タグ

amachangのブックマーク (4,046)

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

    Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    amachang
    amachang 2024/09/18
    Mac をやめて Linux にした未来の誰かに届くといいなと思って書きました!
  • 自死した父に言った最後の言葉は、まっすぐな「ありがとう」ではなかったけれど|asami81

    12年前の今日、2011年12月26日。 父が死んだ。自死だった。一般的には自殺と表現することが多い。 世界中から惜しまれ、スティーブ・ジョブズが亡くなった年も2011年。 父の死を惜しむ人はおそらく片手の指で足りるであろう。そのコントラストを鮮明に覚えている。 私には、兄が2人いる。 12年前の12月27日、2番目の兄から電話があった。普段電話などかかってこないので、身内の誰かに何かがあったのかなと不安な気持ちになったことを覚えている。その不安な気持ちを上回る出来事が起きていたのだけど。 私「もしもし。どうしたん」 兄「あー・・・・・あさみ・・・・・おとんがなぁ・・・・・・・死んだわ。」 私「え・・・・・・・・・・・・・・・びょ、病気やったの?」 兄「んーーー・・・・・・・・・。はぁ・・・・・・・・自分で逝きはった。」 私「・・・・・・」 兄の声が、自分の心臓の音で聞こえなくなっていた。

    自死した父に言った最後の言葉は、まっすぐな「ありがとう」ではなかったけれど|asami81
    amachang
    amachang 2023/12/31
  • 近況報告:無職になりました - IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    近況報告:無職になりました - IT戦記
    amachang
    amachang 2023/08/21
    近況報告です。ようやくブログの記事を書くことができたので、懐かしい人に会いに行ったりブログをちょくちょく更新したりしていきたいです。
  • ナラティブって何? - IT戦記

    最近目にする「ナラティブ」という言葉 最近ネットで「ナラティブ」という言葉を目にしませんか? 基的には「物語」という意味のようだが。正直いまいちピンとこないことが多い。 いろんな意味で使われてない? なんか、いろんな人がいろんな意味で「ナラティブ」という言葉を使っているような気がする。どうなんだろう、気になる。 分類してみたい ということで、「ナラティブ」という言葉の使われ方を自分なりにこうなんじゃないかな〜と分類してみようと思う。 (元々の英語の意味がどう?というよりも、カタカナで「ナラティブ」と書く時に何を含意していることが多いか。という主観的なまとめです) 1. 体験者の中に作られる物語、主観的な語り ゲーム制作の文脈でよく使われる。何かを体験した結果、体験者の中に作られた物語。という意味 例えば、 RPG ゲームなどで、物語を構成する様々な要素をプレイヤー自身が時系列に体験してい

    ナラティブって何? - IT戦記
  • 特定の端末のみで起こる WebView プチフリーズを Tracing を利用して追った話 - SmartNews Engineering Blog

    こんにちは、スマートニュース株式会社の紀平です。 SmartNews のアプリ内では、最近 WebView を使った機能を多数公開しております。そのうちの一つにショッピングチャンネルという機能があるのですが、今日はそのショッピングチャンネルのタイムセール枠で以前発生した、謎のプチフリーズ問題の調査手法をご紹介します。 tl;dr 特定の Android 端末でプチフリーズが発生した 再描画領域を減らすことで現象は改善した Chrome の Tracing 機能を利用し、ブラウザのソースコードまで参照して、ついに根原因まで突き止めた タイムセールで起こった問題 タイムセールは、SmartNews のショッピングチャンネル内において WebView で提供されている、期間限定のお得な商品をアグリゲーションした機能です。EC サイト各社のご協力の上にご提供しております。内部は HTML5 で開

    特定の端末のみで起こる WebView プチフリーズを Tracing を利用して追った話 - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2021/03/31
  • すごい技術で世界を変えることにこだわらず、誰よりも速く実装できる組織を作るようになったわけ - Findy Engineer Lab

    スマートニュース株式会社でエンジニアリングマネージャを務める天野仁史(@amachang)さんは、15年ほど前にWebフロントエンドエンジニアとしてブログやカンファレンスでのアウトプットを精力的に行ってきました。一方で、その後には友人とカクテル株式会社を立ち上げ、10年にわたるベンチャー経営も経験しています。エンジニアから経営者に転じたことで見えたこと、そして現在また企業に属してマネージャーを務める上で重要だと考えていることなどを聞きました。 「この技術がすごい」という考え方からの脱却 世界を変えるのは、技術か? ベストプラクティスか? エンジニアの組織でもベストプラクティスを学び、作る 最速な人がとにかく速く走れるように 「この技術がすごい」という考え方からの脱却 ── さまざまな立場を経験されてきたことで、エンジニアが自分のキャリアをどのように構築するか、天野さん自身は視点をいくつか

