タグ

2017年6月16日のブックマーク (31件)

  • 園児相次ぎ死亡 感染症示す結果出ず 川崎 | NHKニュース

    今月、川崎市の幼稚園に通う園児2人が発熱などの症状を訴えて相次いで死亡した問題で、市が依頼した国立感染症研究所のこれまでの調査で、強い病原性があるウイルスや細菌による感染症であることを示す結果は出なかったことが市への取材でわかりました。川崎市によりますと、同じ幼稚園の園児で体調が悪化している子どもはいないということですが、幼稚園は休園期間を延長して今月25日まで休園することにしています。

  • 雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌

    雑談が苦手だ そういう人は多いと思います。ADHD傾向の人あるいはASD傾向の人にはそれぞれの苦手さがあるでしょう。僕はADHD傾向の「衝動的に喋ってしまう、喋りだしたら止まらない」といかにもASD的な「理屈重視、感情・共感の軽視」の両方を併せ持っておりまして、「雑談」にずっと苦労してきました。というのも、ツイッターの僕を見ていると容易にわかると思うのですが、僕が気持ちよく喋っていると気づいたら「独演会」になってるんですよね・・・。もちろん「独演会」をやった結果、その場にいた皆さんが「いい話を聞けた」と認識してくれれば問題はないんですが、実際のところそう上手くもいかないのが現実でして。しかも、相手の感情への共感性も薄いので、まぁあまり良い結果にはならないことが多かったです。 ADHD傾向の強い方、特に多動性と衝動性の前に出ているタイプの人にありがちなことですが「喋りだしたら止まらない」これ

    雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌
  • お伝と伝じろう [国語 小3~6] | NHK for School

    【“どうしたら伝わるか”を考える番組です!】フランスからやってきた転校生「伝じろう」と内気な小学生サトル。二人のコミュニケーションをめぐるドラマを通じて、“どうしたら相手に伝わるのか”を視聴する子どもたち自身に考えさせ、国語の「話す・聞く」や、そのほかの教科での「プレゼン・スピーチ」にも役立つコミュニケーションスキルを育む番組です。先生や友達の言葉をしっかり聞くための姿勢やコツ、自分の伝えたいことを分かりやすく相手に話すための具体的な表現のポイントなど、“ 主体的で対話的な学び”につながるヒントも満載です。

    お伝と伝じろう [国語 小3~6] | NHK for School
  • SNSで蔓延するねつ造ニュースは「コスパ最強」と判明

    5万5000ドルあれば記者の評判を落とし、20万ドルあれば街頭デモを扇動できることが分かった。ねつ造ニュースは広告よりも安く世論を誘導できる。 by Jamie Condliffe2017.06.15 118 91 13 0 フェイスブックのフィードのいたるところを見れば、ねつ造ニュースは今や深刻な問題だと分かる。ねつ造ニュースによって生み出された政治的、社会的状況がまるで真実のように扱われてしまっているのだ。サイバーセキュリティ企業トレンドマイクロが新たに発表したレポートでは、ねつ造ニュースによるキャンペーンの運営費用が具体的な金額として示された。明らかになったのは、信じられないほど手頃な費用でニュースをねつ造ができることだった。 ねつ造ニュースで攻撃を開始するには、当然、いくつかのステップが必要だ。第一に、ねつ造ニュースそのものを用意しなければならない。事実に基づく必要はないが、人を引

    SNSで蔓延するねつ造ニュースは「コスパ最強」と判明
  • 行き着く先は「犯罪表現できない駅」 手口まねされた漫画家に警察が「配慮」要請

    強制わいせつの疑いで逮捕された容疑者が「漫画をまねた」と供述したことを受けて、埼玉県警が漫画の作者に対して「配慮」を要請したことが物議を醸している。 逮捕容疑は昨年1月、「放射能の調査」だとして家に上がり、玄関で女子中学生を脅して体を触った疑い。そして、この漫画では「放射能検査」を口実に少女宅に上がり込み、性的暴行をするというシーンが描かれている。 毎日新聞は6月14日にこう報じた。 県警は今月7日に漫画家を訪ね、作品内容が模倣されないような配慮と、作中の行為が犯罪に当たると注意喚起を促すことなどを要請した。漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという。 この報道を受け、警察が漫画家を訪問し配慮や注意喚起を要請した点、さらには漫画家が「今後描かないと了承した」という点について、相次いで懸念が表明された。 「殺人事件のない名探偵コナンの時代がやって来ます」元参議院

