タグ

建築に関するTOTmのブックマーク (9)

  • 停電復旧を阻む大量の倒木 病気で空洞化したスギが一因か | NHKニュース

    台風15号による千葉県の大規模停電の発生から10日、復旧を阻む大量の倒木が生じた原因の1つが見えてきました。倒木の現場やその画像を専門家が調べたところ、幹の内部が空洞化する病気にかかり折れたスギが相次いで確認され、専門家は、この病気が多いところでは同じようなことが起きるおそれがあると警鐘を鳴らしています。 樹木に詳しい千葉大学大学院園芸学研究科の小林達明教授は数多くの倒木が残る山武市の現場や、県内各地の復旧現場で撮影された倒木の画像などを詳しく調べました。 山武市の現場ではヒノキなど、スギ以外の倒木も見られたものの、倒木の大半が幹の内部が空洞化する「溝腐病(みぞぐされびょう)」と呼ばれる病気にかかったスギでした。 また倒木の画像でも、病気とみられるスギが各地で確認され、小林教授は病気で空洞化したスギが次々と折れたことが、大量の倒木が生じた原因の1つとみられると指摘しています。 小林教授は「

    停電復旧を阻む大量の倒木 病気で空洞化したスギが一因か | NHKニュース
    TOTm
    TOTm 2019/09/19
    林業は誰もやりたがらないし、コストがかからない方法で軟着陸させるしかないんじゃないか。
  • 家の型紙

    アメリカには、HOUSE PLAN/HOME PLANという種類の雑誌がたくさん発売されています。伝統的なデザインやフランス田園風、地中海風、山小屋風などなど、数十種類のテーマやスタイル別になった住宅のカタログ雑誌です。そこには、大きさや家族構成別に100種類ぐらいの家の間取りとパースが掲載され、基図面だけ、より詳細な図面、さらには部材表まで、といったいくつかの段階によって値段が決められています。そして、ユーザーはこの中から気に入ったものがあれば選び出し、自分の家づくりに活用するという仕組み。その図面をもとに、好きな工務店に依頼したり、基部分だけ大工さんに頼んであとはこつこつと自分でつくったり、中にはすべてを自分でつくってしまう人もいるようです。 設計図を買うということ 家の様式を好き嫌いで選ぶことについての善し悪しは、今回は触れないことにします。それよりも、設計図面を売り買いするとい

    TOTm
    TOTm 2012/06/01
    omosiroi
  • 家を建築してくれるコンクリートプリンター「contour crafting」: DesignWorks Archive

    家の設計から完成までは、どうしても期間がかかってしまうもの。「早く住みたい」と待ちきれない!そんな方に最適な、家を建築してくれるコンクリートプリンター「contour crafting」を、今回は紹介したいと思います。 Sebastian Bertram氏による、遊園地のアトラクションを思わせる迫力のあるマシーンが特徴的な、建築の未来を感じさせてくれるコンセプトモデルとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。 詳しくは以下 地盤にひかれたレール上をマシンが移動しながら、設計図に合わせてコンクリートを次々と流し込んでいきます。速乾性のコンクリートを採用することで次々と形を作り上げることができるそうで、数週間で1軒の家が完成させられます。 マイホームを早く建てたいとお思いの方にはもちろん、自然災害などで急遽建築が必要になる住宅の建築等にも大きな

    家を建築してくれるコンクリートプリンター「contour crafting」: DesignWorks Archive
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2012年5月12日 大阪で「ヤバ景」のイベントやります

    2012年04月13日20:01 カテゴリヤバ景(やばい景観) 2012年5月12日 大阪で「ヤバ景」のイベントやりますTweet 大阪で「ヤバ景」のイベントやります。大阪では初めて。念願でした。とてもうれしい。 ■ヤバ景〜悪い景観って言われるけどほんとうはちょっとこういうの好き〜 ■2012年5月12日(土)19:00開演 ■なんば紅鶴 大きな地図で見る ■¥2,000(1drink別) ■申し込みはこちらから 大阪/千日前のあの『レジャービル味園』内というトンチの効いた場所にあるイベントスペース。ここでやるっていうのも非常に楽しみ。 さて、この「ヤバ景」。これは「ヤバい景観」の略語。同タイトルで、東京では2009年にイベントを石川さんとやった。【→イベント「ヤバい景観的・東京88景」】 このブログでも、デイリーポータルZでも、ぼくはずっと「一般的には『悪い景観』だといわれるかもしれない

