タグ

2014年2月28日のブックマーク (22件)

  • 白黒つけずに揺れ続けることのススメ - 泣きやむまで 泣くといい

    の紹介をしたいのだが、はじめに少しだけ説明がいる。 今から10数年前、障害児の地域生活を支える仕組みというのはほとんど無いに等しかった。切羽詰まった親や福祉関係者、ボランティアなど危機感を抱いた人々は各地で取り組みをはじめる。もちろん持続可能な運営を続けていくのは簡単ではない。 そのうちに一部の自治体が脆弱ながらも仕組みを作りはじめる。公費が入れば、自由な支援はできない。制度上でやってよい支援とやってはいけない支援が生まれる。わずかばかりの金をもらうがための代償を感じながら、それでも何もない時代よりは前進しているのだと自らを納得させながら支援は生み出されていった。 そのような中、北海道で一切の公費を受けずに障害児の支援をするところが現れた。入所施設を飛び出した女性が作ったのだと言う。あっという間に有名になった。その名は『ぴっころ』。時間あたりの単価を決め、あとは利用者がスタッフをどのよう

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    これはおもしろそう。揺れ続けるって周りから信頼されにくいけど、揺れない人の方が怖いんだよねえ
  • オックスフォードによると、20年以内には、芸術や複雑な仕事すら機械化されるらしい。 | ダメサピの海外就職日誌

    英語版のThe Economist 410号(01.18-01.24)のブ”The future of jobs“を読んだ人はいすか?The Economistは、多くのビジネスエリート、政治家など、重要な意思決定をする層に長く愛されている政治経済誌*1の権威です。 The Economistは毎週Briefingという特集記事を掲載しているのですが、この特集ではただ単に情報を流すだけでなく、情報を分析し、簡潔・明瞭に著名な学者の論文を交えて、The Economistの立場「リベラル」から主張とその根拠を提示してくれます。 そのThe Economistが、過去に起きた同様の事象、世界経済の流れ、科学技術の進歩、オックスフォードの「 Programme on the Impacts of Future Technology(先端技術のインパクトの研究)」の博士Carl Benedikt

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    人間が働かなくていい未来は割と近いのかなー。
  • おれの半生と未来

    ※追記あり 少し長くなるが、良かったら読んで欲しい。 おれは地方の中堅都市で生まれた。父、母、俺の3人家族だ。 家族には恵まれた。こればかりは自慢だ。 目一杯愛情を受けて育った。幼稚園までは当に楽しかった。たくさん友人もいた。自分を素直に出せた。だれをおれの存在を否定しなかった。おれは受け入れられていた。 小学校に入る。 ここからおれの人生は歪む。 おれは極度の人見知りだった。 幼稚園の頃は人に配慮することをまで気が回らず素の自分を出せていた。もしかすると友達作りに苦労したが忘れてしまっただけなのかもしれない。 交遊関係がほとんど広がらない、というか広げようともしなかった。さっさと学校から一人で帰っていた。自分でもそれでいいと思っている節があった。一人でいるのは嫌いではなかった。その傾向は3年生くらいから強くなった。幸い、おれは勉強ができた。小さい頃から親がを買い与えてくれ、もともとも

    おれの半生と未来
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    10代で恋人もでき、学歴も積み重ね、仕事にも恵まれてなお、イジメの記憶とはかくも人を苦しめるものか。
  • 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」

    ネットやなどで文章を読んでいても、なかなかスラスラとテンポよく読み進められなかった経験をしたことがある人も多いはず。一般的に、日常で言葉を話すスピードに比べて文章を目で追って読むスピードは遅くなってしまうというのがその原因なのですが、逆転の発想で文字を次々に表示させ、まるで話すようなテンポで文章を読み進めていけるようにする技術が「Spritz」です。 Spritz http://www.spritzinc.com/ Spritzを使い、1分あたり250ワード(250wpm)というスピードで文章を表示させてみたイメージがこちら。もとの文章に沿って文字が次々に表示されていくために、読む側は視線をまったく動かすことなく読み進めることができます。 サイト内の各ページには以下のようなアイコンが設置されており、クリックするとページ内の文章をSpritz画面で表示させることが可能になっているので、いろ

    単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    確かにRSSリーダーでの大量情報摂取のときは見る場所固定してたりするしなあ
  • Linuxカーネルコンテナ向けユーザー空間ツール「LXC 1.0」リリース | OSDN Magazine

