タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

チベットに関するKanemoriのブックマーク (20)

  • 千bees(チビーズ)

    URUMAWALK in her shoesの参加費&寄付金を 5月29日(水)に振込ました♪ 付箋紙ベタベタでごめんなさい(>_<) NGOに振込する時って振込手数料がかからないんですね! 初めて知りました。 最初、(500円位だったかな?千円以下でした)手数料を案内されたのですが、 「免除」となりました。 当に皆様ありがとうございました!! URUMAWALK in her shoes 無事終わりました!! ご参加下さった皆様、当にありがとうございました<(_ _)> 以下、スタッフ用報告書を転載し、皆様へのご報告とさせて頂きます♪ アンケートも載せてあります。 是非!お読みください(*´▽`*)♪ ☆場所…海中道路 あやはし館 → 平安座島(往復) ☆スタッフ準備時間…午前9時15分 → 撤収夕方4~5時頃 ☆スタッフ人数…16名 ☆学生ボランティア…4名 ☆参加者…86名 (参

  • 聖火スタート、その時善光寺では

    チベットでの犠牲者へ追悼法要 youtubeはこちら http://www.youtube.com/watch?v=TY5E-uSUobk 当方英語力ゼロに付き、英語字幕は作成できませぬ……。 誰かよろしくお願いいたします。

    聖火スタート、その時善光寺では
  • メッセージ/中国によるチベットの「文化的虐殺」に抗議する

    3月10日、チベット(中国ではチベット自治区)の首都ラサで僧侶や民衆による大規模な騒乱が起きた。ちょうどダライ・ラマ十四世が亡命を余儀なくされた「チベット動乱」から49年目の日、1988年〜90年に党書記としてチベットの反中国・反漢族運動を戒厳令によって鎮圧した今の胡錦濤国家主席が全国人民代表者会議において国家主席に再任された当日であった。 この騒乱に呼応するかのように、中国の国内(四川・甘粛・青海各省のチベット族自治州)をはじめとしてカトマンズ・ニューデリーほか世界各国の主要都市でチベット人の抗議行動が拡大した。 これに対し中国当局は、治安部隊を動員して騒乱を武力で抑え、強権を発動して報道管制を布くとともに、騒乱がひとえにチベット独立を画策するダライ・ラマ法王一派の暴徒の仕業で政府には何の非もないことを内外に印象づけるためラサにおける民衆の破壊活動の映像を公表し、温家宝首相は全人代終

  • ぷち百貨店

    通信販売法が明記されている優良店ばかりを集めたショッピングモールです。出店(無料)して頂けるお店も募集中です。

  • 平和

  • 東本願寺

    テレビでおなじみ、料理家・大原千鶴さんが、素材から選べて、かんたんに、おいしく作れる精進料理77品を紹介。定価:体1,800円(税別)

  • 浄土宗平和協会/浄土宗平和協会声明「チベットに平和を」

    平和と共生を追求する浄土宗平和協会(Jodo Shu Peace Association)は、浄土宗唯一の平和団体として、チベット仏教の聖地であるラサ市をはじめ中国各地において、僧侶・市民と治安部隊の衝突により多くの死傷者が出ている深刻な事態に対し、深い憂慮を表明します。この衝突によって命を喪い、また傷ついた人々に対し、悲しみを同じくしております。非暴力を標榜する浄土宗は、いかなる理由があろうとも武力をもって間題の解決をはかることを否定します。私たちは、チベットの人々の苦しみに深い思いをはせております。 有史以来、人類は数多くの争いを繰り返してきました。そして、そこでは多くの人々の「いのち」が奪われ、傷つけられるとともに、遺族たちの悲しみと憎しみを生み出してきました。武力で平和は築けません。武力は怨みを生じ、果てしのない報復の連鎖を生み出します。 仏教の祖釈尊は「人はすべて暴力におびえ

  • アルピニスト・野口健のブログ : 異常事態のエベレスト - ライブドアブログ

    ネパール・カトマンズ入り。ネパールは二ヵ月ぶり。年末年始も清掃キャラバンに氷河湖の調査を行っていましたが、今回もその続きです。先月はツバル、そしてフィリピンでの遺骨調査、そしてこのチベット動乱によるコメントによる騒ぎ、色々とありました。 「チベット動乱〜北京五輪参加への条件〜」(野口健ブログ)にて私が個人的に感じていたチベットに対する思いを述べさせて頂きましたが、あくまでも私の心情であり、人様に対して押しつけたりするものではありません。あくまでも一登山家の意見として受け取って頂ければと思います。 チベット問題は極めてデリケートであるわけで、寄稿すれば賛否両論、物議を交わす事は分かっていました。寄稿してから200件を超える様々なメッセージが私に届けられました。正直、メッセージを拝読しながら「大丈夫かなぁ〜」と心配になることもないわけではなかったですが、特に慣れてない日語でありながらも、おそ

