タグ

ブックマーク / shimablogs.com (1)

  • 【JavaScript】FetchAPIとaxiosの違いって?機能やメリットを比較

    今回はJavaScriptのFetchAPIとHTTP通信のライブラリであるaxiosの違いについて解説します。 「fetchAPIとaxiosってやってること同じ...?何が違うの?」という疑問から色々調べてみたのでまとめてみました。 なお、基構文や根底にある非同期通信、Promise自体の解説は割愛します。 FetchAPIとは まずイメージを掴むために、Fetchの語源から確認してみます。 フェッチとは、取りに行く、取ってくる、持ってくる、などの意味を持つ英単語ITの分野では機器やプログラムなどが特定の場所からデータなどを読み出す動作のことを指すことが多い。 (フェッチとは - IT用語辞典 より) プログラミングではAPIサーバーなどからデータを持ってくる、取ってくるという意味でfetchという単語がよく使われていますね。 次にFetchAPIに関して確認してみましょう。 Fe

    【JavaScript】FetchAPIとaxiosの違いって?機能やメリットを比較
    akatakun
    akatakun 2020/10/13
    Fetchから返されるPromiseは404や500をRejectしない,Fetchの役割はあくまで「リクエストを投げてレスポンスを受け取って返すこと」であり、4XXや5XXであってもリクエスト自体はちゃんと返ってきているから
  • 1