タグ

2008年8月26日のブックマーク (11件)

  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
  • LINQ で遊ぶ,はてブエントリ数と Zipf 分布 - NyaRuRuが地球にいたころ

    はてブのエントリ数とブックマークカウントの関係 先日の『ソートと統計』でロングテールな話が出てきたので,ふと思い付いて,はてブのエントリ数とブックマークカウントの関係を調べてみました.例えば「100 人からブックマークされているエントリは何個あるか?」を人数を変えながらプロットしてみよう,という感じの話です. ぴったりの Web Service API が見つからなかったので,以下のようにブラウザ向けのページから直接データを頂いてきてしまいました.例えば, 「コンピュータ」カテゴリのはてなブックマーク,人気順ソート,先頭 10000 スキップ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?cname=elec&sort=count&of=10000 こんな感じで,of のパラメータをずらしていけば被ブックマーク数でソートされたエントリリストを 50 件ずつ得ることができま

    LINQ で遊ぶ,はてブエントリ数と Zipf 分布 - NyaRuRuが地球にいたころ
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
  • 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%:Garbagenews.com

    2008年05月22日 08:00 iMiリサーチバンクが5月21日に発表したブログに関する調査結果によると、現在開設され運営されているブログのうち、1日あたりのアクセス(ページビュー、PV)が500件を超えるものは全体の2.3%であることが明らかになった。もっとも回答数が多い層は10~50件の26.3%で、平均アクセス件数が50以下(不明含む)のブログが3/4を超えている計算になる(【発表リリース】)。 今調査は5月15日から18日までの間にインターネット経由で全国のブログ開設者(ブロガー)に対して行われたもの。有効回答数は2087件。男女比・年齢構成比などは非公開。 ブログとはWeblog(ウェブログ)の略で、ウェブ上にログ(文章)を表示させるためのCMS(Contents Management System。Webのコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存

    Nagise
    Nagise 2008/08/26
  • A/C流の量子情報処理の理論とは、たぶんこんなもの - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    たけを(id:bonotake)さんも酒井さんも量子テレポーテーションに拘っているようです。僕もクック(Bob Coecke)の論文を拾い読みしてます。これらの事例から、次の法則が導かれます(またかよ)。 量子はハマる。 id:hiroki_fさんは、ゲージ場の話をはじめたようですが、そのhiroki_fさんのアドバイス「量子測定がキモ」に従って、クックとパヴロヴィックの測定(measurement)関係論文を少しを調べてみたのです。それで、なんとなくですが、A/C(Abramsky and Coecke)流の背景や意図が見えてきました。なんで彼らがあんな説明の仕方をするのか、なぜ僕らにとって「分かりにくい」のかも多少は見当が付きました(もちろん、見当違いの可能性はあるが)。 内容: 物理ではない 力学的連続変数を使わない 離散有限を扱う 絵図言語/絵図計算 彼らはなぜヒルベルト空間を出さ

    A/C流の量子情報処理の理論とは、たぶんこんなもの - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • anond.hatelabo.jp/20080826001118

    男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、別にそんなことはない。 割りと気でカワイイと思ってるから言ってるのだよ。 そもそもそういう人がなぜ「女同士のカワイイは嘘!」って思うかっていうと、それはその人人が、かわいいと言われてる人を「は?どこが可愛いんだよブスじゃん」って思ったからなわけだよね。だからこそあのカワイイは嘘と思うわけで。 A子がB美に「え、髪切ったの?カワイイじゃん!」って言った場面があったとする。それをCは「嘘」だと思ったとすると、それは何故嘘かと思ったかといえばまさしくそう思ったC人が、「B美は可愛くない。ブスだ」と感じたからっしょ? 「女同士のカワイイなんて、嘘だ、陰湿だ」みたいにマイナスイメージで言われることが多いけど、失礼なのはどっちなんだか。と思う。実際、「B美かわいいじゃん!」って言ってるときに「そうやって言うのやめ

    anond.hatelabo.jp/20080826001118
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
    ビジュアルのよさを要求するなら「美人の娘」を連れて来いと言え、ということ。ビジュアルだけ良ければいいと思っている奴は「カワイイ」と嘘をつかれ騙されたと喚く。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 会社で飯を出すのは簡単じゃない

    弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。 「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。 それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯はわせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw 問題はこの飯だ。 今のところ、この「昼飯」はみんな私の自腹だ。給料あまり出してないから、せめて会社に出て来て飯くらいはえるようにしておこうと思って、あまり深く考えないで昼飯はおごるということに決めた。まぁ今のところ人数が少ないから別に大した問題じゃない。会社で飯をえるってのは、面倒なことを1つ考えないで済むとい

    Nagise
    Nagise 2008/08/26
    むー。昼食を出せないのか。融通が利かないな。
  • プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ

    プログラミングできるひとが足りないんだと思う どうして日発でイケてるWebサービスなりパッケージソフトウェアなりがあんまり出てこないんだろうという疑問に対する僕の答えは大きく二つあって、それはプログラマーが足りないことと、プログラミング能力を身につける術があまり知られていないことだと思っています。 雨にも負けずライブドアショックにも負けず、ネットベンチャーを作って頑張っている若手はまわりに沢山いるのですが、多くの経営者が揃って言うのが「プログラマが足りない」ということ。インターネットを使って事業でやろうとしている夢は描けて戦略も練れるけど、作れる人がいないし雇う金も少ない、と。特に文系で、ネットベンチャーでがっつりインターン→起業、みたいなパターンとか。 で、イノベーションの担い手たる起業家を増やそう!みたいな話はよくあると思うのですが、こんな感じでプログラマが足りないということで、そこ

    プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
    ここに賛同の意を表明。後でプログラミングハイウェイ構想をblogに書く。
  • オブジェクト指向談義 on Twitter - monjudoh’s diary

    今朝方Twitterでこのエントリを紹介したら、 オブジェクト指向談義が盛り上がったのでその議事録をば。 monjudoh とてもためになる読み物http://return0.dyndns.org/log/2008/08/10#s_2 monjudoh >「クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語はプロトタイプベースのそれの特殊ケースであり、プロトタイプベースは関数型言語で大抵はエミュレートできる、というか関数型言語のサブセットに近いと思ってる。」 nagise @monjudoh みねこあさんとこのエントリ読んでたら、自分の理解するOOPが実はOOPじゃないんじゃないかと思えてきて。 iratqq @monjudoh エミュレートは出来ても使い物になるものにするにはファーストクラスのマクロが必要で、つまりCL最強という話ですね、わかります。 deq @monjudoh クラスベー

    オブジェクト指向談義 on Twitter - monjudoh’s diary
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
  • 総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ

    読売新聞社の報道によると、情報通信ビジネスの国際競争力を引き上げるための新たな取り組みとして、総務省はインターネット上に著作権料などを気にせず既存の映像や音楽を自由に加工・編集できる空間を創設する方針だそうです。 すでに角川グループがYouTubeと提携して「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」などの映像作品を用いた自主制作ムービーの投稿を認めることを開始していますが、どうやら政府もそのような取り組みが必要であると判断した模様。 詳細は以下の通り。 サイバー特区、来年度創設へ…情報通信事業の創出を支援 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、総務省は情報通信ビジネスの国際競争力を引き上げるために、新事業の創出を支援する取り組みを来年度から実施するそうです。 具体的にはインターネット上に特定の参加者しか入れない空間を設置した上で、著作

    総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
    日本がパロディ大国になるかどうかの分水嶺ってところか
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • 歩いて携帯を充電できる外付け充電器

    米M2E Powerは8月25日、歩くなどの簡単な動きで発電し、携帯電話などを充電できる外付け充電器を開発したと発表した。 歩行などの継続した動作を6時間行えば、携帯電話で30~60分通話できるだけの充電が可能という。 特許出願中のこの技術は電磁誘導方式による発電の効率性を高め、小型化したもの。従来の運動エネルギーシステムの3~7倍の電力を供給できるとしている。 同社は現在、軍事用と商業用携帯端末向けのプロトタイプを開発中で、2009年には提供を開始する予定。 関連記事 携帯電話を「踊って充電」――Orange、新充電器を英音楽祭で披露 27日からの英グラストンベリー音楽祭で、Orangeが開発中の新しい充電器「Dance Charge」がテストされる。 携帯電話を充電できる「発電シャツ」開発 ジョージア工科大学で、動きに反応して発電する特殊繊維の開発が進められている。 「徒歩発電」で携帯

    歩いて携帯を充電できる外付け充電器
    Nagise
    Nagise 2008/08/26
    「うわ!ケータイの電池がないよ!」「6時間歩いて充電するんだ!」「なんでこんな時間まで連絡しなかったのさ!?」「携帯を充電するのに6時間歩き回っていたんだよ…」