サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
raillab.jp
さいたま市大宮区の鉄道博物館は、ドイツ・ニュルンベルクのDB博物館(DB Museum)と姉妹館提携を締結たと発表しました。2024年7月11日に、DB博物館で調印式が実施されました。 DB博物館は、ニュルンベルクに所在する現在、世界最古の鉄道博物館です。ドイツ最大手の鉄道会社である「ドイツ鉄道(Deutsche Bahn:DB)」の社会貢献の一環として、博物館はドイツ鉄道財団に属し、その傘下で運営されています。鉄道博物館の運営を行うJR東日本は、これまでもドイツ鉄道と密接な協力連携を行い、収蔵品の貸し借りや世界の鉄道博物館の国際会議開催などを実施してきました。 今回の姉妹館提携は、両館の交流活動を強化する目的で締結されたものです。この提携により、従来からの文書・収蔵品の貸し借りなどに加え、共同企画展の開催や更なる知識の共有を図っていく方針です。 11日の調印式の式典ではDB博物館のゲッツ
小田急箱根グループは、2024年4月1日(月)付けで組織再編を行うことを発表しました。持株会社の「箱根登山鉄道」が「小田急箱根」へ社名変更します。 組織再編については、事業環境の変化に迅速に対応する経営基盤を構築し、持続的な成長の実現を目指すために実施。小田急箱根ホールディングス・箱根登山鉄道・箱根観光船・箱根施設開発の4社については、箱根登山鉄道を存続会社として合併し、小田急箱根に商号を変更します。 箱根登山鉄道は、鉄道線の箱根登山電車(小田原〜強羅)、鋼索線の箱根登山ケーブルカー(強羅〜早雲山)、そして索道の箱根ロープウェイ(早雲山〜桃源台)を運営しています。 小田急箱根グループは、「組織再編を更なる成長への契機として、お客様にご満足いただける上質なサービスの提供に取り組みます。」と発表しています。
JR東日本は2023年7月から10月にかけ、首都圏エリアにある一部のみどりの窓口業務を終了することを発表しました。7月31日現在、公表されているのは9駅です。 鎌取駅が7月いっぱいで、武蔵境、佐原駅、旭駅、茂原駅が8月に、蓮田、久喜、古川、小金井がそれぞれ10月に営業を終了します。 同社は2025年までに、管内のみどりの窓口を2021年5月発表当時の7割程度まで削減するとしており、営業を終了した一部駅での「話せる指定席券売機」導入を拡大しています。 各駅の終了予定日等は以下の通りです。 ◾️宇都宮線(東北線) 蓮田駅:10月11日(水) 久喜駅:10月20日(金) 古河駅:10月26日(木) 小金井:10月5日(木) ◾️鹿島線・成田線 佐原:8月31日(木) ※9月1日(金)より、話せる指定席券売機を導入 ◾️外房線(総武線快速) 鎌取駅:7月31日(月) 茂原駅:8月24日(木) 茂原
NHKの教養バラエティ番組「ブラタモリ」は、2023年6月10日(土)に「#237 大阪・梅田〜カオスな梅田はどう生まれた?〜」を放送します。放送時間は19時30分から20時15分です。 今回タモリさんが訪れたのは、大阪・梅田。旅のお題である、「カオスな梅田はどう生まれた?」を探ります。JR西日本 大阪・北新地、阪急 大阪梅田、阪神 大阪梅田、大阪メトロ 梅田・東梅田・西梅田と、乗り換え駅として7つもの駅が集結する同エリア。JR大阪駅では、地盤沈下の原因を探るため地下20mの工事現場へ。さらに、今も広がり続ける地下の最前線に潜入します。このほか、大阪随一の繁華街の路地裏にひろがる異世界や、「『歯』神社って?」と題し、ご神体が語る梅田の真実などを紹介します。 ◾️出演 タモリ、野口葵衣 ◾️語り 草彅剛