  • 建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba

    夢洲にかかる橋、夢舞大橋は橋脚が水に浮いている橋で、 実際は船なんだと、製作も三井造船であったの続きです。 図面もありましたよ。 諸元はこうです。 橋の長さ876.6メートル、路面からの高さ30メートル近くありますね。 総重量はというと、2万5271トンです。 東京タワーが4000トンといわれていますので、その6分に相当します。 橋って重いんですねえ。 橋は自分の重さだけでなく、そこを通る車両の重量も支えなくてはいけません。 それだけでなく、横から受ける風とか、地震とか、そういう力にも耐えなければいけない。 人間でもそうですが、荷物を持ったりしていなくても自分の体重を支えなくてはいけない。 つまり、存在するだけで支えている重量を「固定荷重」といいます。 普段重さを感じなかったのに、太ってきたりすると、よっこいしょと、なにかの拍子に自重を感じるでしょう? それは固定荷重が増えているからです

  • オシャレすぎワロタww貨物コンテナを組合せた3階建の仮設住宅 │ キニ速  気になる速報

  • 【2次元】住居の画像スレ カナ速

    ●東電、昨日示した収束工程が、予定通りに進められなくなったことを発表  東芝のロードマップもうそ臭いよな。 10年で廃炉までいくわけねーべ。 んなこたあ素人でも今までの原発関連 調べてたら予想つく。 にしても撤回早すぎ。 その場しの ●【2次元】住居の画像スレ  じぇんじぇん分からん・・・ ●【節電】 サマータイム導入決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  ※12 サマータイム導入すると一日全体の電力消費は減るけど 結局昼間の暑い時間のピークの電力消費は変わらん 今問題なのはピーク時の値なんだから 暑さのピーク時の昼 ●農家「基準値以下なので安全宣言する」 ← いい加減にしろ  ものすごく理論的に考えれば 汚染野菜とよその産地の野菜を混ぜるのは 実質の測定値が減るんだからアリとは思う ただその際、混ぜる割合、ベクレルなどを正しく表記する ●女がいきまくってる最中にあ

  • なぜこんな事に‥。哀愁すらただよう建設ミス40(画像40枚) : ひろぶろ

    2010年11月30日00:15 画像ネタ建築 なぜこんな事に‥。哀愁すらただよう建設ミス40(画像40枚) Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Top 40 Funniest Construction Mistakes - Chill Out Pointより 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 なぜこんな事に‥。哀愁すらただよう建設ミス40(画像40枚

  • 『安全な』軍艦島への旅は、それでも行く価値がある - 日毎に敵と懶惰に戦う

    長崎の沖合いの島、端島。周囲1200mの小さな島。1810年に石炭が発見され、明治に入ってから格的に開抗されたこの島は、良質の石炭を産する島として海底炭鉱の開発がすすめられ、三菱石炭鉱業の主力炭鉱として栄えていた。小さな島は埋め立てによって次第に拡張され、来の島は現在の1/3ほどの面積だったという。それでも狭い島に大勢の人が働くために、鉄筋コンクリートの高層アパートが林立し、最盛期には5000人以上の人々が生活していた。 細長い狭い島に高層建築がひしめく異様な姿が、三菱造船長崎造船所で建造された戦艦『土佐』に似ていることから、軍艦島と呼ばれた端島。その島の炭鉱は1974年1月15日に閉山され、4月20日には無人島になった。多くの建物は取り壊されることもなく、往時の姿をとどめたまま次第に朽ち果てていく。いつしか、軍艦島は“廃墟の島”として好事家に知られる島になった。 NHKのドラマのロケ

    『安全な』軍艦島への旅は、それでも行く価値がある - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 1