    すごい技術で世界を変えることにこだわらず、誰よりも速く実装できる組織を作るようになったわけ - Findy Engineer Lab
    amachang
    amachang 2020/07/08
    ふわふわと話してたことを記事にしていただきありがとうございます!成長が早い会社だと組織の色んなフェーズが短期間に体験できて楽しいですね。
  • 【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA

    コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連

    【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA
  • amachang×グニャラくん対談――起業を経てスマートニュースにたどり着いた2人のエンジニア - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける

    amachangとグニャラくん ニュースアプリ「SmartNews」を開発・運営するスマートニュースのオウンドメディア「スマQ(スマキュー)」がオープンしました。スマートニュースがどんな会社か、どんな人がどんなふうに働いているのかを皆さんに「見つけてもらえるメディア」を目指します。 オープン記念として、スマートニュースで働く2人のエンジニア、Engineering Manager の「amachang」こと天野仁史 (@amachang) と、Senior Software Engineer の「グニャラくん」こと末永匡 (@tasukuchan) に、エンジニアのキャリアから会社としてのスマートニュースについてまで語ってもらいました。聞き手は JP Media Business Development Manager / スマQ共同編集長の岑康貴 (@minesweeper96) です。

    amachang×グニャラくん対談――起業を経てスマートニュースにたどり着いた2人のエンジニア - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける
    amachang
    amachang 2019/03/28
    グニャラくんと喋ってたやつが記事になってます!なんか URL がはてなっぽくて好きです。
  • 浜本階生氏が明かす、SmartNewsの今 グローバルで急成長する、日本No.1ニュースアプリが目指す場所

    2019年2月24日、スマートニュース株式会社が主催するイベント「SmartNews Recruiting Day in Tokyo」が開催されました。世界4,000万ダウンロードを達成したニュースアプリ「SmartNews」の今と、プロダクトを開発するスマートニュース株式会社の知られざる内情について、社長や現場のエンジニアたちが包み隠さず明かします。「SmartNews って今どうなってるの?」に登壇したのは、代表取締役社長、共同CEOの浜階生氏。SmartNewsの今日までの軌跡と、グローバルで急成長している現状について語りました。 スマートニュースの今 浜階生氏:みなさん、こんにちは。「SmartNewsって今どんな感じなの?」というタイトルでお話しさせていただきます、スマートニュース株式会社・共同代表の浜と申します。どうぞよろしくお願いします。 日は、お忙しいなか当社のイベ

    浜本階生氏が明かす、SmartNewsの今 グローバルで急成長する、日本No.1ニュースアプリが目指す場所
    amachang
    amachang 2019/03/18
    ちなみに浜本階生氏は SmartNews の前は「トップハテナー」というはてなユーザーのランキングサイトを発祥とするサービスを作っていました。なのでスマニューは「はてな」が育てたと言っても過言はないのです(大げさ)
  • 第2回 JavaScriptの呪いから解き放たれて | gihyo.jp

    第2回目のゲストとしてお迎えしたのはamachangこと天野仁史さん。これまでのこと、これからのこと、熱く語ってくださいました。 天野 仁史 さん2012年にプログラマーとして起業。その後、スマートニュースにバイアウトし、エンジニアリングマネージャーとして開発チームを作る仕事に携わる。 Twitter:@amachang URL:https://amachang.hatena blog.com/ JavaScriptのスターからベンチャーの立ち上げへ 天野:天野仁史です。amachangのハンドルネームで活動しています。2007年ぐらいにインターネットで活躍していました。サイボウズ・ラボでJavaScriptをがんばっていた時期があって、そこで技評さんにお世話になったり、いろんな勉強会に顔を出したりしていました。2010年以降はベンチャーを立ち上げたり手伝ったり。 経歴を言うと、高専でコン

    第2回 JavaScriptの呪いから解き放たれて | gihyo.jp
    amachang
    amachang 2019/02/21
    前に id:mizchi さんとペチャクチャ話してた内容が対談記事になってます!ぜひご笑読ください😚
  • 残業中に「タチサレ……」と幼女の幽霊出現 立ち去らせたい意外な理由に癒やされる漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 残業をしていると夜な夜な出る幽霊と会社員の漫画がホラーかと思いきや心温まってしまう展開を見せてくれます。描いたのは漫画家の有田イマリさんです。 【創作漫画】社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。 会社で遅くまで残業をしていると、どこからか聞こえてくる幽霊の声。「タチサレ……タチサレ……」と言われますが主人公は絶賛デスマーチ中で帰ることはできません。声だけで姿を見せない幽霊にしびれを切らし、社内を捜索することに。 どこからか聞こえる「タチサレ……」の声 声のする方へ近づき、物陰をのぞくと、そこにいたのはおどろおどろしい物言いからは想像できないかわいい幼女の幽霊でした。 物陰にいたのはなんと幼女の幽霊 あらためて立ち去ってとお願いする幼女幽霊。しかし主人公も仕事が終わるまで帰れないため引くに引けません。ついには仕事を手伝うとまで言い出される始

