タグ

中国とUKに関するHige2323のブックマーク (10)

  • イギリス情報機関「ロシアのスパイと見られる400人以上追放」 | NHK

    イギリスの情報機関「MI5」のトップは、ことしに入ってヨーロッパから追放された、ロシアのスパイと見られる人物が400人以上にのぼることを明らかにしました。 イギリスで国内の治安維持を担当する「MI5」=情報局保安部のマカラム長官は16日、会見を開き、国内外の安全保障上の脅威について説明しました。 この中で、ことしに入って、ロシアの政府機関の職員など合わせて600人以上がヨーロッパ各国から追放されたと述べました。 マカラム長官は、このうち400人以上がスパイ活動を行っていたと見られると明らかにしたうえで「ロシアの情報機関に対して、近年で最大の打撃を与えた」という見方を示しました。 そして、ロシアのプーチン政権は今も、暗殺やサイバー攻撃、それに偽情報を流すなどの手法で、影響力を及ぼそうとしているとして、警戒の必要性を強調しました。 さらに中国とイランも脅威として挙げ、このうち中国については、国

    イギリス情報機関「ロシアのスパイと見られる400人以上追放」 | NHK
  • 中国工作員、英議会に「影響力行使」か MI5

    英議会で演説するボリス・ジョンソン首相。同議会記録部の映像より(2021年12月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / PRU 【1月14日 AFP】英情報局保安部(MI5)は、中国の工作員とみられる女性が英議会に対し、献金を通じて「政治的な影響力行使」に関与していると警告した。当局が13日、明らかにした。 リンジー・ホイル(Lindsay Hoyle)下院議長の事務所は、MI5と協議の上、この警告を議員に電子メールで送付したと認めた。 在英中国大使館は「わが国に外国の議会における『影響力を買収によって獲得』する必要はなく、決してすることはない」「英国の中国人コミュニティーに対する中傷・脅迫工作に断固抗議する」として疑惑を否定した。 ホイル議長の通知によると、工作員とみられるのはクリスティーン・リー(Christine Lee)氏。「中国共産党中央統一戦線工作部(United Front

    中国工作員、英議会に「影響力行使」か MI5
  • 日米欧は外交的ボイコットで連携を 「対中政策に関する列国議会連盟」設立の英保守党重鎮 インタビュー

    英保守党のイアン・ダンカンスミス元党首(提供写真)【ロンドン=板東和正】中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区の人権問題をめぐり、中国政府の制裁対象となった英保守党のイアン・ダンカンスミス元党首が産経新聞のオンライン取材に応じた。同氏は来年2月の北京冬季五輪について「法の支配や人権を支持していない中国に、国際的なスポーツの祭典を(開催する権利を)与えるべきではない」と指摘。日米欧などは北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を連携して実施するべきとの考えを示した。 ダンカンスミス氏は2020年6月、日米欧などの議員らが中国政府による人権侵害などを監視する「対中政策に関する列国議会連盟」(IPAC)の設立を主導。IPACの加盟国は欧米を中心に約20カ国にのぼり、米共和党のマルコ・ルビオ上院議員や中谷元・元防衛相ら各国の対中強硬派が参加している。 ダンカンスミス氏は産経新聞の取材

    日米欧は外交的ボイコットで連携を 「対中政策に関する列国議会連盟」設立の英保守党重鎮 インタビュー
  • 英 スパイと見なした中国人記者3人追放 英紙報道

    英国の国旗(左)と中国の国旗(2015年9月21日撮影、資料写真)。(c)ANDY WONG / POOL / AFP 【2月6日 AFP】英国は、記者として英国内でこの1年間働いていた中国人3人をスパイと見なして国外追放した。英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)が報じた。 同紙は4日、匿名の政府高官筋の発言として、3人は中国国家安全部の諜報(ちょうほう)員とみられると報じ、国内を担当する情報機関、英情報局保安部(MI5)によって素性が明らかになり、その後、中国に送還されたと伝えている。 先の情報筋によると、3人はいずれも、「異なる3社の中国メディアの仕事をする」ためと説明して、この1年間に入国していた。これらの中国メディアの名称は報じられていない。 英国は、香港と新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での中国政府によ

