タグ

交通に関するHyphenTのブックマーク (4)

  • 自転車乗りだが、傘差し運転だけは認めてほしい。

    信号無視、傘差し運転、逆走、スマフォ操作など警官に見つかったら 今までは注意だけですんだが、罰金になり警官にお金を払わないといけない。 傘差し運転だけは注意だけに済ましてほしい。 最寄り駅まで自転車で行って、帰りは雨が降っていたから 傘さして乗って帰るなんてざらにあるパターンで、傘差して押して歩け は酷だ。 (2015/06/09 追記) さっきブックマークを見ましたが、色んな意見があって面白かったです。 ありと自分は考え車の「速度制限+10km/h」と同等の意識でしたが、 傘で人を傷つける事もあり、「速度制限+50km/h+飲酒運転」と取られる事がわかりました。 さすべえつけて、ヌーブレラ被って、合羽を着て京都府の閑散とした場所で傘さして自動車でこれからは帰りまーす。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm 自転

    自転車乗りだが、傘差し運転だけは認めてほしい。
    HyphenT
    HyphenT 2015/06/08
    ブレーキシューとか路面とかのμが低くなる雨の状況で、ブレーキ系統一つ殺す片手運転がなぜOKだと思えるのか。
  • 前肩 芽衣子 on Twitter: "無事に免許を更新しました。日本列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq"

    無事に免許を更新しました。日列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq

    前肩 芽衣子 on Twitter: "無事に免許を更新しました。日本列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq"
  • 首都高、高架撤去が急浮上…都心環状線に不要論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭和30年代以降、東京都心に建造された首都高速道路の高架橋を撤去する構想が急浮上している。 国土交通省は、老朽化した路線の再整備で「地下トンネル化」を検討しているが、課題はリニア中央新幹線の整備費にも匹敵する巨額の費用。日橋に覆いかぶさる「都心環状線」は、今後、中央環状線や東京外郭環状道路(外環道)などの整備が進むため、不要になるという意見も出始めた。 東京都墨田区の首都高6号線。今月1日、国交省が設置する審議会のメンバーが、高架橋の状況を視察した。底面のコンクリートには細かな亀裂が入り、放っておけば剥落する恐れがある。「ここはまだまし。もっと厳しい所もある」と首都高会社の職員は言う。 首都高の総延長は301キロ。このうち、都心環状線など計約90キロ分は建設後40年以上が経過している。補修が必要な損傷は2009年度末で9万6600件と5年前の倍以上。設計が古く、道幅が狭いことなどから、合

    HyphenT
    HyphenT 2012/10/06
    使わないならクローズドサーキットにしてしまう妄想。負荷の大きい重いトラックは走らなくなるし。
  • Google 乗換案内にバスルート登場

    Google 乗換案内ではユーザーのみなさんに便利に使っていただけるよう、日々改良を加えています。日より、ご要望の多かったバス路線が検索できるようになりました。お使いいただくには、いつもどおり出発地点と行き先を設定するだけで、バスを含んだルートが表示されます。 さっそく六木ヒルズから京都の銀閣寺まで行ってみましょう。地下鉄、新幹線、バスのルートがスムーズにつながったルートが表示されます。 バスルートは、もちろんAndroid 搭載のスマートフォンからもご利用いただけます。途中の停車駅もご覧いただけるので、初めての場所でも安心してお使いいただけます。My Location (現在地)機能とあわせてお使いいただくと、降車駅までの距離なども簡単に見ることができます。 日追加されたバス路線も、iPhoneiPad のブラウザから http://maps.google.co.jp にアク

    Google 乗換案内にバスルート登場
    HyphenT
    HyphenT 2012/09/24
    地元も対応してそうなのであとで試す。
  • 1