タグ

dtmに関するMetaphoneのブックマーク (8)

  • 今日からはじめる CLI 音楽入門 1 - 音の鳴るブログ

    コマンドラインからピロピロ鳴らせると良い。バックグラウンドにあったりして見えないターミナルの状態を音を聴くことで判断できるかもしれないし、判断できなかったとしても単純に音が鳴ると楽しい。 そこで、この記事では Mac/Linux でコマンドラインから音を出すための方法について説明します。ただし、Windows については調査不足のため言及しません。 play コマンドをインストールする sox という音をあれこれするためのツールがあります。 ffmpeg の音声ファイル限定版みたいなものですが、これをインストールすれば play という再生コマンドがついてくるのでこれを利用します。 SoX - Sound eXchange | HomePage ダウンロードのページ 今更聞けない目的別soxの使い方 - Qiita Linux を使っていて ALSA aplay コマンドがある場合は so

    今日からはじめる CLI 音楽入門 1 - 音の鳴るブログ
    Metaphone
    Metaphone 2016/05/12
    CLI で DTM. aplay でもいいのか
  • 『Fuck!!「Roland R-MIX」レビュー』

    再三の発売延期で否が応でも盛り上がった「Roland R-MIX」が遂に発売!!これでリミックスやり放題で楽しくなるぞっと速攻インストール。まずは試しにデモ曲でさすが完璧に歌だけにしたりカラオケにしたりスライダーを動かすだけで簡単に出来る。凄い!!次はクラフトワークのロボットあれ?全然抜けない?ただ音がショボくなっただけ。ガーン~次ディープパープル全然駄目次ツェッペリン駄目長渕剛~クラプトン~放課後ティータイム~クリトリック・リス~七尾旅人全部ダメ~ショック。コレって只の周波数カットが出来るイコライザーやん。大体歌抜こうとすると絶対にバスドラとスネアに被るので綺麗に抜けるハズが無い無理矢理抜くとスッカンスッカンになる。かろうじてカラオケ作りには使えそうだけどこんなペラペラな音じゃ歌えるわけ無いしな~後で気が付いたがこのデモ曲音の定位と周波数がメッチャ抜きやすい様に配置されとる。完全に騙され

    『Fuck!!「Roland R-MIX」レビュー』
    Metaphone
    Metaphone 2012/03/17
    一楽さんによる非常に参考になる Roland R-MIX のレヴュー
  • ロジスティックマップ for Mac OSX カオス理論のシンセサイザー|松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music

    昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music Max/MSPやJavaプログラミング、音楽理論を用い様式、作曲技法のモデリングから自動生成、音響合成を解説 PR Akihiko Matsumoto Blog Top 最近の記事一覧 ロジスティックマップ for Mac OSX カオス理論のシンセサイザー 究極のフェンダーのギター資料「フェンダー大名鑑 1946-1970」 トーキングピアノ.app オーディオからMIDIの変換 GumroadでMax/MSPパッチは売れるか? 青山ブックセンター店でサウンドインスタレーションを展示します ghsのコーテッド弦をフェンダーのストラトに gen~による1サンプル単位での信行処理 / Max/MSP Foreverbをリリース マルチチャンネルのチューニングのためのMax/MS

    Metaphone
    Metaphone 2012/03/14
    カオス理論に基づいて作られた、楽音とノイズの間をたゆたうソフトウェアシンセ。gumroad で購入可
  • iPhone専用のFLスタジオの噂はマジだった・・・|【-=dj A.Q.~Oh☆Yeah~=-】

    Metaphone
    Metaphone 2011/01/25
    iOS版FL STUDIOが出るかもという話。スクリーンショットもあり
  • Ministry of Sound - iDrum Anthems

    Metaphone
    Metaphone 2008/11/29
    iDrumのmosオフィシャル版? 本気で曲作りとかじゃなく暇潰しにちょろちょろ弄るのにはもってこいかも。国内では700円
  • AQインタラクティブとコルグ、DSを電子楽器にする『KORG DS-10』を発売 | インサイド

    AQインタラクティブと電子楽器を製造販売するコルグは共同開発で、ニンテンドーDS向け音楽ツール・ソフト『KORG DS-10』(コルグ ディーエス テン)を2008年7月に発売すると発表しました。 『KORG DS-10』は1978年に発売されたパッチング式アナログ・シンセサイザーの銘機MS-10をコンセプトに、持ち運びが可能で高い操作性を備えたDSを生かした楽器になります。音源部には世界有数の電子楽器メーカーであるコルグのノウハウを惜しみなく投入し、タッチによる直感的な操作で、楽器を触った事の無い方からプロの方まで満足させる内容になっているということです。 コルグのヒット商品「KAOSS PAD」「KAOSSILATOR」で採用されている入力方式を取り入れていて、フィルターなどのパラメーターをリアルタイムで感覚的に操作できるほか、例えば縦軸に音階、横軸に音の長さを指定しておくと、音楽的知

    AQインタラクティブとコルグ、DSを電子楽器にする『KORG DS-10』を発売 | インサイド
    Metaphone
    Metaphone 2008/03/12
    アナログシンセ on NDS。前にギターの出てたけどあれよりも実用性は高そう?
  • Interview with Webmasters | ニコニコ動画で活躍する紳士・とかち未来派にインタビュー!

    【ニコニコ動画】とかち未来派シリーズ 今回のゲストはニコニコ動画で活躍中の紳士、とかち未来派先生です。 偶然にも同じ名前の方のホームページがありましたので、一応リンクしておきます。 未来派RECRDINGS 目次 ■未来派の由来 − 未来派はシリーズ名 ■とかちゴールド − 出会いは、とかちラーメン大盛り ■制作の流れ − このセリフを使いたい! ■コメントによる完成 − 紳士の方々と、共同作業です ■跳梁編 − JUMPSTYLEというジャンルを作ろう ■こだわり − 自分の感覚を信頼すべき ■コラボ − もちろんウェルカムですよ ■ボーカロイド − 作詞募集中 ■最後に一言 ■未来派の由来 − 未来派はシリーズ名 犬 早速ですが、名前の由来を教えて下さい 未来派 そもそもはシリーズ名であり、人名ではないのです。未来派は。 皆さんが呼ぶ名前を名乗ってきた歴史があり、 ゲリゲリの人と呼ばれ

    Metaphone
    Metaphone 2008/02/28
    iM@S系MADはてんで疎いのですが未来派先生は大好きです。ジャンプスタイルってジャンルは前からあったような…。先生がそれを知らずに提唱したとするとそれはそれでジャンル論的にとても楽しいのでおk
  • DTMn - 過去のニュース : フリーのテープディレイ「Mountain Echo」

    Bluenoise pluginsはテープディレイ・エフェクト「Mountain Echo」をリリースした。ディレイ成分にはハイパス/ローパス・フィルタを適用可能。ビンテージ風の音から現代風の音まで作成できる。Windows用VSTプラグイン、フリーウェア。 ⇒ Bluenoise plugins - Mountain Echo

    Metaphone
    Metaphone 2007/10/05
    これで君もWilliam Basinskiだ!
  • 1