タグ

firefoxに関するSUMのブックマーク (77)

  • 腐女子がOpera/Firefoxを使うべきたった一つの理由|AZ note

    管理者・利用者ともに素材サイトのオタク率の高さは異常。というわけで(?)、局地的需要がありそうな話題を一つ。 このサイトはオタク同人者率が高いので、「オタクがOperaを使えばこういう点で幸せになれるよ!」という記事を書こうと去年から考えていたのですが、準備が面倒なので一部だけ紹介します。それがこの記事です。 オタク同人界におけるカップリング問題 簡単に言えば「FF7においてクラウドの相手はエアリスかティファか」、「DQ5において主人公の嫁はフローラかビアンカか」という系の話です。やおいで言うと「キャプつばにおいて、小次健か健小次か」になります。こういうカップリング違いが原因でジャンルが荒れ、論争や抗争が起こります。訳が分からないという方のためにWikipediaの記事をリンクしておきます。興味がない方はTERRAZIさんの「俺等がOperaを使う10の理由」記事を読んでください

  • クロスブラウザ対応のための3つのFirefoxプラグイン

    出足好調な次世代ブラウザの陰で、Web制作者たちが表示チェックや互換性の確保に苦労している――。先日、そんな情報をお伝えしたが(関連記事)、Web制作者がクロスブラウザ対応を進める上で重宝しそうなのが、「IE View」に代表されるFirefox用のプラグインだ。 Web制作者に限らずすでにご存知のユーザーも多いと思うが、IE ViewはFirefoxからIE(Internet Explorer)を起動させるプラグイン。IE Viewを導入済みのFirefoxで右クリック→「IEで表示」を選ぶと、すぐさま該当するURLを渡してIEが起動、同じWebページを表示してくれる。非常にシンプルな動作ではあるが、いちいちIEを起動しなおして、URLをコピー&ペーストする手間を考えると快適だ。 IE Viewのほかにも、類似のプラグインとして、FirefoxからOperaを起動させる「Opera Vi

    クロスブラウザ対応のための3つのFirefoxプラグイン
  • norah'# : John Lilly Mobile について大いに語る

    Firefox 用の拡張機能を公開するサイト兼駄文(目指せ!! 打倒 真鍋かをり)norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp トップ | ログイン Firefox 3 は、現在 48 の言語でリリースされ 200カ国で使用されている(当初は 50 の言語でと言われていたが、それでも英語でしかリリースされなかった IE7 と比べるとグローバルでの立ち上がりは早い) リリースから24時間で 800万ダウンロード(ピーク時で 17000ダウンロード)され既に 4% のシェアを獲得している。またリリースから 7日たった現在 2000万ダウンロードを突破した。 Firefox 3 の新機能の説明はリリース後と

    SUM
    SUM 2008/06/27
  • ブルーの“e”だけがインターネットではないんだよ | おキヌちゃんの徒然日記

    Firefox 3の公開から1週間経ちましたが・・・。 みなさん、ブラウザは何を使っていますか? 私は、このFirefox 3にWindows標準のIE 6(Windows2000Proなので)を主に、Opera 9.5(先日Ver.UPさせました)をメイン機にインストールさせています。7割方はFirefoxですね。IEはあまり使いたくないんですが、企業HPなどではIEじゃないと巧く表示されないところがまだあるので・・・。 Operaはあまり使ってはいませんが・・・Firefoxより軽く感じるのはなんでだろぅ。プラグイン他、あまり余計な機能を持たせて(プレーンの状態でも、インストール後の追加でも)いないからかしら。 視覚的なインタフェィスはFirefoxが一番使いやすいです。この部分って、かなりが慣れだと思うのですけど、タブの使いやすさだけじゃなく履歴の遡りやすさや閉じたページの再呼び出し

    ブルーの“e”だけがインターネットではないんだよ | おキヌちゃんの徒然日記
    SUM
    SUM 2008/06/27
  • Firefoxアドオンの未来と課題を考えてみる - builder by ZDNet Japan

    アドオンによる拡張はFirefoxの魅力のひとつ。しかし、このアドオンも完璧ではない。26日に来日した米国Mozilla Corpの新CEO、John Lilly氏は、このアドオンに少なくともふたつの問題があると指摘する。 同氏の指摘する問題とは開発の難しさとローカライズの困難さだ。 builderの読者であればFirebugやGreasemonkeyといったアドオンをインストールしている方も多いだろう。過去にFirefoxアドオンを紹介する連載を掲載したときにはものすごい人気があった。John Lilly氏も「一度使うと離れられないほど人々のWeb体験と密接に結びつく。非常に"Sticky"(粘着性の高い、つまり離れられない)なものだ」と語る。 アドオンを開発する際の主な作業は、XULと呼ばれるXMLとJavaScriptの記述(Mozillaのサイトに詳しい)。どちらもWebで標準的に

