タグ

考え方に関するWYSIWYGのブックマーク (4)

  • すばやく決断するための4つの考え方 ~本『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』 - ライフハックブログKo's Style

    すぐ結論を出せる人は、成功する。 『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』 あなたは決断力がありますか? 行動力がありますか? 「はい」と答えられない方だけ、以下を読んでみてください。 『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』から、すばやく決断するための4つの考え方を紹介します。 1. すぐ「結論」を出すには、まず「やる」 矛盾していると思いますか? 「まずやってみる」これは当に大切なことです。 「やるために、結論を出すんだろ?」 と思われるかもしれませんね。 非常に大きなプロジェクト、たとえば自動車メーカーでも、まず「試作品」をつくります。 それの問題点を洗い出し、改良を重ね、「結論」である「製品」が出来上がるのです。 「早く失敗しろ」 というのはよく言われることです。 やってみなければ、直すべき点が見えず、改良を加えられません。 まずやってみることで、結論へ大きく近づくのです

    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/10/18
    安易に妥協案って言わないようにしよう。
  • 生還した戦闘機が教えてくれること ~ 選択バイアスの罠 - Feel Like A Fallinstar

    久しくご無沙汰しておりました。 書くネタ自体は山ほどあるんですが、業が凄い勢いで動いているのでそっちに集中していましたです。 さて、たまには分析チックなお話を。統計でガチガチの石頭になってしまわないように、常に僕が気をつけていることの1つが「選択バイアスの罠」です。 生還した戦闘機、しなかった戦闘機 あ、ちなみに、いまきは別に統計や分析の(アカデミックな意味での)専門家ではないので、そのあたりはご容赦を(汗 時に1940年ごろ。 世界は第二次世界大戦の真っ只中です。 統計学者のエイブラハム・ワルドという方が戦闘機の脆弱性について調査していたそうです。 帰還した戦闘機の大量のデータが彼の元に届きます。 「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」 さて、ここからどういう結論を導けばいいのでしょうか? (ちょっと立ち止まって考えてから読ん

    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/02/20
    "「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」" => "得られたデータは、帰還した戦闘機のデータばかりで、撃墜された機のデータが欠損している" 論理的な分
  • 欲しい!と思ったらまず読みたい、“衝動買い”で失敗しない5つの方法 - はてなブックマークニュース

    「見つけた瞬間は欲しいと思ったのに、買っても結局使わなかった」という経験は誰にでもあるはず。特に財布に余裕があると、ついつい余計なものまで買ってしまいますよね。今日はそんな“衝動買い”による無駄遣いをなくすためのヒントをご紹介します。 ■衝動買いしそうになったら考えてみよう お店やネットで気になる商品を見つけたら、買う前にちょっと一呼吸。それが自分にとって当に必要なものか見極めてみましょう。 <無駄遣いをなくす“2つの判断基準”> ▽ 無駄遣いをなくすための2つの判断基準|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 こちらのエントリーでは、衝動買いをする前に考えたい2つの判断基準を次のように紹介しています。 それを買ったときの満足感や幸福感の大きさ それを買わなかったときのストレスや損失の大きさ 「何に使ったのか分からないのにお金がない」という状況になってしまうのは、満足度の低いものにお金を使って

    欲しい!と思ったらまず読みたい、“衝動買い”で失敗しない5つの方法 - はてなブックマークニュース
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/01/17
    欲しいモノがあった時は、あまり難しく考えずに買ってしまうかなぁ。痛い目に会えばそれが教訓になるし。
  • http://1yg.net/archives/554

    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/01/16
    問題意識を持っているかどうか?かな。それを解決する手段の一つがプログラミングだから、問題意識があるだけじゃ、プログラミングが出来ることにはならないけど。
  • 1