タグ

2008年9月12日のブックマーク (21件)

  • http://b.hatena.ne.jp/twelvejapan/

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    気になるベンチャー企業
  • デジタル料理人 - Webプログラマコンサル屋 - - 新聞を買う代金が勿体無い。だったらネットを使おう。

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • kazu_okboの日記

    とある勉強会に参加。 そこで佐々木俊尚さんの講演を聴く機会があった。 英ガーディアン紙の記事を発端にして web3.0という言葉が気で使われるようになってきているとのこと。 web3.0はパーソナライゼーションとレコメンデーションがキーワード。 ソーシャルグラフやライフログがその基になっていく。 ただ、リアルとおなじ人間関係のグラフではなく、情報関心度の近いグラフが有用な価値を発揮していくであろうと。 自分の行動・発言・購買の履歴(ライフログ・ライフストリーム)が蓄積されてしまうこと、そしてどんどんつながっていくソーシャルグラフから逃れられないことが、将来的にとても気持ち悪いことになるのではないかなと危惧してしまう。 あまりレコメンドされたくない類いの情報や、新しく出会った人に知られたくない過去のことなど、すべての情報が残されているが故の気持ち悪さはでてきてしまうのだろうと思われる。 そ

    kazu_okboの日記
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    web3.0はパーソナライゼーションとレコメンデーションがキーワード。 ソーシャルグラフやライフログがその基になっていく。
  • [徳力] 次は「クラウドソーシング」という言葉が注目のようです

    「クラウドソーシング」を体現するMycroft – CNET Japanを読んで。 CNETにMycroftというサービスの記事が掲載されていました。 「Mycroft」というサービス自体は、「ネットワークでつながった数多くの人々の力を借りて、データ処理やキーワードの付加といった比較的簡単な仕事をいっきに片づけてしまおう」というサービスのようなのですが、気になったのはタイトルに使われていたクラウドソーシングという言葉。 「群衆にアウトソースするからクラウドソーシング」ということだそうです。 実は、クラウドソーシングという言葉を始めて聞いたのですが、今年の6月にWiredで提唱された言葉のようで、すでにいくつかの記事にもまとまっていました。(ちょうど、今日梅田さんのブログでも紹介されていました。) ・思いつきだけでも発明長者に – クラウドソーシングによるソフト開発 ・みんなの力を借りて何か

    [徳力] 次は「クラウドソーシング」という言葉が注目のようです
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    「Mycroft」というサービス自体は、「ネットワークでつながった数多くの人々の力を借りて、データ処理やキーワードの付加といった比較的簡単な仕事をいっきに片づけてしまおう」というサービスのようなのですが、気に
  • 菊地成孔の自宅の本棚をそのままの状態で一般展示

    東京・渋谷のブックストア兼出版社「SHIBUYA PUBLISHING BOOK SELLERS」にて、昨日9月10日より菊地成孔の自宅の書棚が期間限定で展示されている。 これは9月10日に発売された「SHIBUYA PUBLISHING BOOK SELLERS」オリジナルマガジン「ROCKS vol.2」に掲載されている書棚と同じもの。実際に彼の自宅で使われているものをそのままの状態で展示しており、彼の博識さのルーツを垣間見ることができる。 なお展示されている書籍について、販売はしていないが中を読むのは可能とのこと。

    菊地成孔の自宅の本棚をそのままの状態で一般展示
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    なお展示されている書籍について、販売はしていないが中を読むのは可能とのこと。
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    ライブドアの技術力はGoogleに負けていない
  • 農林水産省/小泉武夫客員研究員講演会「21世紀はアグリビジネスの時代」の開催について

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • http://www.himanainu.jp/~mt/public_html/2008/09/130.html

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • 18. アブシジン酸による発現増幅を利用したアサガオ花成特異的遺伝子の単離 | CiNii Research

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • YouTubeやTwitter、はてブの投稿を一元管理 ソニー「Life-X」

    ソニーマーケティングは9月10日、ユーザーがWeb上に投稿したさまざまなコンテンツを一元管理・共有できるサービス「Life-X」を発表した。PC、携帯電話、液晶テレビ「BRAVIA」、ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)、「プレイステーション 3」(PS3)に対応する。 フォトアルバム機能を備え、写真を投稿・保存できるほか、各社が提供しているAPIと連携し、外部サイトに投稿したコンテンツをまとめて表示・管理できる。 対応するのは写真サイト「Flickr」「Picasaウェブアルバム」、動画サイト「YouTube」「eyeVio」、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」「Yahoo!ブックマーク」、ミニブログ「Twitter」など。 各コンテンツは、テーマやカテゴリーごとに分けたり、サムネイルを時系列に並べて整理したり、地図上に表示させられる。家族や友人など「フレンド登

    YouTubeやTwitter、はてブの投稿を一元管理 ソニー「Life-X」
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • (追記あり)「好きになった」メモ: お宅の数十ギガのパソコンデータ skydriveに移すと便利よ

    うちのパソコンWindows、いま中身パンパンなんですよ 部屋のホコリとおんなじで、数年ほっとくと溜まる一方 いったいナニはいってんの? 全でーた120ギガのうち、まず7割はmp3ファイルである CDリッピングしたり、どっかからカスメ取ってきたりでお宝が増えた 次いつ聴くかわからない しかし捨てるのはちょっと惜しい、でバンバン増えること増えること エチオピアのサイケアルバム、シンガポールのアシッド・フォーク うわーめずらしい!ダウンロード!ダウンロード! 欲の数だけCD-RやDVD焼いても、このゴミ部屋のどっかに消えちゃったりする せっかくつくった銀盤にジュースをこぼすカレールーで汚す *ネット上の無料ファイル保存サービス データの保存用に外付けHDD、買ったほうがいいのかなー、と悩んでた矢先 Windows Live Skydriveというサービスを知った ネット上の無料ファイル保存サー

