タグ

昆虫に関するZeroFourのブックマーク (14)

  • 都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK

    最近、ミドリのムシをよく目にしませんか? そう、「カメムシ」です。 強烈なくさいにおいを出すため、苦手という人もいると思います。 都市部で目撃情報が相次ぎ、インターネットでも関心が高まっています。 なぜ、大量発生しているのか。 どんな対処法があるのか、取材しました。 (大阪放送局 記者 松浦宏斗) “カメムシ大量発生” SNSで話題に こちらは、今月26日に京都市内の公園で撮影されたものです。 街灯のまわりを大量に飛び交っているのは… 蛾ではなく、カメムシです。 撮影した男性は「ふだんとは違うにおいがしたので近づいてみたら、これまで見たことがないような大量のカメムシがいて驚いた」と話していました。 実は、ことし、カメムシが全国的に大量発生しているとして、ネット上でも関心を集めています。 「カメムシ大量発生」は検索ワードの上位にランクイン。

    都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/10/01
    通路の灯りがLEDになれば少しは減るのかな…大家&管理会社には検討してほしい。|体が平たいから車のドアやトランクの隙間からでも入れそうなのがまた困る。防カビ・防菌ついでに除虫効果もある芳香剤が欲しい。
  • 暑くなると団体で水を飲みに来るミツバチのため、専用水飲み場を用意している神社がある「優しい世界」「溺れないようになってるのすごい」

    一言主神社 @hitokoto0913 【久々のミツバチ専用水飲み場】 暑くなるとミツバチさんが団体で手水舎に水を飲みに来ます。 ここ数年はいらっしゃいませんでしたが、今年は久々の後来社。 専用水飲み処を作りましたので暖かく見守っていただければ幸いです。 #ミツバチ #水飲み場 #一言主神社 pic.twitter.com/bautexLcuc 2021-07-21 11:10:10

    暑くなると団体で水を飲みに来るミツバチのため、専用水飲み場を用意している神社がある「優しい世界」「溺れないようになってるのすごい」
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/22
    やれ打つな 蜂も寄り合い 涼を取る
  • マイマイガの防除・駆除について大町市

    幼虫を直接触らないようにしてください。 ※ふ化したばかりの小さな幼虫(体長5mm程度)に触ると、皮膚の弱い方は赤くはれたりかゆみが伴うことがあります。 洗濯物に紛れ込むことがあるため、屋外で干す場合、取り込み時に注意してください。 若齢幼虫期(体調1cm程度まで)は、市販の殺虫剤で駆除できます。 ※殺虫剤は、説明書に従って使用し、通行人や近くの住人に十分配慮し、周囲に飛散しないように注意してください。 1cm以上の幼虫については、ビニール手袋をするか火箸などで捕まえ、バケツに水と少量の洗剤をいれたものを用意し、その中に捕まえた幼虫を入れることで、駆除できます。 農薬による駆除 作物により使用できる農薬が異なりますので、農薬の選定や倍率、収穫までの使用可能日数、使用可能回数などの使用方法については、お近くの農薬販売店やJA支所・JAファーム、または、北アルプス農業農村支援センター技術経営普及

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/23
    2020年7月に出くわしたので、将来に向けてブクマ。約10年周期で大量発生、2~3年は続くので厳重警戒。
  • 東京港 大井ふ頭 ヒアリ 約1500匹見つかる | NHKニュース

    専門家が分析した結果、ヒアリと確認され、環境省や東京都は殺虫剤入りの餌などを置いて駆除を進めています。 環境省によりますと、これまでのところ女王アリは含まれておらず、巣も見つかっていないということです。 東京港では先月、青海ふ頭でもヒアリが200匹以上見つかっています。 環境省は改めて港湾の事業者や関係機関に注意を呼びかけていて、ヒアリを見つけた場合は触らずにすぐに環境省や最寄りの自治体に連絡してほしいとしています。

    東京港 大井ふ頭 ヒアリ 約1500匹見つかる | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/14
    泣きっ面に蜂というかコロナっ面にヒアリというか。
  • WEB特集 この毛虫 触らなくても危険 「チャドクガ」って知ってますか? | NHKニュース

