タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (14)

  • 水俣病慰霊の仏舎利塔、水俣市が撤去要求 「市有地を不法占拠」近く提訴へ | 西日本新聞me

    水俣病慰霊の仏舎利塔、水俣市が撤去要求 「市有地を不法占拠」近く提訴へ 2024/2/16 6:00 (2024/2/16 14:11 更新) [有料会員限定記事]

    水俣病慰霊の仏舎利塔、水俣市が撤去要求 「市有地を不法占拠」近く提訴へ | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2024/02/18
    慰霊は分かるがなんで仏舎利塔だったんだ…?被害者は仏教徒ばかりでもなかろうと思うんだが/それはそれとして永年建ってたであろう慰霊塔を今更撤去て謎
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me

    同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。 もう1人、首相の後ろ盾である安倍晋三前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。首相が「孤立」した瞬間だった。 一夜明けた3日午前11時半、自民党部8階。居並ぶ党幹部を前にした首相は静かに目を閉じた。事務方が用意した「党役員人事は6日に行う」という書類には目を落とさず、こう言葉を絞り出した。 「1年間、コロナ対策に全力を尽くしてきた。総裁選を戦うには相当のエネルギーを要する。総裁選は不出馬とし、コロナ対策を全うしたい」

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2021/09/04
    この記事まんまのやりとりは無かったんだろうが、不出馬に至る経緯は大体こんなもんだろう/自派閥を持たない雇われ総理がオーナー(=二階)を切ったらそりゃ裸同然よ/元々繋ぎ役だったわけで当初の予定通りでしょ
  • 低評価レビューしたら店から「逆キャンセル」 投稿の自動削除狙い? | 西日本新聞me

    「ショッピングサイトでせっけんを購入し、その商品について厳しいレビュー(評価)を書き込んだ後、店側から発注キャンセルを受けた」。西日新聞「あなたの特命取材班」に投稿が寄せられた。商品がキャンセルされると、投稿内容は一定期間を経て自動的に削除される仕組み。女性は「良い評価だけを残すためでは」と疑念を抱く。店側は「作為」を否定するが、乱用されれば商品レビューの信用に関わりかねない。...

    低評価レビューしたら店から「逆キャンセル」 投稿の自動削除狙い? | 西日本新聞me
  • 「家族には内緒」成人向けゲーム制作、成功のその先は… | 西日本新聞me

    NICHE-MEN(ニッチメン)-オレの仕事、アウトですか?<4> 圭輔(27)=仮名=が経営するゲーム会社には、表の顔と裏の顔がある。正式に公表している業務は、家庭用ゲーム開発の孫請け。世間に大っぴらにしていない顔は“18禁”のゲーム制作だ。「従業員の家族に見せるわけにはいかないから」。自身も親きょうだいには内緒にしている。 手掛けてきたのは、アニメ調の美少女と会話し、疑似恋愛のシナリオを進めていくに従って「ごほうび」が待つタイプのゲーム。ただ、自身はこの種のゲームは「苦手。僕が作ると思わなかった」とも言う。それでも作るのは、CGを大量に使うわけではないため、従業員数十人規模でも手が出せるからだ。「規制が緩く、自由に作れる。アダルト目的のプレーヤーを感動させることもできたら、してやったりでしょ」。当てればでかいジャンルだ。家庭用ゲームへ移植されることもあれば、アニメ化、映画化の可能性だっ

    「家族には内緒」成人向けゲーム制作、成功のその先は… | 西日本新聞me
  • 【日韓 報復の応酬】 藻谷 浩介さん | 西日本新聞me

    ◆傍観 その先にある損失 内心に募る否定的な感情を、他者にぶつけて憂さを晴らそうとする人が増えているように感じる。その最悪の例が、京都での無差別放火殺人かもしれない。 もちろん、そういうところまでいってしまう人は、まだ社会のごく一部だろう。だが犯罪行為ではなく、政治的なトピックの場合には「自分たちだけが正しく、相手だけが間違っている」という一部の過激な主張に、その外側にいながら何となく同調してしまう人が、市井の普通の人にも増えている感じがする。彼ら自身は否定的な感情を大人げなく他者にぶつけはしないのだが、誰かの排他的で視野の狭い行動を「そうはいっても相手の方がより悪いよな」と、何となく許してしまう。 そういう人こそ気付かなければいけない。「相手側から自分たちがどう見えているか」についても考えないと、結局は自らの利益を損ねる可能性があることを。 日韓国に対する、一部製品の輸出に関する優遇

