タグ

2014年11月1日のブックマーク (9件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    辺野古「現在進行形の問題としてもう一度議論を」 佐藤優氏が講演 那覇で人間の安全保障フォーラム 自己決定権巡り玉城知事と対談

    47NEWS(よんななニュース)
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    この記事を書いてて経産省の試算が矛盾だらけって気づかなかったのかな?
  • 「学生時代の"青春スポット"」原宿シェーキーズが閉店!うあああああ泣【37年の歴史に幕】

    学生時代にべ放題で空腹を満たしていた方、青春時代におしゃべりの場として使っていた方、などなど愛されていた若者の味方で居続けた「原宿シェーキーズ」

    「学生時代の"青春スポット"」原宿シェーキーズが閉店!うあああああ泣【37年の歴史に幕】
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    名駅前のシェーキーズは良く通ったなぁ
  • 【画像】 中国の交通民度がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 中国の交通民度がヤバすぎると話題に 1 名前: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:02:22.77 ID:jQALg2lR0.net Going nowhere fast in Xi An, China. (ChinaFotoPress/Getty Images) http://www.bbc.com/autos/story/20141030-to-honk-or-not-to-honk 2: 稲レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 19:03:00.02 ID:nT/Rv3JQ0.net 素晴らしい 4: グロリア(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 19:04:00.38 ID:ChQCTZV+0.net さすが(o・襾・o) 7: 足4の字固め(SB-iPh

    【画像】 中国の交通民度がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    マカオでタイミング見計らってから交差点渡ってくださいねって現地ガイドに言われたな
  • いつからただのレゴだと錯覚していた? ウィリアム・テルの物語をレゴで再現してみたら破壊力すごかった

    息子の頭の上に乗せたりんごを弓矢で射抜いたとされているウィリアム・テルの物語をレゴブロックで再現した動画が投稿されています。 レゴでできた板をめくると、飛び出す絵のようにギミックが展開。登場人物を動かしたりしながらストーリーが進んでいきます。ゲスラーの立てた棒をスルーするウィリアム・テルが捕えられるまでの一連の動作が非常になめらか。 ゲスラーにおじぎを強制される人々 息子の頭の上のりんごを射抜かなければならない おなじみのりんごを射抜く場面を「一部拡大」。なんとレゴで作られたリアルなボウガンが登場しました。あまりの衝撃展開に「ファッ!?」っとコメントが急増します。左右上下に動くクロスボウはサーボモータで動き、張りの調節もできる上、矢を放つとりんごに命中。さ、刺さった……。これガチのやつだ。 ファッ!? 刺さった…… りんごに突き刺さるレゴクロスボウという突然の衝撃シーンにポカーンとする視

    いつからただのレゴだと錯覚していた? ウィリアム・テルの物語をレゴで再現してみたら破壊力すごかった
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    レゴとリンゴ?レリゴー?
  • エサ追って迷い込んだ?熊本の川でマグロ見つかる

    県の川で、マグロが発見されました。 第一発見者:「向こうから車で帰ってきている途中に黒い物体があったので、近くに行ってみたらマグロだった」 29日午前8時ごろ、熊県天草市の大宮地川で、マグロが泳いでいるのを近くの住民が見つけました。マグロは引き上げた際、すでに死んでいて、体長が180cm、重さは100kg以上ありました。川でマグロが見つかるのは珍しく、餌(えさ)を追い掛けて迷い込んだとみられます。

    エサ追って迷い込んだ?熊本の川でマグロ見つかる
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    マグロ、淡水域でも大丈夫なんだな
  • 鶏肉の牛肉化に成功 肉変換に筋道

    鶏肉の牛肉化に成功 肉変換に筋道 これは嘘ニュースです 日畜産研究所は31日、特殊な液体に浸すことで鶏肉を牛肉に変える技術を開発したと発表した。将来的にはさまざまな肉を変換する技術へつながる可能性があるという。 同研究所では質の悪い牛肉を高級肉に変える加工技術の研究を行ってきたが、その際用いる肉を柔らかくする液体に鶏肉を浸してみたところ、外見が牛肉のように変化。さらに詳しく調べた結果、肉の組成、味ともに牛肉に極めて近くなったことが確認できたという。 鶏肉が牛肉化した理由について、同研究所の鈴山義一郎所長は「液体に含まれる酵素が肉質の変化に影響を及ぼしたのではないか」とみている。今後は肉質を相互に変換することを目指すとしており、肉質変換技術が発達すれば、近い将来特定の肉を禁じている宗教の教徒でも「牛肉由来の変換豚肉」を口にすることができるかもしれない。 米国では糧問題を解決するため、ピ

    鶏肉の牛肉化に成功 肉変換に筋道
  • ロータス効果 - Wikipedia

    ハスの葉の表面を流れ落ちる水滴 コンピューターグラフィックスで描いたハスの葉の表面構造 サトイモの葉のロータス効果をもたらす水玉(上)と葉表面の無数の突起微細構造の拡大写真(0-1間は1ミリメートル長)(下) ロータス効果(ロータスこうか、英: Lotus effect)は、材料工学において、ハス科の植物に見られる自浄性を指す用語。ハス効果とも。 蓮(ハス、英: lotus)は泥の多い池や沼を好むが、その葉や花はきれいな状態を保つ。ヒンドゥー教では蓮華は純粋さや善性の象徴とされ、中国や日では「蓮は泥より出でて泥に染まらず」と言い習わして、やはり蓮を愛してきた[1]。 ハスの葉を研究したドイツの植物学者、ヴィルヘルム・バルトロット(ドイツ語版、英語版)(Wilhelm Barthlott)により、そこに天然の自浄機構が備わっていることが発見された。 なお、「Lotus-Effect」と「ロ

    ロータス効果 - Wikipedia
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    葉っぱの撥水性ってこうゆう名前だったのか
  • Xperiaのスパイウェア疑惑について、ソニーが回答。中国に通信する理由を説明 - すまほん!!

    Baiduフォルダが生成され続け、中国北京と通信を行っているという事象が海外ユーザーから相次いで報告されていましたが、一連のスパイウェア疑惑についてSony Mobileが海外サイトAndroid Headlinesに回答しました。以下、その翻訳。 Sony Mobileは、非常に真剣に顧客データのセキュリティとプライバシーに取り組んでいます。私達は、Xperiaの端末上で発見され得るBaiduアプリケーションのフォルダーに関する報告を心配している顧客の、不安をなくしたいと思います。 初期からインストールされている「MyXperia」アプリは、あなたが端末をなくしたり盗まれた時に、あなたのXperiaスマートフォンの位置を特定したり遠隔ロックしたりするよう助けてくれる、Sonyのセキュリティアプリです。このアプリは世界中を完全な対象とするために、Google Cloud Messaging

    Xperiaのスパイウェア疑惑について、ソニーが回答。中国に通信する理由を説明 - すまほん!!
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    百度の過去の犯行を知ってるとこの説明を鵜呑み出来ないんだよねぇ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/01
    民間の宇宙開発、深刻な事故が続くなぁ