タグ

patent&copyrightに関するanheloのブックマーク (532)

  • 「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある

    「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。 「Windows Phone 7」を搭載したスマートフォン、マイクロソフトが一挙に発表 - GIGAZINE Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわ

    「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
    anhelo
    anhelo 2019/02/14
    スクリーンショットできないのでレビューできずにWindowsPhoneは没落、消滅した。
  • 権利者の利益害さなければ利用可能 改正著作権法が成立 | NHKニュース

    AI=人工知能の学習のため大量の画像を読み込ませるなど、技術革新に伴う著作物の新たな利用に対応するため、権利者の利益を害さないと判断される場合は許諾がなくても利用を認めるなどとした、改正著作権法が参議院会議で可決・成立しました。 改正された著作権法は鑑賞などを目的とせず、許諾なしに利用しても権利者の利益を害さない、または不利益が軽微だと判断される場合は、自由に著作物を利用できるとしていて、これによってAIの学習のため大量の著作物を読み込ませたり解析したりすることが可能になります。 こうした内容を盛り込んだ改正著作権法は、18日の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と国民民主党などの賛成多数で可決され成立しました。

    権利者の利益害さなければ利用可能 改正著作権法が成立 | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2018/05/18
    改正著作権法は鑑賞等を目的とせず、許諾なしに利用しても権利者の利益を害さない、or不利益が軽微と判断される場合、自由に著作物を利用可とし、AI学習のため大量の著作物を読み込ませたり解析したりが可能に
  • 報道7社とLINE:「NAVERまとめ」無断転載34万件削除で合意  | 毎日新聞

    国内最大級の読者投稿型ニュースまとめサイト「NAVERまとめ」に、毎日新聞など新聞・通信計7社とその関係会社の写真など計約34万件が、無断転載されていたことが分かり、7社と運営会社のLINE(ライン、社・東京都新宿区)側は26日までに、同社側が無断転載写真などを削除するとともに、再発防止策を取ることで合意した。 「NAVERまとめ」は、利用者が特定のテーマを設け、ネット空間などから関連情報を集めて一つのまとめページを作り、投稿する。閲覧数は月間20億ページビューという。

    報道7社とLINE:「NAVERまとめ」無断転載34万件削除で合意  | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2018/04/30
    NAVERまとめに新聞・通信計7社とその関係会社の写真など計約34万件が、無断転載されていたことが分かり、7社と運営会社のLINE側は2018/4/28迄に、同社側が無断転載写真などを削除、再発防止策を取ることで合意
  • 音楽使用料、租税回避地で課税逃れ 2万6千曲以上:朝日新聞デジタル

    カーペンターズや「レゲエの神様」ボブ・マーリーの楽曲など2万6千曲以上について、大手音楽グループの傘下企業が、タックスヘイブン(租税回避地)にファンドを設けて、著作権を保有させることで使用料収入への課税を逃れていた。「パラダイス文書」を元にした国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の取材でわかった。 文書によると、英王室属領のジャージー島に設立されたファンドは、1940年代以降のジャズやR&B、ロックなど2万6千曲以上の著作権を保有。楽曲が使用された米国や英国などからの課税を免れていた。日からの支払いもあった。 日では主に日音楽著作権協会(JASRAC)が楽曲の著作権を管理している。1曲あたりの使用料は基的に定額で、作詞・作曲家に分配されるしくみになっている。海外では著作権そのものが財産として売買されることも多い。資産価値や、得られる使用料も変動する。 グラミー賞歌手のシェリル

    音楽使用料、租税回避地で課税逃れ 2万6千曲以上:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2017/11/11
    カーペンターズやボブ・マーリーの楽曲等2.6万曲以上で、大手音楽グループの傘下企業が、タックスヘイブンの英王室属領ジャージー島にファンド設け、著作権保有させ使用料収入への課税逃れ
  • 「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める

    ロックバンド・爆風スランプのファンキー末吉さんが18日、日音楽著作権協会(JASRAC)の事業運営の問題について上申書を文化庁に提出し、都内で会見を行った。

    「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
    anhelo
    anhelo 2017/08/19
    爆風スランプと別バンドで2000年~10年間全国のライブハウスで計204回ライブ,自ら作曲の曲演奏,分配1円も無。分配金算出店どこかJASRACに聞けど回答無,全国名だたるライブハウスの何百本かのライブ集計、中にモニター店無
  • 東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)