    英 スパイと見なした中国人記者3人追放 英紙報道
  • 英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難 - BBCニュース

    イギリスのドミニク・ラーブ外相は19日、中国西部の新疆ウイグル自治区で「おぞましく、甚だしい」人権侵害が起きているとして、中国政府を非難するとともに、関係者への制裁措置もあり得ると表明した。

    英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難 - BBCニュース
  • 駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収容否定 ビデオを見せられ - BBCニュース

    中国の劉暁明駐英大使は19日朝、BBC番組「アンドリュー・マー・ショー」に出演し、新疆ウイグル自治区でウイグル人が目隠しをされて列車に乗せられている様子に見えるドローン映像を見せられて、「何の映像か分からない」と述べた。

    駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収容否定 ビデオを見せられ - BBCニュース
  • 英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す

    香港の民主派デモで英国領時代の香港旗を掲げる人(2020年6月1日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【6月3日 AFP】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は2日、中国政府が香港に「国家安全法」を導入した場合、香港住民数百万人に英国のパスポートを発給する方針を示した。 ジョンソン氏は英紙タイムズ(Times)と香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)への寄稿で、「香港の多くの人々が、自分たちの生き方が脅かされていると感じている」「もしも中国がこの恐怖を正当化するのであれば、英国は良心に照らして、ただ肩をすくめて立ち去るわけにはいかない。代わりにわれわれは自分たちの義務を引き受け、別の方法を提示する」と述べた。 ジョンソン氏によると現在、香港住民の約35万人が英国にビザ(査証)なしで入国し最

    英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す
  • 中国大使、英外相に痛烈皮肉「英国統治下の香港は…」:朝日新聞デジタル

    逃亡犯条例問題をめぐる香港の混乱に対し、旧宗主国・英国のハント外相が人々の基的自由の保護に懸念を示したことについて、劉暁明・駐英中国大使が3日、ロンドンの大使館で異例の記者会見を開いた。英国に「内政干渉」をやめるよう強く求め、今後の対応によっては両国関係が「さらに傷つく」と警告した。 劉大使は「(中英両国の)関係は英国の香港への介入により傷ついた。両国を導く根原理は、互いを尊重し内政に干渉しないことだ」と指摘。「もし英政府がさらに踏み込むなら両国関係はさらに傷つくだろう。香港に関する言動が招く結果を熟考するよう英国に求める」と語った。 さらに、ハント氏について「自由について語ったことは完全に間違っている。これは自由ではなく法律破りの問題。ハイレベルの公人が法律を破る人々の支持を表明するのは非常に残念だ」と批判。「英国統治下の22年前の香港を我々はよく覚えている。そこには自由も民主主義も

    中国大使、英外相に痛烈皮肉「英国統治下の香港は…」:朝日新聞デジタル
  • 英警察、中国の記者を暴行で訴追 退出迫られ平手打ち(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    Hige2323
    Hige2323 2018/10/27
    ・・・疑う余地も無く民主的だと思うけどなイギリス
  • 天安門事件などの論文、中国からの閲覧遮断を英ケンブリッジ大が撤回

    8月21日、英ケンブリッジ大学の出版事業を手掛けるケンブリッジ大学出版局は、中国政府の要請により中国国内で閲覧ができないようにした天安門事件などの論文について、再度閲覧ができるようにした。写真は北京の天安門広場、2015年12月撮影(2017年 ロイター/Damir Sagolj) [北京/ロンドン 21日 ロイター] - 英ケンブリッジ大学の出版事業を手掛けるケンブリッジ大学出版局(CUP)は21日、中国政府の要請により中国国内で閲覧ができないようにした天安門事件などの論文について、再度閲覧ができるようにした。 CUPは先週、中国当局の要請を受け、天安門事件文化大革命、チベット問題などに関する300の論文と書評への中国からのアクセスをブロックした。 閲覧ができなくなった論文や書評は、CUPが1960年代から出版している学術誌「チャイナ・クォータリー」に掲載されている。この学術誌は、中国

    天安門事件などの論文、中国からの閲覧遮断を英ケンブリッジ大が撤回
  • 1