タグ

河川・海洋と地理に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 川だけで日本列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい「淡水魚にとっては一つひとつが国」「利根川すごいな」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 川だけで日列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい。 利根川・石狩川はやっぱり目立つし、日アルプスの水を集める天竜川にはどこか力強さを感じる。 日の一級水系は109個。海に出られない淡水魚にとって、別の水系は宇宙のごとく遠いのかも・・・ pic.twitter.com/VwFicpAn0C 2021-06-14 20:55:01

    川だけで日本列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい「淡水魚にとっては一つひとつが国」「利根川すごいな」
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/16
    諏訪湖や八ヶ岳山麓辺りを車で走るとたまに水系がよぎり規模の大きさを思う。「ここらは諏訪湖に流れるから太平洋行き。塩尻峠の向こうは日本海行き、富士見を越えると釜無川だから太平洋、八(ヶ岳)の北は日本海…」
  • 市街地で分水嶺を探す :: デイリーポータルZ

    分水嶺とは水系と水系の境界線、つまりその場所に降った雨がどの川に流れてどの海に注ぐのか、というエリアの境目である。 たとえば日列島の中心部分には太平洋と日海の分水嶺が縦断していて、同じ山でも雨や雪が降った場所によって、流れ着く先が太平洋か日海かに変わるのだ。 そこまで大げさでなくても、川が2流れていればその間のどこかに分水嶺があるはずだ。それがたとえ山の中じゃなくて住宅街であっても。 (萩原 雅紀) 東京の水系事情 東京には大きく分けて荒川と多摩川という2つの大きな川が流れていて、それぞれが東京湾に注いでいる。都心部だとさらに渋谷川とか目黒川とかの水系もあるけど、東京の大部分はほとんど荒川水系か多摩川水系と言っていい。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/16
    気分はさながらブラタモリ。武蔵村山・武蔵小金井あたりか。|長野だと割り合い目にする分水嶺(善知鳥峠や鳥居峠など)も、こういう観点だと興味深く見えてくる。
  • 1