eatに関するaisanceのブックマーク (26)

  • 古早味豆花

    お店に入って、ナビの目をぱっと引いた1枚の大きな油絵。昔懐かしい台湾の竹帽子をかぶった男性が豆花とシロップを入れた天秤を担いでいる絵で、どこか懐かしい昔の台湾らしい光景が広がっています。 スタッフの方によると、創業当時はこういったスタイルで豆花を歩きながら販売していたそう。いつしかその味が人気となり、寧夏夜市からすぐの場所にお店を構えたのだそうです。

    古早味豆花
    aisance
    aisance 2016/12/28
    2018✍️
  • 台北で安くて美味しい小籠包なら小上海はオススメです。

    台北で安くて美味しい小籠包なら小上海(シャオシャンハイ)もオススメ! 地元の人に愛されてる堂です。気楽に入れる雰囲気が良いです。お店も、普通に綺麗です。そして、私がいつも思うのは、小上海(シャオシャンハイ)のスタッフたちがいつも笑顔で対応が良いんです!なんか、自然で、優しい感じなんです。そんな雰囲気もこのお店の人気な所なのかもしれません。 こんな感じで、「写真撮らせてくださーい!」と言ったら…… 良いポーズを取ってくれました!みんな優しくて良い人たちです。 まずはやっぱりおすすめは小籠包です メニューはこんな感じです。 一人でも、当然小籠包10個べちゃいます!つーか最低単位が10個です。130元です。 皮もやたらと厚すぎません。いわゆる……「普通に美味しいです。」笑 便利な言葉ですね! 基的に、まずは酢と生姜だけでいただきます。基なスタイルです。 鼎泰豊と比べると、すこーし皮が厚め

    台北で安くて美味しい小籠包なら小上海はオススメです。
    aisance
    aisance 2016/12/27
    台北めも ごはん 小籠包
  • 福岡の穴場エリア・藤崎で大人気の『捏製作所』ご主人が案内するディープなはしご酒 - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.京都から福岡に昨年やってきた、藤崎エリアの大人気店『捏製作所』店主が案内 2.スタートは昼からオープンしているディープな飲み屋街「三角市場」にて 3.価格の付け方がおかしい? 西新・藤崎エリアのリーズナブルで楽しい酒場たち 第十三夜:捏製作所・菅原淳思さん 2年目に突入したこちらのシリーズ。今回の案内人は、2015年8月、京都から福岡へ移転し、たちまち人気店の仲間入りを果たした『捏製作所』の店主・菅原淳思さん。もとはといえば、福岡は北九州のご出身。大学進学を機に京都で暮らし始め、サラリーマンを経て飲の世界に。 京都の焼鳥店で修業した後、『捏製作所』を立ち上げた。当初から福岡に移転する予定で京都では約7年間営業し、昨年、同じ福岡出身の奥様・慶さんとともに福岡に戻ってきたのだ。

    福岡の穴場エリア・藤崎で大人気の『捏製作所』ご主人が案内するディープなはしご酒 - dressing(ドレッシング)
  • Le Ruban Chocolat | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

    aisance
    aisance 2016/04/26
    台北めも chocolat
  • 庄頭豆花担

    こんにちは、台北ナビです。 「今日はやたらと暑いなぁ」という時にはシャキシャキの氷が入った豆花を思い浮かべ、「今日は寒~い」そんな日もまた、ジンジャーシロップの温かい豆花を思い浮かべてしまうほど、豆花ファンのナビです。 豆花自体をじっくりと味わうもよし、何をトッピングするか楽しむもよし! 日は、50元弱のリーズナブルな一椀に、オーナーの夢と優しさがたっぷり詰まった豆花屋さんをご紹介します。 台北市内の賑やかなショッピング街、東區からほど近い市民大道に面した所にそのお店、「庄頭豆花担」はあります。茶色っぽい街並に、エメラルドグリーンの小さなお店がポーンと現れるのでとてもわかり易い。実はナビ、このお店のこのエメラルドグリーンがずーっと気になっていました。どうしてこの色なんだろう?「話すと長いけれど」そう前置きするのは、オーナーの趙子維さん。なんでも、昔の台湾の建物はほとんどが緑色だったのだそ

