タグ

2010年1月16日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    aisot
    aisot 2010/01/16
  • [PDF] 動画共有サイトにおける大規模な協調的創造活動の創発のネットワーク分析 ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として

    157 � � 特集論文 � � 動画共有サイトにおける大規模な協調的創造活動 の創発のネットワーク分析 ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として Network Analysis of an Emergent Massively Collaborative Creation on Video Sharing Website Case Study of Creation Community of Hatsume Miku Movie on Nico Nico Douga 濱崎 雅弘 Masahiro Hamasaki 産業技術総合研究所 / 科学技術振興機構 CREST Advanced Industrial Science and Technology / JST, CREST hamasaki@ni.aist.go.jp, http://staff.ais

  • 初音ミクみく ニコニコ動画がミュージカルを生中継!もしやボカロな舞台も?…な件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • そろそろ年間ランキングとか欲しくないですか? - 未来私考

    ニコニコ動画のデータをまとめていたらゲリラ認定された。何を言っているか分からないと思うが(ry http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2010/01/1-2.html いや、公式で取り上げていただくこと自体はとてもありがたい話なんですが…。実際手計算の非公式値なんであんまり数字が一人歩きされるのも…正規軍もとい公式ならもっと正確なデータの取り方も出来るでしょうし、出来ればちゃんとした数字を出して欲しいなあなどと思ったりも。 昨年は新バージョンに伴いランキングの大幅な改編があったりしたものですが、どうも小手先感が否めないというか、既存のランキングの見せ方を変えただけみたいなところがあって、そうじゃなくてもっと色んな角度から色んなランキングを出すことも出来るでしょう?という思いもあったりします。 簡単なところでは、年間のランキングとかもあっても良いんじゃない?と

    そろそろ年間ランキングとか欲しくないですか? - 未来私考
  • ニコニコ動画で気になるうp主の新作をチェックする方法まとめ - kosyuのブログ

    ニコニコ動画は度々機能追加していて、うp主の新作チェック方法もいろいろ増えてきた。 ここいらで覚書として自分用にまとめメモ。 方法その1。マイリストからチェック。 ますは定番。マイリストでのチェック。大抵のうp主はマイリストに投稿動画をまとめているのでそれをチェックする。 マイリストのRSSフィードはパラメータもつけられるので便利 → RSSフィード一覧 - ニコニコ動画まとめwiki また、マイリストは当初からあるサービスなのでGreasemonkeyで拡張できたりして汎用性がある。 → Greasemonkeyとは (グリースモンキーとは) - ニコニコ大百科 方法その2。公開投稿動画一覧(myvideo)からチェック。 マイリストをうp主が用意していない場合、公開投稿動画一覧からチェックする方法がある。 再生ページから公開投稿動画一覧にいくにはちょっと手間がかかって まず再生ページタ

  • ネット時代の大臣記者会見は、客を呼べるコンテンツになった | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    いま、大臣記者会見が面白い。 これまで政界関係者か政治記者、あるいはよほどの政治好きでない限り関心を持つことのなかった政治家の記者会見。ところがその記者会見に人気が集まっているという。 ニコニコ動画では岡田外務大臣、亀井金融大臣、原口総務大臣のライブでの会見実況が始まった。大臣の会見の何が面白いのかと訝る方は時代遅れになっている可能性がある。 政権交代に伴って開放されたそれらの会見では、連日、大臣と記者たちの丁々発止がみられる。杓子定規の記者クラブ記者たちの質問は相変わらず退屈だが、新しく参入したフリーやネット記者たちの質問が会見に良い意味で刺激を与えている。 たとえば、自動車専門誌が外務省に入ってきたために、岡田大臣の次のような答えを引き出した。(以下、引用は各省HPより)。 【マガジンX 島田記者】外務省の公用車のいわゆるエコカーの台数の割合を教えて下さい。 【大臣】私(大臣)は知りま