    伸び縮みする黄色い体に、全身から生える無数の白い毛。つばきやさざんかの葉に群がるこの毛虫、「チャドクガ」というガの幼虫だ。人間の防御をすり抜け、「遠隔攻撃」できる特殊能力を持った、この時期気をつけたい危険な毛虫なのだ。(千葉放送局記者 金子ひとみ) 「かゆい、かゆい、いやだ」。6月6日の夜、3歳の息子が突然わめき始めた。右ひじのあたりに赤い発疹が広がっていた。蚊かダニに刺された?それとも何かにかぶれた?、と思いながら翌朝、近所の皮膚科に駆け込むと医師は患部を見るやいなや、断言した。「チャドクガという毛虫に刺されたのですね」。確かに、前日の日中、親子でアパートの自転車置き場で毛虫を観察したが、手で触れてはいなかった。医師は「触らなくても風で毛が飛んで刺されるんです。この時期に出るんですが、特にことしは多いようです」。飲み薬と塗り薬を処方され、10日間ほどでなんとか症状はおさまった。 「直接触

    WEB特集 この毛虫 触らなくても危険 「チャドクガ」って知ってますか? | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/09
    やめてやめて!幼少期に椿の下にいた毛虫に向けて手近にあったコンクリートのブロック?を投げつけた晩を思い出す!ええ、自業自得です。以来、自動車で潰した時さえゾワゾワするし散歩中も避ける避ける。
  • ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞

    興和(名古屋市)と農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。自然繊維で世界最強とされるクモの糸よりも強く丈夫なことも発見した。新しい繊維などの材料として、自動車や航空機への応用が期待できるという。 ミノムシはミノガの幼虫。カイコやクモと同様、たんぱく質でできた糸を吐く。実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。そこで、自動車の外装にも使われる繊維強化プラスチック(FRP)にミノムシの糸を組み込んだところ、従来のFRPの数倍の強度になったという。他にも340度までの耐熱性があり、代表的なナイロン糸の5分の1の細さであるなど、さまざまな利点が見つかった。 ミノムシの糸は真っすぐに取り出せない難点があり繊維として使えなかった。しかし特殊な装置を

    ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/06
    ああ、次はプラナリアで再生医療だ。
  • ゴキブリはお互いが意思疎通して行動する民主主義の世界に生きていた

    By JD Hancock その姿や素早い動きから地球上で最も忌み嫌われている昆虫といっても過言ではないゴキブリですが、ブリュッセル自由大学の研究チームの実験により、ゴキブリはお互いが生きるために社会性を持って行動やコミュニケーションを取ることが判明しています。 Collegial decision making based on social amplification leads to optimal group formation http://www.pnas.org/content/103/15/5835.full Cockroaches live in a democracy › News in Science (ABC Science) http://www.abc.net.au/science/articles/2006/04/03/1607034.htm 昆虫であるゴキブ

    ゴキブリはお互いが意思疎通して行動する民主主義の世界に生きていた
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/07/04
    伊達に3億年も生きてはいないか。
  • クモがスズメバチを殺そうとしている瞬間の1億年前の化石が発掘

    まだ恐竜が地球に暮らしていた1億年前のこと。 クモが巣にひっかかったスズメバチを捕まえている瞬間がありました。このスズメバチはクモのディナーになるのでしょうね、スズメバチは今にもクモに殺されてしまいそうです。1億年前の恐怖の瞬間、2匹の虫の上に樹脂が被って凍ったまま時が経ち、そして今私達の目の前に現れたのがこの写真です。 オレゴン州立大学のジョージ・ポイナー・ジュニア教授によれば、 これはオスのスズメバチで、突然にクモの巣に捉えられた瞬間である。スズメバチにとって永遠に終わることのない最悪の悪夢だ。樹脂が溢れて2匹を捉える時、スズメバチは今まさに攻撃しようとしているクモを見ている。 15の蜘蛛の糸に2匹の虫が含まれたこの琥珀はミャンマーの鉱山から発掘されました。研究者によれば、この琥珀は白亜紀前期、9700万年から1億1000年前のもので、これは初めてのクモの攻撃の瞬間の化石なのだそうです

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/11
    終わりのないのが『終わり』。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 千曲でカゲロウが大量発生 路面覆う