    庄頭豆花担
    aisance
    aisance 2016/04/26
    2018✍️
  • 中央市場生猛活海鮮 長安東路にある大型熱炒店 : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

    アメリカでも台湾アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「台湾」から「アメリカ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。 長安東路にある熱炒(ルーチャオ)ロード。 ここに一際目立つ、大型の熱炒店があります。 以前ご紹介した熱炒「鮮定味」はこちら 鮮定味 100元台湾海鮮居酒屋、熱炒(ルーチャオ)に行こう 中央市場生猛活海鮮(ジョンヤンスーチャンシェンメンフオハイシャン) 位置的には 新生北路寄りの長安東路です。 お店の前にはお約束のように水槽が並んでいます。 提灯も飾ってありました。 メチャメチャ混んでました。 さて、オーダー表です。 好きなものにチェックを入れて、店員さんに渡すだけでOKです。 相変わらず難しい単語が並んでいるので、こちらに何度も通っているという友人にお任せしました。 左:鳳梨蝦球(フォンリーシャーチョウ)

    中央市場生猛活海鮮 長安東路にある大型熱炒店 : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
    aisance
    aisance 2016/04/26
    台北めも 熱炒めも
  • 【閉店】Mr.Lin's 幻のフレンチトースト&サンドイッチ屋台が路面店になりました : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (8) 1. ま〜み 2014年10月16日 15:28 初めまして♪ 10月9日〜12日、母娘で初めて台湾旅行してきた者です。 夏頃からAiwanさんのブログを毎日チェックして、たっくさんのグルメ情報を仕入れていました。 現地に住んでらっしゃる方のお声、すごく参考になりましたー! 今回初めてコメントさせてもらったのは、なんと最終日の12日に伺ったMr.Linさんが取り上げられていたからです!びっくり!!タイムリー!! 別の方のブログで拝見して、ホテル(山水閣)からもかなり近かったのですが、屋台の時の情報しか仕入れてなかったのでどこにあるかわからず。。。 諦めかけていたのですが、最終日、しかもホテルのチェックアウト後に近所をうろうろしててたまたま発見しました〜!笑 おなかいっぱいだったので、チーズのサンドイッチとコーヒーだけ購入したのですが、めっちゃおいしかったです! おな

    【閉店】Mr.Lin's 幻のフレンチトースト&サンドイッチ屋台が路面店になりました : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
    aisance
    aisance 2016/04/26
    台北めも あさごはん フレンチトースト 2016/05
  • 世界ナンバーワンのパンは台湾にあり!「吳寶春麥方店」が誇る世界一のパンに感動が止まらない。

    台湾第二の都市・高雄。 台北に次ぐ規模を誇る高雄は、台湾の南部に位置する都市で、古くから天然の良港として知られ、別名「港都」とも呼ばれている。 また、日から高雄国際空港へLCCを含めて1日5便の飛行機が就航していることもあり、台北経由ではなく直接の往来も多い場所である。 そんな高雄には、世界から注目を浴びているパン屋があるという。それが今回ご紹介する、世界一のパンがべられるお店「吳寶春麥方店(ウーパオチュンマイファンディエン)」だ。 ・世界一に輝いたパン職人 4年に一度パリで開催されるベーカリーワールドカップ。その出場者の中から、特に優秀と認められた人のみが参加できるというパン職人の真の王者を決める大会。それが「マスター・ドゥ・ラ・ブーランジュリー」だ。その2010年パリ大会において、見事優勝した人こそ、このお店のオーナーである呉宝春(ウーパオチュン)さん。フランスなどの名だたるパン職

    世界ナンバーワンのパンは台湾にあり!「吳寶春麥方店」が誇る世界一のパンに感動が止まらない。
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも パン屋さん
  • 台北で夜に美味しい絶品水餃子が食べたいなら、龍門客棧餃子館に行くべき!

