タグ

2010年5月7日のブックマーク (14件)

  • 観光と図書館の融合の可能性についての考察 : HUSCAP

    研究の目的は、日の観光および日の公共図書館を対象として、観光と図書館の融合の可能性について様々な角度から考察を行うことにより、こんにちの観光および図書館がそれぞれ持っている課題の解決に、観光と図書館の融合がはたす役割を示すことにある。そしてこれにより、観光や図書館の関係者をはじめ、地域住民や行政機関などに、観光の創出、図書館運営のあり方、まちづくりの実践活動について、新たな手がかりを提供する。全体の概略は、まず観光の課題と図書館の課題を述べ、この解決にあたって「両者の融合が双方の課題解決に役立つ可能性がある」という仮説を立て、予備的な考察をふまえた上で、観光と図書館の融合の可能性を具体的に考察し、さらに観光者と地域とを結ぶコミュニケーションの媒介役として図書館をとらえた「観光者と地域とのコミュニケーションモデル」を試案として提示する、という構成とした。こんにちの日の観光における主な

  • 就活は温泉めぐりじゃないって。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    就活は温泉めぐりじゃないって。|from_NY 山本直人のブログ
  • コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか - ライブドアブログ

    2010年05月05日12:30 カテゴリ雑談 25年前の若者は何を消費していたか 最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。 昔に比べて若者の収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏な若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12〜13万円とか、24歳までそんな生活だった。 どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。 今の若者はお金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイやインターネットなどなかったので、通信費がほと

    MIchimura
    MIchimura 2010/05/07
    現代の消費は目に見えないらしい。"若者とはいつもその時代の平均と比べれば、大抵はかわいそうなものなんじゃなかろうか。"
  • お前に「気にされる」筋合いは1ミリもない

    お前に「気にされる」筋合いは1ミリもない 先日、久しぶりに戸籍上の性別のことを話さなければならない機会がありました。 航空券を購入するのに、パスポートと一致している必要があったのです。 某旅行会社のカウンターで、四十代くらいの男性の方がお相手だったのですが、一瞬動揺させてしまったのか、「あ、いえ、わたしは気にしないんですけどね、最近はほら、テロとかそういうので、うるさいんですよ」という台詞が出てきました。 まず最初にお断りしておきますが、このヒトに一ミリも悪意はない、ということはよくわかっています。 ちょっとトークがぎこちないヒトでしたが(笑)、チケットもすんなり希望のものが取れて、とても満足しています。 ですから、以下の記述については、このヒト個人がどうこうとかいった問題では全然なく、人間の思考様式一般のことだと了解してください。 題です。 「気にしない」そうです。 ほかのトランスセク

    MIchimura
    MIchimura 2010/05/07
    まあいいんだけど青森馬鹿にすんな。
  • 共同住宅、市役所、学校、教会、消防署などすべて完備、猫の為の猫の町、猫自治区「カブードル・ランチ」(アメリカ) : カラパイア

    カラパイア » 画像 » 動物・鳥類 » 共同住宅、市役所、学校、教会、消防署などすべて完備、の為のの町、自治区「カブードル・ランチ」(アメリカアメリカのフロリダ州に、30エーカー(36000坪)の広大なる敷地面積を誇るタウン「カブードル・ランチ(Caboodle Ranch)」があるというお話は、前にちらっとしたかと思うんだけれども、タウンの画像が公開されていたので改めて紹介したいんだ。 この自治区を作ったのは、人間のクレイグ・グラントさん。敷地内には、が自由に住むことのできる共同住宅はもちろん、教会や学校、警察署に消防署、スーパーマーケットに用水車もあるんだそうだ。 【99EXPRESS.COM: City Of Cats】 きっかけはグレイグさんが自分の子どもから譲り受けた1匹の、ペッパーちゃんを引き取ったことからはじまるんだ。そのペッパーちゃんがすぐに5匹の子ど

    共同住宅、市役所、学校、教会、消防署などすべて完備、猫の為の猫の町、猫自治区「カブードル・ランチ」(アメリカ) : カラパイア
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    MIchimura
    MIchimura 2010/05/07
    参考になった
  • 燻製器は300円で作れる!どこででも楽しめる燻製のススメ - はてなニュース

    煙で燻し、いつもべている魚や肉を香り豊かで深い味わいものに変える「燻製」。ビールやワイン、焼酎など、酒の肴としても相性もバツグンですよね。普段、市販のものや飲店でしか口にする機会が少ないメニューですが、実はちょっと手間をかければ、手作りすることが可能なんです。この週末は、ぜひ燻製作りに挑戦してみてはいかがでしょう。 ■まずは燻製の基を知ろう! ▽目指せ!燻製名人! ▽燻製.net | 燻製を作ろう! 燻製を作ってみませんか?燻製鍋やコンパクトスモーカーを使った簡単燻製の作り方を中心に燻製レシピをお届け。 燻製のいろはをまとめているのが、こちらの二つのサイト。基的な知識から、燻製器の種類や必要な材料、オススメの材などが紹介されています。 そもそも燻製とは、低温で長い時間をかけて材を燻煙する「冷燻法」、熱源を利用し若干高めの温度で燻す「温燻法」、熱源を利用し燻製器内の温度を高温状態

