タグ

chasmに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (33)

  • 下流か否か――携帯厨とPC厨:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2007年3月 2日 [モバイル]下流か否か――携帯厨とPC厨 先日ご紹介したFACTA最新号の「パソコン見放す20代『下流』携帯族」の記事。筆者から「あちこちで引用されています」との報告があった。もちろん、否定的なものもあるが、やはり論議を呼ぶのだなと思いました。彼が寄せたのはこんな感想だった。 まず、はてなブックマークでは、「統計のミスリード」など否定的反応が目立ちましたが、2ちゃんねるでは、この記事で、新たなケンカのタネが出てきますね。 はてなブックマークの傾向を以前から見ていたのですが、明らかに理系・技術系のユーザーに偏重しており、実を言うと生粋の携帯ユーザーと接したことがある人自体が少ない、携帯ユーザーの実態を知らない、という印象があります。 それに比べると、2ちゃんねるでは最近、「携帯厨」「PC厨」という言葉で、携帯ユーザーとPCユー

  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/03/01
    どっちが下流だか時代遅れなのか世代差だけの話なのか
  • ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた

    「最近、儲かってしょうがないんだよ」 とある有限会社を経営している友人と 久々に会って飲んだときの話だ。 その時の話を要約したのが上の一言。 3時間以上話をしたが、主旨はこれだけだった。 なんでもここ2,3年、アシで情報を稼ぐ人が 大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に 人脈を構築できるようになったらしい。 そのツテでどんどん仕事を受注して、 元々仕事はできるやつだったから評判も良くなり、 新たな、もっと儲かる仕事がくるようになる。 好循環のお手みたいなケースになっているそうだ。 「ネットの普及のおかげで、外に出て人脈を作ろうとする 積極性のある人が減ったんだろう」と彼は予想している。 「とある企業の社長が、『メールだけでアポを取ろうとする、 自分ではなく相手にリスクを負わせる人が多いんだよ』 って、この前こぼしていたよ」 という話も補足として聞くことができた。 「お前も勝ち組になりた

    ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/02/23
    ケータイとPCを持って街に出よう人に会おう。自称アナログ勝ち組の人たちとF2Fで向き合う俺自身がネットのterminalだから
  • くるる マッチングアプリ

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    くるる マッチングアプリ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/02/17
    無料サポ事例
  • 発熱地帯: ファミコンはPCからゲームを奪った。ではDSは何を奪うのか?

    ここ数年、ゲーム機衰退論が勢いを増していました。 携帯電話でもゲームが動くようになったり、PCゲーム機の基礎技術が似通ってきたり、据置ゲーム機にネット接続機能が無く、オンラインゲームを展開するならPCが最善のプラットフォームだったからです。ソフトメーカーにとっても、ロイヤリティ制のないプラットフォームは魅力的に見えたのでしょう。例えば、DSとPSPが発売された2004年の年末頃にも、「DSとPSPのどちらが勝つかという議論で盛り上がってるけど、真の勝者は携帯電話」という意見がありました。 長期的な視点で考えれば、その理論は間違いではないでしょう。実際、PCと携帯電話はもはやユーザーの日常に溶け込んでいます。しかし2大プラットフォームの成長で最も伸びたのは、いわゆるゲーム業界ではなく、Web業界でしょう。ゲーム業界がヘビーユーザーに特化したMMORPGの開発に熱中している間に、Web業界の

  • 2007-02-05

    お客様の環境をVMで再現しつつ、VISTA対応を確認していると、お客様からの情報とい違う点が、いくつか見え始める。 可能性として、お客様は、実機で構築。わたしは、VM。 やっぱり、実機で確認すべき?とか、思いつつ、お客様に、実機の用意をして貰おうとしたら、、、、予算の都合上、無理との判断。 仕方がないので、手元にある同等機をVISTAに移行すべく検討。 XPからいくつかのアプリが動かない事は、既に判明しているわけで・・・。 この辺は、代替えアプリを検討しつつ、VISTA移行を入念にチェック。 とりあえずは、、、、該当機材のバックアップかなぁ・・・。何かあったとき、XPにもどさないといけないし・・・ 来年度から、部屋が代わるらしいとの連絡が。ついでに、端末も代わるらしい。 どうせ代えるなら、VISTAも動くような仕様が欲しかったり。 仕様が対応していたら、必要なときに、VISTAに移行でき

    2007-02-05
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/02/06
    典型的カジュアルピーコライトユーザーへの無料サポ事例です。本当にお疲れ様でした。
  • http://www.pc-view.net/Telephone/040730/page2.html

  • 携帯でモノを買うのはどんな人? - ネタフル

    携帯でモノを買うのはどんな人?という興味深い記事。 携帯電話を使って、どんな人が何を買っているのか。物販系携帯サイトを運営する、複数の事業者に取材した。 この記事の執筆者も「個人的には身の回りで「私は携帯でモノを買っている」という人はほとんど見かけない」ということで、果たして携帯電話でモノを買う人はどこにいるのか? という感じのレポートです。 ちなみに、携帯電話向けサイトって試しに見てみるという機会もほとんどなくて、そういう意味では当に遠い世界の話に感じてしまいます。だって「ガールズウォーカードットコム」という女性向けサイトが登場するのですが、月間16億PVですってよ、奥さん。 調査によると実際に購入しているのは、 ・女性 ・20代前半 というのが見えてきています。男所帯5人の会社で、自宅と往復するだけの生活ですから、そりゃ「携帯でモノを買う人」に出会うことなんてありませんわね。もしかす