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    全でーた120ギガのうち、まず7割はmp3ファイルである CDリッピングしたり、どっかからカスメ取ってきたりでお宝が増えた 次いつ聴くかわからない しかし捨てるのはちょっと惜しい、でバンバン増えること増えること エチ
  • 日本語文字認識

    語文字認識 - beta >> English page Since: Oct. 1, 2008 Updated: Jan 13, 2010 このサーバは OCRopusと NHocrを使って 文書画像中の日語文字を認識します。 文字の周囲にゴミや罫線があると認識に失敗します。 横書きの印刷文字のみに対応しています。 認識精度はまだ低いので、ご了承ください。 機密・秘密の画像は絶対に送信しないでください。 (BMP, JPEG, PBM/PGM/PPM, およびそれらのgzipで圧縮されたファイルが読めます。) server spec  | other OCR servers Powered by WeOCR, OCRopus, and NHocr. 日語文字行認識 - beta このサーバは NHocrを使って 文字行画像中の日語文字を認識します。 一行だけの文字列のイメージを

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • Filo Art "IRASC" - infra-red-anti-surveillance-camera

    I-R A.S.C. - Infrarotlicht gegen Überwachungskameras (english) I-R.A.S.C. [ i-ràs ] infra-redlight against surveillance camera Infrarotlicht gegen Überwachungskameras Das von U.R.A. / FILOART entwickelte Gerät verspricht den BürgerInnen einen zuverlässigeren Schutz vor Sicherheitsmaßnahmen des Staates (und anderen Überwachenden). I-R.A.S.C. bietet die Sicherheit vor der Sicherheit und weist somit

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • analogue days / digital days

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    注意事項: リンクはご自由に。 引用は控え目に :)
  • 「CAPTCHA」技術を応用して書籍のデジタル化を進める新ツール「reCAPTCHA」

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、吉武稔夫、長谷睦2007年05月25日 21時10分 カーネギーメロン大学のプログラマーチームが、「reCAPTCHA」というサービスを開始した。スパム防止技術を応用し、光学式文字認識(OCR)装置で書籍をデジタル化する際に認識できなかった単語を、人の力を使って読み取ろうという試みだ。 reCAPTCHAは、スパムメールやブログへのスパムコメントといったコンピュータの悪用を防ぐ目的でひろく利用されている技術、「CAPTCHA」(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart:人間とコンピュータを区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)を発展させたものだ。この技術が適用されたサービスを

    「CAPTCHA」技術を応用して書籍のデジタル化を進める新ツール「reCAPTCHA」
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    インターネットには、多数の人々の総体的なエネルギーを利用できるという利点がある
  • CMUのリキャプチャ技術、文字認識技術99% - 脇見運転

    古い書籍のディジタル化のためにOCR(文字読み取り)技術が使われますが、これは、特に文字が汚れているときに問題が起きます。これを、人海戦術で補おうという試みで99%の認識率が得られたそうです。 研究チームはこの技術を応用し、書籍のデジタル化で、二つのOCRによる読み取り結果がい違った文字の画像を表示し、利用者に入力してもらう仕組みに改良。迷惑メール・迷惑ブログ対策と、書籍デジタル化の「一石二鳥」を狙った。 技術的詳細は、こっちのほう。 reCAPTCHAはこれを応用し、書籍のデジタル化においてコンピュータが認識できなかった単語の画像を人間に判読してもらうことで、義務的にランダムな文字を打ち込むだけだった認証作業を、生産的な仕事に変えるものだ。 グリッド・コンピューティングでは、ネットの端末に仕事を分散させることで膨大な演算量を得ます。リキャプチャ技術は、ネットの端末を使っている人間に仕事

    CMUのリキャプチャ技術、文字認識技術99% - 脇見運転
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    もう一度繰り返しますが、リキャプチャは人間がコンピュータを手伝うためのインフラです。コンピュータって、人間の手伝いをする機械じゃありませんでしたっけ。
  • http://www.sc.isc.tohoku.ac.jp/~hgot/index-j.html

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • http://www.sc.isc.tohoku.ac.jp/~hgot/

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
  • MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介

    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技術が登場しそうだ。 デモサービスで試せます 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNHocr、日語OCRシステムだ。Google Code上にホスティングされ、まだソースコードは一部しか開示されていないが、デモサービスは公開されている。 デモサービスでは、BMP/JPEG/PBM/PGM/PPMのファイル(さらに各ファイルをGZip圧縮していても可能)をアップロードすると、それを解析した結果を日語表示してくれる。日語OCRとあって、漢字/ひらがな/片仮名/英語などが判別可能になっている。 読み取らせた画像 手書き文字であっても認識率はそこそこ高い。正式リリースがまだという段階にあ

    MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介
    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。
  • 地質情報整備活用機構・GUPI

    YTPX
    YTPX 2008/09/12
    美しい日本の国土,火山の恵み・温泉,美しい景観の観光地もみんな,それを形作っている日本列島の地質があってこそのものです.あるいは地震や地すべりなどの被害も,また地質現象の結果です.日本の地質現象は多岐