    びっくりするほど、オンボロの外観に、ビビりながら行列に並ぶ……が、正解です。 有名で、美味しくて、おんぼろな店、台北ベストNO1は、こちら、龍門客棧餃子館だと思います。雰囲気が有って最高です。 ちなみに、有名で、美味しくて、おんぼろな店、台北ベストNO2は、林東芳牛肉麺(リントンファンニューロウミエン)です。当ブログ調べですが、笑

    台北で夜に美味しい絶品水餃子が食べたいなら、龍門客棧餃子館に行くべき!
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも 水餃子 2軒目
  • 台北で今もっともいけてるクラフトビール専門店。啜飲室(chuoyinshi、チュオィンシー)

    台北のクラフトビールのお店。啜飲室(chuoyinshi、チュオィンシー)にオープンしてから何度か行ってますが、段々人気が出てきて、水曜日の夜11時でこんな感じ、、、完全に今が旬なお店になってます。 今、ここ旬な雰囲気プンプンしました。 この店、今流行りのクラフトビール専門店です。MRT忠孝復興駅からSOGOの裏をてくてく歩けば、5分ほどの場所にあります。お店はビルの1Fの路面店。全面ガラス張りなので入りやすい雰囲気も良いですね! タップ数は20タップ。ビールは台湾産は置いてなく、すべて輸入ビールのライナップでした。ただ上海のビールとか面白いのも色々ありますし、IPAの種類が沢山ありました。「タップだけでなく瓶ビールも色々ありますよ!」とお店の人は言ってましたが、何があるのか?は不明です。客席は後ろに座席が有りますが、手前はすべて立ち飲みです。立ち飲みは台湾では珍しいです。 台湾のイケメン

    台北で今もっともいけてるクラフトビール専門店。啜飲室(chuoyinshi、チュオィンシー)
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも craft beer 2軒目
  • 台湾 オススメ ジューススタンド のお店「華山水果吧」は本当に真面目な生絞りのお店

    台湾に行って、必ずべたいものの一つに、フレッシュなフルーツがありますよね!マンゴーにパイナップル、バナナ、それにグアバでしょ!まだまだ有りますよね! それと、その場で、果物を直接ミキサーにかけてくれる生絞りジュースのお店も夜市の中に必ず有りますし、街のいたる所に有ります。 2016年6月24日追記しました。マンゴーの季節なので、マンゴーヨーグルトを飲みました! 台北では、当の100%生搾りジュースのお店は、実は少なかったりします。 どう言う意味なの? 注文を受けてから、果物を切って、ジューサーミキサーに入れて、撹拌して、容器に入れて渡してくれます。 よーく作ってる所をみてください。ジューサーに果物入れるときに、水やシロップを添加してませんか?そんな、当の100%生搾りジュースじゃなお店が多いのも事実です。 お店によっては、「うちのお店は、何も添加してませんよ!」と看板を掲げてるお店ま

    台湾 オススメ ジューススタンド のお店「華山水果吧」は本当に真面目な生絞りのお店
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも Fresh juice
  • フランス料理屋だと思ったら、ガチョウがおすすめの台湾料理さん。樂朋小館 BISTRO LE PONT

    フランス料理屋だと思ったら、ガチョウがおすすめの台湾料理さん。樂朋小館 BISTRO LE PONT
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも ごはん ガチョウオイル
  • 聯藝埕

    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも 迪化街 マンゴー パイナップルスムージー 2016/05
  • (閉店)鱻味活海鮮 色々美味しいけど特に炒麺が美味しい松江路の熱炒 : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

    アメリカでも台湾アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「台湾」から「アメリカ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。 (閉店致しました) 以前ご紹介した松江路にある熱炒の品鱻生猛活海鮮ですが、お店が変わっていたので訪問してみました。 ちなみに、移転先はこちらから徒歩数分の場所にある、下記の記事のお店です。 炫庄桶仔鶏海産 キッズスペースがあって家族連れでも安心な鶏の丸焼きが美味しい熱炒 場所は同じく松江路と長安東路の交差点を少し南に行った場所にあります。 尚、以前と同じくお昼も営業しているのでとても便利な熱炒です。 鱻味活海鮮(シェンウェイフオハイシュエン) 以前の店内は奥まで席がありましたが、新しい店舗になってから半分くらいのサイズになりました。 夜はかなり混んでいるので、早めの来店か予約をしたほうが良さそうです。 さ

    (閉店)鱻味活海鮮 色々美味しいけど特に炒麺が美味しい松江路の熱炒 : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも 熱炒めも
  • 台湾パワー炸裂の「熱炒店」でディープな台湾料理を満喫! | 台湾ぶらぶら食べ歩き