    カゲロウの死骸に覆われた歩道。踏みつぶされてわだちができている=14日午前7時15分ごろ、千曲市の千曲橋 千曲市の千曲川にかかる粟佐橋や千曲橋付近で13日夜、オオシロカゲロウが大量発生し、一帯を飛び交い死骸が路面を覆った。市内の主な橋を管理する県千曲建設事務所(千曲市)や近所の住民などによると、市内の橋付近では過去にもカゲロウが発生しており、ことしは12日夜から発生が目立ち始めたという。 同市粟佐の会社員、市川主計(かずえ)さん(46)は13日午後7時すぎ、粟佐橋近くを通った際にオオシロカゲロウが大量に飛んでいるのに気付き、カメラで撮影。上流の千曲橋でも辺り一面に舞い、「羽の音がすごく、雪が降っているみたいだった」という。「多かれ少なかれ毎年発生しているが、ことしのような大量発生はここ数年なかったと思う」と話している。 筑波大菅平高原実験センター(上田市)の町田龍一郎教授(昆虫比較発生

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/24
    数年に一度、高山帯で大量発生する虫の幼虫に道路が覆われたのは見た事があるが、これもまたきつい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/25
    蚊やGとは無縁だが、こやつらはどうやっても食い止めきれない…対策を講じねばか。
  • インドネシアで凶悪で巨大なスズメバチの新種発見、デカすぎるだろ! : オレ的ゲーム速報@刃

    265 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/24(土) 18:22:07.82 ID:vOMMaYvF0 インドネシアで凶悪で巨大なスズメバチの新種発見 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2119343/King-Wasps-Indonesia-Two-half-inch-monster-jaws-longer-legs.html 269 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/24(土) 18:22:51.56 ID:g+lmMFKr0 嘘だろ・・・・・・ 270 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/24(土) 18:22:53.45 ID:fORXM5oT0 モンスターやないか! 277 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/24(土) 18:23:09.42 ID:04r+0tC60

    インドネシアで凶悪で巨大なスズメバチの新種発見、デカすぎるだろ! : オレ的ゲーム速報@刃
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/24
    数万いるミツバチを30匹程度で狩り尽くす日本のスズメバチを、こいつは1匹で相手取れそうな凶々しさだ…腹部なんてもう甲冑じゃないか(;´Д`)
  • 【動画】最強のゴキブリキラー。毒を注入し思い通りに操り幼虫の餌にする「エメラルドゴキブリバチ」 : カラパイア

    ゴキブリを苗床とし、卵を産みつけゴキブリの養分を奪い、ゴキブリの体内からパカっと生まれる、まさに対ゴキブリ兵器としては最強を誇るセナガアナバチ科の「エメラルドゴキブリバチ」。 その緻密な攻撃のメカニズムは、まず狙いやすい胴体に神経毒をもった毒針をブスリ。動きが鈍くなったところで今度は頭に毒を注入する。必ず2回毒を流し込む。

    【動画】最強のゴキブリキラー。毒を注入し思い通りに操り幼虫の餌にする「エメラルドゴキブリバチ」 : カラパイア
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/01
    注意:画像テロ(真)。無理無理無理無理、画像だけでノックアウト。怖いもの見たさで挑もうとした私が愚かだった(;つДC)
  • Loading...

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/11
    ヨーロッパミツバチ「か、勝てない……!」 スズメバチ「当たり前だ…たった30万匹の虫けらが恐竜に勝てると思ったのか?」
  • ちょっとおとなの話題の道標 コオロギのオスは敵が現れると命を省みずに、メスを逃がす騎士道精神を持っている事が判明!!

    1:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 12:54:20.61 ID:oCgVVJS60 コオロギのオスは、つがいでいる時に危険に遭遇すると、自分がべられてしまうリスクを犯してもメスを先に逃がすという研究報告が、6日の米科学誌カレント・バイオロジーに発表されたそうだ。 命がけで女を守るとかもう、コウロギさん紳士すぎて超かっこいい。 英エクセター大のローランド・ロドリゲス・ムノス氏の研究チームは、赤外線ビデオを使ってスペインで野生のヨーロッパクロコオロギを観察した。すると、人間で言えば男性がドアを開けて女性を先に通すように、オスがメスを先に巣穴に逃げ込ませている様子が映っていた。 ムノス氏はこの観察結果について、「騎士道精神」が人間だけに限られたものではなく、また教育や知性とも関係がないことが示されていると説明している。「知性があるとか、感情が豊かだとはいえな

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/13
    まさに一寸の虫にも五分の魂か…。|ω・)っ ちなみに軽度のグロ注意
  • 1