    残業中に「タチサレ……」と幼女の幽霊出現 立ち去らせたい意外な理由に癒やされる漫画
  • スマニューラボ株式会社

    インターネットの情報の海から、良質な情報を集めたい。 そんな動機で、2010年に自宅サーバーから始まった趣味のプログラムは、2012年にSmartNewsとしてローンチに至りました。そして2019年、SmartNewsのユーザー規模は過去最大のペースで成長を続けています。 SmartNewsのこだわりに、“One Product, One Team” のコンセプトがあります。 グローバルの多様な国と地域のメンバーが1つのプロダクトのもと、組織横断で協働し、普遍的な価値を世界に提供したいと考えています。 日米でのユーザー支持が一層広がり、SmartNewのグローバルな挑戦が加速する中で、自分の中には、別の思いも同居しています。それは、エンジニアの初心に返り、良質な情報の生態系に資する新しいプロダクトを作っていきたいという意欲です。 「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」というSmart

    スマニューラボ株式会社
    amachang
    amachang 2019/02/12
    id:kaiseh の満面の笑顔
  • 人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?

    美味しんぼとかイニシャルDとかバキみたいな、人格破綻者がたくさん登場して、ストーリーよりはその破綻した人物自体を楽しむ漫画ってあるじゃん? 破綻していれば破綻しているほど面白いと思うんだけど何かオススメない?小説とか映画でもいいよ。

    人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?
  • マツケんさんのツイート: "ドラクエの楽曲あるあるを140秒の動画にまとめてみました。 (全て架空の曲です)… "

    ドラクエの楽曲あるあるを140秒の動画にまとめてみました。 (全て架空の曲です) https://t.co/Y7uWJY89EA

    マツケんさんのツイート: "ドラクエの楽曲あるあるを140秒の動画にまとめてみました。 (全て架空の曲です)… "
  • 「眠れる森の美女」を起こすのは? - SmartNews Engineering Blog

    こんにちは! スマートニュースで人事責任者をしている茅根(ちのね)と申します。コードも書けない自分が Engineering Blog に参加するのはとても恐縮してしまうところではありますが、エンジニアリングカンパニーを心から愛することにおいては人一倍という自負をもって、バンジージャンプにチャレンジするかのごとくこのブログを投稿します!(そして、これを機に GitHub の Pull requests を覚えました。フィードバックをもらいながら協業でつくり上げていく過程が面白い! ) さて、なにやら意味深なタイトルをつけてしまいましたが、「眠れる森の美女」というのは今のスマートニュースを形容する上で手前味噌ながら最も適切だと思っています。(以前は「眠れる龍」と言っていましたが、当社のサンフランシスコオフィスにいる同僚が “Sleeping Beauty” といっているのを聞いて、こちらのほ

    「眠れる森の美女」を起こすのは? - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2018/09/06
    元 Google 技術者採用担当をしていた茅根さん。エンジニアブログを書くために初めてのプルリクを engineer-blog リポジトリに送ってくれました!世界に通用するエンジニアリングカンパニーを目指して頑張ってます!
  • Slack チャンネル招待ツールを作りました - SmartNews Engineering Blog

    みなさまこんにちは、コーポレートエンジニアリングチームの和田です。 私たちコーポレートエンジニアリングチームは、社内ネットワークの管理やシステムの導入など日々社内インフラの管理を行っておりますが、日頃業務を行う上でちょっとした不便さの解消や効率をアップするようなツールの作成も業務の1つです。 今回はその中で最近作ったツールをご紹介したいと思います。 Slackのマルチチャンネルゲストをパブリックチャンネルに自由に招待できない問題 ご覧いただいている皆様の中にも、企業でSlackを利用している方はたくさんいらっしゃると思います。 Slackを運用していく中で、パブリックチャンネルにゲストを招待する際の運用は、皆様どうされてますでしょうか? (執筆時点では)Slackの仕様上、管理者以上の権限がないとゲストをパブリックチャンネルには招待できません。したがって、 管理者に都度連絡する 管理者権限

    Slack チャンネル招待ツールを作りました - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2018/09/03
    これはマジで便利なやつだった
  • イカした福利厚生を紹介するよ! - SmartNews Engineering Blog

