タグ

2024年3月5日のブックマーク (7件)

  • 「ワインはOKだけど日本酒はダメ」EUの唯我独尊

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ワインはOKだけど日本酒はダメ」EUの唯我独尊
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    「本物の日本酒は日本に来ないと飲めません」ということになり観光需要が生まれてしまうではないか
  • 発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーの実態を取材した米書「IRREVERSIBLE DAMAGE」が4月上旬、産経新聞出版から刊行されることが分かった。邦題は未定。同書は昨年末、大手出版社のKADOKAWAから「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」のタイトルを付けた翻訳の発行が予定されていたが、「トランスジェンダー差別を助長する」という一部の強い批判や社前での抗議集会の予告などを受け、発売直前に刊行が中止された経緯がある。 産経新聞出版では「多くの人に読んでもらいたい内容であることはもちろん、米国のベストセラーが日で発行できない状態であることに疑問を感じている。不当な圧力に屈せず、発行を決めた」としている。同社にはすでにSNSなどを通じて抗議文や脅迫めいた書き込みが届いているという。 同書は米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーさんによるノ

    発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    出版も批判も言論活動なので、出版後に大いに批判されればよろしい。ただ「言論をするべからず」は専制政治への呼び水となるので断固反対する。
  • 「もう二度と胸の小さなキャラは作らない」キャラが未成年と見做され、SteamからゲームをBANされた開発元の嘆き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「もう二度と胸の小さなキャラは作らない」キャラが未成年と見做され、SteamからゲームをBANされた開発元の嘆き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    「胸の小さな女性は大人の女性と認めない。成人女性の胸は大きくあるべき」ってかなり問題のある思想のように思えるんだけど、ポリコレ様がそう言うなら仕方ないので成人女性はポリコレに則りみんな爆乳になるべき
  • 中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容

    小学校小6~中学1年まで極度に勉強ができなかった。 テストの問題文の理解ができなかったり、問題文の日語は読めるが表現が気になってその所を何度も確認して先に進めず1問目以降白紙などもあった。 このような状態だと学校や集団塾では改善はしないだろうと感じたので、自分が勉強につきっきりになることにした。 幸い、私はある程度勉強はでき、中学レベルなら英国数ならほぼ満点はとれる。 まず、問題文を読んで頭がパンクしてしまうことに関しては、深く考えるとパンクしてしまうということなので、そのパンクの兆候がでたらその問題から離れる訓練をした。 日々の家庭学習で問題集をとかせ、それが発生しそうなら知らせてスキップする。 テストのときでも、損切して0点を防ぐ効果がでた。 そのあと、問題文でパンクする問題を一緒に説いて、問題文は何を求めているのか2人でじっくり考えるようにした。 そうすることで、問題文の表現のパタ

    中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    単語の暗記でつまずいた私は「iknow!」でなんとか中学レベルまで覚えられたよ。有料だけどWeb版とスマホ版で契約料金違うから注意。どちらで契約しても両方使える。
  • 生成AI無断学習を食い止めるためにできる事

    結構ガチで書いた。良かったら読んでくれ。 賛同できると思ったらこの増田を拡散してほしい。 なぜこんな増田を書いたのか?ひとえに、最近のインターネットを騒がせている生成AI(画像、音声、映像、文章)の無断学習や著作権侵害をい止めたいと思ったから。 この前の文化庁パブコメもあんまり成果を得られなかったっぽいので、こりゃイカンと思い久々にはてなにログインをして記事を書いている。 匿名で記事を書くのは、名前を出して主張をするとAI推進派や著作権侵害者の粘着攻撃を受ける被害防止のためなので許して欲しい。 自己紹介アラサーのオタク。会社員 二次創作メインでコミケに参加してる skebや個人依頼で年間に5万円前後のお小遣い稼ぎをしている程度の底辺絵描き あまり表立って生成AIに関する話題を口にはしていないけど、内心では反対派。とにかく、無断で作品を使って欲しくない この前のパブコメで頑張って無断学習問

    生成AI無断学習を食い止めるためにできる事
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    法を定めるのは国会議員であり、国会議員を選出すのは民衆である。この増田の提案は法治国家の国民として至極正しいアプローチだよ。超法規的措置を求める今までの活動と比べても軽く五千倍は正しい。
  • 母の部屋を開ける父をどうすればいい?

    父と母と同居してた。最近、母が亡くなったので、今の家族は私の兄弟も合わせて四人である。 亡くなった後の諸々の手続きは終わったのだが、父が、ちょっとこれは……という行いをしてる。 母は、台所の隣にある自室で、よくテレビを見てた。今は何もない部屋だ。ガランとしてる。 ここ最近、台所でご飯をべていると、父が何か思ったように、母の部屋の片引き戸を開けて中を確認するのだ。そういう癖がついてしまった。きっと、中に母がいるような気がしているのだろう……。 亡くなった母を思うのはわかる。俺だって心に穴が開いたような感じがする。でも、ずっとこの調子だとよくないだろう。なんとかやめさせた方がいいと思う。でも、どうやって父に声をかけたらいいんだろう。全然思い浮かばない。 私と同じ経験をした増田民の人がいれば教えてほしいのですが……。

    母の部屋を開ける父をどうすればいい?
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    最近でしょ?本人もわかってやってんだよ。感傷的になることもあるだろう
  • 日本語でプレイするために1年間勉強を続けたという海外ゲーマーが話題に―日に4,5時間日本語に触れるという熱量 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    日本語でプレイするために1年間勉強を続けたという海外ゲーマーが話題に―日に4,5時間日本語に触れるという熱量 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Tamemaru
    Tamemaru 2024/03/05
    VRchatで出会う外国の人達みんなアニメ見たさに日本語覚えたって言ってる