    ぬいぐるみのクマと動物たちの触れ合いを描いた英国の児童文学「クマのプーさん」の著作権保護が五月末で切れ、六月二十五日に角川書店から新訳が発行される。環太平洋連携協定(TPP)に盛り込まれた保護期間の延長で著作権切れが二十年先に延びることになっていたが、米国の離脱でTPPが発効できず、プーさんの自由化が実現することになった。 TPPにおける著作権の保護延長は、ミッキーマウスなどの人気キャラクターを抱える米国の主張で決まった。これを受けて日は昨年末に国内法を改正。TPP発効と同時に、TPP参加国以外の国も含めた国内外の作品の保護期間を作者の没後五十年から七十年に延長することにした。 しかしTPPは発効されず、プーさんの著作権は切れた。今後は二〇〇五年に著作権保護が切れたサンテグジュペリの「星の王子さま」を競って出版したように、プーさんの「新訳ラッシュ」がみられる可能性が出てきた。一方、ディ

    東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)
    anhelo
    anhelo 2017/06/21
    TPPで著作権保護延長は、ミッキーマウス等人気キャラ抱える米主張で決定。日本は昨年末国内法改正。発効と同時に参加国外の国含め国内外作品保護期間を作者没後50年→70年に。がTPP発効されず、プーさん著作権切れ
  • ダンロップの海外商標権、住友ゴムが買い取り:朝日新聞デジタル

    anhelo
    anhelo 2016/12/30
    住友ゴム,海外ダンロップ商標権を英sports direct international~$1億3750万で買取。テニスボール等スポーツ用品は全世界,タイヤは欧米印等除くき,ダンロップブランドで売れる。日本や一部アジア等除きSDIに使用料必要だった
  • 「映画化で儲かるって本当ですか?」の読者の質問に対する、銀魂の空知先生の回答が生々しい&切ない&面白いと話題に

    銀魂の原作者・空知英秋先生が、2013年発行の単行の質問コーナーで、読者から寄せられた質問に回答していたようで、このコメント文の秀逸さに3年越しで注目が集まっています。この1ページだけで、空知先生を好きになれる。

    「映画化で儲かるって本当ですか?」の読者の質問に対する、銀魂の空知先生の回答が生々しい&切ない&面白いと話題に
    anhelo
    anhelo 2016/11/19
    映画化されいくら儲かってもても、漫画家には最初に原作使用料として鼻糞みたいな額が払われるのみ。実写も100万円程度。
  • 軽井沢地ビール商標訴訟、和解が成立 | 商標登録ファーム( J-star国際特許商標事務所)

    anhelo
    anhelo 2016/11/17
    軽井沢ブルワリー「軽井沢浅間高原ビール」商標出願時の特許庁審査で、誤認混同ないと登録→「軽井沢高原ビール」の商標持つヤッホーブルーイングが訴え、最高裁迄行って2015/6/23覆された
  • JASRACへの排除措置命令が確定 | NHKニュース

    音楽の著作権を管理するJASRAC=日音楽著作権協会は、放送局と結んでいる契約方法がほかの事業者の新規参入を妨げているとして、公正取引委員会が7年前に出した排除措置命令を取り消すよう審判で求めていましたが、14日までに請求を取り下げ、命令が確定しました。 公正取引委員会は、平成21年に、こうした包括的な契約方法は同じような事業者の新規参入を阻むものだとして排除措置命令を出しましたが、JASRACが不服として審判を請求していました。 この審判でいったん命令は取り消されましたが、別の事業者が起こした裁判で、最高裁判所が去年、「ほかの事業者の参入を著しく困難にしている」とする判決を出したため、審判がやり直されていました。 これについて、JASRACは14日までに請求を取り下げ、7年前の排除措置命令が確定しました。 命令では、JASRACの契約方法は、放送局側が追加の負担金を伴うほかの事業者との

    anhelo
    anhelo 2016/09/15
    JASRAC、最高裁差戻し請求取下げ,7年前の公取委のTVラジオ局で放送回数にかかわらず一定金額で何回も放送認める包括契約排除命令やっと確定。ほとんどの放送局が使用楽曲の全て報告,事業者毎の楽曲割合計算可能になり
  • 【悲報】「Mc、Mac」が付く商品は全てマクドナルドのものと認められる : IT速報

