タグ

写真に関するGeheimagentのブックマーク (40)

  • 地方私鉄 1960年代の回想

    「地方私鉄 失われた情景」が出来上がりました。 4月20日発売ですが、それに先立ち書泉グランデなどでは店頭に並びました。 1960年代の情景は今やそのほとんどが失われ写真や動画やジオラマでしか感じられなくなってしまった。当時の写真を見ると私は郷愁というよりジオラマが目に浮かび、看板、服装、家並みなどがまるでジオラマの小道具のように思えてしまう。そこには無機質ではないあの時代の空気感が漂っている。それが感じられるようになったのは60年の歳月で変化して来た社会のせいなのでしょう。

    Geheimagent
    Geheimagent 2021/05/19
    このサイトもすごすぎる!!!!!!
  • ロモグラフィー、映画フィルムの色彩を再現した35mmカラーネガ 

    Geheimagent
    Geheimagent 2014/07/28
    フィルムカメラもってないけどいいな
  • Dust & Grooves – Adventures in Record Collecting. A book about vinyl records collectors

    All Styles All Smiles of Javybz Interview Anya Karmanova & Julia Rodionova August 23, 2020 A Universal Love Injection Interview Barbie Bertisch & Paul Raffaele January 12, 2019

    Geheimagent
    Geheimagent 2014/07/22
    参考にしたいかもしれない……。
  • Spittelauer Lände Arcade Housing by Architect Zaha Hadid, Vienna (Austria)

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

    Geheimagent
    Geheimagent 2012/06/16
    でかい
  • 金沢、ひがし茶屋街 - 未来の蛮族

    ひがし茶屋街ではボランティアらしき男性がお座敷文化のことをいろいろと説明してくれたのだけど、何と言うかこう、独特な雰囲気を持った人だったね。良くいえば貴族的、悪くいえば高慢な感じでさ。「来であれば一般人は絶対に入ることはできませんよ」ってフレーズを十二秒に一回は話に織りまぜてくるわけよ。おれなんかは、ほら、労働者階級に属する若者だからさ。そういう話をきくとだんだんイライラしてしまったりするわけよ。でも、一方で、「もし家を建てることがあったら、この中庭の造りはぜひとも真似したいもんだなあ……」なんていうプチ・ブル的な心性を発揮してしまったりもして。 そんな日和った態度をプロレタリアートとしてのおれは許さないよね、当然。貧乏人が金持ちの文化に憧れたって空しいだけやろ的なことまでいいだしはじめるわけよ。そしたら、小市民のおれもさ、綺麗なもんを綺麗と言って何が悪いんやって反論するしね。お互い一歩

    金沢、ひがし茶屋街 - 未来の蛮族
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/11/22
    俺もあの庭は真似したくなった。
  • Camp Kinser - 未来の蛮族

    Camp Kinser - 未来の蛮族
  • 『祝!開店!!恵比寿「夜木 YOGI」』

    今回は7月31日にオープンしました「夜木」さんに行ってきました!! 恵比寿駅を降りまして、駒沢通りを明治通り方面に歩いて行きますと渋谷川を超えた左側に あります。徒歩3分といったところでしょうか。すばらしい立地です!! お花がたくさん!! そして入り口にはキンキンに冷やされたランブルスコ VIGAN DI TEDOLAがお客様をお迎えしています! たくさんのお客様に飲んでいただきたいものです! 店内に入りますとステキなバーといった趣です。 うかがったのはお昼でしたがお客様が楽しそうにお酒を飲んでおられましたよ~ まだあたらしい木の匂いが香るさわやかな美しい店内です。 スタッフの方たちもとっても晴れやかで、こっちまでうれしくなってしまいます♪ さらに奥に行きますとなんとびっくり!超格的なオープンキッチンがあるのです!! 見づらくて申し訳ありませんが、おすすめメニューです。 当にどれもおい

    『祝!開店!!恵比寿「夜木 YOGI」』
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/08/21
    俺が映ってる笑
  • 東京の砂漠(OHT.6) - 飲めヨーグルト

    砂漠を、なめていた。ミルクを流したような霧が視界を覆うこの天上世界では、方向音痴なおれの感覚など全くあてにならないから、おれは石で記された登山道から一歩も外れることができなくなってしまう。吹きすさぶ砂塵が、おれのカメラのAFを狂わせる。無限遠では、もうまるっきりピントがあわない。ダストリダクションでも排除することのできないゴミがセンサーにへばりついてゆく。 目の前の光景は信じられないくらいに美しいのに、それらをうまく写真におさめることはできそうもない。三脚をおさめたザックが疲れた身体に重くのしかかる。三脚と雲台、あわせて2キログラム。おれはひどくのどが乾いている。残った水は、500ミリリットルのペットボトルに半分ほど。使いもしない三脚を置いてくれば、代わりに水を2リットルも持ってくることができたはずだ。おれは思う。どうしてこうなった……。 金曜の、夜。残業を放棄したおれは部屋に戻ってシャワ

    東京の砂漠(OHT.6) - 飲めヨーグルト
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/08/05
    火星のような風景だ
  • 足利サイコスラッシャー - ディアスポラ・のま洞

    Photo

    Geheimagent
    Geheimagent 2011/07/16
    最後の写真はほふやまさんの新しいアイコン候補なのでしょうか
  • アクアマリンふくしまで「潮目の海」を見る! - ポンパドール・パラソル:野望編

