タグ

NGPに関するSEBECのブックマーク (2)

  • 次世代PSP「NGP」で現行PSPのUMDソフトはどうなるのか、ソニーに直接聞いてみました

    1月27日に行われた約5年ぶりとなるイベント「PlayStation Meeting 2011」において、飛躍的に性能が向上した新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」が大々的に発表されましたが、NGPはゲーム用メディアとして現行のPSPが採用していた光学メディア「UMD」ではなく、新たにフラッシュメモリカードを採用しています。 そうなるとどうしても気になるのが現行のPSPユーザーが購入したUMDソフトがどうなるのかということですが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の広報部に直接問い合わせてみました。 詳細は以下から。 今回GIGAZINE編集部ではSCE広報部に対して「NGPにおいて既存のPSPシリーズが採用していたUMDのサポートはどうなるのか」「今後既存のUMD資産を生かせるような試みを実施する予定はあるのか」ということを問い合わせまし

    次世代PSP「NGP」で現行PSPのUMDソフトはどうなるのか、ソニーに直接聞いてみました
    SEBEC
    SEBEC 2011/01/31
    GoはDL版をサードに無理矢理にでも出させる為の苦肉の策だったんだろうな。 / Goの時も思ったが、PS Storeに国境があるおかげで、原状「買い(直し)」すら困難な海外ゲーの存在も少しは考慮して欲しいもんだ。
  • 次世代PSP『NGP』、割れ対策に電池の交換が不可能になる! : オレ的ゲーム速報@刃

    【プレイステーション・ポータブルの自作ソフト - Wikipedia】 パンドラバッテリー SCE純正の電池パックには回路が組み込まれており、この回路をシステム的に改変することで、システムの深部を強制的に変更できる、「サービスモード」を起動させる事ができるキーとなる。前述の通り、通常純正のシステムソフトウェアはバージョンダウンが不可能であるが、サービスモードを利用し、強制的にファームウェアのダウングレードを行った上でカスタムファームウェアを導入するか、そのままカスタムファームウェアを導入するかという形になる。

    次世代PSP『NGP』、割れ対策に電池の交換が不可能になる! : オレ的ゲーム速報@刃
    SEBEC
    SEBEC 2011/01/28
    NGP専用タイトルに面白そうなゲームが来ない限り買う事はなさそうだ。 / いい加減、何でもかんでも○○対策って呼ぶのは止めにしないか?
  • 1