    欧州裁判所での商標権訴訟でMcDonald'sが勝訴した。「Mc」と「Mac」が付く商品の商品権はマックのものになるという。 他企業が登録を行った「MACCOFFEE」の商標登録の無効を求めてファーストフード最大手のMcDonald'sが起こしていた商標権訴訟の判決が5日あり、General Court of Luxembourg(欧州第一審裁判所)は、McDonald's側の主張を認め、他社が商標登録したMACCOFFEEの登録を無効する判断を下した。 これにより、欧州では品(飲料水を含む)の商標で「Mc」と「Mac」で始まる商標権はMcDonald'sが有していることが確認されたこととなる。 http://business.newsln.jp/news/201607120922190000.html

    【悲報】「Mc、Mac」が付く商品は全てマクドナルドのものと認められる : IT速報
    anhelo
    anhelo 2016/07/13
    他企業が登録しMACCOFFEEの商標登録無効求めMcDonald'sが起こしてた商標権訴訟の欧州第一審裁判所判決、McDonald's側の主張認め、無効する判断。これで欧州では食品の商標でMcとMacで始まる商標権はMcDonald'sが有していること確認
  • 「ハッピーバースデー・トゥーユー」訴訟が和解:ワーナーは1,400万ドル支払いへ

    anhelo
    anhelo 2016/06/28
    ハッピーバースデー・トゥーユーは、19世紀の童謡Good Morning to Allのメロディ原曲。曲の成立ちよく分かないのに、ワーナー/チャペルは、1935年著作権登録、2030年迄公使用で著作権使用料、無断使用に$15万制裁金と
  • 「ハッピーバースデー」著作権訴訟、和解成立

    バースデーケーキ。インド・ハイデラバードで(2013年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Noah SEELAM 【6月28日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)の連邦裁判所は27日、最もよく知られている英語の楽曲「ハッピーバースデー・トゥー・ユー(Happy Birthday to You)」の著作権をめぐる訴訟について、和解案を承認した。 同地裁のジョージ・キング(George King)判事が承認した和解案は、楽曲の著作権を持っているとする米音楽出版社ワーナー・チャペル・ミュージック(Warner Chappell Music)の主張を退け、長きにわたる法廷闘争に終止符を打つものとなった。 訴訟のきっかけは、2013年にこの歌の歴史を扱った低予算映画を制作した会社に対して、著作権保持を主張するワーナー・チャペル・ミュージックが1500ドル(約15万円)の使用料を要

    「ハッピーバースデー」著作権訴訟、和解成立
    anhelo
    anhelo 2016/06/28
    Happy Birthday to You米著作権訴訟。2013年この歌の歴史扱う低予算映画制作会社に,著作権主張WarnerChappellMusic,$1500使用料要求。制作会社側は,著作権料払った人代表し集団訴訟。連邦裁判所和解案,著作権無効,原告に$1400万支払合意
  • アイフォーン販売停止命令 アップルに中国、現地報道 - 共同通信 47NEWS

    【北京共同】中国の北京市知的財産局が、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の「6」と「6プラス」が中国メーカーの製品に外観が酷似しているとして、北京市内での両製品の販売停止を命じていたことが17日分かった。米アップル側は販売停止の取り消しを求め、北京の裁判所に提訴した。複数の中国メディアが報じた。 同局は5月10日、外観が自社の製品に酷似しており、特許権を侵害しているとの中国メーカーの訴えを認め、アップル側に販売停止を命じた。これに対してアップルは、外観は似ておらず、特許権も侵害していないとして取り消しを求めた。

    アイフォーン販売停止命令 アップルに中国、現地報道 - 共同通信 47NEWS
    anhelo
    anhelo 2016/06/18
    中国の北京市知的財産局が、iPhone6と6プラスが中国メーカー製品に外観が酷似と、北京市内で販売停止を命じていた。アップル側は販売停止取消を求め、北京の裁判所に提訴。???
  • 著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応 - 日本経済新聞