    2月21日、Linux向けの仮想化ソフトウェア「LXCLinux Containers) 1.0」がリリースされた。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 LXCLinuxシステム上に複数の隔離されたOS環境(コンテナ)を構築するためのソフトウェア。APIやツールが提供され、簡単にアプリケーションコンテナの作成や管理が行える。 LXC 1.0は「重要なマイルストーンリリース」という位置付けで、また業務用途として利用できる品質を持つ初めての「プロダクションリリース」になるという。今回のリリースの特徴としてはコンテナセキュリティの強化や、一貫性のあるAPIおよびドキュメント、ツールセットなどの提供がある。 LXC 1.0では非特権コンテナが完全にサポートされたほか、APIも「安定版」となった。luaやPython 3、GoRuby向けの公式APIバインディングも提供される。バ

    Linuxカーネルコンテナ向けユーザー空間ツール「LXC 1.0」リリース | OSDN Magazine
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    Vagrant もそのうち対応するのかしら
  • 三井住友銀行ネットバンクの暗証が数字4桁になった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    高木先生案件かもしれません。 ネットバンクでは基的にトークン(ワンタイムパスワード生成機)を使うようにしています。トークンとは一定時間毎に暗号化による6桁のパスワードを表示する親指くらいの大きさのデバイスです。 ジャパンネット銀行ですと、ログイン時はパスワード(自分で決めた英数字最大8文字)でログイン可、振込みや限度額変更など重要な処理の場合にトークンが表示するワンタイムパスワードを入力という合理的な設計になっています。 一方、三井住友銀行(SMBCダイレクト)はログイン時はパスワード(自分で決めた英数字最大8文字)とトークンのワンタイムパスワードの両方が必要、そして、振込みや限度額変更など重要な処理の場合にはもうトークンは関係なくて、昔ながらの暗証カードが必要、という変てこな仕様になっていました。 これですと外出先から振込みがあったか確認したいなんて場合にトークンを持ち歩かなければなり

    三井住友銀行ネットバンクの暗証が数字4桁になった件 | 栗原潔のIT弁理士日記
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    二段階認証があるなら4桁数字で十分、という判断なのかな。にしても4桁数字に強制するこたないだろうに
  • 今さら"UI/UX"表記問題について一言 - カフェ・カサヴェテスにて

    2014-02-28 今さら"UI/UX"表記問題について一言 数年前からUXという言葉が広まり出し、また同時に誤解も生まれ、今ではその誤解の方が多く広まってしまっている。その誤解を解くために多くのUXデザイナーが必死に、UIUXは違うんですと、プレゼンして来たにも関わらずだ。 今さらだが、UXデザイナーは、「UIUXの違い」などというタイトルで語るのではなく、「UIのことばかり考えるのをもうやめよう」とはっきり言うべきだったのではないだろうか。ノーマンが90年代後半にAppleUXラボを立ち上げた経緯だってそういうことではないか。結果、多くの人は、「じゃあ良いUXを目指してUIデザインをしよう」という発想になってしまい、結局UIから離れることができていない。UXデザイナーたちは自分の首を絞めてしまっていたような気がしてならない。 むしろぼくはUXデザインは、UIデザイナーとは相性

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
  • 徹底討論「嫌韓」なぜ、日本人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日本の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一(週刊現代) @gendai_biz

    徹底討論「嫌韓」なぜ、日人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一 朝鮮人を皆殺しにしろ—そんな汚い言葉を、一見「普通の人」が吐き出す時代。いまやブームとして定着した感のある「嫌韓」の実態と、ヘイトスピーチの現場を知る専門家が、議論を交わした。 根深い日人の「差別意識」 安田 ここ数年、「日では在日(韓国・朝鮮人)が特権を持っている」「在日が日のマスコミを支配している」などの根拠のないデマがインターネット上で流され、また韓国を異常なまでにバッシングする「嫌韓」がブームのように広がっています。その拡大は目を覆うばかりです。「在特会」(在日特権を許さない市民の会)を中心にしたヘイトスピーチ(差別扇動表現)が、ネット上に溢れかえっています。 小針 '90年代後半からネットが普及したことと、日における韓国の存在感が増したことで、ネッ

    徹底討論「嫌韓」なぜ、日本人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日本の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一(週刊現代) @gendai_biz
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
  • なんと最安値5000円のGoogleオリジナルスマホ「Ara」、パーツは好きな組み合わせが可能

    Googleはモトローラの携帯部門をLenovoに売却しましたが、特許など売却しなかったものもいくつかあります。自分でパーツを組み合わせてオリジナルのスマートフォンを作る「Project Ara」もその一つですが、GoogleはAraスマートフォンを、最もシンプルな構成の場合、部品代の合計は50ドル(約5000円)からであることが判明しました。 Project Ara http://www.projectara.com/ Project Ara: Inside Google's Modular Smartphone | TIME.com http://techland.time.com/2014/02/26/google-project-ara-modular-smartphone/ Project Araは、オランダ人デザイナーのデイブ・ハッケンス氏が立ち上げたオリジナルでスマートフォン

