タグ

javascriptに関するKanemoriのブックマーク (20)

  • JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」:phpspot開発日誌

    JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」 2009年10月23日- JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」というサイトを発見。 ちょっとした動作確認用のコードを書いたり、入門者の方がJavaScriptを学ぶのに非常に有用ですし、その結果も保存してサーバに置いてホスティングしてもらうことも可能。 また、比較的面倒なjQueryやjQuery UI、prototype.js 等の有名どころのフレームワークを簡単に読込めて使える機能もあります。 サイトを開くと、まず3つのタブがあって、JavaScript のタブにはJSを、HTMLのタブにはJavaScript から操作するHTMLを、Output には実行結果が出力されるようになっています。 JavaScript

  • jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT

    Firefoxを使ってWebシステムを開発する際には必須とも言えるFirebug。そして人気の高いJavaScriptライブラリのjQuery。この二つが組み合わさったとき、これまで以上の魅力が感じられるようになる。 マウスを当てるとそのエレメントがハイライト表示される そう確信できるのがFireQueryを使った瞬間だ。この二つの融合は、JavaScriptの開発をバーストしてくれるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireQuery、Firebugと連携するjQuery開発補助アドオンだ。 FireQueryはconsole.logに吐き出した内容を元に、画面上のエレメントをハイライトしてくれる。例えばconsole.log($('p'));と出せば、コンソールに出力された jQuery(p)という表示にマウスを当てると、該当部分がハイライト表示になる。ど

    jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT
  • 新JavaScript例文辞典

    このページはJavaScriptの例文/サンプルを掲載しています。なお、対象としているのは基的にWeb標準ブラウザ (Firefox, Safari, Google Chrome, Operaなど) としているため標準仕様から外れているInternet Explorer 6~8では動作しないものがあります。Internet Explorer 8より前のバージョンに関しては以前のJavaScript例文辞典を参照してください。このサイトではInternet Explorer 8以降には、ある程度対応しています。IE9からはCanvasなどHTML5関連APIにも対応しています。 iPhone/iPadおよびAndroid 4もHTML5に対応しています。ただし、Android 2.xに搭載されている標準ブラウザでは対応していないAPIが多いため、ほとんど動作しません。 カテゴリ内のページの

  • JavaScriptツール&ライブラリ50選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Smashing Editoria氏がSmashing Magazineにおいて50 Fresh JavaScript Tools That Will Improve Your Workflowのタイトルで50のJavaScriptに関連したツールやライブラリを紹介している(実際には51)。RIA開発においてJavaScriptは重要な地位を占めつつあり、適切な開発ツールやライブラリ、フレームワーク、プラグインを選択することは、迅速で効果的な開発を実現するために欠かせない。紹介されているツールやライブラリは次のとおり。 JavaScriptツール FireUnit (Firebug向けJavaScrip

  • おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE

    AJAXによって複数の好きな画像を一気にアップロードし、それをフォトギャラリーとしてページに埋め込んで表示できるのがこの「dfGallery 2.0」。フルスクリーンモードにすることもでき、FlickrやPicasaのアルバムと連携可能で、カスタムテーマとマルチスキンによって見かけやレイアウトを大幅かつ自由に変更可能で、さらに管理用のコンソール画面、複数のギャラリーセットとアルバムのサポート、BGMの再生なども可能です。これだけ高機能であるにもかかわらずフリーでの利用(Apache License 2.0)が可能となっており、あらゆる局面で利用可能となっています。 実際の動作デモやインストールとカスタム方法を解説したムービーの再生などは以下から。 dfGallery 2.0 - Free Flash Gallery | Dezinerfolio 上記ページからこの「dfGallery 2.

    おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE
  • Collection & Copy - AJAX/JavaScriptライブラリまとめ

    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ (2005/9/6 Revision .1.3) 翻訳 原文:Survey of AJAX/JavaScript Libraries Copyright 2005 by Sergio Pereira, Joe Walker, Matthew Eernisse ※翻訳は、2005/9/6の1.3版を基に作成されています。原文であるWikiページは、1.18以上に更新が進み記載されているライブラリの数が増え、複数の誤りが修正されているようです。最新の情報は原文を参照してください。 Prototype (http://prototype.conio.net/) ライセンス:MIT 概要: Prototypeは、動的なウェブアプリケーションの開発を容易にするためのJavaScriptフレームワークです。Ruby on Railsフレームワーク駆動で

