タグ

新幹線に関するZephyrsのブックマーク (4)

  • 時速360キロ運転、次世代新幹線の試験車両が完成:朝日新聞デジタル

    世界最速となる時速360キロ運転をめざす次世代新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」が完成し、宮城県利府町のJR東日新幹線総合車両センターで9日、報道公開された。10日夜から東北新幹線の仙台―新青森間で試験走行を始め、まずは約3年をかけて安全に高速走行できる技術の確立に取り組む計画だ。 アルファエックスは10両編成で、製造費は約100億円。先頭車の「鼻」の長さは約16メートル(1号車、東京寄り)と約22メートル(10号車、新青森寄り)の2種類あり、騒音の原因となるトンネル進入時の圧力波を防ぐ効果を比べる。また、高速化しても地震発生時に緊急停止するまでの距離を伸ばさないよう、空気抵抗を利用する「空力ブレーキ」などの実用化や、将来の自動運転化に必要な車両制御技術の開発に挑む。 試験走行での最高速度は400キロ程度となる見込み。JR東は試験の成果をもとに、北海道新幹線が札幌へ延伸

    時速360キロ運転、次世代新幹線の試験車両が完成:朝日新聞デジタル
    Zephyrs
    Zephyrs 2019/05/09
    このままどんどんノーズが伸びてそのうち先頭車両が運転室だけになったら面白いな。
  • 車掌が落とした10円玉で…新幹線の車両交換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10円玉の硬貨が東海道新幹線の運転台で見つからなくなり、乗客を降ろして車両をまるごと交換するトラブルが12日、JR東京駅(東京都千代田区)であった。 JR東海によると、トラブルが起きたのは同日午後1時50分頃。広島発東京行き「のぞみ120号」が東京駅に到着する直前、最後尾の運転席で車掌が車内精算用の財布を開けたところ、10円硬貨(直径約2・4センチ)1枚が飛び出し、運転台のアクセルにあたるノッチの根もとの隙間(縦1・3センチ、横2・4センチ)に落ちた。 車両は、東京駅に到着後、17分後には博多行き「のぞみ39号」として折り返すはずだったが、10円玉を取り出すのが困難だったため、機器への影響を心配し、大事を取って車両交換を決定。乗車し始めていた乗客を急きょ降ろし、別の16両編成の新幹線で16分遅れで出発した。このトラブルで1100人が影響を受けた。

    Zephyrs
    Zephyrs 2013/03/13
    10円玉がそんなところに入ってしまって止まるのも凄いけど、たった16分で代りの車両用意して復旧するのが更に凄いな日本の鉄道……。
  • 東海道新幹線 - アンサイクロペディア

    概要[編集] 旅客輸送に対応可能としているが、運営するJR倒壊はあくまで貨物専用であるとしている。よって他の新幹線と比較して、サービス、旅情、そして温情に欠ける。高速で非常に時間に正確な運行で知られるが、貨物用の設計であるため安全で快適な旅は保証されておらず、JR側も旅客営業規則の適用を受けないきっぷの購入を推奨している。 それでもJR倒壊のドル箱中のドル箱路線であり、その勢力範囲はJR他社のシマである東京〜熱海間(JR束)や米原~新大阪間(JR酉)にも及んでいる。これにより、JR倒壊は全JR中で最もほくほくな会社となっている。そんな背景もあってか、現在建設中のリニア中央新幹線の資金源にこの路線の収益の一部が活かされてたりする。 過密なダイヤグラム[編集] 東海道新幹線は数ある新幹線の中でも超がつくほど過密ダイヤで運行されているのが特徴である。これは、日でも屈指の人口集中地区がいくつも並

  • 新幹線の形のトランプ 駅名、車両スペックもデザイン

    エポック社は、カードが新幹線の形をした「新幹線N700系トランプ」を20日に発売する。840円。 カードを横から見たN700系新幹線車両の形にしたトランプ。表面には数字や記号のほか、東海道・山陽新幹線の駅名や車両のスペックなどを、裏面にはN700系のイラストをデザインした。 駅名を組み合わせて遊ぶなど、ユーザーの創意工夫次第でたくさんの遊びを作り出せる「鉄道好きの感性を刺激するトランプ」だとしている。

    新幹線の形のトランプ 駅名、車両スペックもデザイン
    Zephyrs
    Zephyrs 2010/03/18
    面白い。値段もそんなに高くないし買ってみてもいいかも?ただ、ちょっと切りにくそうだw
  • 1