NHK総合は2022年6月11日(土)19時30分〜20時15分、ブラタモリ「町田〜なぜ東京・町田は“神奈川県町田市”と間違えられるのか?〜」を放送します。 今回「ブラタモリ#205」でタモリさんが訪れたのは東京都町田市。旅のお題は「なぜ東京・町田は“神奈川県町田市”と間違えられるのか?」です。この永遠の課題には、神奈川県と間違われても仕方ないほど、町田と神奈川との強い結びつきがありました。また、下りエスカレーターは東京・上りエスカレーターは神奈川という町田駅の秘密にも迫ります。 今回も街をブラブラ歩きながら新たな発見に出会います。 出演はタモリ、野口葵衣、ナレーションは草彅剛です。
BSテレ東は2022年6月5日(日)17時〜17時30分、「乗れない鉄道に乗ってみた!7 立入禁止?大手電機会社構内の専用貨物線」を放送します。番組では鉄道ファンの聖地、JR鶴見線の終着駅「海芝浦駅」の社員専用改札の向こうにある東芝工場が登場、ここで活躍するディーゼル機関車などを紹介します。特別に取材が許された貴重な映像と車窓が満載です。 「乗れない鉄道に乗ってみた!」は、一般の人が決して「乗れない」鉄道に「乗った気分」になって、普段見ることのない景色にゆったり浸れる情景ドキュメンタリー番組です。 今回は横浜市にある東芝の巨大工場が舞台です。工場内で活躍する車両は2016年製のHDCB-25LPと2008年製のTMC400Bです。赤と黄色のツートンカラーが特徴の、25トンディーゼル機関車からの眺めとは一体?工場内専用の線路は急カーブの連続、運ぶのは30トンを越える巨大な金属の極秘部品?!運
最近SNS上で話題になっている赤い「JR」ロゴ入りの長ラン姿に、制帽を目深にかぶる硬派な集団をご存知でしょうか? この団体は「JR九州櫻燕隊(おうえんたい)」という、JR九州のヨサコイチームです。2011年3月、九州新幹線全線が博多〜鹿児島中央間の全線開業を機に、7月に結成、2022年で12年目を迎えます。部員は普段、駅員、車掌、運転士、客室乗務員など、鉄道業務に関わる職場で働く社員から構成されています。 櫻燕隊の活動は主に、九州各地で開催される祭りや地域のイベントに出演。一糸乱れぬ演舞は見る人を魅了し、九州はじめ全国各地に多くのファンが存在します。SLの汽笛や走行音のような曲調に、指差喚呼や敬礼などの動作がさりげなく取り入れられた、鉄道会社らしいきびきびとした凛々しい演舞が魅力的です。 今後の予定は6月11日(土)〜12日(日)に、札幌市で開催される大舞台「第31回 YOSAKOIソーラ
2022年3月19日(土)から伯備線で運行を予定している、国鉄381系電車特急「やくも」の国鉄色塗装リバイバル車両がついに姿を現しました。JR西日本 米子支社と鳥取・島根県の観光関係機関や団体でつくる山陰観光連盟が、美しい国鉄色に生まれ変わった「やくも」の画像を公開しています。 公開されたのは381系車両の塗装工程です。まずは車体全体に下地を塗り、続いて車両全体に赤色2号を塗装、赤色を残す部分のみを保護し、その上から、クリーム4号を塗装します。最後に保護していたカバーを外すと、クリーム色と赤色ラインのコントラストが美しい国鉄色が完成しました。 3月19日(土)から運行するリバイバル編成は、特急「やくも」8・9・24・25号に充当される予定です。なお、3月28日(月)まで、利用3日前までの購入で山陰〜大阪・神戸間がお得になる座席数限定のきっぷ「新幹線&やくも早特3」が発売中。例えば、出雲市~
テレビ朝日の人気バラエティ番組「タモリ倶楽部」は2022年2月25日(金)深夜、「船橋には9つの駅がある!決定神7船橋総選挙」を放送します。船橋市には「船橋」と冠する駅が9駅あることにスポットを当て、船橋神7を決める「船橋総選挙」を開催します。放送時間は、2月26日(土)0時20分から0時50分です。 前回、2021年9月の放送では、埼玉県の「浦和」と冠する8駅のNo.1を決める「浦和総選挙」を開催しました。その際、SNS上で話題になった街が、千葉県第2の人口を誇る「船橋市」。県内には「船橋」と冠する駅がなんと浦和超えの9駅もあります。そこで今回は、船橋市周辺の千葉県民に「どの船橋がイケてるか?」の街頭インタビューを敢行。果たして船橋神7はどこに決まるのでしょうか? 出演はMC・タモリ、ゲストは劇団ひとり、SHOW-YA・寺田恵子です。 ■千葉県内「船橋」と冠する駅一覧 船橋駅(JR・東武