  • JavaScript開発のお供に。 log吐き

    2006/11/27 Firebug公式サイトが移転しました。 http://www.getfirebug.com/ 詳しい使い方は、http://www.getfirebug.com/docs.html等をどうぞ。 2006/11/07 未だにアクセスが多いので、補足します。ここにある情報は既に大幅に古くなっています。以前程、パフォーマンスの低下もありませんし、ログの吐き方も変わりました。 例えば、console.debug("message",obj)のような形でログをとったり、assertしたりするようになっています。詳しくは、http://www.joehewitt.com/software/firebug/docs.php辺りを参照してください。 https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=1843&applicat

    JavaScript開発のお供に。 log吐き
  • AJAX開発環境がオープンソース化へ - ZDNet.com オープンソースブログ

    年が明けたばかりだが、これまでのところ最大と思われるオープンソース関連ニュースが飛び込んできた。 ClearNovaの「ThinkCAP JX」がGPLのランタイムを利用する予定だという。 すべて大文字のアルファベットで表わされる「AJAX」は、「Asynchronous JavaScript + XML」を短縮したもの。ThinkCAPは、こうしたプログラミングの手間を軽減し、透過性を高める製品で、Javascriptコードを記述するというよりは、HTMLオーサリングツールを利用する感覚で作業できるようになる。 ZDNetでほかの記事を執筆しているDana Gardnerは、今回のClearNovaの動きと、新興ソフトウェアベンダーがプロプライエタリモデルは使えないと考えていて、サービスやサポート、コンサルティング事業にオープンソースのビジネスモデルを取り入れようとしていることは別物だと

    AJAX開発環境がオープンソース化へ - ZDNet.com オープンソースブログ
  • X Library(クロスブラウザJavaScriptライブラリ)メソッド一覧 - FAX

    X Library(クロスブラウザJavaScriptライブラリ)メソッド一覧 翻訳 (via Trivial Tracks: Javascriptのクロスブラウザライブラリ) 原文: XV: X Library Viewer xaddeventlistener xAddEventListener(ele, sEventType, fnEventListener[, bCapture]) エレメントにイベントリスナを登録する。いくつかのブラウザのために、window.onscrollとwindow.onresizeイベントをシミュレートする。 xappendchild xAppendChild(oParent, oChild) 安全なDOMラッパー。 xbackground xBackground(ele[, sColor[, sImage) エレメントの背景色とイメージを取得する。オプシ

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • JavaScriptっぽい。 JavaScript OOPなリンク集

    とりあえず自分で書いたのも含めて、後でゆっくり読みたいものなどを片っ端からリンク。選出基準は適当です。 JavaScriptっぽい。 prototype覚書 GAC なぜなにGAC->フォーラム->【JavaScript】 Functionで遊ぼう [教えて!goo] クラスの継承の仕方 オブジェクト(Object)(とほほ) JavaScript, Neo-Generation/Function 自作オブジェクトで複数のメソッドを呼び出したい Virgo - JavaScript - ユーザ定義オブジェクト ECMAScriptチュートリアル ECMAScript - on Surface of the Depth - Effective JavaScript - Dynamic Scripting オブジェクトなJSの基礎講座 プロトタイプチェインについての覚書(ECMAScript,

  • Venkman Introduction - MDC

    Firefox、Mozilla Suite、Netscape 7.x など、多くの Mozilla ベースの製品を使用する Web 開発者は新たに強力なツールが利用できます。しばらく前から「Venkman」と呼ばれる JavaScript デバッガが Mozilla ブラウザ、Web コミュニティ、スクリプト開発者に利用されています。この記事では JavaScript デバッガを Web アプリケーションや Web ページスクリプティングで使用するための概要を説明すると共に、簡単な実践例を用意しています。この導入は Venkman と JavaScript デバッグについての一連の記事の第一弾です。例えあなたが既に Venkman を使用していても、ここに書かれた機能、処理、手法を知ることで、Web 開発やデバッグに一層の自信が持てるようになるはずです。 Venkman は画面表示とコンソ

  • Javascript(script.aculo.us)で、ブログをアニメーション・デザイン:Goodpic

    Ruby on Railsなどにも含まれている、話題のJavascriptライブラリを週末にちょこっと触ってみた。prototype.jsを継承して、Ajaxなユーザーインターフェース機能を実装するためのライブラリ。 script.aculo.us - web 2.0 javascript HTMLコード内に、いちいちファンクションを定義せず、クラス指定だけでアニメーションさせるようにしてみました。 インストールは簡単 上記のサイトから、scriptaculous-js-1.5.1.zip をダウンロードして解凍 /lib と /src を、そのまま自分のサーバにアップロード アップロードしたjavascriptを、使用するページのheadでInclude <head> <script src="js/lib/prototype.js" type="text/javascript"></s