    【日韓 報復の応酬】 藻谷 浩介さん | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2019/08/01
    なんでこの手の輩は日本側の意図を矮小化・幼稚視したがるんだろうか/その手の言い草は検討済に決まってるだろうと思うんだが当然とも思える事に思い至らないんだろうかね
  • アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me

    肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空

    アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/26
  • 韓国での観艦式で旭日旗の掲揚自粛せずと防衛相|【西日本新聞】

    小野寺五典防衛相は28日の記者会見で、韓国が10月に国内で開く「国際観艦式」で海上自衛隊に旭日旗の掲揚自粛を間接的に呼び掛けたことを巡り、自粛しない考えを明らかにした。

    韓国での観艦式で旭日旗の掲揚自粛せずと防衛相|【西日本新聞】
    Hige2323
    Hige2323 2018/09/28
    そらそうよ
  • 三反園知事、女性添乗員を怒鳴る ブラジル訪問中の懇談会 「あるまじき行為」県議らは非難 | 西日本新聞me

    三反園知事、女性添乗員を怒鳴る ブラジル訪問中の懇談会 「あるまじき行為」県議らは非難 2018/7/31 6:00 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事が今月、訪問先のブラジルで開かれた県人会の夕懇談会場で、同県訪問団の世話役を務める旅行会社の女性社員を名指しして怒鳴りつけていたことが30日、西日新聞の取材で分かった。県議らは「一般の人に対して公衆の面前であるまじき行為」と非難している。 知事はブラジル鹿児島県人会の記念式典出席などで20~23日、県議や商工、大学関係者ら十数人とサンパウロを訪問。女性は添乗員として同行していた。 複数の関係者によると、22日の県人会幹部主催の懇談会で、県議長が締めくくりのあいさつをしている最中、席を外していて戻った知事が突然、女性を呼び捨てにして「誰が会を閉じていいといった」などと大きな声で叱責(しっせき)。議長のあいさつが止まり、女性はうつむい

    三反園知事、女性添乗員を怒鳴る ブラジル訪問中の懇談会 「あるまじき行為」県議らは非難 | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2018/07/31
    元朝日だし三つ子の魂って奴かねえ
  • 「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず 2018/5/4 6:00 (2022/12/8 12:12 更新) [有料会員限定記事]

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me
    Hige2323
    Hige2323 2018/05/05
  • 比外相、辞任の公算 国籍巡り虚偽説明 - 西日本新聞

    Hige2323
    Hige2323 2017/03/09
    "近く外相を辞任する公算となった。国籍を巡り虚偽の説明をしたことなどが理由"
  • 今天中国~中国のいま(10) 戦争で生まれた国歌 - 西日本新聞

    空母や戦闘機が描かれた中国軍のポスター。「大国空軍の豪胆さを君も感じてみないか」(中央)などと書かれている=北京 写真を見る 北京の競技場で中国プロサッカーの試合を観戦した際のこと。キックオフ前に観客全員が立ち上がった。中国国歌の斉唱である。威勢のいい曲調なので、試合前の雰囲気にぴったり。みんな大声で歌っていた。  曲名は「義勇軍進行曲(行進曲)」。日中戦争が始まる1930年代に作られた抗日歌曲で、歌詞は「中華民族に最大の危機迫る」「われらが血肉で築こう新たな長城を!」「進め!進め!」と勇ましい。新中国が建国された49年に暫定的に国歌とされ、2004年に憲法に明記された。  長きにわたる戦争で辛酸をなめた中国。建国後もソ連などと緊張関係が続いた。その残像は色濃く、中国の高校、大学では今も入学時に軍事訓練が行われる。  北京の企業に勤める20代男性の場合、大学時代は10日程度、軍の施設に泊ま