    行き着く先は「犯罪表現できない駅」 手口まねされた漫画家に警察が「配慮」要請
    FFF
    FFF 2017/06/16
    まぁ未来とか異世界を舞台にするって手が
  • 公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)

    大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。 ■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」 市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」(宝島社)▽「エロマンガ先生」(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)▽「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」(同)-など。 生徒らの「ライトノベルが読みたい」というリクエストを受け、当時の図書室担当の女性教諭がインターネットで検索。人気作品を無作為に選び、内部決裁を経て注

    公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)
  • News Up テロ等準備罪って わかりますか? | NHKニュース

    共謀罪の構成要件を改めてテロ等準備罪を新設する法律が成立しました。ネット上では「ちゃんと説明できる人いるのだろうか」などと内容がよくわからないという声があがっています。この法律、対象となる犯罪は277ありますが、この“中”にテロ等準備罪は入っていません。え? そうなんです。こうなっているんです。(ネットワーク報道部・梅一成記者) テロ等準備罪。政府が「テロを防ぐためにかかせない」として、成立を目指した法律です。この法律にそって「組織的犯罪者集団」が「計画」し「準備行為」まで行った段階で初めて処罰できるとしています。そしてその対象となる犯罪が合わせて277あるのです。 つまり、『「組織的犯罪者集団」が277ある犯罪のどれかを「計画」し「準備行為」を行った段階でテロ等準備罪で処罰できる』といった形なのです。

    News Up テロ等準備罪って わかりますか? | NHKニュース
  • 「共謀罪」 刑法学者に聞く | 2017/6/16(金) 3:29 - Yahoo!ニュース

  • id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/340096756/comment/kamayan1980 スナッフムービーとかも全然OKという立場なんですかね。 たとえばフルCGで作られたそういう動画が流通してたとして何の問題もないと? (ここでいう問題とはそれを見て真似する人たちが出てくるということに限定しません。) 追記: なんか思いのほか、ブコメやトラバが付いててびびるなど。 まさかのホッテントリ。 適当に書いた増田がこんなことになって正直びっくりしてます。 ブコメやトラバは一通り読みました。 とりあえずホラー映画とかとっくにあるじゃんという意見には、あなたはスナッフムービーが何か知らなさすぎですとしか言えません。 人の体を破壊して殺害することそのものを楽しむものと疑似的な恐怖感を安全な場

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..
  • テレビアニメの10年後描く「劇場版マジンガーZ」特報が解禁 OPは水木一郎アニキ再び!

    フランスで6月12日~17日(現地時間)にかけて開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭で、漫画家・永井豪さんの画業50周年記念作品「劇場版マジンガーZ」(仮題)の映像が特報として解禁されました。マジンガーZの上空に飛び立つホバーパイルダー(操縦席)や、再び立ちあがったマジンガーZが機械獣に光子力ビームを放つシーンなどが確認できます。 マジンガーZがついに動いた! 「劇場版マジンガーZ」(仮題)アヌシー特報映像 同映画祭では、編映像の一部を編集したものが特報として解禁された他、ストーリーなども明らかに。舞台はテレビアニメの10年後で、平和を取り戻し、祖父や父と同じく科学者の道を歩む主人公・兜甲児が、富士山の地中深くに超巨大構造物と謎の生命反応を発見。再び未知の脅威と直面することとなった人類の未来がマジンガーZに託されるという完全新作ストーリーです。 「劇場版マジンガーZ」最新ビジュアルも

    テレビアニメの10年後描く「劇場版マジンガーZ」特報が解禁 OPは水木一郎アニキ再び!
    FFF
    FFF 2017/06/16
    嬉しさ溢れる俺監督
  • コナミの人材流出問題が海外でも大々的に取り上げられる