    なんと最安値5000円のGoogleオリジナルスマホ「Ara」、パーツは好きな組み合わせが可能
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    おお、これは欲しいなあ
  • Hulu、日本のビジネスを日本テレビに売却

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    日テレの番組を加えるのに日テレが買収とか。TBSやテレビ東京はこのままコンテンツ提供続けるだろうか不安だなあ
  • 日本の管理職、年収「割安」 中国・タイを下回る - 日本経済新聞

    企業の管理職の年収海外に比べて「割安」になってきた。新興国の賃金が上昇、為替の円安傾向もあって相対的な水準が下がっている。民間調査では部長級の年収中国より低いとの結果も出た。事業のグローバル化で日企業の外国人採用は増えるとみられるものの、管理職の賃金水準の低さは優秀な人材確保への障害になりかねない。■部長級は大差72万6千元(約1200万円)。石油大手、中国石油天然気集団の管理職の

    日本の管理職、年収「割安」 中国・タイを下回る - 日本経済新聞
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    タイは2年くらい前に最低賃金が1.5倍になったからこれでも比率は悪くなってる方のはず
  • 哲学的しろくま on Twitter: "たまたま見たワイドショーでアンネの日記についてやっていて「アンネの日記を破るということは他の本を破るのとは重大性が違う」的なコメンテータの発言に愕然とした。 「この本は大切だがあの本はそうでもない」というのがナチズムへの第一歩ではないか。"

    たまたま見たワイドショーでアンネの日記についてやっていて「アンネの日記を破るということは他のを破るのとは重大性が違う」的なコメンテータの発言に愕然とした。 「このは大切だがあのはそうでもない」というのがナチズムへの第一歩ではないか。

    哲学的しろくま on Twitter: "たまたま見たワイドショーでアンネの日記についてやっていて「アンネの日記を破るということは他の本を破るのとは重大性が違う」的なコメンテータの発言に愕然とした。 「この本は大切だがあの本はそうでもない」というのがナチズムへの第一歩ではないか。"
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    まったくもってその通り。こんなアホなコメンテータばかり揃えてるからテレビはおかしくなるんだ
  • 世界のおいしい料理「ベスト12」

    以下に挙げるのは、旅行中にしか出会えない、最も理想的で、最もおいしいごちそうのサンプルだ……その多くは、旅慣れた道楽たちによる「Reddit」への投稿から転載したものだ。

    世界のおいしい料理「ベスト12」
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    マッサマン確かにうまいけど牛肉使ってたっけ? 俺がたまに食べるのはみんな鶏肉だった気が
  • 教育を語るならトレードオフを見よう! 経験学習vs系統学習 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    教育について考えるヒト向けのお話です。 当ブログにしては珍しく辛辣なコトバを含むので、そういうのがお嫌いな方はそっ閉じを推奨します。 ※コウモリがブチギレするテーマの1つなので、ご了承くださいm_ _m 追記。一晩寝た後にブコメを見て、一部の表現を柔らかくしました。ご指摘ありがとうございますm_ _m 経緯をざっくり ちきりん女史の教育についての提案記事が話題になっています。 →下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記 コウモリ自身は、この主張に賛成できる部分が多いです。もちろん、100%全部賛成というわけではありません。けれど、塾講師として実際に小中学生に算数・数学を数年間教えた身としては、「たしかに台形公式なんか要らないよね」とも思うし、「義務教育の内容はもう少し考え直すべきよね」とも思うからです。 その一方で、「ちきりん女史の意見はおかしい!」という意見もあり

    教育を語るならトレードオフを見よう! 経験学習vs系統学習 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    すばらしい。ちきりんさんの記事に反感を覚えた人も覚えなかった人もちゃんとこれは読んでおくといい
  • AtomとかいうGitHub発の不自由なテキストエディターについて

    GitHubが存在を公開した(流出したと言うべきかもしれないが)、Atomというテキストエディターの話題で持ちきりである。 このテキストエディターは、邪悪な不自由ソフトウェアであるので、自由の価値を重んずる読者は使ってはならないことはもちろんである。自由、不自由をさておいても(もちろん、さておくことはできない相談だが)、もちろん、敬虔なVim教徒である読者は即座に了解しているだろう。AtomがEmacsよりはいくらかは--自由の価値を重んじない浅はかな利用者にとっては--使いやすくなる可能性はないでもないが、Vimの牙城を崩すことは不可能である。Vimを倒すものはVimであり、NeoVimかもしれないが、Atomであることはありえない。その点で、我々信徒は安心できる。 さて、このAtomというテキストエディターは、自由ソフトウェアではない。その理由は、以下で言及されている。 Why is