  • 現代思想化JavaScript

    昔のお話 現代思想辞書は、もともと関勝成さんの作られたOSAKA.EXEの小判鮫辞書として1990年に作ったもの。OSAKA.EXEは1988年ごろに登場したMS-DOS用の大阪弁変換フィルタで、「という」を「ちう」に変換するなど、辞書のセンスも独特の味わいのあるものだった。 ぼくがOSAKA.EXE知ったのは1990年に「裏モノの」に紹介されのがきっかけ。ネットワークに山ほどあるテキストが全部大阪弁になっちゃうってところがぐっときた。で、さっそく辞書を現代思想?風に書き換え、関さんに転載許可をとって、あちこちのBBSにばらまいたりした。 この頃からさまざまな大阪弁以外の辞書が登場するようになった。さらにK仲川氏がBun->Bunとして変換フィルタをMacintosh用に移植し、DOSユーザー以外にもこうした変換フィルタが広がることになった。OSAKA.EXEは1993年に「Perl書法

  • Zopeジャンキー日記 :JavaScriptのテンプレートエンジン 「Ajax Pages」

    Ajax Demo Blog : Demonstration of an Ajaxian Blog http://ajax-pages.sourceforge.net/examples/blog/ ここにアクセスして、以下の操作をやってみてほしい。 1. 右下のAdminをクリック 2. admin / adminでログイン 3. 「New Post」ボタンを押す 4. タイトル、文を書いて「Publish」を押す 5. 上の「back」をクリックすると、ブログエントリが「載った」! なんと、これがJavaScriptだけでできているのだ! つまり目の前のHTMLページが「ブログシステム」になっている(サーバがないので、このデモでは「保存」はされない)。 これはJavaScriptのテンプレートエンジン「Ajax Pages」のサンプルのひとつ。 Ajax Pages http://aj

    Kanemori
    Kanemori 2005/09/16
    TiddlyWikiの類似品
  • nak2kのメモ帳 - Win版インタラクティブJavaScript

    「SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル - bkブログ」のWin版です。 以下の内容で「ijs.js」というファイルを作成。 function print(s) { WScript.StdOut.Write(s); } (function () { for(;;) { print("js> "); var l = WScript.StdIn.ReadLine(); if (l == "!") { var a = []; while((l = WScript.StdIn.ReadLine()) != "!") { a.push(l); } l = a.join("\n"); } try { var v = eval(l); print(v); print("\n"); } catch(e) { print("Exception: "); print((

    nak2kのメモ帳 - Win版インタラクティブJavaScript
  • A Venture Forth Blog Archive Top 10 Ajax Applications

    ERROR 404 - PAGE NOT FOUND Oops! Looks like the page you're looking for was moved or never existed. Make sure you typed the correct URL or followed a valid link. We recommend you load this web site using Firefox. All the money from this page is donated to charity. Click here if you wish to change this page. Ajax programming techniques have recently generated lots of buzz for good reason: they c

  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • http://cafemomo.adam.ne.jp/archives/000164.html

  • 最速インターフェース研究会 :: Ajaxを使わずに、はてなキーワードをインクリメンタルサーチ

    Ajaxを使ったはてなキーワードインクリメンタルサーチというのをとくひろさんが作ってたので、対抗してAjaxを使わないはてなキーワードインクリメンタルサーチというのを作ってみました。 http://la.ma.la/misc/hatena/ CPUが遅いマシンだとブラクラなので注意。推奨2GHzぐらい。1GHzでもそこそこ快適。IE、Firefox、Opera8で動きます。safariでは動きません。最初にgzip圧縮済みキーワードリスト1.3MBを受信するので回線が遅いと利用開始までに時間がかかります。また、メモリをたくさんいます。 ドキュメントを書くのが面倒くさいので気が向いたら詳しい解説を書きます。 以下簡単な説明。 ---- 下準備 1.キーワードリストを取ってくる 2.kakasiで振り仮名をつける 3.文字コードをUTF8に変換、gzip圧縮して保存 JavaScriptの処

  • 1