タグ

Linuxに関するYTPXのブックマーク (9)

  • Xgl がカッコよすぎる - IT戦記

    最近の OS の話題といえば UI がかっこいい Mac や Vista ばかりですが、 Linux だって Xgl というかっこいいデスクトップがあります。 いやむしろ、「それ Xgl でできるよ」みたいな みんな、 Linux デスクトップでいいじゃん どうぞ、ご覧ください いい PC 買って、Xgl 入れてみたいなぁ 元記事 http://chris.pirillo.com/2006/09/06/vistas-ui-is-better-than-this/

    Xgl がカッコよすぎる - IT戦記
    YTPX
    YTPX 2006/09/15
  • Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog

    「Ubuntu 6.06 LTS Desktop CD 日語ローカライズ・通常版」をThinkpad X40にインストールしたときのメモです。 CDからのインストール自体はすべてデフォルトで行いました。 インストール直後にすぐに使える状態になりました。 Ubuntuはかなり良い出来ですね。ちょっとインストールに自信のない人はUbuntu Japanese Teamリーダーの小林さんの著書であるubuntu Linux入門キットを買うのも良いかも。 メモ ここのメモは上にいくほど新しい作業です。 つまり一番下はインストール直後に行った作業です。 /etc/ld.so.conf をつくって /usr/local/lib を書いた /sbin/ldconfig automake/autoconf をソースから入れた vmwaretools入れると超速くなる(今さら) http://d.hate

    Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog
    YTPX
    YTPX 2006/09/15
  • ライブCDの部屋

    ライブCDといってもオーディオCDのことではなく、CDからブートするLinuxのことです. この部屋では数多くあるライブCDの中からこれというものを紹介しています. さまざまな用途に特化したライブCDの世界をお楽しみください. なお、ここで紹介しているライブCDは、日語が使えないものは日語化しましたが、 完璧を期したものではなく、ものによっては甚だ不完全なものもあります. それも技術力のなさとものぐさからくることなのでご了承ください. なお、ここはリンクフリーです. ダウンロードの制限事項(重要) 1人当たり最大5接続とします. →詳しくはこちら... ニュース 2008.10.2 サーバーが復旧 ルーターを交換してサーバーが使用できるようになりしました. 長い間不便をおかけしました.m(__)m ニュース 2008.9.28 Eee PC用ディストリビュ

    YTPX
    YTPX 2006/09/07
  • Linux小規模ディストロ礼賛

    世の中には数多くのLinuxディストリビューションがあるが、そのなかでもメディアに注目され、Linuxコミュニティーで頻繁に話題になるのはほんの一握りだけだ。では、どのような人がどういう理由で下位80のディストロを使っているのだろうか。 数多くのLinuxディストリビューションがあるが、そのなかでもメディアに注目され、Linuxコミュニティーで頻繁に話題になるのはほんの一握りだけだ。有名なLinuxランキングサイトの1つDistrowatch.comの上位20には、Ubuntu、Mepis、Fedora、Slackwareなど毎週同じような名前が登場する。では、どのような人がどういう理由で下位80のディストロを使っているのだろうか。 もちろん、多くのディストロは特別な用途に向けて作成されている。たとえば、SME Serverは、プラグアンドプレイのファイルサーバ/ネットワークゲートウェイと

    YTPX
    YTPX 2006/09/07
  • メモ/ubuntu の編集 - nakax memo

    Site admin: nakax ◆e0p7b7JF1A PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.3.29. HTML convert time: 0.043 sec.

  • UNIXの楽しみ

    YTPX
    YTPX 2006/06/11
  • Shuttleworth Foundation - squeakerのブログ

    Mark Shuttleworthという大富豪がいるが、彼はオープンソースと教育に興味を持っていて、UbuntuというLinuxディストリビューションを作ったりしている。 彼の財団が、将来のアフリカにおける10年分のカリキュラム作りをしたい、ということで http://wiki.tsf.org.za/shuttleworthfoundationwiki/Project_20Summit というミーティングを主催した。Alan KayやGuido van Rossumなども参加したわけである。Python界やSqueak界のメーリングリストやblogなどに感想や経過が書かれているので参照されたし。少なくともいろいろな「視点」がある、ということはわかるわけだ。 ミーティングの結果は...まだいろいろ言うには早すぎるだろう。変なことが起こるかもしれない、という予感はある。

    Shuttleworth Foundation - squeakerのブログ
  • Ubuntu-この新しいLinuxディストリビューションはちょっと違う

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 何日か前にDoc Searlsと話をしていて、「Ubuntu」というDebianベースの新しいLinuxディストリビューションのことを教えてもらった。Ubutuを考えたのはMark Shuttleworthだが、おそらく彼を1番有名にしたのは宇宙飛行船ソユーズのチケットを買ったことだろう。南アフリカ出身のMarkは、デジタル認証技術を開発するThawteという会社を興し、それをVeriSignに売却して富を築いた。Markはまた、「School Tool」プログラムの開発にも深くかかわっている。これはオープンソースの教育機関向け管理プログラムだ。 Ubuntuは法人市場向けの製品ではなく、むしろIT部門のサポートが受けられないユーザーを

    Ubuntu-この新しいLinuxディストリビューションはちょっと違う
    YTPX
    YTPX 2006/06/05
  • μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... top     music http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/ http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890 先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?

    YTPX
    YTPX 2006/06/05
  • 1