    Firefoxアドオンの未来と課題を考えてみる - builder by ZDNet Japan
    SUM
    SUM 2008/06/27
  • MozillaのCEO来日、Firefox 3.1とFirefox Mobileは2008年に公開

    Mozilla Japanは、6月18日(日時間)に公開した新ブラウザ「Firefox 3」に関する説明会を開催した。Mozilla CorporationでCEOを務めるJohn Lilly氏が来日し、Firefox 3公開後の現状や今後の展開について語った。 ■ 24時間で800万、約1週間で2250万のFirefox 3がダウンロード 「この1週間はとても忙しい1週間だった」と語ったLilly氏は、48言語に対応したFirefoxが24時間で800万、現在までに2250万ものダウンロードがあったと説明。公開から24時間でダウンロードされたデータ容量は83TBにもおよび、ピーク時には1分間に1万70000ダウンロードを記録。Lilly氏は「数が重要だということを言いたいわけではない」と前置いた上で、「インターネットの使い方において選択肢がある、ということを啓蒙できているのではないか」

    SUM
    SUM 2008/06/27
  • http://picasaweb.google.com/sakadon/nnSFAB

  • Build the Robot! - smellman's Broken Diary

    Fx3からどういうわけか出現したアノロボット。あれを作ろうとBuild the Robot!というイベントがあったようです。 そして、その結果がBuilt a Robotに掲載されています。。。ハリボテじゃんwwww

    Build the Robot! - smellman's Broken Diary
  • 窓の杜 - 【REVIEW】FirefoxでIE8の新機能“Activities”を再現「IE8 Activities for Firefox」

    「IE8 Activities for Firefox」は、IEの次期バージョンであるIE8に搭載予定の新機能“Activities”を「Firefox」で再現する拡張機能。「Firefox」v2以降に対応するフリーソフトで、「Firefox」v3にも正式対応している。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 “Activities”とは、Webブラウザーから簡単に各種Webサービスを利用できるようにするIE8の新機能。閲覧しているWebページ上のテキストを選択・コピーして検索サイトで入力するといったWebサービスの利用手順を、“Activity プロバイダ”としてプラグイン化しており、好みのプラグインをMicrosoftなどのWebサイトから入手して対応サービスを増やすことができる。 現在公開されているIE8 Beta 1では、Webページ上でテキストを

  • 『Firefox 3』『Opera 9.5』『Safari』の速度を比較 | WIRED VISION

    『Firefox 3』『Opera 9.5』『Safari』の速度を比較 2008年6月18日 IT コメント: トラックバック (2) Scott Loganbill Photo: Leo Reynolds [Flickr] 『Firefox 3』『Opera 9.5』『Safari』のどれもが最新バージョンで「これまでで最も速い」速度だ、と主張するのを聞いていると、当に最速なのはどれだろうという疑問がわいてくる。いくつかページをロードしてみて、少々頭を悩ませた後に、小さなJavaScriptのストップウォッチを作って調べてみた。 このストップウォッチの使い方は次のとおりだ。 『Webmonkey』サーバーで実行するならここをクリック。 Webmonkeyのコード・ライブラリからコードをダウンロードするか、コピー&ペーストする。ローカルで実行すると、Webmonkey.comのウェブに

  • Firefox 3登場、ブラウザ覇権の行方は?

    Firefox 3が正式リリースされました。数々の新機能と1万5000を超える改良を施したメジャーバージョンアップで、800万件以上のダウンロード数を達成。24時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェアとしてギネス世界記録の樹立が注目されています。他のブラウザも動きが活発です。Internet Explorer 7の自動更新が2月から開始されたほか、次期バージョンIE8のベータも開発者向けに公開されました。SafariはiPhoneに搭載されることで、触れる人が多くなりそうです。Operaも最新であるバージョン9.5のダウンロード数が470万を突破しました。 現状、ブラウザシェアをリードするのはInternet Explorerですが、最新版の出だし好調なFirefoxやOpera、MaciPhoneとのコンビネーションが強みのSafariとのユーザー獲得戦争の行方に今後変化は起き

    Firefox 3登場、ブラウザ覇権の行方は?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    SUM
    SUM 2008/06/19
  • Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ

    リリースされたばかりのMozillaブラウザの最新版Firefox 3に、早くも深刻な脆弱性が見つかった。 TippingPointは6月17日付で、Firefoxのゼロデイの脆弱性に関するアドバイザリー予告をサイトに掲載した。深刻度は「高」となっている。パッチ公開まで脆弱性の詳しい内容は公開しない方針。 TippingPointはFirefox 3.0の正式リリースから約5時間後に、この脆弱性に関する情報を研究者から入手し、確認したという。 脆弱性はFirefox 3.0と2.0.xに存在する。悪用された場合、ユーザーがメールに記載されたリンクをクリックしたり、悪質なWebページを閲覧したりすると、攻撃者が任意のコードを実行できるようになる。 Mozillaには既に通報済みで、現在対応に当たっているという。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら

    Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
    SUM
    SUM 2008/06/19
  • 「Firefox 3」、リリース後24時間で830万件のダウンロードを記録

    この統計データを、まったくうのみにはできないかもしれないが、Mozillaは「Firefox 3」が、オンライン提供開始後の最初の24時間で、800万件以上のダウンロードを記録したことを明らかにした。 オープンソースブラウザのFirefoxを開発するMozillaは、ダウンロードの世界記録樹立を目指している。米太平洋夏時間で6月17日午前11時16分にスタートして、18日の同時刻まで続いた24時間が記録の対象となっており、Mozillaは現在、ギネス世界記録による認定を待っているところであると述べた。 ダウンロードレートは、17日には毎分1万4000件のピークに達し、18日午前の時点でも、依然として毎分6000件以上の勢いを保っていた。 次なる疑問として、これが一体どれほどの変化を意味しているのかという点が挙げられる。 Mozillaは、今回のダウンロード記録への挑戦で、熱狂的なファンから

    「Firefox 3」、リリース後24時間で830万件のダウンロードを記録
    SUM
    SUM 2008/06/19
    flashに負けてる?
  • 正式版になったFirefox 3を早速使ってみた

    一見したところ、前のバージョンとそれほど違いはないように見える。ユーザービリティの点でかなり改善されてはいるけれど、Webユーザーにとっては劇的に変わったところはない。 だがそれは見た目にだまされているのかもしれない。6月17日にリリースされたFirefox 3は、Webアプリケーションの開発・配信方法を変え、さらにはわたしたちのWebの使い方、考え方までも変えるWebブラウズの新たな局面を開くだろう。 それは、Firefox 3の革新のほとんどが表面からは見えない部分にあるからだ。Firefox 3の主な新機能には、オフライン機能と、Webベースのアプリケーションやサービスとシームレスに連係する機能などがある。Firefox 3ではこの新機能により、ユーザーがインターネットに接続していないときでも使えて、アプリケーションがOSと連係するのと同じようにブラウザと連係するアプリケーションやコ

    正式版になったFirefox 3を早速使ってみた
    SUM
    SUM 2008/06/18
  • http://mainichi.jp/photo/news/20080617mog00m100041000c.html

  • asahi.com(朝日新聞社):Mozilla、最新ブラウザ「Firefox 3」を公開、前バージョンより3倍高速化 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    オープンソースベースのPCブラウザ「Firefox」を開発している有限責任中間法人のMozilla Japan(瀧田佐登子代表理事)は6月17日、最新ブラウザ「Firefox 3」を6月18日午前に公開すると発表した。ブラウザはMozilla Japanのホームページから無料でダウンロードできる。  「Firefox 3」は、JavaScriptエンジンの刷新や、レンダリングエンジン「Gecko 1.9」を搭載することで、サイトの読み込み速度で、前バージョンの「Firefox 2」よりも約3倍の高速化を実現した。発表会で行った「SunSpider JS」のベンチマークテストでは、「Firefox 3」のJavaScriptエンジンは「Internet Explorer 7」の9.3倍、「Firefox 2」の2.7倍を記録。読み込みの早さをアピールした。  機能面は、ユーザーの使いやすさを

  • Mozilla、「Firefox 3」を正式リリース | OSDN Magazine

    Mozilla Foundationは6月17日(米国時間)、オープンソースのWebブラウザ最新版「Firefox 3.0」を予定通りリリースした。WindowsMac OS X、Linuxに対応する。日語を含め約50の言語をサポート、MozillaのWebサイトより無料でダウンロードできる。 Firefox 3.0は3年の開発期間を経たメジャーアップデートで、千人単位の開発者や専門家が開発にかかわったという。1万5000以上の強化により、速度は前バージョンから約3倍高速になり、安定性、安全性、ユーザーエクスペリエンスなどを強化した。 レンダリングエンジンに「Gecko 1.9」を採用した。性能では、バージョン2と比べ起動時のメモリ使用量を削減しつつ、処理速度は2~3倍を実現するという。 安全性では、マルウェア対策機能によりWeb上のウイルス、ワームといった脅威から保護する。Webサイ

    Mozilla、「Firefox 3」を正式リリース | OSDN Magazine
    SUM
    SUM 2008/06/18
  • 「Firefox 3」公開、ダウンロード数は増加もサイトの混雑が続く

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    SUM
    SUM 2008/06/18
  • Spread Firefox | Download Day 2008

    Thanks for helping us set a record for the most software downloaded in 24 hours! Thanks to the support of the always amazing Mozilla community, we now hold a Guinness World Record for the most software downloaded in 24 hours. From 18:16 UTC on June 17, 2008 to 18:16 UTC on June 18, 2008, 8,002,530 people downloaded Firefox 3 and are now enjoying a safer, smarter and better Web. Ever since Firefox