    By Matt Williamson 日ゲーム大手であるコナミで起きている人材流出問題に焦点をあてた記事が、2017年6月12日に日経済新聞の電子版に掲載されました。コナミは「実況パワフルプロ野球」や「遊戯王 デュエルリンクス」などスマートフォンアプリゲームで好調を維持している反面、元コナミ社員への理不尽な対応をとっているとして問題が提起されています。 コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17452960Y7A600C1000000/ この記事はインターネット上でも大きな話題となりました。 凄まじい告発→◇関東IT健保(理事長がコナミ取締役)にコジマプロダクションが加入申請を提出すると、健保側は「この加入申請は理事長に見せられません」と受理しなかったという / “コナミを去るクリエーター

    コナミの人材流出問題が海外でも大々的に取り上げられる
  • 自民党が日銀の金融政策で勉強会、石破氏「日本は極めて危機的」

    自民党の有志議員でつくる「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」が2回目の会合を開き、金融政策に関して意見交換した。初めて出席した石破茂元幹事長は会合後、「日が迎える状況は極めて危機的」であり、「侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が行われるのは当たり前だ」と記者団に語った。 15日に開かれた会合では会長を務める野田毅前党税制調査会長のほか、村上誠一郎元行革担当相が務めるなど安倍晋三政権と距離を置くメンバーを中心に発足。5月16日に第1回勉強会を行った。今回は日銀批判の急先鋒(せんぽう)である元日銀理事の早川英男・富士通総研エグゼクティブフェローが講師を務めた。 同勉強会が「反アベノミクス勉強会」と呼ばれていることに対し、石破氏は「そういう政局的な言い方は間違いだ」と言明。「政局ではなく政策で論じるべき」と強調した。 安倍政権の経済政策については「アベノミクスなるもので企業収益は最高にな

    自民党が日銀の金融政策で勉強会、石破氏「日本は極めて危機的」
  • 昔のアメリカのおもちゃヤバすぎwwwwwww - りぷらい速報

    1 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)20:08:27 kbZ http://i.imgur.com/aIUkx2a.jpg ウランの原石が4つついてくる模様

    昔のアメリカのおもちゃヤバすぎwwwwwww - りぷらい速報
  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
  • 一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け

    「共謀罪」の趣旨を新たに設けた改正組織的犯罪処罰法の成立に伴い、犯罪集団に該当しない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定(IPJ)」の実施を法務省が検討していることがわかった。早ければ来年4月から行い、検定に合格した一般人資格保有者は公安調査庁の観察対象に加えない予定をしている。 15日に成立した改正組織的犯罪処罰法は、テロ等組織犯罪を実行する前の段階で関係者全員を処罰できることから、取り締まり対象が組織の構成員でない一般人まで及ぶのではないかとの懸念が示されている。 このような懸念を払拭するため、法務省では反社会的でない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定」の実施を検討している。 新たに立ち上げる一般人検定協会(仮称)が作成する検定試験は、首相の名前や憲法改正についての意見を問うなど記述問題を中心とした1次試験(筆記)と、公安調査庁調査官との2次試験(面接)からなる。

    一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け
    FFF
    FFF 2017/06/16
    普通免許の気分で受ければ一発で通りそうだがー
  • アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな

    サブカルクソどもがもてはやしてるだけで 当に面白いのは3つくらいしかなくて後はジャンプの打切り漫画以下のゴミばっかじゃねえか 名作は出てくるけどその作品単体が面白いだけで雑誌としては糞ゴミ 気になるやつがあったから試しに買ってみたけど雑誌としては二度と買わんわ 1から最後まで読んだ感想は小難しく書くのに執着して話がつまらんのばっかりで気疲れするばかりだった 電子書籍で買ったから折り紙にして遊ぶこともできんからリストから削除だけしといた 追伸: アフタは単行をディグるに限る。おめぇ漫画オタクのくせにそんなことも知らねぇのかよ? ↑ 雑誌の面白さの評価をしてんのにこの1人1台スマホ社会でディグ目的に雑誌読むって何だよ? こういう的外れどころかロケットでどこ飛んでいくのか分からないブコメを発射してくるとアタシ心配でたまらないわ!

    アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな
    FFF
    FFF 2017/06/16
    ハルタでまったく同じこと言ってる奴がいたなー
  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    新しい技術が出てきたとき、大多数の若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさんは珍しくない。 新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。 たとえば、ある開発ツールを導入すべきかどうか若い人に相談されたので、「まず、ドキュメントを読もう」と言ったら、「ドキュメントを読んでもよくわからなくて。。」と言う。ググったらすぐに公式サイトの至れり尽くせりのドキュメントが出てきたので、「これ読めばいいじゃん」と言ったら、こんなに大量の英語のドキュメントを読むのは無理だと言う。 あるいは、AIを導入するという話になったとき、「AIがよく分からないので教えて欲しい」と言ってきた若い人に、良質の入門書を勧めたら、数式が分からないので読めないのだという。数式の読み方を教えてみたら、数式以前に、そこで使われている数学概念自体を

    多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 警視庁作成「痴漢捜査マニュアル」その全容 @gendai_biz

    通勤時間帯、首都圏の電車では異常な光景が展開されている。男性たちは痴漢に疑われぬよう、吊り革に両手でつかまり、高齢者を立たせてまで自らの座席を確保しようとする。「痴漢冤罪保険」なる商品が登場し、加入者を伸ばしている。 こんな日社会の病理を作り出す原因の一つが「誤認逮捕」、つまり問答無用で警察に逮捕されることへの恐怖だ。報道記者として警察取材を続けてきた竹内明氏が、現場の警察官に配られた「痴漢捜査マニュアル」を独自検証する。 「冤罪防止」で仕事が肥大化「駅前交番は地獄ですよ。痴漢冤罪への恐怖が社会現象となった以上、警察も慎重にならざるを得ない。痴漢対応はめちゃくちゃ大変になった」 電話をかけてきた知り合いの警察官がこう悲鳴をあげた。線路への逃走、逃走中の死亡事故。首都圏の鉄道で相次いでいる問題を受けて、現場の警察官たちの負担が増しているのだ。 5月下旬、警視庁各署に、ある文書が配布されたと

    警視庁作成「痴漢捜査マニュアル」その全容 @gendai_biz
  • 「美術館ナンパ」指南で大炎上!「ちょいワル」元LEONの名物編集長を直撃 牛の部位覚え女性“ツンツン”「僕は言ってない」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    「美術館ナンパ」指南で大炎上!「ちょいワル」元LEONの名物編集長を直撃 牛の部位覚え女性“ツンツン”「僕は言ってない」 今月創刊の中高年男性向けの新雑誌が、発売前からネット上で大炎上している。「ちょいワル」ブームを巻き起こしたことで知られる編集長の岸田一郎氏(66)が、創刊号企画として紹介した美術館での“ナンパ指南”に対し、女性を中心に「気持ち悪い」などの否定的意見が相次いでいるのだ。渦中の岸田氏を直撃した。 23日に創刊される男性誌「GG(ジジ)」(GGメディア)の編集長を務める岸田氏は、2001年創刊の男性ファッション誌「LEON(レオン)」で「ちょいワルオヤジ」なる言葉を流行させた名物編集者。新雑誌では「ちょいワルジジ」をコンセプトに掲げ、定年後も枯れることなく女性にモテたいと願う50~60代の男性を読者ターゲットとする。 そんな岸田氏が思わぬ注目を集めたのは、週刊ポスト6月1

    「美術館ナンパ」指南で大炎上!「ちょいワル」元LEONの名物編集長を直撃 牛の部位覚え女性“ツンツン”「僕は言ってない」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 特集ワイド:ヘイトスピーチ対策法施行1年 民族差別拡散 今も 閣議決定 支えに新たな暴言 | 毎日新聞