JR貨物は2021年10月11日(月)から、南福井駅を入れ替え作業が不要な「着発線荷役方式(E&S方式)」の設備を整備し、一部利用を開始します。同社の「E&S方式」の駅は2021年9月現在、全国に30駅あり、南福井駅は31駅目です。 貨物列車は通常、貨物駅の着発線に到着、貨車はディーゼル機関車などの構内入換専用機関車にひかれ、架線のない荷役線へ移動し、荷役作業を行います。積み卸しなどの荷役完了後に再び着発線へ移動、本線用の牽引機関車へ連結するため、到着からコンテナの受け渡しまでに時間を要します。 「E&S方式」では、着発線上にコンテナホームがあり、列車が駅に到着した直後に荷役作業を開始。終了次第そのまま発車が可能です。入れ替え作業が不要なため、リードタイム短縮やコスト削減につながり、輸送需要ヘの柔軟な対応が可能になります。 南福井駅では10月11日(月)以降、コンテナホーム・荷役線1面1線
宇都宮ライトレールは2020年9月18日(金)、宇都宮LRT運転士の採用を開始しました。同社は、運転士経験者などの中途採用で、運転士候補者6人、他1人を既に採用していますが、公募制で本格的な採用活動を開始します。 今回の募集は、宇都宮LRTの路面電車運転士20名です。採用後は、路面電車の運転に必要となる「乙種電気車運転免許」を取得するため、約8〜10か月間、全国の軌道事業者へ出向します。 応募は、栃木県運営就活情報ウェブサイト「WORKWORKとちぎ」から履歴書等の指定書類をダウンロードし、10月19日(月)必着で郵送します。 宇都宮LRTは、2022年に開業予定です。JR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までを結ぶ全長14.6キロメートルの路線で、宇都宮市・芳賀町が設備を保有し、宇都宮ライトレールが運行を行う公設型上下分離方式での運営となります。
JR東日本輸送サービス労働組合(JTSU-E)は2020年7月6日(月)、 ワンマン運転機能を備えたE233系が仙台の仙石線、千葉の房総エリア、関東北部の高崎エリア、甲信越の松本・甲府エリアへ転属される見通しを明らかにしています。 JR東日本は自動列車運転装置(ATO)を2020年度末に常磐線各駅停車へ導入するほか、山手線のE235系でもATOの試験を進めています。E235系の導入が進むことで、E233系を転属させ、各地の車両を更新する動きと見られます。 E235系車両は横須賀線、総武快速線、外房線と内房線、総武本線、成田線、鹿島線で11両編成を51編成、4両編成を46編成、計745両を新造、投入が決定しています。JR東日本で初めて、停電などの異常時を想定し、避難しやすい場所まで走行できる非常走行用電源装置を搭載した車両です。こうした動きに伴い、E235系が京浜東北・根岸線に導入され、現在
箱根登山鉄道では、2019年10月12日(土)から10月13日(日)にかけて東海・関東・東北地方を通過した台風19号の影響で、沿線各所で土砂崩れ等の災害が発生しています。 被害は、台風通過後に実施された施設点検で判明したものです。箱根登山電車、箱根登山ケーブルカーについては当面の間運転を見合わせる予定で、運転再開の目途はたっていません。 なお、箱根登山電車、箱根登山ケーブルカーは、10月12日(土)は午前の列車を最後に運休し、安全が確認出来次第、運転を再開する方針でした。
相鉄ホテルマネジメントは2019年2月26日(火)、りんかい線品川シーサイド駅直結の立地に新ホテル「相鉄グランドフレッサ 品川シーサイド」をオープンします。これはホテルサンルート品川シーサイドのリブランドオープンです。 「相鉄グランドフレッサ 品川シーサイド」は、品川シーサイド駅C出口直結の品川区東品川4丁目に位置しており、京浜急行の青物横丁駅からも徒歩約7分でアクセスできます。チェックインは15時から、チェックアウトは10時までの受付となり、客室は全300室です。 詳しくは相鉄グランドフレッサ 品川シーサイドのウェブサイトを参照ください。