    こんちは、たむたむです。 毎回名なんだっけと言われますが、受付のシステムには名のほかにハンドルネームが登録されているため、お客様が来ても戸惑うことがありません。しかし最近は社内で名なんだっけと言われる事案が発生し、良いソリューションが見つかっておりません。 それはさておき、入社して4年以上が経ち、いつの間にか古参メンバーになってしまいましたが、弊社の福利厚生が全然アピールされないので、このBLOGを使って勝手に紹介してみようと思います。 ちなみに日は会社が休みです。その理由も後半で紹介します! 理念 弊社の福利厚生のページから理念を引用すると、次の3点が主軸になっています。 安心して働ける職場環境を整える 心身の健康を維持する 成長と挑戦を促すことを通じて、社員のモチベーションとパフォーマンスの向上を目指す まずは思いつく限りの制度を列挙して、実際に私が活用しているものを紹介します

    イカした福利厚生を紹介するよ! - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2018/08/10
    自主渡航制度はマジで最高で数十万円が浮きます☺️あと、オフィスの入口が顔認証なのでカードが要らず、ランチにお金も要らないので、家賃補助を得て徒歩圏内に住むと、夢のノー財布出社も可能!飲み物菓子も無料!
  • システムの「不確実性」とどう向き合うか? スマートニュース・開発者が持つ哲学とは | SELECK [セレック]

    〜「エンジニアはプロダクトマネージャー的にも動く」「システム開発の『不確実性』と向き合う」「先を見据えた思考を重視する」スマートニュースのエンジニア哲学を紹介〜 日米通算3,000万ダウンロードを突破したスマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews」。 同サービス上で展開する様々なアド(広告)サービスの裏側では、9名のエンジニアが、日々、サービスやアルゴリズムの開発に取り組んでいる。 彼らのバックグラウンドは様々だ。例えば、博士研究員として物理学の研究に取り組んでいたメンバーもいれば、二十歳からソフトウェア開発に取り組み、数々の受託案件を経験してきたメンバーもいる。 そんな多様なメンバーが、各々の領域で、時にプロダクトマネージャー的な役割も果たしながら、広告分野の将来を見据えたプロダクト開発に取り組んでいる。 今回はエンジニアリングマネージャーとして広告周りのアルゴリズ

    システムの「不確実性」とどう向き合うか? スマートニュース・開発者が持つ哲学とは | SELECK [セレック]
    amachang
    amachang 2018/08/09
    好き。「最適な記事や広告を届けるためのアルゴリズムは、物理学の問題を解いているみたいな感じ」
  • "ニュースメディアにおける広告技術" LINE Developer Meetupでの発表 - SmartNews Engineering Blog

    スマートニュース株式会社の西尾と申します。広告開発チームのエンジニアリングマネージャをやっています。もう一月前になってしまいましたが、2018年6月20日に、LINE株式会社で行われたMeetup in Tokyo #37 ニュースメディアにおける広告技術 に登壇しました。 自分は大学時代に物理学を専攻していましたが、物理学はソフトウェアエンジニアリングと直接結びつくわけではありません。しかし物理学がスマートニュースの問題解決に役立った事例があり、とても面白かったので、今回ぜひ紹介したいと思います。スライドには数式が多いので、自分には関係ないと思われる方も多いかもしれません。そんな方には、ぜひ最後の「発表にこめた思い」を読んで欲しいです。 現在自分は特に広告配信アルゴリズムの開発・実装という側面でチームをリードしています。 広告配信のアルゴリズムは大抵は秘密にしておきたいものですが「AI

    "ニュースメディアにおける広告技術" LINE Developer Meetupでの発表 - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2018/07/23
    元物理学専攻で広告配信アルゴリズムに責任を持っている西尾さんの記事。広告オークションの仕組み、入札自動化の解説と、それらの数学的理論など。/「広告技術の領域は数学・物理学の知識が実際に生かせて面白い」
  • スマートニュースにおける Incident との向き合い方 - SmartNews Engineering Blog

    はじめに Site Reliability Engineering チームの Engineering Manager 尾形(@nobu666)です。考えてみたら SRE チームに関してこの Blog でネタにしたことがなかったことに今更気づいてしまいました。UZABASE さん主催の SRE Lounge #3 でも少し触れたのですが、今回は Incident への対応から、Report の書き方、そしてその Review について紹介しようと思います。 Incident Incident Review は障害の振り返り会のことを指します。ポストモーテムということもあります。その前に、そもそも Incident とはなんでしょうか。会社によって定義は様々だと思いますが、弊社においては「ユーザ、あるいは顧客(広告主であったり媒体社であったり)に直接的な影響が出た障害」を Incident と

    スマートニュースにおける Incident との向き合い方 - SmartNews Engineering Blog
    amachang
    amachang 2018/07/18
    いつも冷静な @nobu666 さんの記事。/障害対応って一人でやっていると「このコマンドさえ叩けば全て戻るかもしれない!」みたいな安易な賭けにでがちなので、誰かと会話したりログを残したりしながらやるの本当大事