タグ

2014年5月18日のブックマーク (3件)

  • 『美味しんぼ』はやく終われ:ロマン優光連載5

    実話BUNKAタブー2023年4月号 2/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼既婚者だけが優遇され結婚したくてもできない未婚中年男性は見捨てられた日社会の現実▼TABOO OPINIONスシロー「ペロペロ事件」に改善策なし もはや日の民度では「性善説ビジネス」は持続不可能▼闇麦わらのルフィ強盗団の背後に潜むブラックマネーが流れ着く先とは▼テレビ追放さようならエセセレブの自称国際政治学者三浦瑠麗▼22年続く志位体制のトンデモ共産党が近いうちに滅びる理由▼岸田文雄の国民の苦しさ知らぬ異次元ボンボン半生▼ジャーナリスト須田慎一郎が切り込むColabo問題で浮き彫りになった女性支援事業の利権化という闇 ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「高橋幸宏、鮎川誠、鈴木邦男が死去」 実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 

    『美味しんぼ』はやく終われ:ロマン優光連載5
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/05/18
    最終回案に初期の雁屋らしい荒唐無稽さがよく出てるw
  • iPhoneからAndroidへの乗り換えは要注意? iMessageバグでSMS使用不能と話題に

    iPhoneからAndroidに端末を乗り換えて以降、自分宛てのSMS/MMSが届かなくなった――こんな事例が報告され話題になっている。これは最新のiOSにおいて、既存のチャット機能やSMS/MMS機能がiMessageアプリとして統合されたが、この弊害としてiMessageをサポートしない端末に切り替えた場合、SMS/MMSであってもメッセージの中継が行えなくなるというもの。Appleが対策に乗り出したという話もあるが、iMessageの基仕様に依存する問題でもあり、ユーザーはもうしばらくこの問題と向き合うことになりそうだ。 これはAdam Pashという人物が直面した問題を、自身のBlogに投稿したことで広く報じられることになった。Pash氏は最近になり電話番号はそのままにiPhoneからAndroidへと端末を乗り換えたところ、当該の電話番号がiMessage (つまりApple

    iPhoneからAndroidへの乗り換えは要注意? iMessageバグでSMS使用不能と話題に
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/05/18
    Apple「今直ぐAndroidに乗り換えてください。本当の囲い込みをお見せしますよ」
  • OpenSSLにはこんなに問題が! LibreSSL開発者が発表 - BSDCan2014

    The OpenBSD project produces a FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system. OpenBSDプロジェクトの開発者でありLibreSSLの開発に携わっているBob Beck氏は5月17日(カナダ時間)、「BSDCan2014: LibreSSL」においてLibreSSLの開発がはじまってからのおおよそ30日間のできごとを伝えた。なぜOpenSSLからLibreSSLを派生させ別プロジェクトとして取り組むことにしたのか、具体的にどういった変更を実施したのかなどが説明された。プロジェクトを立ち上げるきっかけはHeartbleed脆弱性が決め手だったのではなく、そのあとに取り組んだ作業によって別プロジェクトにするという判断が決定的なものになったと説明があった。懸念された点は特に次のとおり。

    OpenSSLにはこんなに問題が! LibreSSL開発者が発表 - BSDCan2014
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/05/18
    これで影響力を増したOpenBSDに、電気代が困らないぐらいは寄付金が集まりますように