    でお酒とお事を一緒に楽しむのは一般的ですが、実は台湾では、あまり一般的ではありません。でも、台湾でもおつまみとお酒を一緒に楽しみたい! そんな方には「熱炒店(ルーチャオ)」と呼ばれる台湾スタイルの居酒屋がおすすめ。地元の人のパワーに圧倒されそうなにぎやかさですが、ディープな台湾を満喫するにはピッタリのお店です。 熱炒ストリートに行くならこのお店 「中央市場生猛海鮮」

    台湾パワー炸裂の「熱炒店」でディープな台湾料理を満喫! | 台湾ぶらぶら食べ歩き
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも 熱炒めも
  • 慶城海南チキンライス

    オーナーの林英芳さんは、タイで5年間チキンライス作りの修業した格派。秘伝の味が客の多さに証明されています。骨を取ったやわらかいチキンはべやすくて感も良し!チキンスープとパンダンリーフを入れて炊いたご飯の味と香りはしみじみとおいしく、チキンとご飯の組み合わせが最高なんです。 注文方法はとっても簡単です。入口近くにある「點餐櫃台(ご注文口)」で注文して、先払いするだけ。イートインの場合は「內用取餐(イートインお渡し口)」、テイクアウトの時は「外帶等候(テイクアウトお渡し口)」で受け取ります。日替わりのスープ、チキンにつける特製ソース、器はセルフサービス。酸辣醤と言われる南洋風味のソースもいい味ですが、蔥薑醬(ショウガとネギの特製ソース)は、中毒になっちゃいそうなほどおいしい!言葉では表現できない、やばいおいしさなんです。たっぷりかけてそのおいしさの虜になってみてくださいね。 肝心のお値

    慶城海南チキンライス
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも 海南鶏飯 2016/05
  • 冰讃 マンゴーかき氷が今年も始まりました!2016年度の冰讃は本日より営業開始です : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (22) 1. sampler 2016年04月16日 23:56 冰讃の開店情報、待ってました! 来週末に訪台予定なので、もちろん寄る予定です。 ところで別の店の話で恐縮ですが、緑豆蒜啥咪の芒果冰はもう始まってるんでしょうかね?もしご存知でしたらお教え頂けませんか。よろしくお願い致します。 2. Aiwan 2016年04月17日 20:52 >samplerさん 緑豆蒜啥咪のマンゴーかき氷は、お店の方からの情報だと6月以降との話でした。 市場では少しづつマンゴーが出回っていますが、完熟にはもう少し先なのかもしれませんね!? 3. もんざぶろう 2016年04月17日 23:46 6月以降Σ(゚д゚lll)ガーン( ̄◇ ̄;) 5月末に台北旅行を予定していて 行くぞリストに入れてたのに… 日の西表島では冬場の長雨の影響でパインもマンゴーも例年より収穫が遅れるって話しを聞いて

    冰讃 マンゴーかき氷が今年も始まりました!2016年度の冰讃は本日より営業開始です : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台北めも かきごおり 2016/05
  • 【台湾】おいしいお酒を夜景とともに! 台中の夜を満喫できるスポット5選 - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

    台湾の中心に位置している台中は、台北から新幹線で1時間で行ける台湾第三の都市です。台湾最大級の夜市があるほか、文化や芸術に優れた学生街の風情も感じられます。以外と知られていないヨーロッパ風の街並みは異国情緒たっぷりで、さらなるトリップ気分を味わえちゃうスポットです。昼間はオープンカフェでのんびりと、夜にはライトアップされた大人な雰囲気の街をと、一日中楽しめちゃいます。こちらでは、夜にフォーカスして、ぜひ行きたいスポットをピックアップ。台湾ビールを片手に台湾B級グルメを堪能しても良し! 美しいサンセットを眺めてのんびりするも良し!台中の夜をどう過ごすかはあなた次第ですよ!!

    【台湾】おいしいお酒を夜景とともに! 台中の夜を満喫できるスポット5選 - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)
    aisance
    aisance 2016/04/25
    台中めも 逢甲夜市/精明一街/梧棲観光漁港/東海芸術街/中華路夜市
  • 正老牌麺線糊(台中市)

    aisance
    aisance 2016/04/25
    台中めも 麺線
  • 【閉店】糖姫 (台中市)[Sugar Queen] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

    aisance
    aisance 2016/04/25
    台中めも 夜市 かきごおり