    「権力だ……」 ブフォゥッ 人間の子供ほどの大きさのコブダイ(たぶん)も、超キュートなダンゴウオも見ることが出来る、アクアマリンふくしまに行って来ました。ぼくはこのブログでも何度か紹介していますが、なかなかの水生生物大好き人間で、自分でアクアリウムを作っているほどの人間であり、水族館にも一家言を持っている感じなのですが、このアクアマリンふくしまはかなりイイ感じの水族館でした(「一家言」という言葉をどれほどのスケール感で使っていいのかよく分からないんですが…)。アクアマリンふくしまは近代的なガラス張りの建物で、メインの建物のほか、新設された「アクアマリンえっぐ」、人工干潟などもあり、一日かけて楽しめる感じです。学習的な展示も多く、特に親子連れ、デートの方に最適です! アクアマリンふくしまの特徴を挙げると、 水族館、人工干潟、釣り・料理コーナーなどもあるので色々な楽しみ方が出来る! 広大な面積

    アクアマリンふくしまで「潮目の海」を見る! - ポンパドール・パラソル:野望編
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/09/29
    地元(いったことないけど)
  • bunny BISOUS

    While most of my work is in magazines nowadays, I hopped over to Tumblr last year at Yes! A Bunny Stream of Conch –– where I post little daily snippets and the sort. My sincerest thanks for your continued readership! To supplement between my admittedly slightly sporadic bunny BISOUS blogs here (as well as myriad other publications elsewhere) I recently founded a more casual, informal stream of con

    bunny BISOUS
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/02
    モデル・ショーなどの写真など。観てて飽きない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/04/09
    物語を感じて痺れた……
  • パリのパサージュ・徹底ガイド - ベルリン・レター

    旅行の成果。パサージュ論はひとまずおいといて、実際にパリのパサージュを見た感想をメモしておきます。長いから、読まないほうがいいです。写真だけ見て、パリのパサージュを堪能しましょう。 まずは総論。現在のパリのパサージュは、大きく分けて4つのグループに分かれます。すなわち、1) ノスタルジック系2) エレガント系3) エキゾチック系4) モダン系現在まで生き残ったパサージュたちの運命を決定的に左右したのは、場所柄だと思う。 1) ノスタルジック系は、オペラ周辺などの、観光地付近に多い。中にはパサージュ自体が観光地の様相を呈しているものもある。このノスタルジック系に、パサージュの歴史がもっとも色濃く保存されている。雑然と並ぶ商品や看板など。古き良き雰囲気である。2) エレガント系は、19世紀の雰囲気が色濃い。意識的に努力して、美しいパサージュの佇まいを保っている場所である。20世紀に荒廃する以前

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/03/20
    すごい!「ベンヤミンを体験できる」素晴らしいガイドだ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/03/01
    ずるい
  • http://d.hatena.ne.jp/hentai/20080223/1203774000

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/02/23
    猫とマルクス主義漫談
  • 熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず

    まぐろ市に行ったりくじら遊覧したりしてきた和歌山旅行ですが、最後は世界遺産の熊野古道特集です。 勝浦駅前からバスに乗って大門坂というところまでやってきました。ここから熊野那智大社は2キロ弱といったところなので気軽に古道ハイキングできます。 さっそく鳥居が見えてきていい雰囲気! みかんが売られています。勝浦駅前でもこのサイズのみかんが一袋100円が普通…。そして甘くておいしすぎる! 大きすぎてよくわかりませんが街道にそびえる夫婦杉。手前にあるのは大門坂茶屋という休憩処です。 茶屋をのぞくと熊野詣の平安衣装が展示されています…なんと2000円でこれを着てそのへんを散策したり写真を撮ったりできるらしい! 男の人の直衣とか狩衣っぽい服から女の人用の旅装束や市女傘まで、かなりバリエーションがあってテンションが上がってきました。メレ子だって世が世なら…世が世なら… 「世が世なら多分ミジンコとかだけど(

    熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/02/13
    いとかわいらしきおんな、ここにいたり
  • 癒されたいあなたに…親子愛であふれる動物たちの画像21枚 : らばQ

    癒されたいあなたに…親子愛であふれる動物たちの画像21枚 母親が子供に与える安心感というのは、何にもまして大きいです。 動物たちの世界でも全く同じようで、母親と子の間には絶対の絆があるかのようです。 アザラシ,キリン,ペンギン,白鳥,シマウマ,パンダ,コアラ,etc... 母と子の愛情一杯の癒し画像がありましたのでご紹介します。 アザラシの親子 カルガモの親子 ペンギンの親子(関連:ペンギンのヒナが卵からかえる一部始終) 白鳥の親子 シマウマの親子 サイの親子 ライオンの親子 フラミンゴの親子(関連:フラミンゴの大群が奇跡的に巨大フラミンゴのように見える写真) 白クマの親子 馬の親子 パンダの親子 カバの親子 ゾウの親子 キリンの親子 ひとこぶラクダの親子 ポニーの親子 トムソンガゼルの親子 コアラの親子 " Mothers and Their Children "より 子供のかわいらしさ

    癒されたいあなたに…親子愛であふれる動物たちの画像21枚 : らばQ
  • PhotoNet Home

    The Internet's original photograph community, since 1993

    PhotoNet Home
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/02/09
    す ご す ぎ る