    政府はインターネット上に氾濫する著作権侵害サイトへの接続を強制的に遮断できる仕組みを検討する。内閣官房の知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)に今夏にも有識者会議を新設。通信事業者や大学の専門家と連携して2016年3月にも決める。取り締まりが難しい海外サーバーを使った侵害サイトに対応できるようにする。NTTコミュニケーションズやジュピターテレコムといったインターネットの接続事業者が、著作権者

    著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応 - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2015/07/12
    日本の無断投稿site多,海外対処難。国内はプロバイダー責任法で運営者同意なし削除可,刑事事件立件,強制捜査,摘発可。電気通信事業法禁じる事業者通信検閲との法的条件詰め。児ポは緊急措置外。欧州中心侵害して遮断可
  • 「米動画サイトが無断公開」7社が提訴 NHKニュース

    アメリカ社を置く大手動画投稿サイトがビデオ作品を無断で公開したなどとして、国内の映像制作会社など7社がおよそ6500万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが分かりました。 法改正により、海外企業でも日向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるようになったためで、司法の判断が注目されます。 訴えを起こしたのは、知的財産振興協会に加盟する国内の映像制作会社など7社です。 これらの会社は、制作した合わせて35点のビデオ作品を、アメリカ社があり、日向けにサービスを行っている大手動画投稿サイト「FC2」に無断で公開されたなどとして、運営会社に対しおよそ6500万円の損害賠償などを求めています。 裁判は今月、東京地方裁判所で最初の弁論が行われ、運営会社側は、社もコンピューターのサーバーもアメリカにあるため日での訴訟はできないなどとして、争う姿勢を示しています。 また、訴え

    anhelo
    anhelo 2013/10/21
    アメリカに本社もサーバーも置く大手動画投稿サイトがビデオ作品無断公開と、国内映像制作会社等7社がFC2に約6500万円の損害賠償求め訴え。去年改正の民事訴訟法施行で、日本向けS行えば、国内で訴え起こせる新規定
  • 異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    anhelo
    anhelo 2013/08/06
    安藤美姫代理人今田瞳弁護士、TVで会見映像使用はスポーツニュース協会認定番組限定、使用期間は会見終了後24時間以内と通達。会見したホテル宴会場使用料15万円は、取材21社~7142円ずつ徴収。偉そうなマスコミ様困惑と
  • 「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました

    「まさか認めないでしょ」と言われてきたiPadの「丸みを帯びた四角」のデザイン特許が、あっさり認められちゃいましたよ。 米国特許商標庁(USPTO)が認めたのは特許番号D670286。図版には初代iPadの基形が黒線で描かれています。破線で描かれた部分は全体イメージがわかるよう補足したものであり、特許保護されるのはあくまでも実線で描かれた「角の丸い長方形1個」だけ。 アップルは他にもiPadiPhone関連の特許を山ほど取得しています。その内容はホームボタンから背面の曲がり具合、ベゼルの形状、横の輪郭までなんでもござれなのですが、今回の特許ではそれを全部スルーして端末の輪郭の定義だけに絞ってます。 角が丸い四角って...なんでもそうだし...。世界中の法務関係者・業界人・一般人も首をひねってしまいますよね。 もちろん、アップルが競合の訴え材料に使わない限り問題にはなりません。仮に訴えた

    「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました
    anhelo
    anhelo 2012/11/14
    基本四角で角丸の端末のデザインがアメリカで特許認められたと
  • 日刊工業新聞 電子版

    国土交通省は地方空港への持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた実証事業を2024年度に始める。SAFの運搬から航空機への給油までの工程で、作業などを行う上で制度や規制面で支... マイクリップ登録する

    anhelo
    anhelo 2012/10/13
    国立国会図書館は絶版書のデジタルデータを公立図書館等で閲覧できるSを2014年1月開始。当面全文コピー防止などセキュリティー施した閲覧Sを13年度中に整備。システム構築費で13年度概算要求に7900万円盛込んだ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    anhelo
    anhelo 2012/10/07
    TV番組DLは、著作権法で違法だが処罰対象外。TV放送は無料で、有償著作物でない。但しDVD化やオンデマンド有償提供で有償著作物に。映画のTV放送は、有償著作物と知ってたとされる可能性高。メール添付違法ファイルDLも