔法科高校の劣等生』コミカライズは連載中のだけでも6個か7個ぐらい。かつての「ひぐらし」レベルの数。基本的にストーリー範囲が違う(主人公違いの視点違いあり)。誰が主導で管理しているか気になる。
  • ダイドー「はちみつれもん」の復刻に「懐かしすぎる」と歓喜の声 今後もずっと買えるのか聞いた

    ダイドードリンコのジュース「はちみつれもん」が約30年ぶりに復刻され、当時を知るファンから歓喜の声が上がっています。 ゆるいハチのイラストも印象的な缶が再び。価格は151円に改定 はちみつれもんは、1989年から1992年まで販売されていた商品。同社が社内企画として実施した「第1回 思い出商品総選挙」で、過去商品52種から1位に選ばれ、味わいもパッケージも当時のまま復刻されることとなりました。 この復刻版の発売は2月27日ですが、近ごろX(Twitter)で取り上げられたことで、あらためて注目を集めることに。「懐かしすぎる」「プール帰りによく飲んだ」「ちょっとうるっときた」など、大きな反響を呼びました。 反響についてダイドードリンコに聞いたところ、「かつてご愛飲いただいていたお客様だけでなく、懐かしさを感じる味わいが、おかげさまで幅広い世代のお客様にご好評いただいており、堅調な売れ行きです

    ダイドー「はちみつれもん」の復刻に「懐かしすぎる」と歓喜の声 今後もずっと買えるのか聞いた
    CAX
    CAX 2023/08/20
    でもオリジナルはサントリーのだよね? 今もオリジナルはたまーに見かけるけど。
  • 卵を割ったら白身が真っ赤!? まれに出回る「血玉卵」が話題 「食べてはダメ」と注意喚起広まる

    卵かけごはんをべようと卵を割ったら、血のように真っ赤な白身が出てきた――。なんとも不気味な卵がTwitterで報告され、驚きを呼んでいます。 なんとも不気味な卵かけごはんに…… 投稿主のaki君(@akiaki2272)さんが出くわした卵は、「血斑卵(血が少量の場合)」や「血玉卵(血が大量の場合)」と呼ばれる個体。産卵生理の不順やストレスなどの要因で、親鳥の卵巣や輸卵管の毛細血管が切れ、卵の形成時に血が混じってしまったものです。 こうした卵は「用不適卵」とされ、生産者は検査機で除外していますが、たまに市場に出回ってしまうことも。大手メーカーのNOSANは、血斑卵については問題ないとしていますが、血玉卵は用を控えるよう案内しています。これは混入した血液を栄養に、卵白内のサルモネラ菌(※)が繁殖している可能性があるからです。 ※卵には、10万個に3個程度の割合で卵白がサルモネラ菌に汚染さ

    卵を割ったら白身が真っ赤!? まれに出回る「血玉卵」が話題 「食べてはダメ」と注意喚起広まる
    CAX
    CAX 2023/07/08
  • 夜に予約して朝炊けたご飯は雑菌が多くてお弁当にはリスキー? 象印に“ご飯の安全な扱い方”を聞いてみた

    「前日の夜に予約炊飯をセットして翌朝に炊いたご飯は、雑菌が多く傷みやすいため、お弁当に向かない」とする言説が、Twitterで話題に。ねとらぼ編集部では、大手炊飯器メーカーの象印マホービンにご飯の安全な扱い方を聞きました。 べ物が傷みやすい夏場は、炊飯にも気を使いたい この話題で「予約炊飯が危うい」とされる要因は、浸水する時間の長さ。夜準備して朝炊く場合はどうしても長くなり、米や水に潜在する雑菌に繁殖する機会を与えることになるという考えです。 浸水中に菌が増えようと、炊飯時の加熱で消毒されるような気もしますが、菌のなかには加熱調理程度では死なない種もあります。くだんの言説は、こうした菌の存在も踏まえての話なのでしょう。 参考:東京顕微鏡院/品安全委員会 では、べ物が傷みやすいこの夏場、ご飯を安全に取り扱うにはどうすればいいのか、大手炊飯器メーカーの象印マホービンに聞きました。 ―― 

    夜に予約して朝炊けたご飯は雑菌が多くてお弁当にはリスキー? 象印に“ご飯の安全な扱い方”を聞いてみた
    CAX
    CAX 2023/06/30
  • かっこいいと思う「北関東のナンバープレート」ランキングTOP9! 2位は「宇都宮」、1位は?【2023年最新投票結果】 | 乗り物 ねとらぼ調査隊

    車やバイクなど、公道を走る車両に取り付けられているナンバープレート。記載されている地名や図柄のデザインなど、こだわりを持っている人も多いのではないでしょうか。 ねとらぼ調査隊では、2023年5月27日から6月3日まで「北関東でかっこいいと思うナンバープレートは?」というテーマでアンケートを実施していました。 今回のアンケートでは計2541票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます。

    かっこいいと思う「北関東のナンバープレート」ランキングTOP9! 2位は「宇都宮」、1位は?【2023年最新投票結果】 | 乗り物 ねとらぼ調査隊
    CAX
    CAX 2023/06/26
    個人的には圧倒的に「那須」かな。三文字漢字は表示的に詰まって見えるから、相当にイメージの良い地名じゃないと、ナンバープレート的には格好良さ映えし辛い気がする。