    今天中国~中国のいま(10) 戦争で生まれた国歌 - 西日本新聞
  • 首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 2014年11月30日(最終更新 2014年11月30日 03時00分) 集団的自衛権 政界再編・国政選挙 日頃からフェイスブックに書き込み、閲覧者からのコメントを気にしている安倍首相写真を見る 「批判されにくい子どもになりすます最も卑劣な行為だと思います」 安倍晋三首相が25日、自身の交流サイト「フェイスブック(FB)」に書き込んだコメントがネット上で「炎上」した。 首相がやり玉に挙げたのは、NPO法人代表幹事(当時)の大学生が小学4年生になりすまし、21日の衆院解散前後に開設したサイト「どうして解散するんですか?」。この中で小4の「中村君」は「なぜ1回で700億円もかかるのに衆院を解散するの。ぼくにはさっぱり分かりません」などと首相を疑問視した。 22日になって慶応大の学生が「なりすまし」を認め謝罪したが、首相

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞
    Hige2323
    Hige2323 2014/12/01
    文面では総理を標的にしているはずのブコメが内容を読むとどうも件の「一般人」が批判対象になっているように読めるものが散見されるのだが、当該ブックマーカー諸氏は果たして気付いているのだろうか
  • 【W杯と集団的自衛権】 岡田 武史さん - 西日本新聞

    【W杯と集団的自衛権】 岡田 武史さん 2014年08月18日(最終更新 2014年08月18日 10時50分) 岡田武史(おかだ・たけし)さん=元サッカー日本代表監督写真を見る ◆情報を読み解く力必要   サッカーワールドカップ(W杯)の解説の仕事で約1カ月半、ブラジルに滞在した。帰国後、妙な感覚に陥ることが多い。私が普通だと思っていたことは実はそうではなく、逆に私が間違っていたのか、と。 ブラジルでまず感じたのは「スタジアム以外が全然盛り上がっていない」ということだった。イベントもなく、看板も街角にない。開催に反対する反政府デモなど、いろんな理由はあっただろうが、サッカー王国での大会に期待して行ったのに、これまでに見たW杯の中でも驚くほど街中が盛り上がりに欠けていた。 とはいえ、ブラジル代表の試合の日は違った。商店は全部閉まって、当に街中から車も人もいなくなる。ブラジルが得点すれば

    【W杯と集団的自衛権】 岡田 武史さん - 西日本新聞
    Hige2323
    Hige2323 2014/08/20
    中国のクラブチームの監督やってた頃になんか仕込まれたかねー/まあ自民の政治家は累代野球びいきが多くてサッカー振興に冷淡なのが多かった事への私怨or公憤故かもしれんが/id:jiagm 訂正しました、指摘感謝
  • 阿久根市長リコール手続き開始 「独裁だ」「改革を」 市民二分 / 西日本新聞

    阿久根市長リコール手続き開始 「独裁だ」「改革を」 市民二分 2010年8月17日 09:54 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 リコールに向け市選管に証明書の交付を申請する「阿久根市長リコール委員会」の川原慎一委員長(右)=16日午前9時すぎ、阿久根市役所 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、住民団体「阿久根市長リコール委員会」が16日、リコール(解職請求)の手続きを開始した。「これ以上独裁を許してはいけない」「改革を続けてほしい」。市民のリコールへの反応は真っ二つに分かれる。市議会を開かずに専決処分を乱発するなど物議を醸し続ける竹原市長。その評価はあらためて市民の手に委ねられることになった。 同日午前、リコールのための申請書を市選挙管理委員会に提出した同委員会の川原慎一委員長。「Recall(リコール)」と書かれた腕章を着け、「専決処分に市民は不安を覚えている。官民格差是正の『改

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/18
    全国報道だとネガティブ情報ばかりだが、地元だと評価は二分されているようだ/この市長が半数とはいえ支持が得られるだけの事情が阿久根にはあると見た方がいいのか
  • 1