JR東日本とJR北海道は2019年3月4日(月)から3月13日(水)までの期間に利用できる「大人の休日パス 東日本・北海道スペシャル」を、「大人の休日俱楽部」の会員限定・30,000枚限定で発売します。価格は26,000円です。 このパスは、「北海道胆振東部地震」で落ち込んだ北海道エリアの観光需要の回復を目的とした「旅をチカラに!絶品絶景-HOKKAIDO-キャンペーン」の一貫として販売されるものです。JR東日本の50歳以上の会員組織「大人の休日倶楽部」とJR北海道が連携して、年3回販売している割安なきっぷ「大人の休日倶楽部パス」のスペシャル版として、設定されました。 BRTを含むJR東日本・JR北海道全線のほか、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、伊豆急行、富士急行と、えちごトキめき鉄道の直江津~新井間が5日間乗り放題で、あらかじめ座席を指定すれば6回まで、新幹線を含む
JR東日本は2019年3月28日(木)までの期間、新幹線車内のWi-Fiでアニメ「シンカリオン」の無料配信を実施しています。 アニメの配信は、新幹線車内で無料公衆無線LAN「JR-EAST FREE Wi-Fi」に接続して利用できるコンテンツ配信サービス「noricon(ノリコン)」で実施されます。 対象となる車両はE5系、E6系、E7系の車両で、会員登録や利用料金は不要です。配信が行われるのはアニメ「シンカリオン」の第一話から第五話までとなっています。他にも、コミックや雑誌、ガイドブックなどの配信も行われます。
横浜高速鉄道は2018年12月17日(月)に、みなとみらい線の元町・中華街駅付近に整備予定の車両留置場に関する内容をウェブサイト上に公開しました。 同社は、みなとみらい線の開業以来、東急東横線元住吉駅付近に所在する元住吉車庫の一部の土地を借地して、車両留置場として使用してきましたが、借地契約が期限を迎えることから、代替となる施設の建設が必要になったとしています。 新設される施設は、元町・中華街駅の南側、現在の線路の終点側に、延長580メートルのトンネルを建設して設けます。敷地の大部分が、「港の見える丘公園」の地下です。このうち、約270メートルは二連のトンネルで、10両編成4本が留置できるようになります。 同社では、2017年11月と2018年10月に、既に説明会を実施しており、2018年度中に測量・調査・設計などを終了し、2019年度以降に、関係地権者等への説明や区分地上権の設定を行い、
JR北海道は、2018年10月から11月にかけての三連休に、北海道新幹線の増発や延長運転を実施します。 延長運転の対象列車は「はやぶさ7・32号」で、この列車は通常では東京~新青森間で運転していますが、10月6日(土)から10月8日(月・祝)まで、11月23日(金・祝)から11月25日(月)までの期間は区間延長を行い、東京~新函館北斗間で運転します。運転時刻は、「はやぶさ7号」が東京8時40分発、新函館北斗12時57分着で、「はやぶさ32号」が新函館北斗15時35分発、東京20時4分着です。 また、10月6日(土)には、東京6時56分発、新函館北斗11時13分着となる臨時列車「はやぶさ47号」を、10月8日(月・祝)には、新函館北斗15時35分発、東京18時32分着となる臨時列車「はやぶさ60号」を運転します。 なお、これらの北海道新幹線の増発に合わせ、函館~新函館北斗間を結ぶ快速「はこだ
2024/07/08 配信 奈良県内最大級の”鉄”イベント「大和鉄道まつり2024」、8月10・1...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『みんなでつくる鉄道研究所 レイルラボ(RailLab) | レイルラボ(RailLab)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く