タグ

ブックマーク / qiita.com/gotchane (1)

  • Vim で tags を使って ruby と gem のソースコードをブラウジングする(翻訳) - Qiita

    Vim で gem のコードを読むにはどうすればいいかを調べていたところ、参考になる記事があったので翻訳してみました。 原著者の許諾を得て翻訳・公開します。 英語記事: Using tags to browse ruby and gem source with Vim :: Jakub Chodounský :: The diary of a software developer 原文公開日: 2016/12/09 著者: Jakub Chodounsky 数ヶ月前、私はシドニーに行きました。そこで私のチームメイトの Andrew が RubyMine のかなり気の利いた機能を見せてくれました。彼はその機能を使い、Ruby のメソッド定義元にジャンプすることができました。それ自体はそこまで特別ではありませんでした、彼がある gem のソースコードにシームレスに移動するまでは ― 私は感動し

    Vim で tags を使って ruby と gem のソースコードをブラウジングする(翻訳) - Qiita
    akatakun
    akatakun 2019/03/01
    vim-rbenvとvim-bundler,gem-ctagsを入れることでrbenv + bundlerで管理しているgemのソースコードにもジャンプできる,ctrl+]: 定義ジャンプ,g+]: 定義ジャンプ(リスト),Ctagsでtagsを生成する
  • 1