    携帯でモノを買うのはどんな人? - ネタフル
  • 「iPodホームレス」問題を解決する方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 今朝、うちにそういう人がやってきました。中一の息子の友だちなんですが、家にはパソコンが1台もないんだけど、クリスマスプレゼントにiPodの30Gバイト(ホワイト)をもらったそうで。iPodのホーム、つまり母艦になるマシンがないのです。 サンタさんはiPodにパソコンが必要なことを知らなかったみたいで、彼の自宅にはパソコンがないのです。で、どうしたかというと、友だち、つまり、うちの息子のところに自分のCDを持ってきて、iPodに転送してくれ、ということになったのです。 もちろん、標準添付のUSBドックでは充電もできませんから、うちで充電をすることになっています。これが永遠に続くとは思いたくはないのですが。 いちばんいいのは、これを機にMacPCを買ってもらうことですが、それだとさすがに

    「iPodホームレス」問題を解決する方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/01/26
    PC/Mac無しiPod(買っちゃった)ユーザーって日本では無視できるほど少数なのかな…!?
  • べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか

    「なに喋ってるかさっぱり分からない」と、よく言われます。 某ミクシィがエネルギッシュに会員数を増やしてくれちゃってるおかげで、数年ぶりに再会*1した旧友や普段ネットをしない友達から突然マイミク申請をもらうこともしばしば。 特に断る理由もないので承認してマイミクの契りを結ぶのですが、 結んだ瞬間にマイミクまで公開の紅の日記が見れる。すると途端に目が点。 だって「なに喋ってるかさっぱり分からない」んだもん。「怖くてうかつにコメントできない」とも。 別に難解な文章を書いてるわけではないです。いたって普通。 内容も文体もココと変わらな・・・くはないか。ココよりだいぶテキトウに気分で書いてますが、 そんなにギャップはありません。(たぶん。) 紅の友達が言ってるのは、 「( ^ω^)←コレなに?え、顔?顔なのコレ???」 とか、そういう次元の話。 「2ちゃんねるってなに?映らなくない?あ、インターネッ

    べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/01/26
    mixiに来てて「2ちゃんねるってなに?映らなくない?あ、インターネットの話なの?じゃあインターネットでは他にどんな番組がやってるの?」 ってのはネタかと思った程
  • なくならない「デジタル・デバイド」

    先日,知人(A夫さん,サラリーマン,40代後半)が興味深い話をしていたので,ご紹介しましょう。ある日,彼の奥方(B子さん,主婦,40代後半)あてに宅配便が届きました。A夫さんが箱を開けてみると,宅配便の中身はパソコンを全く使えない人向けの教材だったといいます。CD-ROMが8枚と分厚い教。A夫さんはびっくりしました。無理もありません。B子さんはそれまで,パソコンに興味があるようには見えなかったからです。 なぜ今さらパソコンなのか。なぜ通信販売なのか。気になったA夫さんはすぐB子さんに尋ねました。すると彼女は,数日前の新聞広告を見せて「ここが気に入ったのよ」。それは,どこにでもありそうな「超ビギナー向けパソコン入門ガイド」の広告です。キャッチコピーもありふれています。ところが,彼女が指差した部分を読んだA夫さんは,その瞬間に合点がいきました。『何回質問しても怒られないし,イライラされること

    なくならない「デジタル・デバイド」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/01/25
    デバイド解消にVistaもMacもケータイも役立たずにバズワードにしかなってない感
  • フツーの家庭から パソコンが消える日

    自宅でパソコンを使わない若者が増えている。ケータイさえあれば、パソコンでできることが何でも手軽にできてしまうからだ。WordやExcelを搭載したケータイも登場、バカ売れ状態で、ノートパソコン市場をっている。家庭の中からパソコンが無くなる日も近い!? 都内に住む20代男性サラリーマンのAさんは、自宅で殆どパソコンに触らなくなった。 「メールはもちろん、グーグル検索からホームページの閲覧、ゲームも何でもケータイでできますから。いちいちパソコンを立ち上げる必要なんて無いんです」 同30代サラリーマンのBさんは、2002年頃に「iモード」に代えてからパソコンをだんだん使わなくなったという。 「でっかいファイルを見るときはパソコンが必要ですが、そんなファイルを見る機会はめったにありません。家で仕事をしない人なら、パソコンなんて必要ないと思いますよ」 「パソコンよりもケータイの方がずっと使いやすい

    フツーの家庭から パソコンが消える日
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/01/24
    無くなりはしないだろうが、今よりも増えることは無いかも。でもたしかになんで「フツーの家庭」にまでパソコンって普及しちゃたんだろうね。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/06/14
    (;゚д゚)ポカーン。