  • YouTube - Broadcast Yourself

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • アルピニスト・野口健のブログ:チベット動乱〜北京五輪出場への条件〜 - livedoor Blog(ブログ)

    3月14日、チベット自治区の区都ラサ中心部で僧侶やチベット一般市民による大規模な暴動が発生。連日、その暴動の様子が日テレビ、新聞等の報道で大きく取り扱われている。中国人の店舗や公安当局の部に投石し車をひっくり返しているチベット人の姿をテレビの画面で眺めながら、「日ごろ温厚なチベット人がついに爆発したな」と、もし私がチベット人でその場にいたら間違いなく行動を共にしていただろう。永年に渡り中国に支配されチベットの文化が葬り去られようとしている時に命をなげうってでも中国による侵略を国際社会に訴え、そして救いを求めようとしている彼らの行為を一体誰が責められようか。まさに知覧から飛び発つ思いであったに違いない。 このブログまた野口健ホームページにも、北京オリンピック開幕式の芸術顧問をいったんは引き受けていたスティーブン・スピルバーグ監督がスーダンのダルフール問題を理由に顧問就任を辞退したその経

  • 【チベット虐殺】日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす : 痛いニュース(ノ∀`)

    【チベット虐殺】日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/28(金) 17:18:46 ID:???0 日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事” リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。 同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行うはずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられ

    【チベット虐殺】日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ゲンダイネット

    日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事” チベット騒動でCMドタキャン リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。  同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行うはずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」  ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。  この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせた

  • i-morley: Rave Tibet - 「i-morley」リスナー様への呼びかけ

  • ホーム | 全日本仏教会

    2024年3月4日 【真宗教団連合】「ごえんさんエキスポ in 佛光寺」開催2024年2月14日 【浄土宗】第47回浄土宗総合研究所公開シンポジウム「AI時代の信仰」のお知らせ2024年1月17日 令和6年能登半島地震に関わる全日仏教会と加盟団体の対応(2/6更新)2024年1月12日 機関誌『全仏』660号を掲載しました。2024年1月9日 2024年花まつりポスター・絵はがき申し込み受付開始!2024年1月6日 石川県能登地方を震源とする地震に対し、WFB並びに中国佛教協会よりお見舞い2024年1月2日 【理事長談話】石川県能登地方を震源とする地震により被災された皆さまへ2023年12月26日 「第2回グローバル難民フォーラム」に参加しました2023年12月1日 第7回花まつりデザイン大賞発表!2023年11月30日 災害救援活動助成金(第27次)のご案内 「第7回花まつりデザイン募

  • 西本願寺/チベット情勢についての声明

    チベット情勢についての声明 この度、中国チベット自治区ラサにおいて、僧侶や市民による政府に向けての抗議行動に対して、武装警察隊が出動し、鎮圧にあたり、多数の死傷者を出しているとの報道に接しました。現在、さらに混乱は広がりを見せているとの報道もあり、私たち浄土真宗願寺派は、いよいよ事態が悪化していくのではないかと深く憂慮しています。 チベット仏教の聖地とされるラサ市におけるこうした事態は、同じ仏教徒として大変悲しいことであります。 お釈迦さまは、「すべての者は暴力におびえ、すべてのものは死をおそれる。己が身にひきくらべて、殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。」(『ダンマパダ』)と説かれています。 私たちは、宗祖親鸞聖人の「世のなか安穏なれ」との願いのもと、いのちの尊さにめざめ、それぞれのちがいを尊重し、ともにかがやくことのできる「御同朋の社会」をめざしています。 暴力や武力による行動では