    燻製器は300円で作れる!どこででも楽しめる燻製のススメ - はてなニュース
  • 若いときにやってみるとその後の人生観が変わるかもしれない、多少些細な3つのこと: 極東ブログ

    若いときといっても、18歳くらいから28歳くらいまでかな。それより前やそれより後だと、ちょっと意味が違ってきそうなので。 他の人もこの手の話を言っているかもしれないけど、あまり聞いたことがない。些細なことではあるし、人によっては人生になんの影響も与えないかもしれない。それと、簡単にできるとまでは言い難い。まあ、能書きはいいや。 1 車いすに乗って半日町を巡ってみる 車いすを借りて、しかもサポートしてもらう人がもう一人か二人必要になる。私のお勧めとしては、二人で車いすを一台一日借りてきて午前午後と一日かけてみるといいと思う。交通機関を使うのも目的の一つみたいなものだから、半日で無理なく行ける行き先を決めるといいだろう。 やってみると、驚きの連続だと思う。世界がまるで違って見える。そして、路上の小さな段差がどれだけ車いすを困らしているかもわかる。 こういう体験学習、誰かすでに組織的にやっている

    MIchimura
    MIchimura 2010/05/07
  • http://ichikara.sakurainternetusa.com/message/1116.html

  • 倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び

    前回の続きですにゃー トラバ、コメント、ブクマコメが大量にあるので、それぞれに逐語的に言及することは控えますにゃ。無理。とりあえず、一般論としての「良心」の話をすることにしますにゃー。 ざっくりといくので、いろいろとりこぼしがあるかもしれにゃーけどご容赦くださいにゃー>みにゃさま 良心と不寛容 とりあえず引用先をご覧いただきたく。 The Moral Instinct / Steven Pinker (1) - plaisir.genxx.com 道徳性を支える認知的・進化的な5要素 - plaisir.genxx.com 上記記事は、ハーバード大心理学教授、Steven Pinker(スティーブン・ピンカー)がニューヨークタイムスに書いた、道徳の認知科学についての記事を紹介したものですにゃ。原文はこちら。 良心に訴えかける議論というものは往々にして偏狭になりやすいものですにゃ。リンク先か

    倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び
  • 科学者が科学的とは限らない | KOYASUamBLOG2

    科学者がいつも科学的に思考し発言し、行動するというわけではない。 例えば、伊達宗行氏は、『「理科」で歴史を読みなおす』筑摩書房(189頁)で現代を「理科離れ」と捉えている。伊達氏は、もと日物理学会会長などを歴任した物性の分野では業績を上げた科学者だ。 しかし、「理科離れ」発言に関する限り、氏の認識は科学的根拠に乏しい。 「理科離れ」と理系の研究者はしばしば発言している。しかし、私はこれを証明する小学校から高校までのデータを見たことがない。 逆のデータが、以下に挙げるように存在する。 数学や理科を好きな高校生は1990年から2006年にかけて、減少しているどころか増加している。 むしろ、危機的なのは、公民と美術だ。 科学者が科学的にいつも発言するわけではない。「自身の専門分野についてだけ科学的に考えることがある」とみなす方が正しい、と思う。 データの出典は、以下のアドレス。同じ地域の同じ学

    科学者が科学的とは限らない | KOYASUamBLOG2
  • Lancers

    職種から探すエンジニアWebデザイナー・マーケッターデザイナーライタータスク・作業写真・動画・ナレーション翻訳家・通訳者ビジネス・事務・専門・その他営業・マーケティング・企画・広報 すべてのカテゴリーカテゴリーから探すプログラミング・システム開発Web集客・マーケティングビジネス・コーポレートデータデザイン・Webデザイン音楽・ナレーション動画・アニメーション・写真ライティング・翻訳

    Lancers
  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
    MIchimura
    MIchimura 2010/05/07
    日本てフリーダムなんだなあ。
  • インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方

    この度、株式会社wktk(ワクテカ)という法人を設立いたしました。 30歳の誕生日に何か面白いコトをやろう!と思い立って、2週間くらいで法人設立にこぎつけました。あ、会社勤めは辞めてないし、辞めるつもりもないですよ、念のため。僕の勤め先は、そういうところに融通が利くところなのです。起業を促進してます。うんうん。 株式会社の作り方と、基的な開業準備について、「ひきこもり気質でインターネット大好きな人」向けに情報を公開します。 世の中には、会社設立のガイドがあふれかえっています。重複することを書いても仕方ないので、や他のサイトに載っていない情報を主に書いていきます。情報は2010年4月現在のものです。 前提条件 一人発起で、代表取締役のみの株式会社を東京都xx区に設立する。 .co.jpドメインを取得する。 公告方法を官報にしつつ、財務諸表のみをWebページに載せて官報掲載代を節約する。

    インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方