  • ニコニコラム‐もう1つの箱根駅伝―京急蒲田駅踏切での攻防

    もう1つの箱根駅伝―京急蒲田駅踏切での攻防 お正月に行われる箱根駅伝の主役は選手たちですが、その走りを多くの人たちが裏側で支えています。 去年のコラムでも紹介しましたが、その1つが往路1区・復路10区の京急蒲田の踏切。 京急電鉄では選手が通過する間、電車を止めて踏切を開けています。選手の走りに支障がでないようにしています。しかし電車を止めるということは、乗客に駅で待ってもらうことになり、ホームが人でごった返す危険性もあります。なにより、この踏切は羽田空港に向かう路線のため、電車遅延を起こすとお客さんが飛行機に間に合わず迷惑をかける可能性も。ただでさえ単線、上下線が同じ踏切を使うという過密路線...。 そのため、1位のランナーから最終ランナーまでの間に、もし集団が途切れる場面があれば電車を通せるよう、踏切の側で各中継所と連絡を取りながら1秒単位で計算し、可能性を探っていきます。 ランナーは通

  • 作ってみた祭 - PukiWiki

    ルール† (1) どこかに自作要素があること (2) 空を飛んだ、と作者が思う作品であること 材質、製作方法、技術レベル、製作時間、大きさ、費用(自己負担できる限り)、製作者の性別、年齢 etc 完全自由! ↑ 参加方法† 1)空飛ぶものを何か作る 2)期間内に、ニコニコ動画にうpする 事前うpの非公開動画を、期間内に公開へ変更もOK 「空飛ぶ」から始まるタイトルにしてください 祭参加用タグ名を、コピー&ペースト、タグロック ↓↓↓祭参加用タグ↓↓↓ 作ってみた祭 テーマ「空を飛ぶ」 ↑↑↑祭参加用タグ↑↑↑ 一人何作品でも参加OK(コメントやマイリストで関連付けてもらえると、助かります) これはニコニコ技術部有志企画のお祭りですが、ルールの通り「作ってみた」動画なら何でもOK(技術部タグ不要) 幅広い分野の参加をお待ちしています。 また、ニコニコ技術部 動画内で時々見られる「他の方の動画

  • 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 (39) ユーザーたちが育てた電子の歌姫「初音ミク」の初期傑作選! | ネット | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! 最近気づいたのですが、連載では「ボカロ×歌ってみた」をはじめとしてちょいちょいボーカロイド関連の動画を取り上げてはいたものの、ストレートにボーカロイドそのものを特集したことはありませんでした。 なので、今回はボーカロイド、それも「初音ミク」による初期の名曲を中心に取り上げ、ブレイクの軌跡を追ってみたいと思います。 2007年の夏の終わりに発売されたちまち一大ブームとなったボーカロイドソフト「初音ミク」。機械に歌わせるという音声合成技術そのものはもっと以前から存在していましたが、ソフトに名前や設定などのキャラクター性を与えたことで、初音ミクは発売元の会社も驚くほどのヒットを記録。現在で

  • 『アバター』3D全方式完全制覇レビュー:It's a ...:So-net blog

    今年は3Dテレビ元年といわれています。Sony・Panasonicを筆頭に各社、映像が立体的に見える3Dテレビを世界展開してくるわけですが、なぜ今年こんなに「3D!3D!」と言うようになったのかというと、その震源地は映画大国アメリカ。 数年前から徐々に3D上映する作品が増え始め、その映画館での映像体験を家庭にもということで、技術開発が進み、今年ようやく満足いくレベルの3Dテレビが出せそうな状況が整ったので、一気に注目を浴びるようになったというわけです。 そんなエレクトロニクス業界の期待を背負う3Dテレビ、日ではなじみが薄いために「当に3Dテレビなんて流行るの?」と懐疑的な見方もあると思いますが、あのアメリカ人をここまで駆り立てるほど映像体験とはどのようなモノなのか、とにかく自分の目で見てみないことには話が始まりません。 そこでこの年末年始最も話題を呼んでいる3D映画、『タイタニック』の