タグ

2018年4月4日のブックマーク (3件)

  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

  • Ruby の lazy loading の仕組みを利用して未使用の gem を探す - クックパッド開発者ブログ

    技術部開発基盤グループのシム(@shia)です。 最近は cookpad のメインレポジトリを開発しやすい環境に改善するために様々な試みをしています。 この記事ではその試みの一つとして不要な gem を検出し、削除した方法を紹介したいと思います。 背景 cookpad は10年以上にわたって運用されている巨大なウェブアプリケーションです。 巨大かつ古いアプリケーションには昔は使っていたが、現在は使われてない依存性などが技術負債として溜まっています。 事業的観点から技術的負債を完全返却するのはコストとのバランスが悪いことも多いです。 これは20万行を超えるプロジェクトを幾つも抱えている cookpad のメインレポジトリも例外ではなく、その規模から使ってないと思われる依存性を探しだすのも大変な状況でした。 どうするか 人が頑張るより機械に頑張らせたほうが楽ができるし、何より確実です。 ですの

    Ruby の lazy loading の仕組みを利用して未使用の gem を探す - クックパッド開発者ブログ
    InoHiro
    InoHiro 2018/04/04
  • 意思決定をデザインする メルカリの躍進を影で支えるデータ分析チーム | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「メルカリで売ればいいじゃん」 日々の生活の中で、こんな言葉を耳にすることが増えた気がする。例えば、大学生などのミレニアル世代は何かモノがいらなくなったとき、“捨てる”のではなく“メルカリで売れるかどうか”を真っ先に考える。そして、この言葉を聞く度にこう思う。 グーグルが「ググる」という言葉とともに、「グーグルで検索する」行為が世の中のスタンダードになったように、メルカリも何かいらないものがあったときの売り場所として世間に浸透しつつあるのか、と。 また、メルカリは2017年12月、世界累計1億ダウンロードを達成。その勢いはとどまるところを知らない。そんなメルカリの躍進を語る際、「経営陣」にフォーカスが当たりがちだが、それが全てではない。メルカリの質的な強みは、「現場」にあると言っていい。 数ある現場のチームの中でも、今回は多くの重要な意思決定に際して影でメルカリを支えているデータ分析の専

    意思決定をデザインする メルカリの躍進を影で支えるデータ分析チーム | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)