タグ

ブックマーク / note.com/leftbank (2)

  • MATLABでVSTプラグイン開発 [初級編]~数分?で作れるVST~LMSで無相関プラグイン

    電子書籍発売しました!(2023/01/22) 動画・音声リンク付き紹介記事はこちら。 Amazon Kindle 電子書籍「MATLAB で簡単オーディオ プラグイン開発」 スクリプトはどなたでも無料でダウンロードできます。 だいぶ前に「夏休みはVST! MATLABで楽々(?)VSTプラグイン開発」 という記事を書き、おかげさまでこのnote中ぶっちぎりの一番人気(あっ、いや、HRTFの記事がトップに躍り出てました!(^-^; )なのですが、色々詰め込んだため3万字超えになってしまいました。 そのため、 「やはり簡単にはできそうにないな・・」 と思われてしまった方もいるのではないかと思い、今回は 「MATLABなら当に簡単にVSTが作れる!」 を趣旨に書いてみたいと思います。 生成できるのは、Windowsでは VST2(64/32bit)、Macでは AUv2 です。 単体起動可能

    MATLABでVSTプラグイン開発 [初級編]~数分?で作れるVST~LMSで無相関プラグイン
  • MATLAB/Simulink で気軽に始める音響信号処理 ~ App Designer で GUIアプリも簡単開発! |leftbank

    MATLAB/Simulink で気軽に始める音響信号処理 ~ App Designer で GUIアプリも簡単開発! MATLAB EXPO楽しかったですね~。( ̄ー ̄) 以前、ポスター発表して来場者人気投票で2位を頂いたこともあるのですが、今はちょっと他のことする余裕がないので、いずれまた・・。(-_☆) 今回、特にライトニングトークに触発され、MATLABでの音響信号処理を布教すべく、”初心者向け” MATLABを使ったオーディオ信号処理について書いてみました。信号処理自体ではなく、「信号処理アルゴリズム開発環境」的な説明です。結果的に、App Designer の説明がメインになりましたが・・。 以前の記事、 MATLABとSimulinkと私 (思考を止めない開発ツール) 夏休みはVST! MATLABで楽々(?)VSTプラグイン開発 辺りも参考になるかと思います。 必要なツール

    MATLAB/Simulink で気軽に始める音響信号処理 ~ App Designer で GUIアプリも簡単開発! |leftbank
  • 1