    「ヘイトスピーチ対策法」の施行から1年。この間、ヘイトデモは減ったとの調査結果がある。一方、沖縄県民に使われた差別表現が政府の閣議決定で事実上容認され、在日コリアンに向けた侮辱の言葉として拡散した例もあるという。現場でどんな変化が起きているのか。【井田純】 「法の成立は歴史的な一歩だった。だが、各地でヘイトデモが引き続き行われている」。2日、法制定に関与した与野党議員らが参院議員会館で行った記者会見では、人種・民族的差別を扇動する「ヘイトスピーチ」をなくすため、なお取り組みが必要との声が続いた。 昨年6月に施行された対策法はヘイトスピーチ解消のための教育相談体制の整備などを国や地方自治体に求めているが、ヘイトスピーチ自体には罰則規定のない理念法にとどまる。

    特集ワイド:ヘイトスピーチ対策法施行1年 民族差別拡散 今も 閣議決定 支えに新たな暴言 | 毎日新聞
  • 黒柳徹子さん「仲良しだった野際陽子さんへ」:朝日新聞デジタル

  • CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    きょう、なんかLINEが事業説明会やってましたが、そこでCCCの提供するTポイントカードに見切りをつけたファミリーマートがLINEと組む発表をするという「ですよねー」感の強い内容も出ていました。 事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2017」開催のご案内 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1743 ファミマがTポイントやめる? 伊藤忠社長インタビュー記事が波紋 https://www.j-cast.com/2017/06/08300105.html ファミマとLINE提携 AI活用、スマホで個別販促  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13ICF_U7A610C1TI1000/ ファミマがTポイントをやめるって話は時期尚早というか、微妙なんでしょうが、相乗りやマーケの組み合わ

    CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 2年前から理由なく怒鳴られ続け、風呂にも入れず…傷害致死罪に問われた46歳男「自分が我慢すれば…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    隣の住宅に住む高齢女性を殴って死亡させたとして、傷害致死罪に問われた栃木県足利市緑町、電気工事業の男性被告(46)の裁判員裁判の判決公判が6月1日、宇都宮地裁で開かれ、佐藤基(もとい)裁判長は懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役5年)を言い渡した。アパート暮らしの被告は約2年前から、隣の一軒家に住む被害女性に理由もなく怒鳴られるようになり、黙って耐えていたが今年1月、平手で一発たたいて転倒させ、死亡させたのだった。 ■最悪の選択に同情論 「自分だけが我慢していれば…」。裁判で浮かび上がったのは、最後まで他人に相談できず、最悪の選択をしてしまった被告の姿だった。一人で問題を抱え込んだ結果の代償は大きかったが、被害者の親族を含めて同情的な証言が法廷で示され、被告は人生をやり直す機会が与えられた。 人にけがをさせ、死亡させる傷害致死事件は、国民から選ばれる裁判員裁判の対象だ。判決によると、今年

    2年前から理由なく怒鳴られ続け、風呂にも入れず…傷害致死罪に問われた46歳男「自分が我慢すれば…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    FFF
    FFF 2017/06/16
    これほどじゃないけど、近所に俺を見かけると必ずな睨みつけてくるばあちゃんがいたなぁ。すぐに引っ越したから何もなかったが
  • 強制わいせつの“ネタ本” 警察が漫画家に異例の“申し入れ”で波紋 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    架空の物語を描く作家たちに、どこまでの社会的配慮を求めるかについては、議論も多い (※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 埼玉県警がエロ表現を規制するよう漫画家に「申し入れ」をした――。そんな報道が波紋を呼んでいる。 ことのあらましはこうだ。今月12日、埼玉県警は、埼玉県草加市在住の無職・矢崎勇也容疑者(35)を住居侵入罪、強制わいせつ罪などで再逮捕(同罪状で逮捕済み)したと発表。矢崎容疑者は昨年「放射能の調査をする」などと言い住居へ侵入し、十代少女へわいせつな行為を働いており、「インターネットで知った漫画作品を模倣した」と供述している。 問題は第一報の埼玉新聞の記事に「県警は今月7日に漫画家を訪ね、作品内容が模倣されないよう注意喚起を促すなどを要請」「漫画家は申し入れを受け入れた」との内容があったことだ。 第二報となった毎日新聞記事には、「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描か

    強制わいせつの“ネタ本” 警察が漫画家に異例の“申し入れ”で波紋 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
  • 米ヤフー自壊、孫正義氏の後悔 - 日本経済新聞

