タグ

2016年8月21日のブックマーク (5件)

  • スポーツ庁長官 大会終了後に支援競技を検討し直す | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピックを視察しているスポーツ庁の鈴木大地長官がNHKのインタビューに応じ、今回の結果を踏まえて、大会終了後に、国が重点的に支援する競技を検討し直す考えを示しました。 この中で、鈴木長官は前日までに日の金メダル獲得数が12個で、アメリカやイギリスなどに続いて6位、メダルの合計では、すでに前回のロンドン大会を上回る41個になったことについて、「私が『御四家』と呼んでいる柔道、レスリング、体操、そして競泳で順調にメダルを獲得したほか、カヌーやテニスなど、獲得がこれまでなかったり、久しぶりだったりする競技がよく頑張ってくれた」と評価しました。 ただ一方で、JOC=日オリンピック委員会が掲げる「東京大会での金メダル獲得数で世界3位」という目標を達成するためには、今回を大きく上回る活躍が必要という認識を示しました。 そして、今後の国の支援について、「一度リセットして、メダルの

    スポーツ庁長官 大会終了後に支援競技を検討し直す | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/08/21
    国の威信がかかってますからな。
  • コンビニやスーパーの買い物が速くなる時短術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    今回は、スーパーやコンビニなど、日々の買い物で使える時短術を紹介していこう。メールを素早く返信したり、部下を鍛えたり、英語力を向上させることと比べたら、「なんて子供じみた話なんだ」「スーパーやコンビニで1、2分節約したところでなぁ」と思われてしまうかもしれないが、侮ってはいけない。 日々の買い物で時短術を開発し実行するというサイクルを回すことは、ライフハッカーの基的な身だしなみだ。こういう基をしっかり固めることで、無限に工夫をし続けるための「ライフハック体力」や、新たなアイディアを考え続ける「ライフハック思考力」が育まれるのだ。今回のテーマは、そういう基礎練にちょうど良いと考えている。買い物を舐めている人もいるかもしれないが、買い物程度のことで無限に工夫できなければ、仕事で無限に工夫できるはずがない、というのが私の価値観だ。 それに、毎日利用するので節約時間は週に20分程度まで積み上が

    コンビニやスーパーの買い物が速くなる時短術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    ad2217
    ad2217 2016/08/21
    これをやると、目の前でもたもたしている客を怒鳴りつけたくなるぞ。
  • ガソリンスタンド数 ピーク時の約半分に 車利用の減少で | NHKニュース

    全国のガソリンスタンドの数は、車を利用する人が減っていることなどから、ことし3月末の時点で3万2000か所余りと、ピーク時のほぼ半数に減っていることがわかりました。 これは少子高齢化で車を利用する人の数が減っていることや、自動車の燃費向上が進み、ガソリンの需要が減ったことなどが背景にあるものと見られます。 特にガソリンスタンドが3か所以下の「給油所過疎地」に当たる自治体は、全国のおよそ17%に当たる288市町村に上っていて、災害時の燃料供給への影響も懸念されています。 経済産業省は現在、ガソリンスタンドを新設する際、最大で2500万円を補助していますが、来年度からは補助の対象や金額を広げ、ガソリンスタンドの減少に歯止めをかけたい考えです。

    ガソリンスタンド数 ピーク時の約半分に 車利用の減少で | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/08/21
    いや、安売り競争と消防法の改正の結果だろう。
  • 闇に埋もれた戦前日本の対中「アヘン政策」~岸信介の金脈を暴く(魚住 昭) @gendai_biz

    最大のタブー前回(https://gendai.media/articles/-/49375)の最後にほんの少しだけご披露した文書について、もう少し詳しくお話ししたい。 この文書は、終戦翌年の1946年5月、中国の南京高等法院からGHQ(連合国軍総司令部)に送られ、東京裁判の検察側証拠の一つになったものだ。 日中戦争の開始以来、日中国を占領支配するのにアヘンをどう利用したか。その実態を南京政府(汪兆銘政権。日の傀儡だった)の元幹部である梅思平(同年9月、死刑)らの供述などに基づいて告発している。 その核心部をこれからご紹介しよう。なお、原文の片仮名表記は、読みやすくするために平仮名に変えてあることをあらかじめお断りしておく。 〈中国に於ける阿片取引は二つの理由によつて、日政府の系統的政策であつた。第一に、内蒙古占領に続いて日人により立てられたる傀儡組織であつたところの蒙疆自治政府

    闇に埋もれた戦前日本の対中「アヘン政策」~岸信介の金脈を暴く(魚住 昭) @gendai_biz
    ad2217
    ad2217 2016/08/21
    日の丸
  • お前の住んでるのは田舎じゃねーよ

    市内に有人駅が複数あれば地方都市

    お前の住んでるのは田舎じゃねーよ
    ad2217
    ad2217 2016/08/21
    平成の大合併の結果、市内でも田舎部分と地方都市部分があるというのが実情。