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    まったく同意。ソースコードが見当たらずライセンスも見当たらなかったのでそっ閉じしたよ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    いいね、愉快犯でありたいものだ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    斎藤知事会見 AIで分析 ここ数年で最長、異例の2時間50分 「社交儀礼」「慣例」連発、ワイン受領を正当化

    47NEWS(よんななニュース)
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    これはおもしろいなあ。内定出して入社は6年後とかそんな感じ?
  • 子供が大嫌いだった私が近所から肝っ玉母さんに認定されるに至るまで - 明日は明日の風が吹く

    どうも我が家は子供の友達にいつ訪問しても良い家にカウントされているようで、我が子がいない時でもお邪魔していい?って子供が遊びに来る。 いや、駄目だから。時々中学生まで来る。 終業式なんかに姉弟の友達を呼んで我が家でお昼ご飯をべようってことになると 予定人数の倍以上に膨れ上がって結局20人ぐらい子供がいたりもした。 とんだ寺子屋状態です。 ヤンチャな子もいればおとなしい子もいる。 良く喋る子もいれば寡黙な子もいる。 ゲームが好きな子もいればお外一択の子もいる。 兄弟が多い子もいれば一人っ子もいるし 好き嫌いなくなんでもべれる子もいれば、アレルギー持ちの子もいる。 子供なんてすぐ泣くし自分の都合のいいことしか言わないし わがままだし自己顕示欲のかたまりだし 女子なんかは結構腹黒いし。 それでも私はみんな可愛いと思う。どの子もかわいい。 いつからかな、こどもが可愛いくてしょうがないと思うよう

    子供が大嫌いだった私が近所から肝っ玉母さんに認定されるに至るまで - 明日は明日の風が吹く
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    いいなこれ。まあ好き嫌いと得手不得手は違うものでもあるしなあ。やってみるとなんかいい感じになることはけっこうあるよね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    老年期のメディアってとこか。新しいメディアが新しい文脈でモノを語って行かねばならないんだろなあ
  • 海外ドラマばっか見てたらコミュ障が治った

    のドラマは無言のままに雰囲気で伝える場面が多すぎ。海外ドラマは常にベラベラ喋ってるので会話のパターンが学習しやすい。もちろん海外の言いまわしとかリアクションをそのまま使いはしないけど、考えてること自体は先進国同士ならそんなに変わらないし。ツイートする

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    スタートレックは見ててもコミュ障深めるだけな気がする……
  • 「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」。 戦時体制での政府や軍の愚かさや非情さを克明に描いている。今週始めのドラマでは、戦時中に流れていたラジオ放送が登場したが、当時は実際にこんな放送が行われていた。 「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」 「そうです。爆弾というものはそれほど当たるものではありません。むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が恐ろしい。敵の思うツボですから」 東京を始めとする大空襲で大勢の市民が犠牲になった背景に、当時の政府による「無謀な」指示や指導があったことをうかがわせる。 今週の「ごちそうさん」は、実はテレビドラマの歴史上で画期的なものだといえる。 戦時中の政府や軍による「愚かな政策」によって、空襲における市民の犠牲者が膨大になってしまったという過去の歴史を直視し、空襲における国などの無策をこれほど明確に示したことはテレビドラマではかつてない。 「

    「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    まだまだ知らないことがいっぱいあるものだ。当時の防空法がこんなひどかったとは。防空壕に生き埋めになった人がかなりいたとかいう話も見たことあるがマニュアルのほうが間違ってたわけか……
  • 『LINE は確かに人を殺すかも』

    在宅生徒会長         中学で2年間不登校だった娘は、 困難な受験を乗り越え、高校2年生になりました。 未だ完全復帰とは言えませんが、 どうにかこうにか学校に通っています。 ちょっと物騒なタイトルですね。 今のnonにとってLINEは、 外の世界とつながる、唯一の窓口。 同じ趣味の仲間とのお喋りは、とても楽しいようだ。 ただ、LINE上での小さなトラブルは、 やっぱり、後を絶たないらしい。 文字の付き合いだから、 読み方によってまるで意味が違っちゃったり、 相手を不愉快にさせたりすることがある。 気をつけなきゃね。 …っていうのは、メールというものが発達してから、 大人もいろいろ経験してきたことだろう。 私自身は、LINEはやっていない。 でもTwitterもFacebookもやったので どんなものかはわかっている …と思ってた。 いやあ、びっくりした。 nonがLINE上でケンカ(

    KoshianX
    KoshianX 2014/02/28
    グループチャットにいるとこうなるんだろなあ……。子供たちに閉じたコミュニティは良くないとは思うんだよな。開かれた場所で大人に混じって慣れていかないと