    米ネット大手ヤフーが表舞台から姿を消した。13日、米ベライゾン・コミュニケーションズが中核事業の買収手続きを完了。1990年代後半のインターネット黎明(れいめい)期には代表的な存在だった米ヤフーは創業から23年で退場する。グーグルなど新興勢に取って代わられたとの評価が多いが、内実を探れば「自壊」に至る3つの誤算があった。「思いがけず親友を亡くした時の心情は計り知れない。衝撃、不信、拒絶――。様

    米ヤフー自壊、孫正義氏の後悔 - 日本経済新聞
    FFF
    FFF 2017/06/16
    ヤフオクなんとかしろハゲ
  • 上皇「京都居住」求める署名1万745筆、政府提出へ 京都党 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    地域政党の京都党は15日、天皇陛下が退位後に京都へ居住してもらうように願う署名活動を行い、1万745筆集まったと発表した。天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、16日に政府に提出する。 中京区で記者会見した代表の村山祥栄京都市議は「退位後の陛下の住まいは東京の東宮御所が有力と言われるが、選択肢が示されていない。陛下のお心は分からないが、京都と皇室歴史的な結びつきを踏まえた市民の思いを届けたい」と述べた。 署名活動は2~3月に行った。会見で、華道家元池坊の家元夫人・池坊保子氏は賛同した理由を「1万筆以上集まった市民の心意気に感動した」と話した。冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子常務理事は「(江戸時代に)上皇の住まいとして造られた仙洞御所は京都御苑にあり、長くご滞在いただければうれしい」、西陣織工業組合の渡邉隆夫理事長は「皇室が京都にいる意義を広く分かってもらえれば」と語った。

    上皇「京都居住」求める署名1万745筆、政府提出へ 京都党 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 自民40人が「脱アベノミクス」勉強会 経済政策を懸念:朝日新聞デジタル

    自民党内で安倍晋三首相に距離を置く議員を中心に結成した「脱アベノミクス」を考える勉強会が15日、国会内であり、石破茂、野田聖子両氏ら来秋の総裁選をにらむ議員も出席した。経済政策で首相への対抗軸を打ち立てる勢力に広がるかが注目される。 「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」と名付け、会長には消費増税の延期をめぐり首相と対立した野田毅・前党税制調査会長が就任。5月16日の初回会合に続き、この日は2回目の会合。主催者発表で40人の国会議員が出席し、異次元の金融緩和に対する懸念をぶつけ合った。 あいさつで野田毅氏は「企業レベルでも個人レベルでも、将来への不安が世の中に充満している」と指摘。講師に招いた元日銀行理事の早川英男氏は、日銀のマイナス金利政策を「限界に来ている」と批判した。出席議員からは「物価上昇率2%という目標が高すぎるのでは」との声のほか、財政規律に関する政府の目標設定を疑問視す

    自民40人が「脱アベノミクス」勉強会 経済政策を懸念:朝日新聞デジタル
  • 「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人 | 施工の神様

    暴力はすべて否定されるのだろうか? 大手ゼネコンが施工管理を行う大学総合病院の建設工事が始まり、着工後1年を過ぎた頃、常駐していた職長が持病のため入院し、私が代わりに職長の任に就くことになった。 建物はA棟~E棟、さらに看護学校も有する大型総合病院。工事の進捗状況は、全体の7割程度。1日の稼働作業員は500人、職員30人という現場で、躯体工事と仕上げ工事が錯綜する大変な時期での就任だった。 そんな建設現場でのエピソードを紹介する。 【PR】高収入を目指す施工管理技士・現場監督が「派遣」を視野にいれるべき理由 大手ゼネコンの新人現場監督を教育指導するハメに 大手ゼネコンの若手現場監督であるK監督は、事ある毎に、私のもとへ質問や相談に来るようになっていた。最初のうちは、私も「まあ、若手の現場監督で、経験も少ないのだからしょうがない」と親切に、手取り足取り教えていた。 しかし、何度回数を重ねても

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人 | 施工の神様
  • 小野田 きみ - 埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 上記の記事案件につきまして... | Facebook

    埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受けhttps://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c...

    小野田 きみ - 埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 上記の記事案件につきまして... | Facebook