  • 速報!チベット騒乱をめぐり声明発表

    チベットでの悲惨な事変を受けて、昨日午後、同僚有志議員が鳩山由紀夫幹事長の下に集まり、緊急記者会見を行った。幹事長を含め、すべて党の役職や機関とは関係のない議員個人の立場。 鳩山代議士の読み上げた声明は以下のとおり。 「チベット情勢の人道的解決を望む」 今回のチベットにおける暴動は、49年間の中国によるチベット人権弾圧、文化破壊に遠因があるといわざるを得ない。これに対し、ダライ・ラマ法王とチベット人は、一貫して対話と非暴力によって問題を解決しようと努めてきた。しかし、未だ問題の解決には至っていない。 毎年3月10日に行われるチベット人による「平和蜂起記念日」がこのようなことになり、誠に残念である。中国政府は、真実を明らかにするとともに、人道上の見地に立って根的な原因を除去すべく問題解決に努力すべきである。そのためにも、国際調査団の派遣を検討すべきである。 我が政府は、即刻、中国政府に対し

  • 北京オリンピック・キャンペーン | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    (左)北京のオリンピック招致決定を祝う学生たち。2001年7月13日(C)Greg Baker/AP/PA Photos (右)雲南州における公開裁判で死刑判決を受けた被告たち。2006年12月。 (C)Private 中国の人権状況は改善されるべきだと、世界に表明するようにこの場を借りてロゲ会長に要請したい・・・明確な立場を表明するのは国際オリンピック委員会(IOC)の責任である。 (オランダの金メダリスト、ファンデンホーヘンバンド選手のメッセージ。3月5日付けのオランダ・デイリー・テレグラフ紙より) 中国の果たされない公約 中国がオリンピック招致に成功したとき、中国当局は、オリンピックが人権の発展のために良い機会になり、中国は人権により注意を払うと公言しました。国際オリンピック委員会(IOC)も、北京オリンピックによって中国の人権状況が改善されることを期待していると、繰り返し発言

  • 中国�Fチベット人抗議者たちへの弾圧に高まる懸念 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナルは日、チベットの首都ラサで非暴力の抗議活動に参加した人びとに対して厳しい弾圧が行われたことを非難する。目撃者の報告によると、3月11日、前日の抗議で捕らわれた僧侶たちの解放を求めて集まった500人を追い払おうと、中国の警察は催涙ガスと電気棒を使用したという。 アムネスティ・インターナショナルは日、チベットの首都ラサで非暴力の抗議活動に参加した人びとに対して厳しい弾圧が行われたことを非難する。目撃者の報告によると、3月11日、前日の抗議で捕らわれた僧侶たちの解放を求めて集まった500人を追い払おうと、中国の警察は催涙ガスと電気棒を使用したという。 3月10日には、9人の僧侶を含む11人の抗議行動参加者たちが、ラサの中心にあるツクラカン大聖堂(ジョカン寺・大昭寺)の外で激しく殴打され拘禁されたと報告されている。参加者たちは、中国の支配に反対して行われた蜂起が

  • 中国Fチベットへ独立した国連の調査が必要 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    中国当局は、ここ数日の同地域の封鎖と 長期にわたってチベットの人権状況の調査が制限されている状況を特に踏まえ、先週末にチベットで起こった事件について、独立した国連の調査を受け入れるべきである」。15日、アムネスティ・インターナショナルはそのように述べた。「国連人権理事会も、現在の会期中に、このチベットの状況について取り組むべきである」。 アムネスティは、中国当局に対して、継続中の抗議行動に対して自制をもって対応するよう要請する。また、先週行われた抗議行動への弾圧において、ラサやチベットのその他の地域で拘禁されたすべての人びとの消息を明らかにし、自らの意見や表現の自由、集会・結社の自由を平和的に主張したために拘禁された人びとを釈放するよう要請する。 「また、中国当局は、チベットの人びとの根的な不満や、人びとのそうした憤りを生み出した長期にわたる政策の問題に取り組む必要がある。」アムネステ

  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ

    ご存知の通り、今チベットは重大な危機に直面しています。平和的デモの参加者が、銃や戦車で残虐に弾圧されています。中国当局は、大量のチベット人を逮捕拘束し続けています。今チベット全土は極度の緊張が続いています。 中国当局は事態の沈静化を宣言しましたが、実際は事態はいまだに戒厳令下のような状況です。中国が外国メディアや外国監視団の現地立ち入りを禁止し、状況の把握を許可していないという事実自体がそのことを物語っています。 中国当局は、「ダライ・ラマに扇動されて動乱が起きた」「ダライ・ラマが北京五輪のボイコットを呼びかけている」と繰り返し述べていますが、ダライ・ラマ法王やチベット亡命政権が北京五輪の開催に反対したことは一度もありません。この点は、ここで再度はっきりと申しあげたいと思います。 オリンピックは、地上に生きるすべての人々の平和、自由、調和を象徴しています。我々は、このオリンピック精神が北京

  • 1